P4S533-VM /SWA/LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/651 P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4S533-VM /SWA/LANの価格比較
  • P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様
  • P4S533-VM /SWA/LANのレビュー
  • P4S533-VM /SWA/LANのクチコミ
  • P4S533-VM /SWA/LANの画像・動画
  • P4S533-VM /SWA/LANのピックアップリスト
  • P4S533-VM /SWA/LANのオークション

P4S533-VM /SWA/LANASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 8日

  • P4S533-VM /SWA/LANの価格比較
  • P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様
  • P4S533-VM /SWA/LANのレビュー
  • P4S533-VM /SWA/LANのクチコミ
  • P4S533-VM /SWA/LANの画像・動画
  • P4S533-VM /SWA/LANのピックアップリスト
  • P4S533-VM /SWA/LANのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

P4S533-VM /SWA/LAN のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4S533-VM /SWA/LAN」のクチコミ掲示板に
P4S533-VM /SWA/LANを新規書き込みP4S533-VM /SWA/LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンド

2004/07/06 02:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 3分の1の初心者さん

初めてここに書き込みをするものですが一つ質問よろしいですか。
最近サウンドカードを購入して使用しているんですがもとからあったオンボードのサウンド機能は切ったほうがいいのでしょうか?またその場合はBIOSで設定をするということはわかるんですけどその項目がどうやっても探し出せません。一応英語版のマニュアルを見てみたんですが一向に解決の目処がたたず、こちらでの質問となった次第です。どうかよろしくお願いします。

書込番号:2998891

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/06 07:52(1年以上前)

3分の1の初心者さん おはようさん。 オンボードのVideoは VideoCard追加すると自動的に引っ込みますね。オンボードのサウンドはドライバーをinstallしないと鳴らないから ドライバーを入れなければいいのでは?
( 両方鳴らせるか?は、、、分かりません。)

書込番号:2999173

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/06 14:56(1年以上前)

3分の1の初心者さん、こんにちわ。
マニュアルの65、66ページに書かれています。
AdvancedメニューのOnboard PCI Devices Controlの中のOnbord AC97 Audio Controllerで設定できます。
設定値は[Auto]と[Disabled]のようです。
[Auto]ですと、サウンドカードをBIOSが自動認識してくれます。その場合オンボードサウンドは無効になるようです。検出されない場合はオンボードが使用できるようになります。(ドライバー等を入れて設定をしておく必要はあります)
[Disabled]で無効になります。

書込番号:3000199

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/06 21:59(1年以上前)

このM/Bはどうだか分かりませんですが、Onboard Sound ChipとSound Cardとにもよるでしょうが、AC97をAutoにしておくと、両方使えることは多いのでは。
勿論両者同時には鳴らせません、TaskBarのアイコンでどちらかを選択します。
SoundCard2枚追加差しで使われてるかたもいるようです。
当方、A7N8X初期Rev(nForce2)とGA-8IHXP(850E Chipset)とでOnboard+SoundCardで2SetのSpeakerを繋いで、使ってました。

ところで、Onboardを使わないならBIOSで切っておいた方が良いのでは。
古いSoundCardのものでは、AC97の機能を使わなければ逝けないモノもあるようですが(この場合AC97はEnable-Auto)最近のモノではそんなモノはないのでは。

書込番号:3001580

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/06 23:02(1年以上前)

3分の1の初心者さん、こんにちわ。
手持ちのボード(このマザーではありません)で確認しました所、saltさんの仰るとおり[Auto]ですとサウンドカード、オンボードを切替えて使えるようです。訂正いたします。すみませんでした。
普段はサウンドカードを挿した時は[Disabled]で使っています。

書込番号:3001928

ナイスクチコミ!0


スレ主 3分の1の初心者さん

2004/07/07 13:44(1年以上前)

返事をしてくれた方が大変多くてとても驚きました。本当にありがとうございます。みなさんの教えていただいたことを試してみた結果、無事解決いたしました。ありがとうございました。

書込番号:3003870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンティアム4 3.06Gを使いたい。

2004/06/30 23:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 LALALALALA306さん

現在、ペンティアム4 2.4G(FSB533MHz)を使用しているのですが、システムアップで3.06G(FSB533MHz)にしたいです。メーカページを見ると2.8Gまでは対応しているのですが...。どなたか教えてください。

書込番号:2980217

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/01 00:36(1年以上前)

ここでの構成では3.06GHzを選択できそうです。(ですから逝けるかも。。。)
ただβBIOSが必要かも。(???)
くれぐれもご自分の責任下でTryを。
http://www.hopc.co.nz/pent4.html

書込番号:2980658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/06/21 22:37(1年以上前)

私もPen4@2.53Ghz使ってましたが
HTTには対応してないと思いますよ

書込番号:5189484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC内で点きっ放しのLEDが…

2003/11/20 01:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 あんこサンドさん

こんばんは。最近、パソコンの通風孔からグリーンの光が漏れているのに
気付いたんです。この母板のLEDの様なんですが、電源を切ってもコンセントに挿している間、ずっと点灯しっ放しで何を意味してるのか解りません。
これで正常なんでしょうか。何方か宜しくアドバイス御願いします。

書込番号:2143635

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/20 01:22(1年以上前)

電源の+5V SBからの待機電力が流れてるという事でしょう。
それで正常で、このとき例えばMemoryの抜き差しなどはしちゃダメということで。

書込番号:2143675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/20 02:59(1年以上前)

通電中ということですね。
もし気になるようでしたら電源本体のスイッチを切るか
スイッチ付きタップで切るしかないです。

書込番号:2143884

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこサンドさん

2003/11/20 12:50(1年以上前)

良かった! PCに詳しい人が見当たらなくて困っていたので、
お二人様のコメントを読んで安心しました。
本当に有り難うございました。

書込番号:2144583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノイズ、歪で悩んでいます。

2003/10/26 02:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 一寸涙眼さん

初めてショップオリジナルPCを買ったのですが、常にノイズ(サー、ザー)
が出て、かなり気になってます。(ヘッドホンを直挿しでチェック)。
音量のプロパティーで、0〜30%、70〜100%辺りにした時と、何故か
ミュートオンで酷くなります。 又、ゲームのCDROMを入れ、プレーすると
BGMのテンポが乱れる様で、 問題無かったセレ700、SIS630仕様PCより
明らかに音周りで劣っていますが、原因は、このMBなのでしょうか?
皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。
因みに、セレ1.7G、256M、60G、CD−RW、XP、送込¥39800。
思わず衝動買い…>>>…後悔の日々…?

書込番号:2063090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/26 02:23(1年以上前)

買ったばっかりの様ですから、お店に電話(メール)等で聞いた方が良いと思いますよ。

書込番号:2063112

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸涙眼さん

2003/10/26 07:18(1年以上前)

あるだん様、早速のレスを ありがとう御座いました。 確かにサポートも
考えましたが、初期不良期間は過ぎており、修理となれば送料負担となって
しまうのと、ハードに興味もあり、無謀にも直せる物ならと思ったのです。
例えば、CDをドライブ(轟音)から直に聞けば、MBが原因かどうか
判断出来そうですが、ボリュームは兎も角、ヘッドホン端子が在りません!
安物買いの…哀。 他にチェックすべき所はあるでしょうか。

書込番号:2063320

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/10/26 09:29(1年以上前)

一寸涙眼さん おはようさん。 やる気ですね。 では、いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
一旦 ドライバーを削除後 再INSTALLしてみたり、構成を簡素にして様子見たり、あれば電源交換なども。

書込番号:2063509

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/10/26 11:24(1年以上前)

ダメなら サウンドカード増設も。

書込番号:2063750

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/26 13:01(1年以上前)

そうですね、安い2000円くらいのSound CardでもOnBoard Soundよりましでしょうから。
後、もしCaseの後ろ(IO Panel側)にCase Fanが付いてるなら、外してみては。(供給電源を外す)
また、電源しょぼいため、これからのNoiseを拾ってる可能性もあると思います。

書込番号:2063939

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸涙眼さん

2003/10/26 16:29(1年以上前)

BRD様、有難うございます。 う〜、ケースを開け、ボタン電池を外す
等と仰られましても。一寸怯んでしまいました。失敗すれば11ヶ月残ってる
保証も無効になり、半ゴミ同然が、ホンとのゴミになってしまいます。
直せる物ならとは、SOFT、BIOS側で何とか、と言う事でした。
レスを頂きながら、説明不足、小心者ですみません。

salt様、有難うございます。 電源は、慎ましやかな180wです。CD-RWと
比べたら騒音なぞ可愛いものです。そうですね、サウンドカードですが、
オンボード以外が発生源の場合、二の舞って事はないでしょうか。

あるだん様の言われる様に、一応サポートに連絡して
覚悟?を決めたいと思います。さて、どう出ますやら…。

書込番号:2064357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/26 16:39(1年以上前)

私はたいした助言は出来ないですが、どこのショップの、どの機種かを書いて頂ければ解決策が見つかるかも知れないです。

書込番号:2064381

ナイスクチコミ!0


冷房病PCさん

2003/10/26 16:57(1年以上前)

サウンドはオンボードですとかなり雑音のります。
特に、ヘッドホンやイヤホン直挿しだとわかりやすいです。
今までで一番良い解決法はコンポのような外部アンプに接続してからヘッドホンに出力する方法でした。
私はポータプル録再タイプのMDに接続してヘッドホンに接続して使用してました。その時の雑音はほぼ0。
もしコンポなどがあれば試してみる価値はありますよ。

書込番号:2064415

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/10/26 17:41(1年以上前)

ちょっと背中を押してみましょうか。
CMOSクリアとは?
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:2064517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/10/26 23:20(1年以上前)

音源部の作りが甘いのかなぁ〜!
(やたらとゲインの高いプリアンプで、かつ入力がFET入力ではなくトランジスター入力だとよく発生しますね!ヒスノイズ!)

”冷房病PC”さんのコンポに繋ぐ方法などが特効薬としては・・・・・・

(PC側のボリュームコントロールを真中ちょい上位に絞って、コンポ側のダイヤルボリュームで怨霊(おひっ!汗!)を調整するのがコツです。)
(コンポのアンプを利用するときは、PC用アンプ内蔵スピーカーではなく、生スピーカーを利用してください!)
(ヘッドフォンはコンポアンプに繋ぐだけで良いです!)

(ちなみにあたしのPCは、ただでさえヘボいAC97音源のヒスノイズと、ヒスノイズの帝王と呼ばれるナショセミLM386アンプの相乗効果で、もはや人間が音楽を楽しんではいけない状態になってます!シクシク!)
(ぐはぁっ・・・み・・・耳が・・・腐る・・・!ばたり!ぴくぴく!)

書込番号:2065822

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸涙眼さん

2003/10/27 23:43(1年以上前)

あるだん様へ ご親切痛み入ります、ATEASEと言う限定品で、確か10台位
でした。もうHPにも載ってません。 詳細は、SIS651+962、DDR/PC2100、7200rpmUATA100、40*12*40、USB2.0*4、LAN、INWIN製MATX/IW-L545B、
こんな具合です。
冷房病PC様、ワイおー!様、具体的なご提案を頂き、感謝します。
ノイズの乗った信号が、ノイズごと増幅されそうに考えてしまいます。
1.SP内蔵液晶モニター、2.モニタにヘッドホン、3.PC背面に直差、総ての
場合で、ノイズ在りなのですが有効でしょうか。 CDラジカセで試し…
あっ外部入力端子が…なかった!!(涙)

書込みが遅れ、すみません。心労?で扁桃腺が腫れてしまいました。
冷房病PC様、お気をつけを! 3年経つ一体式PCでも、ノイズは感じられぬ程だったので余計耳障りなのかも知れません。こんなものなのかなー。
WINAMPでネットラジオをダラ〜と聞こうと思ってたのに。
こんなにたくさんの方にお付合い頂いて、本当に有難いです。

書込番号:2068862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/28 00:48(1年以上前)

一寸涙眼 さん、こんばんは。

うーん、もうちょいです。M/Bのメーカーは判りますか?。
それと、何処のショップかも。

書込番号:2069124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうかおねがいします

2003/10/05 18:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 聞き物さん

今回はじめてPCを組もうとおもいますので よろしくおねがいします。
P4S533-VMのマザーを買おうとおもっています。 しかし今、使用しているPC
のメモリーをひきつげるかが心配でかかせていただきます。
ちなみに今使用しているPCはNECのPC-9821 Cx13です でも、もう2世代くら
い!?前のPCなのでメモリーもつかいものにならないのでしょうが・・
あとメモリーはいくつののせればよいでしょうか。

書込番号:2003334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/05 19:00(1年以上前)

今のPCのメモリはSIMMといわれるタイプのものです。
SIMMとPentium4の組み合わせのマザーボードは存在しません。

前のPCのメモリーはオブジェにしかなりませんね。
本数多ければジェンガができるという噂もありますが。

書込番号:2003366

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/05 19:54(1年以上前)

>NECのPC-9821 Cx13です

ペンティアムですねぇ、、、これって。
かなり古いですね、、、動作クロック133Mhz!

使えるパーツはHDDやFDDが何とかってとこじゃないでしょうか?
まぁ流用するよりも新しいPCと繋いでプリントサーバーにでも使うのがいいかもね。

なお、夢屋の市 さんの言われる「今」とは、聞き物 さんの「今のPC」の「今」と思います。念のため(^^

現在のPCのメモリはDIMMがほとんどです。
規格が違うのでSIMMはDIMMのスロットには使えません。

書込番号:2003534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/06 01:55(1年以上前)

HDDは使えるかもしれないが、使わない方がいいと思うよ。今のものと比べるとすごく遅い上に容量も少ないので。

その当時のCPUのキャッシュへのアクセススピードと今のCPUからメモリへのアクセススピードがほぼ同じだったりするんです。(もっと遅いものもあるけども)メモリは今のが早くなってるので使いものになりませんね。

書込番号:2004729

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き物さん

2003/10/08 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりPCはできるだけ最新のいいですね。
あとこれって初期のBIOSだとHDDいくつぐらいまで普通によめますか?
たしかまえどこかで 200GのHDDいれたけどよめないとか書いてあったきがするので・・

書込番号:2011205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2003/05/01 19:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 ダップルさん

初めてPCを組み立てました。
音が出ません。
後ろのAudioConnectorsにスピーカーやヘッドフォンをつけても音が出ません。
OSはWinXPを入れました。
デバイスマネージャではC-media AC97 Audio Deviceは正常に動作してますと出ていました。OS上のスピーカーの音量は最大にしてあります。
原因がわかりません。ただ、CD-ROMからAudioDeviceを入れようとした時にWindowsのロゴテストに合格してませんとでました。
音が出ない原因となることは何でしょうか?

書込番号:1540284

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/01 19:48(1年以上前)

LogoTest云々は関係ないでしょう。
CMOS Clearしてもダメでしょうか。
OverClockしてませんよね。

書込番号:1540304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/01 20:13(1年以上前)

ジャンパがフロントになっているパターンかな
マニュアルにフロントとリどちらか選ぶようにジャンパ設定が書いてない?
それがフロントになってないか確認してみて。

書込番号:1540376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダップルさん

2003/05/01 23:23(1年以上前)

saltさん、たかろうさん返信ありがとうございます。
overclockはしてないです。たぶん。特にBIOSいじってないので。
Celeron1.8を使ってます。
BIOS画面にはCPUSpeed1800MHz、FrequencyMultiple18×,ExternalFrequency100/33とありました。
CMOS Clearも試しましたが、音は出ませんでした。
(日付が設定前に戻ってたらclearは成功ですよね?)
ジャンパはリアになってると思います。
(FPLOSWR、SWLにジャンパが付いていれば良いですのね?)
初心者なので、これ以上何をして良いかわかりません。
何かアドバイスを頂けると助かります。

書込番号:1541022

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/01 23:46(1年以上前)

ここからC-Media Audio Driverを当て直してもダメでしょうか。
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4S533-VM

書込番号:1541118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダップルさん

2003/05/02 23:44(1年以上前)

試してみましたが、いまいち良くわからず購入店に
持って行きました。後日、結果が分かるので報告します。

書込番号:1543835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダップルさん

2003/05/03 19:13(1年以上前)

初期不良と言うことでした。
アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:1545881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4S533-VM /SWA/LAN」のクチコミ掲示板に
P4S533-VM /SWA/LANを新規書き込みP4S533-VM /SWA/LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4S533-VM /SWA/LAN
ASUS

P4S533-VM /SWA/LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 8日

P4S533-VM /SWA/LANをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング