P4S533-VM /SWA/LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/651 P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4S533-VM /SWA/LANの価格比較
  • P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様
  • P4S533-VM /SWA/LANのレビュー
  • P4S533-VM /SWA/LANのクチコミ
  • P4S533-VM /SWA/LANの画像・動画
  • P4S533-VM /SWA/LANのピックアップリスト
  • P4S533-VM /SWA/LANのオークション

P4S533-VM /SWA/LANASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 8日

  • P4S533-VM /SWA/LANの価格比較
  • P4S533-VM /SWA/LANのスペック・仕様
  • P4S533-VM /SWA/LANのレビュー
  • P4S533-VM /SWA/LANのクチコミ
  • P4S533-VM /SWA/LANの画像・動画
  • P4S533-VM /SWA/LANのピックアップリスト
  • P4S533-VM /SWA/LANのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

P4S533-VM /SWA/LAN のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4S533-VM /SWA/LAN」のクチコミ掲示板に
P4S533-VM /SWA/LANを新規書き込みP4S533-VM /SWA/LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンド拡張を考えています

2003/02/23 17:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 モテないさん

P4S533-VMにサウンドカードを入れようと考えています。
一般的にサウンドオンボードのMBにサウンドカードさしても
問題あったりしませんでしょうか?

カードはAOpen AW744Pro2で、WindowsXP Proでの使用を考えています。


関係ないですが、オンボードLANをVineLinuxで認識しなかった
という書き込みがありますね。
Redhatはどうなんだろう…。

書込番号:1334401

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/23 17:10(1年以上前)

BIOSでオンボードのほうを殺せると思いますんで、基本的には大丈夫でしょう。
サウンドカードとの相性は、気にする必要があるかもしれませんけどね。
音質を考えるならば、外付けの音声出力ユニットという手もあると思いますよ。

書込番号:1334414

ナイスクチコミ!0


スレ主 モテないさん

2003/02/23 17:40(1年以上前)

わっ、即返信ありがとうございます。
なるほどBISOチェックしてみます。

書込番号:1334484

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/23 18:33(1年以上前)

書き込み1319123あたりもご参考に。

当方はAC97をOffにしてたり、そのままOnにしてたりと色々です。

書込番号:1334617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいことが…

2003/01/30 23:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 Dominionさん

実は先日このマザーに新規に買って来た部品などと付け替えていて、
それでHDD、メモリ、CPUを装着して起動させたのですが電源を入れ、
起動させてそれでその時は画面が写ったのですがHDDもほかのPCから
入れ替えたのでシステムが変更されたみたいな事が画面に書かれ、
対処法がわからず色々いじってたのですが数回再起動しているうち
に画面が写らなくなってしまい、何が原因なのか、もしやONBOARD
のVIDEOが逝ってしまったのかと思いここにて質問させて頂きます。

今はもう既にBIOSも写りません-_-;;購入してから4週間程なのです
が初期不良なのでしょうか…?ビープー音もしません。
HDDにはアクセスしてるみたいなのでただ画面だけが写らない状態
です-_-;;
M/B   P4S533-VM
Memory Samsung CL2.5 256MB PC2700
CPU Celeron 2.0Ghz NorthWood
HDD Seagate 40GB
追記:なおこのメモリ、CPU共に付け替えるまでもちゃんと起動
していました。よろしくお願いします;_;

書込番号:1262777

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/30 23:12(1年以上前)

Dominion  さんこんんばんわ

多分、HDDに残っているビデオドライバーがお持ちのPCと会わないものだったのでは?

一度マザーボードをCMOSクリアーして、出来ればHDDをフォーマットしなおして、一からインストールしなおしして見てください。

書込番号:1262806

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/30 23:15(1年以上前)

M/Bが変わったのでHDDにOSをClean Installすべきですが。
BIOSさえ出ないのなら、多分これは今のところ無理でしょう。
とりあえずCMOS Clearしましょう。
http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1262817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dominionさん

2003/01/31 00:09(1年以上前)

あもさん、saltさん返信ありがとうございます。。。
CMOSの方はこれでもかとばかりに電池抜いたりして試した
のですが相変わらずBIOS画面すらでません。。。これは
もうオンボードVGAが逝ってしまったのでしょうか…?
またこうなってしまった点について何か思う事があれば
教えて頂きたいです。。。

書込番号:1263038

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/31 00:44(1年以上前)

ビデオケーブルの挿しこみがきちんと入っていなかったり、ケーブル自体の故障の場合も有ります。

やって見る事の出来る事はすべてやって見てください。

ビデオケーブルの抜き差しと、差し込みの確認、またそれでもだめでしたら、ビ他に、メモリの挿しこみの確認、ビデオカードを取り付けて見るなど、対処できる子とはまだ有ります。

書込番号:1263149

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/31 00:49(1年以上前)

うーーん、BIOSもでないのでは、どうにもなりませんね。
M/BやCPUが逝ってしまったのでしょうか・・・・
購入したShopにM/BやCPU等を持ち込んで検証してもらうのが良いのでは。
念のため、ボタン電池を外したまま一晩放置し、再度試してみる。
(BIOS設定で無理なClockUpになってたり、CPUやmemory電圧が上がりすぎてたり、4 Pin田の字コネクターの差し込み不良だったり、電源の質が悪かったり・・・・
これらが重なったのでしょうか?)

書込番号:1263166

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/31 00:53(1年以上前)

もし 破壊 されて無ければ、、。
 購入後1ヶ月ほど、、、で何日間かは普通に動いてましたか?
 
 いつもの方法ですが ACコード抜き ケースからマザーを出しケースからのケーブル(sw、LED)を付けたまま 電池抜き CPU、memory1枚、マウス、キーボードだけにして電池取り付け ACケーブル挿し電源オン。

http://web-box.jp/studio9/  ここも読んでね。

書込番号:1263179

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/31 00:54(1年以上前)

ああそうですね、あもさんの仰るように、もう一度組み直し、最小構成でやってみるのも良いですね。
M/Bと筐体とのShort等もあり得ますし。
http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1263182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dominionさん

2003/01/31 01:07(1年以上前)

あもさん:ケーブルの確認は何度もやったのですがやはり駄目です。。。
そのケーブルも他のに差し込んだらちゃんと写りましたので故障はして
ないようです。ビデオカードを装着すると写るみたいなのでやはりオン
ボードのVGAがオカシイのでしょうか…?

saltさん:そうですね電池はずして一日放置してみます。。。レシート
などがちょうどこのマザーボードだけないので持ち込もうかどうか迷って
ます。。。僕が怪しいと思ってるのは電源周りです。。。ビープ音もしな
いしいたって普通に起動するのでなんか電源が足りてないのかなと…
一応もう少し対策練って頑張ってみます。。。(電源はどこのかよく解
らないメーカーのです…)

BRDさん:付け替える前までは正常に動作していました;__;
M-ATX用の箱が余っていたのでそっちにこれを付け替えCPUなども購入し
付け替えたんですがそしたらこっちの方だけおかしくなりました。。。
Webの方も拝見させて頂いたんですが直りそうにないです。。。一応
その最低接続で再度やってみたのですがうんともすんとも。。。

取り合えず電池はずして様子を見て見ますのでまた何か変化があったら
報告したいと思います。では皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1263214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうか助けてください

2003/01/15 23:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

はじめまして私は、BACALとゆうものです。
突然なのですが、私は最近友達に自作PCを作ってもらったのですが、BIOSの設定が解らなかったらしくそのままわたされたのでCPUがPentium4の2.26のはずが1.7になっているのですがどうすれば良いのでしょうか?
BIOSの画面で変更しようとしても、クロックの所だけカーソルが届きません。

書込番号:1219977

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 00:38(1年以上前)

無責任なやつやな マザーの取り扱い説明書でcpuのfsbをかえるとこみましょう 133に

書込番号:1220164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/01/16 06:41(1年以上前)

ボード上にジャンパーか何かあるのでは・・・・?
まぁ、どーしても判らなければ1.7で使いましょ!(おひおひ!)

書込番号:1220550

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacalさん

2003/01/16 07:20(1年以上前)

マザーの説明書は、見たのですが英語がさっぱりわかりません。
詳しく教えて下さい。

書込番号:1220570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/16 07:38(1年以上前)

出来るだけ辞書ぐらい手に持って調べてくださいよ。(基本)そのうち読めるようになるから。

BIOSには行ってmanualでFSB133にできたかな?

出来なければジャンパーで100/133のトコロを探して133側にする。

書込番号:1220581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/16 08:14(1年以上前)

クロック扱うところなら”MHz”って書いてあるだろう
CPUにFSBなんだから33や66は違って100とか133だろう
・・・
なんて推測していれば
「愛してる」が英文に出来ない人でも読めると思います。
意気込みの問題もちょこっとだけある、って事。

書込番号:1220625

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacalさん

2003/01/16 21:45(1年以上前)

探しても見つかりません。100/33の所は、あったのですが?
ところでジャンパーって何ですか?どう使うのですか?

書込番号:1222098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 08:08(1年以上前)

とりあえず本屋行って初心者向けっぽい自作本買ってきてください.
今のままではあまりにも会話になりません。
週末にでもお友達に泣きつきましょう。

書込番号:1223145

ナイスクチコミ!0


名前使われすぎさん

2003/01/17 20:10(1年以上前)

同じマザー持ってるので、わかります。

・・・□□ ←ピンにかぶさって、上下に縦につながってる
・・・□□
↑ピン
こんな感じのものがジャンパーです、マザー上にいくつかあります。
で、↑の配置になってる場所を探してください、ジャンパーは青色です。
これを、一本引っこ抜いて
・・□・□
・・□・□
こーゆー配置にしてください
それで、CPUが2.26駆動します。

初心者らしいので、メモリ設定は怖いのでいじりません。
おそらくダウンクロック動作しているでしょうが
詳しくなってから自分で触ってみてください。

書込番号:1224359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 21:20(1年以上前)

おおお、上から見た図で攻めればよかったか。
横から見た図を描こうとしたら無理だった・・・
あっと、出来ればマニュアルの何ページか教えてあげてもらえないでしょうか?
マニュアルを読む練習に丁度いいと思いますのでm(__)m

書込番号:1224516

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacalさん

2003/01/17 22:32(1年以上前)

ジャンパーを指定の位置に変えても変化無しです。
あの配列は、1つしかなかったので合ってる筈ですがなぜ?

書込番号:1224755

ナイスクチコミ!0


名前使われすぎさん

2003/01/18 11:00(1年以上前)

すみません・・・・・
・□・・□
・□・・□
こうでした…

書込番号:1225973

ナイスクチコミ!0


名前使われすぎさん

2003/01/18 11:07(1年以上前)

あと、紙マニュアルは紛失して無いので
ASUSのダウンロードページからマニュアル落としました
サムネイルの36枚目(表記では24ページと書いてあります)

書込番号:1225987

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacalさん

2003/01/19 20:41(1年以上前)

どうしても駄目だったので逆にかぶせてみたらバッチリでした。
いろいろありがとうございました。

書込番号:1230745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示機能の性能について

2003/01/15 17:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

スレ主 Pingu_Pinga_robiさん

現在、Aopen MX-36LE-UNを使用していますが、何度修理しても画像のチラツキが直らないし、他にも調子がいろいろと悪いので、こちらのボードへの買い替えを検討しています。そこで、お尋ねしたいのですが、こちらのボードの画像の表示性能はどの程度でしょうか?あと、ビデオメモリとして使えるのは最大何MBなのでしょうか?ちなみに主な使用用途は、ホームページ作成・編集とFlash5などの簡単な画像編集です。お手数ですが、レス宜しくお願いします。

書込番号:1218843

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/15 18:25(1年以上前)

普通にビデオカードをつめば解決すると思いますが。
オンボードはどれもあんまり性能は良くないですし。

書込番号:1218934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

それなりにGOO

2003/01/15 00:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

Celeron−2Gを・・133で2.67Gとして認識していただいて・・
ついでに他のマザーボードでは266までしか使用できなかったメモリーをなぜかこのマザーボードは333として使用可能・・・
でもスーパーπ104万桁は控えめの1分45秒・・・
・・・ハイこれは吉なんでしょうか凶なんでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:1217346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苴苴さん

2003/01/15 00:11(1年以上前)

今日汲み上げたばかりなんですが・・ひょっとしたらCPUのグリスの塗り方が悪いかも・・・もう一度明日確かめてみます。

書込番号:1217374

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/15 00:41(1年以上前)

苴苴 さん こんばんは。これを試して。
WCPUID    http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se038172.html

書込番号:1217477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/15 01:02(1年以上前)

スーパーπ104万桁は控えめの1分45秒・・・

じゃっかんおそいなぁ。メモリがエラーはいて死にそうかも。。CL3だとこんな物かな?

書込番号:1217554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/15 07:08(1年以上前)

同じセレ2@2.66でも
[1217060]質問でござる!!の方はもう少し遅いですね。
常駐ソフトの差、って感じもしますが。

書込番号:1217916

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/15 17:49(1年以上前)

今日CPUのグリスを塗り直してもう一度スーパーπ104万桁をとってみたところ1分18秒・・・これなら他の機種とほとんど同じなので一安心です。皆さんありがとうございました。でもひとつだけ不安が・・
他のマザーボードはもっとクロックをあげて余裕を確かめて133Mまで落とすんですが・・このマザーは100Mと133Mの2つだけしかないので・・

書込番号:1218865

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/15 19:07(1年以上前)

それからグリスを塗り直したからよくなったというわけではありませんので・・

書込番号:1219011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linux

2002/12/16 22:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S533-VM /SWA/LAN

Vine Linux2.5をインストールしようとしているのですが、
P4S533-VMにオンボードのLANを認識しないみたいなのです。
Windowsではちゃんと認識してインターネットにもつながるのですが、
Linuxでは動作しないのでしょうか。それとも、設定が悪いのでしょうか。
その辺のことについてわかる方お願いします。
ちなみに、オンボードのビデオチップも認識しないみたいで、Xも立ち上がりません。

書込番号:1138386

ナイスクチコミ!0


返信する
生涯一通行人さん

2002/12/16 22:27(1年以上前)

SiSチップセット内蔵のetherみたいだけど、sis900.oとかのsis系のドライバモジュールじゃだめなのかな。
SiS系のNICやチップセット使ったこと無いからただ単にトライしてみてはというだけですが。

書込番号:1138399

ナイスクチコミ!0


研究室ひきこもりさん

2002/12/17 02:08(1年以上前)

Vine2.5にドライバを持っていないだけかもしれませんね。ドライバを捜してみてください。

書込番号:1138887

ナイスクチコミ!0


スレ主 B41さん

2002/12/23 01:19(1年以上前)

Vine Linux2.6にアップグレードしたらXが立ち上がるようになりました。
でも、Ethenetは相変わらず認識しませんでしたので、別にLinux対応LANカードを
買って取り付けました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:1153815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4S533-VM /SWA/LAN」のクチコミ掲示板に
P4S533-VM /SWA/LANを新規書き込みP4S533-VM /SWA/LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4S533-VM /SWA/LAN
ASUS

P4S533-VM /SWA/LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 8日

P4S533-VM /SWA/LANをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング