P4SDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/655 P4SDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4SDXの価格比較
  • P4SDXのスペック・仕様
  • P4SDXのレビュー
  • P4SDXのクチコミ
  • P4SDXの画像・動画
  • P4SDXのピックアップリスト
  • P4SDXのオークション

P4SDXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月28日

  • P4SDXの価格比較
  • P4SDXのスペック・仕様
  • P4SDXのレビュー
  • P4SDXのクチコミ
  • P4SDXの画像・動画
  • P4SDXのピックアップリスト
  • P4SDXのオークション

P4SDX のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4SDX」のクチコミ掲示板に
P4SDXを新規書き込みP4SDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

655FX

2003/08/30 22:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

やっときましたね655FXマザー。
ASUSが先陣を切るようです。
型番はP4S800DとDELUXE版とが出るようです。
プレスコットもREADYになってますね。
ちなみにインターネット通販で98ドルでバックオーダー状態で出てるのをみ
つけました。
http://www.ajump.com/ajump/dept.asp?dept_id=5120
P4P800 DELUXEが134ドルの値付けなので36ドルの差。
予想は12000円くらいでしょうか。

あと知らなかったのですがATIもFSB800のデュアルチャネルマザー
作ってたのね。
型番はP4R800−V。
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1062145588,54052,

う〜ん、面白くなってきましたね〜。

書込番号:1899736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

2003/08/30 23:02(1年以上前)

こっちのリンクの方が良いかな。
http://www.ocworkbench.com/ocwb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=30;t=001934

書込番号:1899748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/31 11:57(1年以上前)

どいつがメモリまわり最速?

書込番号:1901290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

わくわくしますね!

2003/07/27 17:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 なんとかなるささん

マザーボード交換しようと思い、このマザボを買いました。
初めて交換するんですが、スゴクわくわくしてきます!

自作PCの本とか、インターネットで情報収集したりして
マザボ交換の知識を身につけている最中なのですが
やっぱり、自分でやってみないとわかりずらいですね

分からない事が、あったら質問させてもらいますので
みなさんよろしくお願いします!

うれしくてつい書き込みしてしまいました
すいませんでした。

書込番号:1802254

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/27 19:13(1年以上前)


HAMATYAN2さん

2003/07/27 22:40(1年以上前)

初めてのマザーボード交換で、SISチップですか!
なかなかのチャレンジャーですね。

私もヒネクレモノで、P4はすべてSISチップです。
このSIS655もかなり良いと思いますので、是非、順調に
動作することを期待しています。

INTELより、メモリの種類は選ばないといっていますが、
メモリは極力良いものを選んだほうが良いと思います。

また、電源にも気をつけましょう。こちらも評判の良い物を!

成功の一報を待っております。頑張って!

書込番号:1803152

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんとかなるささん

2003/07/28 17:58(1年以上前)

BRDさん、HAMATYAN2さん色々と、情報ありがとうございます!
かなり役に立つサイトでとても嬉しいです!!

あとPCケースも交換しようと思い、色々と選んでいます。
このパーツ選びも、また楽しいですね!
あせらず、気楽にやっていこうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:1805200

ナイスクチコミ!0


狂志郎さん

2003/08/01 19:34(1年以上前)

貧乏人なんで投売りされてるP4SDX買いました。
そこで気づいた事が1つ。
チップセット上にヒートシンクだけ付いていますが、
それだけだとメモリーが安定しませんでした。
MEMTEST86でテストしていたのですが、
持ってるメモリ↓全てで不安定なエラーが発生。
elixir PC3200 CL2.5 256MB 片面×1
elixir PC2700 CL2.5 256MB 片面×2
VDATA PC2700 CL2.5 128MB 片面×1

妙だと思いつつ、そこらに転がってたソケ7のクーラーを
チップセット上に置いて見たら…エラー出なくなりました。
ほんの少し風が当たるだけなのに…。
テスト環境はタワーケースのサイドカバーを開けて横置き。
CPUはセレ1.8Gのリテールです。
メモリーは1枚刺しで全SLOTでチェック。
他メーカーのSIS655上にFANがあるのに納得しました。
なんかこれって設計ミスって感じが…(-。-) ボソッ
チップ用のFAN買ってこなきゃなぁ。
ケース用FANもきっと必要だろうなぁ。

書込番号:1817865

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/08/02 11:17(1年以上前)

狂志郎さん、早速気になったので、チップセットの温度をチェック
(といっても指でさわっただけ)してみました。
ヒートシンクのついているチップセットは少し熱いくらいで、指でずっと
さわっていられるくらいでした。
ヒートシンクのついていないチップセットは結構熱く、指で10秒くらい
さわっているのが限界でした。実際は何度くらいなのでしょうかね?

ちなみにASUS・PC Probeというソフトがついていると思い
ますがCPUとMBの温度はどのようになっているでしょう?MBの
温度が高いとケースの空気循環が悪く、うまく排熱できていない可能性
があると思います。

ちなみに私のPCは今、気温28度くらいの部屋で、CPU(2.53G)
43度、MBが40度くらいです。

あと、ケース用FANは必ず必要だと思いますよ。
私のケースは、星野金属 Windy MT-PRO3000 DP なのでFAN
だらけです。あと、フルタワーなので空気循環もうまくいっている
ように思います。


書込番号:1819643

ナイスクチコミ!0


なんとかなるさん

2003/08/07 22:59(1年以上前)

BRDさん、HAMATYAN2さん、お久しぶりです
なんとか、マザーボードの交換できました!

おしえてもらった、サイトのおかげでうまくいきました。
これからも、いろいろといじくっていきたいです。

ホントにありがとうございました!

書込番号:1835347

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/08/07 23:41(1年以上前)

なんとかなるさ さん。
成功おめでとうございます。

また、参考までに、構成などを投稿していただければ、嬉しいです。

いろいろ試してくださいね。報告待っています。

書込番号:1835518

ナイスクチコミ!0


なんとかなるさん

2003/08/08 17:59(1年以上前)

構成は
CPU P4、2.4B
メモリ バルク512x2(1024)
HDD ExcelStor Technology J360(60G)
CD-RW TEAC CD-W540E
グラボ Ti4200 128MB AGPx4
サウンドカード SB AUDIGY2
電源 デルタ300W DPS-300KB-1A

です。

前使ってた、マザボとあんまり体感的には変わらないような気がする
けど、交換が目的だったので成功してとても嬉しかった。

前は、BIOSTARのP4SDQです。

書込番号:1837179

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/08/09 10:03(1年以上前)

なんとかなるさんへ
CPU P4、2.4Bなら、オーバークロックなどが楽しめるのでは?

サウンドカード SB AUDIGY2 とのこと。やはり音が良いのでしょうね。
オンボードサウンドとではかなり差があるのではないでしょうか?

体感に関しては私も同じ意見です。
P3−1GやMSI645MAX−2LRUと変わらないような気がします。
でも、厳密にいえば動画編集や重いソフトを使ったときには大きな差がでる
のでしょうね。普段使うにはオーバースペックなのかもしれません。

私も、ハードの改造はこれでひと段落です。
少し、ソフトの勉強をしたいと思います。理系の脳なので、ちょっと苦手です
が、頑張りたいと思います。

書込番号:1838934

ナイスクチコミ!0


なんとかなるさん

2003/08/10 20:43(1年以上前)

HAMATYAN2さんへ

オーバークロックしてみようと思います。
いろいろと設定して、ベンチマークソフトのスコアが
どれくらい変わるかとかやってみます。
あと、CPUの温度変化とかもみてみたいですね。

勉強がんばってください!
いろいろとありがとうございました!



書込番号:1843719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あたらしいIDEドライバ

2003/07/30 22:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

SiS Mini IDE Driver 2.04 for Windows 2000/XP
がアップしたようですがどんなかんじでしょうか?













書込番号:1812610

ナイスクチコミ!0


返信する
デスラー総統万歳!さん

2003/08/02 18:17(1年以上前)

んー、あまりパッとしないなぁ。
どちらかといえば読み込み、書き込みともムラが大きくなった気がする。あまり向上もしないけれど、2,3回に一度書き込み速度が大幅に遅くなっているような。。。(HDDベンチでの話ですが)

これなら、わざわざ時間を割いてアップグレードする必要が無いように思えますね。

書込番号:1820489

ナイスクチコミ!0


低速マシン好き2さん

2003/08/03 17:46(1年以上前)

Crystalmarkのベンチ結果は、マイクロソフトのデュアルチャンネル
IDEドライバーに比べて約15%速度が向上しました。

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4SDX

書込番号:1823448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSUPしませんね

2003/06/16 20:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 ばおお545445さん

P4SDX、さいきんBIOSがUPしませんね。さびし

書込番号:1674405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 20:15(1年以上前)

板ちがいだけど
GA-8GE667PROなんて発売以来一度もUPしてない
見捨てられてるのか、完成度が高かったのか
いいのか悪いのか(笑)

書込番号:1674428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「P4S800」を発表

2003/05/10 11:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 スペイスさん

ASUS社SiS 648FXチップセットを搭載、
マザーボード「P4S800」を発表
http://www.asus.co.jp/news/2003/20030507_p4s800.htm

これ良いですね。SIS655がかすんでしまいます。それに安い!

SIS655にも、FSB800&DDR400対応を大いに期待ですね。
今買われるのは待ったほうが良いのかも?

書込番号:1564525

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スペイスさん

2003/05/14 09:26(1年以上前)

アーティーさんのいわれるように、FSB800対応デュアルチャンネル
DDRチップセットは・SIS655FX・のようですね。

私は、今回2台自作したので、FSB800はパスして、1年後くらいに
あたらな流れがあると思うので、それまで、今の2台とGATEWAY3台
を駆使して、遊びたいと思います。
でも、5台もPCを持って、何をするの?と自分に問いただしたいですね?
欲は尽きないものです・・・・・。

書込番号:1575858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FSB800使用OK?

2003/05/09 20:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

クチコミ投稿数:65件

このマザーボードを購入できたのでこれからCPUを買おうと思ってたのですが、Asusのホームページでp4d1003cというBIOSがリリースされたのを見て期待を膨らませています。英語の説明では、FSB800のCPUを使用した時のDDR333(FSB166)のバグを直したと見て取れたのですが、これって、そのままFSB800が取り付け可能になって、もちろんクロックは800で動いて、メモリは666で動くと思って良いのでしょうか? うわさでは、FSB800のCPUは、廉価版の2.66Ghzまで発売されるとか。そうすると、HT対応の2.66GhzでFSB800の性能を享受できるということになるのでしょうか? どなたか、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:1562727

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/05/09 21:50(1年以上前)

>うわさでは、FSB800のCPUは、廉価版の2.66Ghzまで発売されるとか。
何処で仕入れた噂か存じませんが2.60CGHzの間違いでは?

書込番号:1562921

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/09 22:52(1年以上前)

FSB800&DDR400がBIOSの更新のみで使えるようになると
本当に嬉しいですね。私も、大いに期待しています。

書込番号:1563143

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/10 15:25(1年以上前)

P4SDXは、BIOSでDDR400を設定できるようですね。
取説にも動作確認リストが出ています。
本当に、FSB800のCPUが使えるなら、お買い得ですね。
正式発表が待ちどうしいですね。

書込番号:1564946

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/10 20:19(1年以上前)

噂では、
2.80C GHz 4.2k
2.60C GHz 3.3k
2.40C GHz 2.6k
2.40Cがオーバークロッカーの人気の的になるでしょう。

私は、2.40Cを買います。
どうせ3.2GHzまで出るんだし、年末にはPrescottが控えてますし。3GHz以上は価格が落ち着いてから考えます。


書込番号:1565589

ナイスクチコミ!0


アーティーさん

2003/05/11 20:16(1年以上前)

2.4Cはオーバークロック耐性が高いため供給量を絞るみたいです。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:1568766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4SDX」のクチコミ掲示板に
P4SDXを新規書き込みP4SDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4SDX
ASUS

P4SDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月28日

P4SDXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング