P4SDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/655 P4SDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4SDXの価格比較
  • P4SDXのスペック・仕様
  • P4SDXのレビュー
  • P4SDXのクチコミ
  • P4SDXの画像・動画
  • P4SDXのピックアップリスト
  • P4SDXのオークション

P4SDXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月28日

  • P4SDXの価格比較
  • P4SDXのスペック・仕様
  • P4SDXのレビュー
  • P4SDXのクチコミ
  • P4SDXの画像・動画
  • P4SDXのピックアップリスト
  • P4SDXのオークション

P4SDX のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4SDX」のクチコミ掲示板に
P4SDXを新規書き込みP4SDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.06買ってきました^^

2003/10/30 23:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 デスラー総統万歳!さん

3.06もついに30Kを切りましたね。
今日早速秋葉原で買ってきました(もちろん仕事・出張のついでに、です)。
当たり前といえば当たり前だけど、やっぱり速いですね〜。
とは言ってもsuperπだけしか試していませんが。。。^^;
104万桁で、2.4Bが65秒、2.4B@3.0で55秒、2.4B@3.2で52秒だったのに対し、3.06で53秒、3.06@3.45(FSB=150)で50秒でした。
今はデフォルト(3.06)に戻しましたが、結構楽しめそうです。
ちなみに3.06@3.82(FSB=666)ではBIOSすら立ち上がりませんでした。
この点はちょっと残念!(当たり前と言われそうですけど^^;)

これからHTの検証をいろいろ進めていきます。

書込番号:2077926

ナイスクチコミ!0


返信する
マニラの●●●屋さん

2003/10/30 23:44(1年以上前)

デュアルチャンネルのマザーじゃないの?
ウチの2.4Bは3.2G動作でパイ焼き48秒だけど。

書込番号:2077969

ナイスクチコミ!0


スレ主 デスラー総統万歳!さん

2003/10/31 00:01(1年以上前)

んー、確かうちのも2.4B@3.2で48秒だった気がするんですけどね〜。
いま焼いてみたら52秒なんだよね〜

まぁ安定していれば良いというPCなんだけど、655FXも出たしねー、

もちろんうちもデュアルチャンネルにしてますよん

書込番号:2078035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新について

2003/10/28 14:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

BIOSの更新なんですが 
知り合いから失敗すればPCすら起動しなくなると聞いたのですが (;´▽`A``
それで
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?SLanguage=ja-jp&ModelName=P4SDX
このサイトの p4d1003c.zip を落としたのですが
どのように更新すればいいのでしょうか?
お返事お待ちしております。

書込番号:2070312

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2003/10/28 17:17(1年以上前)

このへんかな。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios_ez.html

現状のBIOSに特に不具合がなければ無理にアップさせる必要はないですよ。

書込番号:2070597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Athlon1700+皿部レットから3000+にした場合

2003/09/30 15:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 コウコウ2さん

Athlon1700+サラブレット GA-7VAXPのマザーボードを使って、(2000までクロックアップ)して使用しています。
Athlon3000にした場合、体感速度はどれくらい上がるのでしょうか?

書込番号:1989297

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/30 16:09(1年以上前)

これくらいかな

書込番号:1989352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 16:30(1年以上前)

なぜP4SDXの関連付け?

実クロックが200MHz(10%)とキャッシュが倍ですね
苺が133x15か166x12か200x10かによってFSBの差もあるでしょうが。

まぁ動作保証されていることが一番のメリットかも。

書込番号:1989387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOSが立ち上がらなくなりました

2003/09/13 20:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 NecoGanmaさん

昨日、P4SDXを使って自作しました。その日は、OSとドライバのインストールして終わりました。今日立ち上げたらBIOSすらきどうしませんでした。接触不良かと思い、色々挿し直しをしたところ、メモリを挿し直したところで起動しましたが、すぐにまた起動しなくなりました。解決方法に心当たりのある方どうか教えてください。
 PCの仕様
 セレロン 2.2GHz
 メモリ  512MB PC2700 一枚ざし
 HD    マックストア 40GB ATA133
 グラフィ Inno3D GeForce4MX440 64MB
 OS    WinXP Home

書込番号:1939644

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/13 20:32(1年以上前)

とりあえずMEMTEST.

書込番号:1939674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/13 20:56(1年以上前)

実は相性のでやすいMX440とか?

書込番号:1939746

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoGanmaさん

2003/09/14 10:00(1年以上前)

グラフィックGeForce2MX400に変えてみましたが改善されませんでした。
ひとつお聞きしたいんですけど、起動するに聞こえるビープ音が短く1回だけなら正常だったとおもうんですけど、メモリに以上があるときにビープ音が短く1回

書込番号:1941389

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoGanmaさん

2003/09/14 10:08(1年以上前)

ディスプレイに何もうつらなくてメモリチェックできませんでした。
グラフィックもGeForce2MX400に変えてみましたが改善されませんでした。
ひとつお聞きしたいんですけど、起動するに聞こえるビープ音が短く1回だけなら正常だったとおもうんですけど、メモリに以上があるときにビープ音が短く1回ってことはあるんでしょうか?いまビープ音が正常なのにディスプレイにNoSIGNALて表示されてるんで、もしかしてディスプレイが壊れたのかな。

書込番号:1941403

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/14 11:52(1年以上前)

もう一度Video Card差し直し、PCI機器を外してTryなど。
CMOS Clearではだめだったのでしょうか。
ピィ一回は、正常起動音でしょう。

書込番号:1941597

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/09/14 21:43(1年以上前)

電源の相性も検討してみてください。
このマザーではないですが、違うマザーで同じ現象に陥った事があります。

また、もしPCIスロットのビデオカードがあれば、試す価値はあります。
予備にPCIスロット・ビデオカードを持っておく事も安心ですよ。

書込番号:1942997

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoGanmaさん

2003/09/14 23:42(1年以上前)

友人からメモリを借りて試したところ、問題なく起動できMEMTESTも大丈夫でした。元のメモリを友人パソコンにつけてMEMTESTしたところ大量のエラーが出ました。かなりショックです。まだ使用時間1時間くらいなのに。これバルク品で買ってきたんですけど店で交換とかできるでしょうか。

書込番号:1943447

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/14 23:52(1年以上前)

>店で交換とかできるでしょうか。
当然交換してもらいましょう、不良品ですから。
たまたま一部のPCで起ち上がらないなら、相性保証無いとダメでしょうが、どのPCでも使えないものは、もはやメモリとは言えませんからね。

書込番号:1943489

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoGanmaさん

2003/09/16 09:01(1年以上前)

お店で新しいメモリと交換してもらい、動くようになりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:1947546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困っています

2003/09/07 00:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 信太郎さん

マザーボードが壊れた為このP4SDXを買いました
今まで使っていたCPU.HDD.メモリ.DVDドライブなど認識したのでBIOSでBootの順番をHDDからにしてSaveをし再起動したら I nvalid system disk Replace the disk and then prees any key と表示してしまうのです・・・
ドライブ類を全部外しても同じです
HDDにはOS:Windows XPが入っています
何方かアドバイスお願いします。
CPU Pen4 2.4GHZ

書込番号:1920455

ナイスクチコミ!0


返信する
ネゲロさん

2003/09/07 00:56(1年以上前)

マザー換えたらOSインストールし直し。
XPなら修復インストールで大抵大丈夫だが・・・

書込番号:1920483

ナイスクチコミ!0


スレ主 信太郎さん

2003/09/07 02:15(1年以上前)

電源を入れるとHDDがガリガリ鳴り出したので壊れたのかな?
後日新しいHDD購入してみます
ネゲロさんアドバイスありがとうございました。
変な質問してすみませんでした。

書込番号:1920714

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/09/11 14:20(1年以上前)

XPだとチップセット(メーカー)が変わると再認証を要求されるんじゃない?
私もi845Eからこれに変えたら再認証しろとメッセージが出てきたぞ.
OS複製の予防策としては当然だとは思うけど...

ちなみにi845Eからi845PEは大丈夫でした.i815(B-stepping)からi845EのときもOSは何とか起動したけど,不安定で入れ直すしかなかったような...

書込番号:1933533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何かあったんですかね。

2003/08/29 09:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 いささかこんわくさん

4月頃だったか、某PC雑誌でP4SDXの存在を知り早速取り寄せました。その時は\15,000位したと記憶しています。SiSのチップセットにも興味があったことや、Dual Channel を導入したかった事もあり、このボードに落ち着きました。
 ところが最近、私のP4SDXは「SIS派さん」の言われている症状そのものが、同じく8/10頃から出現しています。色々と対処してみましたが、結果的に原因を究明することができず、ボードを他機種へ交換することにしました。
 SiSが気に入ってたのですが、やっぱ最終的には[intel]になるのかなぁ?と意気消沈しています。
 情報収集と機種選定にショップへ足を運ぶと、母板の不調よりショックな事が・・・・[P4SDX]が特価コーナーのワゴンの中に山積みされ、しかも\5000を切る得値処分。人気のかげりなのか、それとも根本的なエラーが有ったのか? いささか疑念を抱く状況でした。

書込番号:1895195

ナイスクチコミ!0


返信する
SIS派さん

2003/08/29 22:42(1年以上前)

SIS派です。
8月10日頃と言うのが、まったく同じですね。
他の使用者の方は問題ないのでしょうか?
もしかしたら、このあたりで発症するウイルスとか?ってことは無いですね。
BIOSにウイルスとか?って入れることは出来るのでしょうかね?

まだ、2×64Bitモードで使用しています。

XPとHTには興味が無いので、今、ASUSのP4G8X・Deluxe 
でメインマインを構築中です。安定して使えるようになれば、P4SDXは
修理に出す予定です。根本的なエラーでは無い事を願っています。

書込番号:1896783

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2003/09/05 21:22(1年以上前)

デュアルチャネルと言うことで2次キャッシュの少ないCeleronにピッタンコなので3月末に購入しました。8月頭にHTの誘惑に負けてP4P800とP4 2.4Cを購入したのでP4SDXとCeleronはサブマシンにしました。3日目からSIS派さんと同じ症状が頻発するようになりました。2枚のうち1枚を認識せず2×64Bitモードで使用してその場しのぎをしていましたが、やがて再び1枚を認識しなくなりました。そこで予備のマザーのMSI648MAX−Fに変え組み立てたところまったく順調に稼動しています。マザー以外は同じパーツです。またP4SDXの元の場所にはP4P800が今も順調に稼動しています。私の感じではこのマザーは電源と熱にシビアみたいです。5月に立ち上がらなくなり一度交換していますので、良いスペックのマザーですが売却を決めました。私のとって7枚目の半年持たなかった短命のマザーにただただ残念の気持ちを込めて1週間後れの遅い返信とさせていただきました。愚痴になりました長文勘弁な。

書込番号:1916483

ナイスクチコミ!0


SIS派さん

2003/09/05 21:51(1年以上前)

うーん、これで3人目ですか・・・。もっと増えそうですね。

ASUSに直接交渉しなければいけなくなるかも・・・。
安心して使えそうも無いですね。

まだ、2×64Bitモードで使用してその場しのぎですが、時間の問題
かも知れませんね。早急に、修理をしたいと思います。

書込番号:1916585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4SDX」のクチコミ掲示板に
P4SDXを新規書き込みP4SDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4SDX
ASUS

P4SDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月28日

P4SDXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング