P4T-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 P4T-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-E のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカード購入、初めてなので・・・

2002/07/09 19:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 ゆさとさん

ATI RADEON 7500 64MB AGP/DVI/TV
Inno3D Tornado GeForce4 MX440/64MB DDR
上の二つのビデオカードを使っている方はいませんか?
このマザーに対応するかどうかとか使用感などをお聞きしたいのです。
また、お勧めのものがありましたらお教えください。お願いします。

書込番号:821435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SMBusを殺す方法

2002/07/08 00:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 エンゲルキリングさん

SMBusが勝手にIRQ10を取得してしまい、
YMFでは止まるわVortexでは使えないとか言われるわ、
とにかくMIDIポート周りで混乱が絶えません!

誰かこのSMBusマネージャーなる使えもしないのにでしゃばる奴を
どうにかする方法教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
ちなみにIRQ10を予約してしまうと予約したボードまたはポートが
使用してしまうためMIDIポートに回ってきません。

書込番号:818296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プライマリPCI?

2002/06/13 02:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 枯れたパーツ好きさん

サウンドカードを刺すと、
Your Vortex adapter is not plugged into the Primary PCI bus. The MPU401,joystic,modem and Sound Blaster capabilities may not work when on a secondary PCI Bus Please Consult your users manual for more details Do you want this message displayed in the future?

と出てきてMPU401などが扱えません。
PCIのどの位置に差し替えても同様の警告がなされます。
いったいどのようにすれば直るのか皆目見当もつきません。
某掲示板でも質問したのですが納得のいく回答は得られなかったのでこちらに書かせていただきました。
OSはWindows98SE、他に刺さっているカードは
AdaptecAHA-2940UとRADEON8500です。

どなたかお分かりになられる方、お返事どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:768992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/06/13 08:02(1年以上前)

あなたの渦アダプターは主要なPCIバスに差し込まれません。 M
PU401、joystic、モデムおよびサウンド・ブラスター能力はwhを動かさないかもしれません。
第2のPCIバスの上のen、morのためにあなたのユーザ・マニュアルを調べてください。
e詳細はあなたを行います、このメッセージが今後表示されるのを望む?
と翻訳されました。

書込番号:769196

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れたパーツ好きさん

2002/06/13 17:12(1年以上前)

とんぼ5さん、どうもありがとうございます。


えっと詳しく言うの忘れてました。

あなたのVortexアダプタはプライマリPCIバスに接続されていません。
MPU401,ジョイスティック,モデム,サウンドブラスター互換機能
などはセカンダリPCIバスでは動かないと思われます。
説明書をさらに細かく調べてください。
近いうちにもう一度このメッセージを表示しますか?

とのことで、ここでどのPCIスロットに刺そうとも
同じメッセージが出てきて困っているのです。
そこで、このマザーボードのプライマリPCIとはどのようなものなのか
確認したいものの説明書を実家においてきてしまっていて困っているのです。

最近のマザーボードはPCIすべてにプライマリとしての
権限を割り振れるものだと思っていたのですが、どうやら違う模様。
ほかのカードに乗り換えようにしても、
もう一つの持ちカード、YMFは刺したとたんに止まるという悲惨ぶりを
発揮してしまいもうお手上げなのです。

当然BIOSでAC97は切ってます。ボードを刺したPCIにIRQ5を割り振ってみたり、IRQ5にISA設定をNO/ICUからYESに変えてみたりと、
いろいろな組み合わせを試してみましたが、だめでした。

引き続き解決策、対応策を思いつかれた方、情報お待ちしております。

書込番号:769925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けて下さい

2002/06/01 17:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 半熟卵さん

初心者で始めてパソコンを組みました BIOSが出てしばらくすると勝手に電源が落ちてしまうんですけれどもどうすればいいんでしょうか?警告音は何も出てないんですが・・・

書込番号:747411

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/01 17:51(1年以上前)

最低限組み立てたパーツ類も一通り書かないと誰もこれだけでは正しい回答は出来ないと思いますよ。

書込番号:747421

ナイスクチコミ!0


スレ主 半熟卵さん

2002/06/01 18:39(1年以上前)

すみません うっかりしてました
M/B:P4T-E
CPU:PEN4 1.7
メモリー:256*2枚
HDD:IBM DESKSTAR 80G(Cドライブ)
CD-ROM FDD
前日立ち上げていた時は途中で落ちる事はなかったんですけども・・・
次の日から急に落ちるようになりました
本を片手にがんばっているんですが僕の力ではどうにもなりません
どうかよろしくお願い致します 

書込番号:747483

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/01 18:53(1年以上前)

http://www.ag.wakwak.com/~spec/osiete/log/15650.htm
のページに書かれていることをチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:747496

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/06/01 18:56(1年以上前)

CPUのヒートシンクはしっかりと密着しているでしょうか?
12Vの4ピンコネクターはしっかり挿してあるでしょうか?

書込番号:747499

ナイスクチコミ!0


スレ主 半熟卵さん

2002/06/01 19:49(1年以上前)

数々の助言ありがとうございます だけどやっぱり途中で落ちてしまいます
NTインストールしようとしてフロッピー入れても青い画面が出てしばらくすると落ちてしまいます 泣 もう一度いちから組建ててみます

書込番号:747601

ナイスクチコミ!0


スレ主 半熟卵さん

2002/06/02 22:39(1年以上前)

(=^・・^=)さん VKさん ありがとうございました〜 もう一度組直したら動きました〜 また困った時はよろしくお願い致します

書込番号:750029

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/03 16:44(1年以上前)

動いてよかったですね。きっと最初の組み立て時にうまく部品が刺さっていなかった等あったのかもしれませんね。

書込番号:751246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザー選定

2002/05/31 14:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

P4T-Eを購入しようと思っていたところ533マザーが各種リリースされ悩むところです。良きアドバイスを。選定基準に価格は入りません。
ASUS以外でもお勧めがあればお願いします。

書込番号:745196

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/31 14:46(1年以上前)

何を悩んでいるのか基準を書かんと分からん。

ちなみに、私はP4T-Eを買った。ついこないだ。笑

書込番号:745214

ナイスクチコミ!0


スレ主 neozoさん

2002/05/31 14:54(1年以上前)

かきこ、ありがとうございます。
失礼しました。
基準はスペック的な性能を踏まえたうえで技術向上に対する追随性というか、、要するに長く一線級として使えるのか、またそう思われるか。
です、ハイ。

書込番号:745224

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/31 16:20(1年以上前)

メモリの主流がDDR2になると思われる昨今、長く一線級ってのは無理な相談です

書込番号:745341

ナイスクチコミ!0


スレ主 neozoさん

2002/05/31 16:40(1年以上前)

P4T-Eを買ったきこりさんに倣おうと思います。

書込番号:745366

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/31 22:01(1年以上前)

ん? どちらにするか悩む、ということは、P4T-Eの方がP4T533-Cより
優れている(と主観的に思う)部分がそれなりにある、ということでしょうか?

私もP4T-Eを1年くらい使ってて、今度P4T533-Cを買い足そうと思ってますが
現状でP4T-Eの方が優れているのは「ほんの3千円ほど安い」点と
「発売して時間が経ってるからBIOS等が練り込まれてる」という点くらいしか
思い付かないのですが(^^; で、これらはneozoさんの

> 要するに長く一線級として使えるのか、またそう思われるか。

という判断基準には殆ど全く関係無い要素だと思うのですが。
で、かなり深く関係ある部分ではP4T-EよりP4T533-Cの方が圧倒的に
優れているのですが(^^;

書込番号:745831

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 16:07(1年以上前)

今月号のドスブイスペシャルにP4533の特集が在りますョ〜
斜め読みの立ち読みで情報を仕入れてみればですネ!

書込番号:747233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源

2002/05/31 11:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

P4T-Eを使っております。
皆様に質問ですが、電源はどこのものを使っていますか?
ドライブたくさん積んでいるので高性能の電源を探しております。
僕が考えているのが「ENAMAX」「Super静」なのですが、皆様の
意見をお聞かせ下さい。

書込番号:744946

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/31 12:58(1年以上前)

エナの651ですね

書込番号:745073

ナイスクチコミ!0


ねこすけ1さん

2002/05/31 13:44(1年以上前)

HDD6個、DVD-ROM、DVD-RAMとドライブを目一杯積み、そのほか
CPUファン(P4-1.9GHz)、9センチファン2個という構成ですが、
星野金属MT-PRO1200搭載の「Varius335」でびくともしません。
起動も稼働中も全く問題ありません。さすがと思います。

ただしこの構成ではさすがにうるさいので電源を換えてみようと思い、
つい先日「Super静」370Wにしました。しかし音は「Varius335」と
ほとんど変わりありませんでした。それは「Super静」がうるさいと
いうのではなく、「Varius335」もかなり静かな電源だったというこ
とです。もちろん「Super静」も動作上全く問題ありません。
ちなみに一番うるさかったのはALL-IN-WONDER RADEONのファンでした。

強いて言えば、「Super静」の電源ユニットを触ると結構暖かく
なっています。「Varius335」は稼働中もひんやりしていたほどです。
あと、「Super静」のスキャンディスクフリーという機能のためかど
うか分かりませんが、シャットダウン直後に瞬間的に再度電源が入る
ことがあります。すぐに消えますが・・

書込番号:745145

ナイスクチコミ!0


bremboさん

2002/06/01 07:28(1年以上前)

私は欄外のP4B266ですがENERMAXのEG465P−VE(FMA)を使っています。431Wですが、将来の拡張性と静粛性を考えて選択しました。電圧や電流は非常に安定していますし、何といっても静かです。いろんな選択肢の中でお勧めの一品だと思います。

書込番号:746432

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/01 08:43(1年以上前)

TORICAの「Superではない」静の370WをP4T-Eで使ってます。
安定性等は全く問題ありません。ただ、Super静はファンが1個
(私の使ってる旧型は2個)なので、これの大容量タイプだと
排気(放熱)に多少不安を感じてしまいますね。
(私だけかも知れませんが(笑))

騒音に関しては、最新の物はシングルファンでもデュアルファンでも
あまり差は無いみたいです。
個人的に、買って後悔する可能性が少ないのはTORICAのSuper静、ENERMAXの
ファン回転数が手動で可変できるタイプ(FMA)、SeasonicのSS-○○○FS、
HECのHEC-○○○VD-T、と言った感じです。
星野金属のVariusは確かに素晴らしいのですが、単体で買うと高いので(^^;
ケースを買い換える時にこの電源を積んでいる同社のWindyケースを
買うというパターンでないと、ちょっと勧めにくいですね(笑)

書込番号:746500

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 11:28(1年以上前)

小生、奥行き140mmの電源が欲しくてVarius335を買ってきました。
型は古いが現行品より静かと店員は言ってましたネ〜
この位の電源でも結構タフですョ!

そうそうVarius335は8800でしたが高いでしょうか?

書込番号:746743

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/01 12:14(1年以上前)

安いですね。その値段なら私も欲しいです(笑)
でも、Variusって9cmファンの新型が出たんですよね。それで安くなってるんですかね?
(新型は350Wで13000円くらいしたような気が‥‥)

書込番号:746824

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 13:48(1年以上前)

済みませんでした。
小生購入したのは355P4でした。
少々調べてたら結構仕様が違うのですネ!

(^^ゞ

書込番号:747006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T-E
ASUS

P4T-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

P4T-Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング