
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私のCPU ペン4の1.6AGは、2.0AGまで、クロックアップできるのですが、そうすると、MTV-1000というキャプチャーカードが、動作不安定になるのです。おそらく、PCIのクロック周波数を変更してタイミングをずらせば、いいと思うんですが、このマザーのBIOSは、Award だと思うんですが、このBIOSで、PCIの変更ができる項目ってありましたっけ?
変更のやり方を知っている人、 教えていただけませんか?
0点

まぁ今FSB:PCIが3:1になっているものを
FSB:PCIを4:1にすりゃいいんですね。
P4Tの日本語マニュアルを見たら載っていましたが
P4T-Eもその辺が同じかどうかは知りません。
大人しく2.2GHzあたり買われては如何でしょう。
書込番号:687536
0点


2002/05/02 15:00(1年以上前)
Intel850or845は基本的にはPCIクロックとFSBは非同期だったと思ったのですが?
書込番号:689278
0点


2002/05/05 11:42(1年以上前)
過去ログをごらんあそばれ。。。→646360
ちなみにこの板は同期しているようです。
NなAおOさんの言うとおり、OCはFSB133が目安、
中途半端はデンジャラスってことで・・・
書込番号:695083
0点





P4T-EでHDD120GB増設したのですが、動きが非常に重くなりました。
特に、そのドライブへファイルをコピーする時などそうです。
でも、SYSTEM全般に重くなりました。
P4 2G MEM1G使っています。
実は組み立てた当初から「重い」と感じる事はしばしばありました。
まぁ、こんなものか…と思っていましたが、やっぱり、おかしいと思います。
CPUの熱でパフォーマンスが低下していると思い、クラーをかいました。
自分ではこのぐらいしかできません。
それとMEMが異様に熱いですが、これは大丈夫でしょうか?
どこが悪いかわかりません。
ご教授お願いいたします。
夢屋の市 さん下のレスありがとうございます
0点

最初は携帯で見たのでタイトル文字化けかと思いました。
増設したHDDとはDMA転送はされているんでしょうか?
なんか違うところにも原因ありそうですが。
メモリが熱いのはとりあえず後回しでいいと思います。
あと、これくらいの追加質問でしたら[685284]P4T-Eに続けていただいて結構ですよ。
書込番号:687515
0点





はじめまして。P4T-Eを購入したのですが、これはHDD何GBまでOKなのでしょう?
現在IDEカードもプラスして200GBつけています、500GBまでつけたいのですが
どうでしょう?
0点





ASUSのP4TーEを使っているのですが、最近、毎日同じ時刻になると自動的に立ち上がります。BIOSの設定で自動になっているのかと思い、BIOSをデフォルトに戻したり、CMOSをクリアーしていますが症状が変わりません。どうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点


2002/04/29 20:19(1年以上前)
とりあえず拙者だったらBiosのupdateやWake on Lanの設定見直しかな?
書込番号:683508
0点



2002/04/29 22:00(1年以上前)
Wake on Lanは使っていますが設定は見直しました。
Biosのupdatは気がつきませんでした。早速やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:683737
0点





BIOSの変更の仕方が分かりません。P4T-Eの1006.002(Beta)をダウンロードさせていただいたのですが(ダロガさん横から申し訳ありません)
落ちてきたのが「1006E.002」なのです。これをフロッピーにただ入れるだけでは何もおきません。
何をすればいいのか教えてください。
よろしくおねがいします。
0点



2002/04/27 08:40(1年以上前)
BIOSのバージョンアップはちと危険。
何をすればいいのか分からないなら、やらない方がいいかも?
ときになぜ上げなきゃならなんでしょうか?
書込番号:678543
0点


2002/04/27 15:28(1年以上前)
これを使ってWindows上でアップデートできます。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/BIOS_FLASH_UTILS/asusupd32905.exe
もしくは、DOSでアップデートしたいのであればFDのフォーマット時にMS-DOSの起動ディスクを作成するにチェックを入れた後、フォーマットしてください。
あとは1006E.002と、
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/BIOS_FLASH_UTILS/aflash205.zipに入っているaflash.exeをFDに入れて再起動後に、a:\aflashと打ってください。
これ以降は、て2くんさんの紹介されたHPや説明書に書いてあるのでがんばってください。
まぁ、Windows上でアップデートするのが一番らくだと思いますよ^^;
書込番号:679015
0点


2002/04/27 16:11(1年以上前)
早速のレスありがとうございますm(__)m
CPUを2.0→2.4にかえようと思い聞きました
みな様ありがとうございました
書込番号:679077
0点





MB:P4T-EでPentium4 2.4GはBIOSのUpdateで積めますか?
それともP4T-E +Aでないと駄目なのでしょうか?
もともとP4T-Eは2.0Gまでなのでしょうか?
初心者質問で誠にもうしわけありません。
どなたか、ご教授してください。
0点


2002/04/25 13:27(1年以上前)
5日程度前の、過去ログにあった気がします。
書込番号:675355
0点


2002/04/25 18:20(1年以上前)
積めます
http://www.unitycorp.co.jp/support/nw.htm
あと、ついでにBigDirveの対応表も載せておきます。
http://www.unitycorp.co.jp/support/LBA48.html
書込番号:675671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





