P4T-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 P4T-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-E のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのようなMBが・・・

2002/02/20 04:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 本ちゃんさん

今使っているCPUをpentium4に交換しようと思っています。PCの使用用途は、ゲ−ム、動画なのでpentium4が良いかなと思っています。そこでどのようなMBがおすすめでしょうか?Northwoodに対応しているもので、DDRメモリが使えるものがいいのですが・・・。SDRAMでも良いです。資金不足なので安いものを探しております。どなたかおすすめのものをよろしくお願いいたします。

書込番号:549103

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 本ちゃんさん

2002/02/21 03:25(1年以上前)

表現があいまいでした。

条件
pentium4(Northwood対応)
DDRメモリ 又は SDRAM
安いもの

この条件を満たしているマザ−で何かおすすめのものがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:551161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気のせいでしょうか?

2002/02/19 00:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

こんばんは。
先日このような買い物(買い替え)をしました。
M/B CUSL2からP4T-Eに
CPU PEN3 800からPEN4 1.6Aに
メモリ PC100 256*2からRIMM128*2に
電源  300Wから350Wに変更しました。
しかし体感速度が以前とあまり変わっていません。
そんなに変わらないものなのでしょうか??

以前(CUSL2の頃)から
オンボードのIDEがCD-ROMなどでうまっているので
PCIのATA100カードを使用してHDをつないでいるのですが
もしかしてそれに問題があるのでしょうか?
HDはSeagateのU6 ST340810A 40G 5200rpmです。

よろしくお願いします。

書込番号:546288

ナイスクチコミ!0


返信する
綾波レイズナーさん

2002/02/19 00:21(1年以上前)

800MHzもあれば快適な作業と比べてもだめ。
重いと感じた作業を1.6Aでやってみるとわかるだろう。

書込番号:546336

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/19 01:07(1年以上前)

向き不向きとか環境とか色々あるし

書込番号:546469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 01:56(1年以上前)

あまり重い作業されたことがなかったのでしょう
単なる体感速度ならアスロン系&15000回転SCSIの方がいいと思うが。

書込番号:546538

ナイスクチコミ!0


あるとばいえるんさん

2002/02/19 02:27(1年以上前)

そんな程度だろーなー・・・と思っていたので、2G超がセレロン価格になるまでP4買い控え中。個人的にはいまだ価格対性能比アンバランスな印象のP4。物欲沸かず。

書込番号:546581

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASKさん

2002/02/19 06:08(1年以上前)

そうですか・・・。
気のせいだったんですね。
ありがとうございました。

書込番号:546685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU温度はどっちが正しいの?

2002/02/16 21:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 toshi19さん

P4T−E(BIOS 1005)とPen4 1.8AGHZを、使っています ASUSのPC ProbeでCPU温度を見ると60度になっています温度が高すぎるような気もするので再起動してBIOSでCPU温度を見ると38度とか40度を切っているときが多いのですが、これはどちらが正しいのでしょう?似たような事例の書き込みも有りましたが、どちらが正しいのかまでは書いてなかったので いまいち不安になり質問をさせていただきました
BIOSが正しいのなら安心して使えますし 温度が高いのならヒートシンクの交換なども考えています ちなみに純正のヒートシンクは正しく付いているようです それではみなさんよろしくお願いします

書込番号:541281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 22:01(1年以上前)

この場合はBIOSですね

書込番号:541373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 22:03(1年以上前)

行っておきますが速攻で再起動しても平気で15度ぐらい下がることもありますから注意して下さい
MBprobeというフリーソフトもあります

書込番号:541377

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi19さん

2002/02/17 09:16(1年以上前)

NなAおOさん、ありがとうございました BIOSを信用していきます MBprobeですね 今度、試してみます

書込番号:542236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/16 19:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 初心者タグさんさん

NEC VALUESTAR NX VR35L/7のパソコンを増設するより替えたほうがいいという意見が多かったので、パソコンを自作しようと思っています。 値段が安いSuccessで買おうと思ったのですが、批判が多い事に気づきました。本当に良くありませんか?また、おすすめできる所があったら教えて下さい。近くにパソコンショップがありません(片道二時間位)。
また、お金も余りありません。参考程度でいいので!

書込番号:541051

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/16 19:28(1年以上前)

>本当に良くありませんか?
信じられないようであれば一度利用してみましょう…。
過去ログみればわかると思います。

通販で信頼できそうなのはソフマップ、TWO-TOP、ツクモ等の大手ですかねぇ。
利用したことがないんで確証はありませんが。
あ、ソフマップはFFXを通販で買った。

書込番号:541058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/16 19:35(1年以上前)

>値段が安いSuccessで買おうと思ったのですが、批判が多い事に気づきました。本当に良くありませんか?
過去ログをみたらわかるぐらいよくないです。
怖いもの知らずならかってもいいと思いますが、あとでどうなっても知りませんので・・・

書込番号:541071

ナイスクチコミ!0


RXL-23さん

2002/02/17 00:52(1年以上前)

去年の10月くらいの話なのであくまでもご参考で、
問題なく買えたところ。

PCワンズ:CPU、M/B、メモリ他パーツ
ナニワ電機:グラフィックボード他パッケージ品
プローバ:生産終了品の某ディスプレイ合体スピーカ

書込番号:541837

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/17 06:40(1年以上前)

ここの通販なんかどうですか? 私もたまに利用してます。
↓クレバリー
http://www.clevery.co.jp/
↓ブレス
https://www.bless.co.jp/index.shtml
もっともSuccessほど安くありませんが…。(笑)

書込番号:542125

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/02/17 13:43(1年以上前)

サイコムもなかなかいいですよ。
http://www.sycom.co.jp/

書込番号:542648

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者タグさんさん

2002/02/17 22:13(1年以上前)

皆さんどうもありがとう。多少高くても安心料だと思ってSuccessで買うのは辞めます。教えていただいた所のホームページを見て検討していきたいと思います。

書込番号:543704

ナイスクチコミ!0


若葉隊2号さん

2002/02/19 15:37(1年以上前)

自分はSuccessでPCを購入しました
初期不良などの問題もなく普通に使用していますが他にトラブルがありました。
品物がいくつかダブって届きました。
まずCD-R/RWがダブって届き、次にモニターがダブり、最後にはビデオカードがダブって届きました。
どういう営業形態なのかわかりませんがおかしな仕事をしているようです。

書込番号:547436

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 15:38(1年以上前)

>若葉隊2号 さん
こまったってことは代引きだったんかな
銀行振込だったらおいしかったのに(笑)。

またサクセススレかー・・・
これまた乗り遅れたけど(笑)

書込番号:547442

ナイスクチコミ!0


若葉隊2号さん

2002/02/20 13:24(1年以上前)

yu-kiさん
代引きだったんですが料金はダブった商品に含まれてなかったのでダブっただけ得をしました。
総額で6万円位得?をしました!!(でもこれって犯罪??)

初心者ダグさん さん
実はSuccessで通販3回購入したんですが買い方の注意だけ守れば問題ないです。
買うときに「すべての商品を必ず同時に送ってほしい」と伝えれば大丈夫です。
Successでは初期不良の保証が2週間しかないのでパーツが全部そろわないとどんどん保障期間がなくなってしまうので・・・
もしも問題があったら誠実な対応をとってもらえます。(保障期間のみですが・・)
でも他にも安いDOS/Vショップはたくさんあるのでよく調べて買うのもよしです。
1度その店を使って気に入ればその店でお世話になっておけばいいことがあるかも?です。(わがままなど聞いてもらったり出来るかも?!)

書込番号:549594

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 14:28(1年以上前)

今度サクセス
代引きで頼もうかな・・・(苦笑)

書込番号:551737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PenVとPen4の比較について

2002/02/15 11:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 えもちゃnさん

現在 ASUS M/B CUSL2-C(BP)
CPU Pen3-1GMHz を使用しています。
Pen4に移行しようかどうか迷っているところです。
一般性能ではPen3-1GはPen4のどのCPUに相当する
のでしょうか。メモリーの種類によっても変わると
聞いていますが、その辺のところを教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:538139

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんた2002さん

2002/02/16 22:29(1年以上前)

>一般性能ではPen3-1GはPen4のどのCPUに相当するのでしょうか。

何のこと??
Pen4は1.3Gより下は製造されてないよ。

書込番号:541450

ナイスクチコミ!0


えもちゃんさん

2002/02/17 02:23(1年以上前)

以前Pen4はRIMMを使わないと期待したほど
性能が出ないとショップで聞きました。Pen4-1.4Gが
Pen3-1Gくらいだと言う人もいました。実際のところは
どうなのでしょうか。教えてください。

書込番号:541987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/02/10 21:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 kyouko2さん

みなさんこんばんはっ

この掲示板のおかげで無事マシンが組みあがりました。
使ったパースは
OS XP
CPU Pen4 1.8G ノースウッド
MEM RIMM800 ECC 256*4
です。
そこでHDBENCHでマシンの性能を測ったのですが、
CPU Integer 45725 Float 69490 でした

以前アスロンで組んだマシン
OS 2K
CPU ATHRON 1G
MOT A7V133A
MEM DIMM 256*3が
CPU Integer 44146 Float 51912
と比べるとIntegerはほぼ変わっていませんでした。

性能自体はちゃんとでているのでしょうか?
また性能が発揮できていない場合なにか設定がいるのでしょうか?
ちなみにBiosが1004だったので、組み立て時にマザージャンパとDIPをいじり
BIOSをたちあげ1005にしてその後マザーボードの設定は購入時に戻しました。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:527691

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/10 21:39(1年以上前)

ところで何の為に新しく組まれたのでしょうか?
以前のマシンもそれなりのスペックみたいですが、それに不満があって買い換えられたと思うのですが、、、、
まず、以前のマシンで不満だったことを試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:527702

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyouko2さん

2002/02/10 21:47(1年以上前)

このマシンは私が使うのではなくて
親戚のおじさんが会社で使うPC用に組んだPCです。
アスロンで組んだマシンではまだ限界を感じたことはなく
まだまだ使う予定です。

書込番号:527720

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/10 21:53(1年以上前)

HDBENCHなんかじゃないので計測してから疑問を持ちましょう。

書込番号:527739

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/10 22:01(1年以上前)

会社で使うマシンねー。ふーん。

書込番号:527762

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/02/11 13:32(1年以上前)

SiSoftのサンダーで測ってみたらです。

書込番号:529084

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyouko2さん

2002/02/11 23:55(1年以上前)

みなさんのレスから考えるに
HDBENCHというのはあまりあてにならないと
いうことでしょうか?
今回組んだPCではCADをメインに使用する予定です。
一番良いのは使用する環境で使ってみるのが
良いと思いますが、私はCADを使ったことがなくソフトも
ないのでHDBENCHで計測しました。
おじさんが前に使っていたPCのVBはOpenGLに対応して
なかったので、今回対応したVBで組んだので
処理自体は早くなっているはずだと思います。
ただ今回はじめてマザーのジャンパとDIPを
いじったのでその辺の設定が大丈夫だったのか
心配だったのもあり書き込みしてみました。
とりあえず チャンドラでWin2k さん
に教えてもらったので計測してみます。
ほかにも色々書き込んでくださったみなさん
ありがとうございました。

書込番号:530580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 11:48(1年以上前)

HDBENCHでマシンの性能を測ったのですが、
CPU Integer 45725 Float 69490 でした


この値は非常に正しい値を出しておりInteger 45725

整数演算がセレロン1100に劣ります。
このため整数演算が主体のアプリ(UD等で実際に演算させるとセレロンが2%勝ります)

しかしながらFSBが400であり、メモリの値が120000前後であることから画像編集や、ゲーム、等でpen4の良さが体感できるはずです

書込番号:531438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 11:50(1年以上前)

環境がCADということで、ベストな選択であると思います
メモリ速度を重視されていることに好感を持てます

書込番号:531440

ナイスクチコミ!0


kyouko'さん

2002/02/15 22:51(1年以上前)

NなAおO さん
非常にわかり易い説明ありがとうございます。
気になってたことが、解消されてすっきりしました。
そういえば NなAおO  さんには以前にもアドバイスを
もらいましたよね。度々ありがとうございます。
おかげで無事マシンも組みあがりましたし、
おじさんも満足してるようです。
それから公開されてるHP見させてもらいました。
非常に興味深い内容でしたので、
ちょくちょく寄らせてもらいますね。

書込番号:539323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T-E
ASUS

P4T-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

P4T-Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング