P4T-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 P4T-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-E のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おや?

2002/01/29 22:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 take0714さん

些細なことですが、ちょっと教えて下さい。D850MVLからP4T-Eへ乗り換えようと思っていますが、このボードは6層基盤ですよね。別の板で4層基盤と書き込みがあったので・・・

書込番号:501461

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/01/29 22:36(1年以上前)

お答えします、P4Tが6層基盤、P4T-Eが4層基盤ですよ。

書込番号:501501

ナイスクチコミ!0


こよよさん

2002/01/29 22:37(1年以上前)

4層基盤のはずですよ。
通常は6層のところを4層にしているので、若干製造コストが抑えられるらしいですね。だからことRIMMスロットがCPUの周囲に2スロットずつ配置するという独特な形になったらしいです(バスの引き回しの関係という噂)

書込番号:501507

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0714さん

2002/01/29 22:53(1年以上前)

くにさんさん、こよよさんレスありがとうございます。4層基盤ですか!GA-8ITXEと、どちらにするか悩んでいるのですがGIGABYTEのマザーはINTEL不得意みたいな感じがして。。。以前P!!!で2台組みましたがいまいちでした。いろいろと・・・

書込番号:501551

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/01/29 23:04(1年以上前)

GA-8ITXEも4層基盤ですよ。ちなみに4層基盤でそろそろ出てくる、AOpenのA4TUなんていうのは・・・
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4tii.htm

書込番号:501587

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0714さん

2002/01/29 23:12(1年以上前)

くにさん さん情報ありがとうございます。AOpenは、440BXの頃が最後だったので新しい物好きの(喜んで人柱)私は買ってしまいそうです。(爆死

書込番号:501614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RIMMについて

2002/01/29 12:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 サウザーさん

P4-T+A(BIOS1005)を購入しましたが、RIMMはECC機能なしでOKですか?
ASUSのサイトでは『non ECC』とあったので良いと思うのですが・・・
ECC無しの価格の方が安いですし。
よろしくお願いします。

書込番号:500417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 12:26(1年以上前)

OKです。
といいながら「ポン」と背中を叩いておきます。

でもバルクの相性までは知った事じゃないです。

書込番号:500422

ナイスクチコミ!0


スレ主 サウザーさん

2002/01/29 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:500448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P4T-E '+A'

2002/01/27 13:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 わいわぁいさん

初歩的な質問ですみません。P4T-Eで初自作を考えています。
ショップによって表記が'+A'とついている事があるのですが、これって
どういう意味があるのですか?単なる'P4T-E'とは別物なんですか?

書込番号:496222

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わいわぁいさん

2002/01/27 13:55(1年以上前)

同じ質問が下にありました。CLOSEします。。。
申し訳ありませんでした。

書込番号:496309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DDRかRIMMか?

2002/01/23 23:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 masayukiさん

ノースウッド1.8Ghzで3台目の自作を考えています。マザーボードタイプをDDR使用の845DチップセットにするかRIMM使用の850チップセットにするか迷っています。本当の所、どちらを購入するにがベストなのでしょうか??

書込番号:489168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/23 23:16(1年以上前)

RIMMはPen4の機能を発揮できると思いますが・・・
DDRはDIMMよりも早いが、やはりRIMMの方がもっと早くていいですからね・・・
値段と相談してみたらいかがでしょうか?

書込番号:489199

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:17(1年以上前)

現在のメインはDDR。もしかすると、RIMMは将来的に消えるかも…。

書込番号:489203

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/01/23 23:30(1年以上前)

まぁ、難しい所ですが私が思うには、そもそもP4がRIMMの使用を前提にしているというのがあります。
i845がi850の後に出来たのも「RIMMが高価。既存のシステムがSDR使用が多いし安価」であるからと思います。
SDR・DDRのメモリが高騰している現状では、DDRとRIMMの価格差も小さくなっています。
「どっちにしようか迷う」ぐらいの金銭的余裕があるならRIMMをお勧めします。

RIMMの未来は現状暗いものです。しかしDDRの未来もそんなに長くありません。
私がパソコン買った時は「CD-ROMドライブ」が「夢の近未来機器」でしたから。

書込番号:489251

ナイスクチコミ!0


辻ちゃんです!(´D`)さん

2002/01/24 00:37(1年以上前)

来年リリースのチップセットは新しい規格のメモリーをサポートするそうですから、DDRとてそれほど長くは無いでしょう。
最高性能ならRIMM、そこそこの性能ならDDRでいいんじゃないですか。
ただDDRマザーならノースウッド対応がはっきりしているので、その点では良いですけど。

書込番号:489438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

搭載メモリのデバイス数について

2002/01/22 22:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 ネコなみスキルさん

P4T−E の購入を検討しているのですが、対応メモリについて質問させてください。
RIMM256×4 を搭載しようと思うんですが、16デバイスの物でも4つ積めるでしょうか?
どこかで「32デバイスの縛りがある」と聞いたんですが・・・
(何に対して32デバイスだったかうろ覚えで・・・)

書込番号:487028

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/22 22:32(1年以上前)

ネコなみスキル さんこんばんわ

i850チップセットの決まりの1つに、同一デバイス同一容量のメモリを二枚挿すということと、1チャンネルあたり32デバイスと言う制限があります。
4つのメモリスロットを持つ場合、メモリチャンネルは2チャンネルですからそれぞれに32デバイスまで増設できることになります。

また、空きスロットにはCO−RIMMを挿さなければならないということも有ります。

書込番号:487057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/01/22 22:42(1年以上前)

あもさん、こんばんは。

とびっきりレスポンスですね!
ありがとうございました。

書込番号:487083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

P4T-E+G550 ときどきフリーズ

2002/01/20 18:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 はまりさん

P4T-E + MillenniumG550の環境でXP-Proを使い始めたの
ですがときどき画面が数秒間だけフリーズします。

複数のウインドウを立ち上げて使用しているときに
画面の切り替えのタイミングで発生することが多い
ように思いますが、再現性はありません。
別に負荷をかけているときに発生するのでもありません。

理由ははっきりしませんが、ディスプレイカードを
交換すればなおるかなぁと感じております。
いろいろ原因を調査する気力もなくなりました。

一時間使って、1回か2回くらいの頻度なのですが
不快なんです。たった数秒のことですが。

ちゃんとうごく組み合わせがありましたらご紹介
いただけると、うれしいです。

書込番号:482481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/01/20 19:49(1年以上前)

P4B + G550 + XP-Pro という組み合わせでここにアクセスしています。

いままで、全く問題ありません。
同じような組み合わせなので、
単なる相性ではなく、故障があるのではないでしょうか?

書込番号:482586

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまりさん

2002/01/20 22:39(1年以上前)

ショップにも持ち込みましたが、再現性に乏しく
マザーが悪いのかビデオカードが悪いのか、はたまたOSの不具合か
切り分けもできない状態です。
どうようの状態になっているかたも、みかけませんし
まったく何が悪いのか??

手っ取り早くこの状態から抜け出すのは、なにか問題のあり
そうなパーツを交換するしかないと思うのですが・・・
G550が、ちゃんと動いているなら、マザーを交換するほうが
最善か。
コメントありがとうございました。

書込番号:483005

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/21 09:42(1年以上前)

私もP4BとSPECTRA X20で複数のウィンドウを切り替える時に、たまにフリーズします。マウスカーソルだけは何事もなく動き、数秒で回復するので今では慣れっこになっしまいました。
これはマザーボードが原因なのかもしれません。

書込番号:483805

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまりさん

2002/01/21 13:32(1年以上前)

同様の現象です。
マザーもビデオカードも違う環境で発生するとは、XPの問題か?

よくみればエキスプローラの画面でしか数秒間フリーズはしない。
とくに新規のウィンドウが表示され始めているときに、ちがう
ウィンドウに切り替えようとすると再現することが多いように感じる
OSというよりエキスプローラの問題なのかな?

いずれにせよパーツ交換がてっとりばやい対応の道と考えております
こんな現象にであったことがないP4T-Eとビデオカードなどの組合せ
を教えていただければ、たいへんありがたく思います。
とうぞ、よろしく。

書込番号:484118

ナイスクチコミ!0


Gebaさん

2002/01/21 23:24(1年以上前)

それって 言語バーを最小化して タスクバーに入れてません?

書込番号:485214

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまりさん

2002/01/22 08:24(1年以上前)

はい。そのとおり、入れております。
XP標準のIMEスタンダードを使っています。

書込番号:485834

ナイスクチコミ!0


Gebaさん

2002/01/22 20:38(1年以上前)

ああ バグっぽい 家でも職場でもなるよ
言語バーの復元でお外に出しましょう・・
多分これであんまなんないかも
だいたい アメリカはIMEバーとかこんなんじゃないだろうし
いわゆる日本語版の仕様ってかんじだな

書込番号:486826

ナイスクチコミ!1


スレ主 はまりさん

2002/01/22 22:00(1年以上前)

タスクバーからIMEを出して使用してみると、確かにここ数時間の
うちには、数秒フリーズが発生しませんでした。

IMEに関係することなら、たとえば、ATOKにするとか、あるいは
IME2000のような前のバージョンに戻すとかすれば、問題は
発生しなくなるのでしょうかね。

P4T-Eの特有のことでなければ、他で質問したほうがよさそうです。
おつき合いありがとうございました。

書込番号:486971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T-E
ASUS

P4T-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

P4T-Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング