P4T533-C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850E P4T533-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4T533 動作不良?

2003/11/05 17:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

突然失礼致します。
P4T533-Cの書き込み覧なのですが P4T533がなかったので書き込みさせて頂いています。ご了承下さい...
今 キッチリ組んだつもりなのですが
P4 2.4BG
P4T533/R 付属していた32bitのRDRAM256M
AGP RADEON8500
という形になっています。

このマザーは初組した時もうまく動かず 買った店のサポートに持って行って組み直して頂くと動くようになったという物なのですが その際に「メモリがキッチリはまってなかったですよ。このメモリは普通の物よりも深くキッチリさしてやって下さい」と言われました。
今回は環境が変わったので 自分で組み直してメモリにもかなり注意して(M/Bが曲がるかと思う程強く差し込みました)組んだのですが BIOS(バージョンは1002)はちゃんと動作しているようですが 初期起動をCDブートにして XPをドライブに入れて立ち上げると「no emulation」と表示されてかなり時間が経ってからゆっくりとOSにインストール作業が進みます。ですがHDDのフォーマットの際にエラーが出てしまいそこから進みません...(他のPCではちゃんと動作していたHDDです。)ちなみに電源ユニットは350Wを搭載しています。C-MSクリア BIOSのデフォルト 色々と試しましたがうまくいきません。どうか知恵のあるお方お助け頂けませんでしょうか?
RDRAMが消え行くなかで大切に使っていきたいM/Bですので...

書込番号:2095968

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/11/06 01:04(1年以上前)

stsuuさん こんばんは。RDRAMマザーを触ったことがありません。そのマザーが P4 2.4BGに対応しているとして いつものこれを、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:2097681

ナイスクチコミ!0


スレ主 stsuuさん

2003/11/06 17:42(1年以上前)

BRD さん ご指摘有難うございます。
C-MOSとBIOSのデフォルトはすでに試していますので
あとはメモリのチェックしてみます。
前回一度組んでいた時は正常動作していたのですが時間が経つと駄目になるケースってあまり聞いた事ないのですが...

書込番号:2099265

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/11/07 09:22(1年以上前)

どうですか?
以前、現役時代に数年間 基板修理していました。全国から不良基板が集まって一日中つつき回ってました。新製品もあれば数年経ったのなど色々でした。

書込番号:2101397

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/11/15 01:51(1年以上前)

何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。

書込番号:2127031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2.80GHz

2003/11/02 20:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 いまだにsocket423です。さん

教えてください。
現在使用しているRIMMを再利用したくてドスパラで安売りしてた時購入しましたがBIOSのアップデートなしで2.80GHzは使用できますか?
いまだにsocket423を使用していますのでBIOSアップデートできません。

書込番号:2085885

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/02 20:43(1年以上前)

2800は、ソケット478ですが

書込番号:2085984

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/02 20:46(1年以上前)

よくよんでなかった

アップも何もなしで、たぶん大丈夫。が、店員に聞いたほうがよかったかも

書込番号:2085990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/02 20:49(1年以上前)

ドスパラで売ってたのは最終リビジョンと思いますのでBIOSも新しいのが載ってると思います。
パッケージにハイパースレッディングサポートと書いてませんか?
私が買ったのは2月位で特にBIOSアップすること無くP4 3.06が動作しましたから大丈夫でしょう。

書込番号:2085999

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだにsocket423です。さん

2003/11/02 21:20(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
ハイパースレッディングサポートと書いてありました。
早速明日買ってきます。
socket423とはお別れですがRIMMにはまだがんばってもらいます。

書込番号:2086120

ナイスクチコミ!0


ペンペン2さん

2003/11/12 15:20(1年以上前)

2.80CGは動かんぞ・・・・念のため・・・
動くFSBは400と533MhzのCPUだけだかんね^^;;
ハイパースレッティングできるCPUは3.06GHzのだけだよ。
一応念のためね^^;;

書込番号:2118942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵サウンドが・・

2003/10/25 06:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 VAIORX73パパさん

諸先輩方お力ください。
内蔵のサウンドが認識してくれずそのためドライバもいれられない状態で困っています。「ハードウェアの追加」で無理矢理ドライバを入れると再起動時に止まってブルー画面の長い英文が出て固まってしまいます。セーフモードで復帰はできるのですが・・・・BIOSのUPやCMOSのクリアなどいろいろない知恵しぼってやってるのですが全然ダメです。
どうかお力をおかしください。

環境
CPU 2.53GHz
M/B P4T-533C
RDRAM 800-40 128*2(BUFFALD RD800-E)
BIOS Ver1010
HDD MAXTOR 6Y120P0
電源400W
VGA RADEON 9200

書込番号:2060193

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIORX73パパさん

2003/10/25 06:42(1年以上前)

追伸です。
ボード上のジャンパピンのサウンドの設定はON、BIOSのサウンドの設定は「オート」になっています。

書込番号:2060200

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/10/25 08:40(1年以上前)

VAIORX73パパさん おはようさん。 もし未だなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2060337

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIORX73パパさん

2003/10/26 05:07(1年以上前)

BRD 様、アドバイスありがとうございます。今マシンが手元にありませんので月曜日に時間を見つけて早速試してみたいと思います。自作は奥が深いですね。

書込番号:2063249

ナイスクチコミ!0


ARUおじさんさん

2003/10/26 16:32(1年以上前)

このマザーを使うにはやはり1066のRIMM(16Bit)X2枚で確実にFSB133が通るのがほしいですね。
サウンドブラスターLIBE装着でトラブルなしです。
HDDは40メガ転送品(IDE)ですがPen4(800対応品)よりきびきびと動きすべてに勝ってます。(ノントラブルで稼動中)
動けば最高に満足できるマザーですね
メモリー選びがポイントではないでしょうか(物が無い)
しかし 何か現在ブームになってきてるような感じですね。

書込番号:2064364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応メモリについて

2003/10/16 15:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 SH-505iさん

RIMMにも800や800-40、1066-32、1066-32(32bit)、1066-35(32bit)など
様々ありますが違いがよく分かりません。
P4T533-C マザーボードに
512MB分のメモリを増設したいのですが
どのメモリを何枚増設するのがいいのでしょうか?
512MBメモリ1枚挿しでも動くのでしょうか?
たしかRIMMは2枚挿しすることにより初めてメモリをきちんと認識すると思ったのですが。
恐縮ですが詳しい方アドバイス下さい。

書込番号:2034342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2003/10/16 18:06(1年以上前)

増設なら、今差さっているものと同じ規格のものを購入して
ください。
わからなければ、はずして店に持っていけばいいでしょう。
32bitのものは、一枚でも動きます。それ以外は2枚一組です。

書込番号:2034598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

たすけてください

2003/08/31 16:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 マジデスファイターさん

この前の続きの質問で恐縮です。
PC1066−32のメモリを使用するためにバイオスを1003から1010cへ
アップデートして、メモリを換装しました。
起動はうまくいくのですが、BIOSのCPU Vcoreの設定画面で赤いメッセージの
エラーらしきものがでます。

The <Auto> setting is recommended. The higher you set the CPU Vcore voltage to, the more likely you will cause damege your CPU.

この状態だと、動画を再生すると動きか早送り状態になってしまうのです。
(どの再生ソフトでも)。AUTO設定でもMANUAL設定でも回避できません。
以前使っていたPC800にもどしても、駄目でした。
BIOSの更新に失敗してマザーが故障しているのでしょうか?
どなたかご教授くださいませ。

書込番号:1901931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/31 16:38(1年以上前)

BIOSのアップ後デフォルトのロードをしましたでしょうか?
まずはCMOSクリアをしてデフォルトのロードをしてみて下さい。

書込番号:1901935

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジデスファイターさん

2003/08/31 21:10(1年以上前)

>まずはCMOSクリアをしてデフォルトのロードをしてみて下さい。

やってみましたが駄目でした。
動画だけでなく、音関係も早送り状態です。エラーも消えません。
なにか、設定方法があるんでしょうか?

書込番号:1902660

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/08/31 21:38(1年以上前)

>動画だけでなく、音関係も早送り状態です。
オンボードサウンドでたまにあるようです。
サウンドドライバーの更新で直らなければ、サウンドカード別途取り付けで直った例があります。
あと、そのエラーメッセージはCPUのコア電圧が高すぎて壊れる〜ってことですから、BIOSに設定項目があれば早急に下げてやりましょう。

書込番号:1902772

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジデスファイターさん

2003/08/31 21:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>サウンドドライバーの更新で直らなければ、サウンドカード別途取り付けで直>った例があります

サウンド周りが原因ですか。ドライバー更新してみます。

>CPUのコア電圧が高すぎて壊れる〜ってことですから、BIOSに設定項目があれ>ば早急に下げてやりましょう。

一番低い設定になっているのですが…どうしても直りません。
動画や音声の早送りはこれが原因かと思ったのですが。
とにかく、このエラーの解決を優先させたほうがよさそうですね。

書込番号:1902797

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジデスファイターさん

2003/09/01 22:04(1年以上前)

音声や動画の早送りになる件ですが、サウンドドライバーの更新で
改善されました。バイオスの更新で意外な影響が出るものなんですね。

あと、CPUの電圧のエラーらしきメッセージについては、サポートに聞いた
ところ、OCの対する警告というだけで、エラーということではないとのこと。
ということは、同じメッセージがほかの人にも出ているということ
なんですかね? 正直、まだ一寸気になるところですが…。

ZZ-Rさん、ツキサムアンパンさん、ありがとうございました。

書込番号:1905649

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/01 23:24(1年以上前)

なるほどっ、エラーメッセージぢゃなく「電圧上げ過ぎたら壊れるよっ」っていう親切(おせっかい?)表示だったんですね ♪。
ヱ〜ゴは苦手だっ(言い訳)。(^ ^;

書込番号:1905955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設のついて

2003/08/27 21:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 マジデスファイターさん

このマザー、マニュアルなどを見ると、PC1066-35のメモリに正式対応しているようですが、ここの書き込みを見ていると、このマザーでPC1066-32のRIMMを使用しておられる方がいらっしゃいますよね。PC1066-32でも、安定動作が望めるでしょうか?
近くの店で'PC1066-32P'とかかれたRIMM(サムスン)が2枚一組で中古で売っていたので、それを増設しようと思うのですが、相性保障などが無い店なので心配です。
ちなみに、現在のマシンは、P4-2.26G、PC800-40 128M×2の構成です。

書込番号:1891065

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/27 22:33(1年以上前)

ちょっと、自信ないですが。

-32の方がMemory Timingがより高性能で、-35に対して互換性があると思います。
ただ800-40との混載となると、1066-32は下位の800-40の速度になってしまうのでは。
しかし混載でも、動く確率は高いと思いますが。

書込番号:1891316

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/27 23:23(1年以上前)

PC1066は実際に市場に流通しているのは-32が多いです。
SAMSUNGなら問題無いと思いますが、中古の場合は次の点を参考にして下さい。

Kingston:問題は無いと思いますが、一時期ロット不良があったようで回収された(発覚後店頭在庫分?)様ですが、中古品にその時期の物が混じっている可能性あり。(私もコレを使用中)
OCZ:これも一部不良品有り。私が当初購入した金色のヒートスプレッダのヤツはPC1066相当で動作せず。(オークションで売りました)

書込番号:1891532

ナイスクチコミ!0


めざせ!パソコンマスターさん

2003/08/28 09:00(1年以上前)

マジデスファイターさん こんにちは。

当方P4T533-C、P4 2.4BにてサムスンのPC1066-32 256M×2を使用中
です。
もう1年近くになりますが、今のところ問題ありません。

書込番号:1892376

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジデスファイターさん

2003/08/28 22:58(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
早速、件のメモリを購入し、試しに旧メモリと交換してみたのですが、
BIOSがうまく動作できず、CPUエラーが出てしまいました。
おそらく以前書き込みをされていた“あらら?”さんと同じ症状
のようなので、とりあえずBIOSをアップデートしてみようかと。
BIOSのアップデートは初めてなので、やり方を調べてからチャレンジしようと思います。

書込番号:1894179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T533-C
ASUS

P4T533-C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

P4T533-Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング