P4T533-C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850E P4T533-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

P4T533-C 完動品持っていますがねぇ

2007/12/04 12:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

クチコミ投稿数:5件

棚で猫と一緒に1年程おねんねしてま〜す。
 Pen4 3.06Gが乗ってWinXP SP2インストール済み(HDDは初期化済み)
静音仕様にしてあるけど メインをCore2 Duo E6600にしたら全く出番なし 
美容室で2台 自宅で3台使っているけど Pen4マシンには出番なし  


もう一つは マザー(P4T533-C)のみ これは希望者に差し上げてもいいですよ。
3年間使っていませんので動くかどうかわかりませんけれど・・・

書込番号:7068081

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/04 12:42(1年以上前)

黒猫ルビーさん  こんにちは。  新製品の追っかけ自作される方は旬の内に転売/資金化/追い金新規購入のサイクルが出来ないと溜まってしまいますね。
RDRAMの出始めは注目され高嶺の花でした。

書込番号:7068146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/04 13:28(1年以上前)

こんにちは、黒猫ルビーさん

このマザーに投稿が有ったので見てみたら…
希望者に差し上げるとのこととか…
是非譲って下さいませんでしょうか?

私のP4T533-Cは動かなくなって早1年
思い入れのあるマザーだけに欲しいです。
もし宜しければお願い致します。m(__)m
譲って頂けるようでしたらメールにご連絡下さい。
zz-r@d-slr.info

書込番号:7068299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新品で・・・

2003/12/16 20:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

このマザーボード、新品で売ってるとこしりませんか?出来れば、通販にて手に入れたいのですが、PC-Success、BEST DO、COMPMOTO、Good-Mediaで検索を掛けましたが、引っかかりませんでした(PC-Successに、メーカー在庫限りとかいていたのがありましたけど)。知っていたら、是非是非お願いします。

W:Sonix

書込番号:2238250

ナイスクチコミ!0


返信する
あぼ〜ん!!さん

2004/01/03 16:36(1年以上前)

秋葉原の中央通り沿いの「じゃんぱら」で売ってますよ、2900円だったと思います。
今日も見たのですが残り1コでした。

書込番号:2300852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC1066-32ns

2002/07/14 12:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 ヤーゴさん

土曜日キングストンのPC1066を求めて秋葉原へ歩く事2時間どこも売り切れ残っているのはOCZ256MB聞いたこともない(私だけかも)まさにノーブランド品、あきらめ今日は帰ろうと思いZOA店が他より安い(¥16,800)暑さで疲れていたので衝動買い。
 家で即PCに装着BIOSaout問題なく起動2時間程エージング、スーパーΠ104万桁実行、1分19秒、PC800-45のとき1分17秒まあ室温30度を越しているしこんなものかと。
 DVDのMPEG2のオーサリングは進行バーを見ていると少し早いようにおもえます。
 ノウブランドOCZメモリー今のとこNOトラブル動いています御参考までに。

書込番号:830707

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパーXさん

2002/07/15 02:51(1年以上前)

こんばんは!ヤーゴ さん↑の件ですが、PCの構成も教えていただけないでしょうか。
さて、PC1066-32のメモリーを搭載して本当に遅くなってしまったのでしょうか。
参考にしては、ちょっとショッキングです。ノーブランド品おそるべし。
PC1066を購入された方がベンチを搭載されていないので、上記参考になりました。
実は1分12秒くらい行くと思っていました。(PCの構成がわからないのでなんともい
えませんけど)
私の場合ですがP4T533-C、 CPUはPen4の2.26GHz、memはPC800-45です。
Normalではスーパーπ104万桁、1 分19秒。
使用したメモリが偶然PC1066設定+turboでも安定して動作したため
CPUの設定は2.26GHzのままで、スーパーπ104万桁を実行したら丁度6秒速くなりました。
現状はこの設定で1月半使用していますが、とっても快調です。
試しにOCするともう少し早くなりましたが、予想していたタイムはでませんでした。
1回だけのお遊びです。
ぜひその他のベンチマークの情報をお待ちしております。


書込番号:832306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤーゴさん

2002/07/15 15:07(1年以上前)

スーパーさん私のPC構成はゲームなどやらないので3Dのベンチらはあまり興味がないのであしからず。
 CPU2.26GHZ
 メモリー OCZ PC1066-32
 AGP G450,32MB
 こんなとこです、今日発売のDOS.MAGAを読むとPT533-CはPC1066をAUTOで動かすとマザーはPC800と認識するらしいの記事あり、そこでBIOSをメモリーレシオをAUTOから×4に設定、スーパーπを実行1分15秒でした、その他のベンチは比較するデータを持ち合わせがないので勘弁してください。
 映像ファイルのオーサリングのど時間を計ってタイム差など出してみるといいのでしょうが?   こんなとこでお許しを

書込番号:832920

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2002/07/16 23:43(1年以上前)

わざわざ試していただきありがとうございます。
私は、今度PC800-45の256MB×2枚買い足そうと思います。

参考:
私もゲームはしないのですがとりあえず3Dのベンチもやって安定性も試しています。
これだけで安定性が確かめられないかもしれないですけれど。
途中止まられると困るもので確認の意味でやれるものはやっておくという感じです。
あるCGソフトのレンダリング時はCPUがほぼ100%で12時間から24時間程度フル
回転していることもあるので、安定して完走することは、ある程度参考になります。
途中で止まられると泣きそうになりますから。
この状態で12時間稼動させると55℃くらいになり、静420Wの電源が唸っています。
さらにケース自体も触れるとかなり熱い状態でした。
最近ビデオカードはRADEON(128MB)にしました。RADEON8500は発色がきれいだと
いうことにも惹かれたのですが、ちょっと癖があるようです。でも確かにきれいです。
また、ドライバーによって随分ベンチの結果も違うものだなあーと思いましたし、自分の
PCはとりあえずこんなもんだということも判りました。

3DMark2001SE330(パッチあて)を10回ずつ回して、スコアはドライバーにより、
5714辺りから9947まででした。9800台のやつ(6043)が安定しております。
あくまで私の環境です。PCの構成は同一です。ビデオカードはOCしていません。
スーパーπはPC1066(×4)設定+turboの設定で1分13秒です。
スーパーπをRAMDISKを使いドライブを作って、本体をメモリーに乗せても1分13秒
は変わりませんでした。

書込番号:835999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤーゴさん

2002/07/17 12:03(1年以上前)

私はあまり知識もないのに新しもの好きなとこがあります、PC1066はスーパーXさんの文章らを読み、又実際に使用した感じでは大枚四万近い出費に見合う価値は感じられず、なにか自己満足の(DVDドライブでも買っておけばと後悔)製品のように思えてきています。スーパーさん有難う勉強になりました。

書込番号:836872

ナイスクチコミ!0


papandaさん

2002/07/20 14:44(1年以上前)

昨日,自作し私もOCZのPC1066を買いました.
環境は
・CPU  Pen4 2.26
・M/B  ASUS P4T533-C
・メモリ OCZ PC1066 256×2
・ビデオカード RADEON7500 (もらい物)
・HDD  IC35L120AVVA07-0(IBM)
・OS WinXP(PRO)
です.

購入時の店員とのやりとり

私「このメモリ(OCZ PC1066),P4T533-Cとの相性どうですか?」
店員「今のところ,特に問題なく動いています.」
私「もし,動かなかった時って,なにか保証ありますか?」
店員「在庫の関係ですぐにとはいかないときもありますが,確認後交換します.」

購入後,組あがってOSのインストールもトラブルなしで喜んでいたのですが
スーパーπ104万桁を実行したら1分19秒,よくわかりませんが少し遅い?
BIOSでメモリーレシオを(AUTO)から(×4)に設定すると,BIOSを終了したところでフリーズ.turboは入れてもいれなくても同様.(×3)に変更すると正常に起動しますが変わらず1分19秒.

僕の買ったOCZ PC1066はただのPC800?としてしか動かないようです.
それだったらPC800買っておけばPC1066+turboにできる可能性もあったし,少し節約できたのにと思ってます.
動くことは動いているから交換はダメなのかな?ダメ元で明日,店に行って来ようと思います.

書込番号:842980

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2002/07/20 22:04(1年以上前)

papanda さんこんばんは。
スーパーπ104万桁を実行して1分19秒は決して遅くないと思います。
まず、通常に使用する分には体感できないでしょう。心情的にであれば、
HDDの最外周側に本体を置くとか、現在付いているHDDと同等のものを2台使って
OSとは別のHDDに本体を置き、できれば最外周に本体を置けば少し速くなると
思われます。時間で言うと1〜2秒くらいかな。HDDにアクセスしないようにするとさらに
1秒弱ほど期待できます。少し邪道ですが1〜2回だけ軽くOC(お約束ですが自己責任)
すると気持ち速くなるかも(我が家のPCはOC後Normalにもどしたら74→73秒になった。
偶然かもしれないし真相はわからない。しかし最近はずっと73秒)(この内容には突っ込
みは無しね)
上に書かれているようにTurboは関係ないようですね。
 したがって、あまり気になさらないほうが良いと思います。これを速くするために
さらにいくらかの投資をすることになるかもしれません。
それが楽しみでしたら止めませんです。私の場合は、あくまで たまたま です。
メモリーの掲示板ではないので、このへんで止めます。

書込番号:843647

ナイスクチコミ!0


papandaさん

2002/07/24 14:16(1年以上前)

店に行ったら,交換になりました.無事PC1066で認識し,スーパーπ104万桁1分14秒になりました.スーパーXさん,どうもありがとうございました.このマシーンをベースに,DV編集特化マシーンに仕上げる予定です.

書込番号:850857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4T533って・・?

2002/07/13 22:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 ねこすけ1さん

「P4T533」はPCIスロットが6本になり、USB2.0対応、マルチランゲージBIOSになるということで登場を待ち望んでいましたが、P4T533-Cはちょっと違いました。
そしてようやく出た「P4T533/R」はメモリが32bit RIMMで232ピンとのこと。つまり今までのPC800は使えないということですね?今使っているP4T-EのPC800-45を流用したいと思っていたのでちょっと予定が狂いました。
そこでPCIスロット6本、USB2.0対応、マルチランゲージBIOS・・・つまり「P4T533/R」のようなスペックで、PC800メモリが使える「P4T533」というものは出ないのでしょうか?出ないのならメモリバンドル版の「P4T533/R」を買うしかありませんが・・・

書込番号:829556

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/07/14 18:44(1年以上前)

質問にも答えてね

2.53GHzでSuperpiが1分12秒
3DMARKS2001SEが60032
です
お使いのCPUは?

書込番号:831341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこすけ1さん

2002/07/15 20:48(1年以上前)

お返事が遅れて済みません。CPUはP4/1.9です。
私はFSB533のCPUを使いたいというより、P4T533の新機能(日本語BIOS・USB2.0・PCIスロット6本)のほうが使いたくて、とりあえずP4/1.9で動かしておいて、そのうち余裕が出来たら上位CPU に乗せ替えようと思っていました。
ここでメモリもとりあえずPC800-45を流用すればよいものと軽く考えていたのですが、P4T533/Rは232ピンの32bit RIMMスロットということで、PC800-45は挿すこともできないことを知り驚いたわけです。つまり同じ型番のP4T533でも、2種類のメモリスロットを持つものが存在するわけで、ちょっと混乱してしまいそうです。私はこのことを知らなかったので一人騒ぎしたようで、ここの皆さんはとうにご存知だったのですね。
つまりP4T533を買う人は、これからもPC800を使い続けるか、PC1066-32を買うか、あるいは32bit232ピンにするかによって、選ぶべき型番が違ってくるということですね。
P4T533を予約されている方もおられるようですが、そのP4T533は184ピンなのでしょうか。

書込番号:833463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2002/07/11 08:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 銀の車輪さん

サクセスで買ったのですが478ソケットの自作は初体験で
Cリム刺すの忘れて電源が入りませんでした
ドコの自作特集でもCリムのコト書かれてなかったので知らなかったです
他はOKで本日届きます

書込番号:824605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2002/07/11 10:50(1年以上前)

Windows faqで、面白いコメント拝見させていただいてました。
Gigabyte BBSの「うるとらゆ〜ざ」さんも、結構笑えてまして、
「双璧を成す」という感じでした。
ASUSにされたんですか、私はGigabyteのGA-8IHXPを注文しました。
CPUクーラーは、アルファPAL8942M82です。リテールクーラーは、
前回プラスティックの取り付けバネがバキッと、いきそうだったので、
今回はやめました。

書込番号:824730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P4T533R

2002/07/02 13:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 SHIG56歳さん

秋葉原のツ**でP4T533Rの実機をデモしていました。性能はDDRの1.6倍、PC800の1.2倍と書いてありました。メモリースロットは2つしかありません。32bitRIMMなので一枚さしでOKなんですね。256MBのPC1066が同梱されるようです(デモ機は512MBでした)。ASUSのページでは2GBまでサポートとありますが、1GBのPC1066は発売されるんでしょうかね?RIMMの単体発売はなさそうなのでそのへんが心配です。値段にもよりますが、512×2くらいしか我々は関係なさそうです。

書込番号:807016

ナイスクチコミ!0


返信する
EMBLEM2さん

2002/07/02 18:51(1年以上前)

P4T533R のRって何ですか?

某所 では P4T533(PC4200RDRAM 256MB1本付き) は 38800円だそうです。
これって 安いんですかね?

これから P4T533-Cに
PC1066をメモリを2枚購入(搭載)するより お得かな?

書込番号:807478

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIG56歳さん

2002/07/03 10:12(1年以上前)

Rはな何でしょうね?ASUSのページでは単にP4T533となんていますが・・・。値段はMBが23000円、PC1066が17000円くらいだから同じ感じですね。相性保険が入っていると思えば安いかな?しかし、わざわざ同梱した理由が不明(ひょっとして現在販売中のPC1066はNGまたは不安定?)ですので、現在販売中のサムソンなどのRIMMと混ぜてOKかが気になります。もうすぐわかることですが・・・

書込番号:808790

ナイスクチコミ!0


クロノスさん

2002/07/03 23:52(1年以上前)

いつ発売するんでしょうかね。私は6月2日にパソコンショップで「P4T533」を予約をしてずっと待っています。7月上旬発売予定と聞いたのでもうそろそろだと思うのですが。

書込番号:809989

ナイスクチコミ!0


EMBLEM2さん

2002/07/04 02:00(1年以上前)

某 ネットショップで
P4T533+A という 商品が 29,090円で 売っています。
激安ですよね?
(紹介リンク先は ASUSの P4T533へ繋がります)

P4T533-C +A (LAN付き) は 25,410円で 売っています。

+Aが 付くことで なにか違いがあるのでしょうか?
たとえば メモリが同梱されないとか・・・

ご存知の方 いましたら 教えてくださいませ。

書込番号:810232

ナイスクチコミ!0


koufx2000さん

2002/07/04 12:27(1年以上前)

Rは、RAID付という意味のRです。
impressで、そう書いてありました。
38800円の某所で予約していますが、いつ来ることやら・・・
マザー以外のパーツは既に揃ってしまったというのに・・・

書込番号:810694

ナイスクチコミ!0


EMBLEM2さん

2002/07/05 17:53(1年以上前)

某所に 問い合わせたところ
やはり メモリが 同梱されないようです。(^^ゞ

書込番号:813217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T533-C
ASUS

P4T533-C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

P4T533-Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング