P4T533-C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850E P4T533-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/02/12 17:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

メモリについて質問があります。512MBのメモリ(800-40)をA1とB1に2枚差して起動すると、ピーピッピッと音が鳴り起動しません。A2とB2はC-RIMMが差してありますが、何か間違っているのでしょうか?この掲示板を見る限りでは512MBのメモリでも問題ないような事が記述されているので、相性の問題でしょうか?また、512MBのメモリを使用してる方がいましたら、ブランドを教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、起動時は最小構成で下記の通りです。

CPU  P4-2.5GHz(533)
グラフィック SPECTRA WX25
メモリ   800-40(no brand) 512MB×2
     C-RIMM×2

よろしくお願いいたします。




書込番号:1302118

ナイスクチコミ!0


返信する
spotさん

2003/02/12 21:22(1年以上前)

メモリの挿す位置は合ってるようですね。
警告音からビデオカードが認識していない気がしますが。

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:1302719

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak-nbさん

2003/02/13 07:36(1年以上前)

spotさん、早速の返信ありがとうございました。
言われた通りビデオカードを別の物に交換したら動きました。
不良ですかね・・。
本当にありがとうございました。

書込番号:1303718

ナイスクチコミ!0


spotさん

2003/02/13 11:14(1年以上前)

SPECTRA WX25が動かないのは、もったいないですね。
差込み方が足らないか、後はこのカードは補助電源を接続する必要があったと思いますがつないでますか。

書込番号:1304040

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak-nbさん

2003/02/13 22:51(1年以上前)

SPECTRA WX25ですが、補助電源はつながっていますので、やっぱり故障ですかねー。いろいろとありがとうございました。

書込番号:1305579

ナイスクチコミ!0


Tkenさん

2003/02/14 03:01(1年以上前)

詳しい内容がわかりませんが、電源容量(300W以下)はだいじょうぶですか?
私の場合、お店からWX25を使うには不安があるとのことで交換しましたよ。(300Wから420Wへ)

書込番号:1306219

ナイスクチコミ!0


spotさん

2003/02/14 10:10(1年以上前)

5V容量が足らないのかも、
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/WX25.html

書込番号:1306558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョン

2003/02/10 19:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

BIOS(1008C)HT対応バージョンから、BIOS(1009C)に上がってますが、違いは何でしょう。
調査しようにも、最近、ASUSのHPは混んで使いものにならないです。

書込番号:1295717

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/10 20:08(1年以上前)

Tken さんこんばんわ

ASUSサイト駄目でしたら、代理店のサイト経由で調べる方法も有ります。
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/download.html

書込番号:1295765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドとHDD

2003/01/30 22:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 RIKIISHIさん

M/Bの買い換えの候補としてP4T533-Cを考えております。
そこで質問なのですが、サウンドはデジタル出力できるのでしょうか。
そして、250GB等のBigDriveには対応しているのでしょうか。
どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:1262567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 22:51(1年以上前)

出力端子の類は製品情報でわかるでしょう。

BigDriveへの対応はユニティ(代理店)HPに情報があります。
http://www.unitycorp.co.jp/

書込番号:1262719

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKIISHIさん

2003/01/31 22:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。参照のHPを見ましたが、音のデジタル出力
に関しては曖昧な書き方でした。「S/PDIF in / out module (オプション)」と書いてあるのでついているのかどうか、オプションで買わなければいけないのか、同軸デジタル以外に光デジタルで出力できるのか、などです。よろしければどなたか教えてください。BigDriveについてはOKでした。

書込番号:1265310

ナイスクチコミ!0


赤魔さん

2003/03/07 23:35(1年以上前)

すごく亀レスですが、もう見ていないでしょうか^^;

今後、ここを見る人のために参考までに書いておきます。
私の買ったP4T533-Rに付属していた物には同軸、光共に出力の物のみでした。
ASUSより、入出力可のものがオプションで発売されているようです。

書込番号:1371456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/26 19:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

P4T-EからP4T533-Cにマザーボードを変えようと思っています。この場合OS(WindowsXP)は再インストールする方がよいのでしょうか?ご存じの方教えてください。

書込番号:1250106

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/26 20:06(1年以上前)

再インストしたほうがいいと思われます。

書込番号:1250181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クロックについて、教えて。

2003/01/25 19:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 まっちんさんさん

BIOSの設定がこのようになっていたんですけど、どうなんでしょうか?
cpu speed : manual
cpu frequency maltiple: 17x
rdram/fsb frequency ratio : 100/33
構成
cpu:p4-2.26
mb :p4t533-c
memory:pc800-45 256mb*2
hdd:seagate baraccuda5 80gb
bc :aopen geforce4ti4200-128mb
最近買ったSIMCITY4が、2回に1回の割合で、起動できずにエラー報告画面になるので、BIOS画面を見てみたら、このようだったんですけど、この設定は、関係あるのでしょうか?このままでいいのでしょうか?

書込番号:1246895

ナイスクチコミ!0


返信する
RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/25 20:22(1年以上前)

http://xworld.s7.xrea.com/simcity4/d-faq.html

試しました?

書込番号:1246986

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちんさんさん

2003/01/25 20:36(1年以上前)

訂正
cpu/pci frequency:100/33
rdram/fsb frequency ratio : auto
電源:seasonic 300w

書込番号:1247018

ナイスクチコミ!0


びーのさん

2003/01/26 12:38(1年以上前)

BIOS
cpu speed : manual→2260に変更を

書込番号:1249026

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2003/01/26 17:46(1年以上前)

BIOS cpu/pci frequency:133/33に変更を。
SIMCITY4が、2回に1回の割合で起動できずについては不明。

書込番号:1249791

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちんさんさん

2003/01/27 12:53(1年以上前)

どうもありがとうございました。
驚くスピードアップ!ベンチマークが、20%跳ね上がりました。
GCも、クロックを下げた設定になっていたので、どうも、販売元が、安定性を狙ってたのでしょう。道理で、CPU温度が、聞いてたよりも低いわけだ。20度しかないんだものね。
SIMCITY4は、一発起動になりました。すごいスペックを要求するみたいなので、皆さん気をつけてね。でも面白いよ。

書込番号:1252138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD LEDが点灯したまま!

2003/01/19 16:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 ごつくんさん

最近気が付いたのですが、HDDのLEDが点灯したままです。
昨年6月購入して最近まで問題有りませんでした。
WinXPの動作には問題ないのですが、気分的に良くないのでどなたか原因の解る方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:1230005

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/19 16:32(1年以上前)

+,-が間違ってる、以外は思いつきません。
白or黒がマイナスで、他の色がプラス。
確認はもうお済みですか。
(あとそのFrontPanelPinやLEDの故障など?)

書込番号:1230069

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/01/19 17:04(1年以上前)

テスターでマザーボードのHDLED端子を当たる方法が一番ですが、テスターがない場合は他のLEDを接続してみましょう。
それでも常時点灯するようですとマザーボード内のHDLEDを点灯させる回路の故障になります。

書込番号:1230165

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/19 17:25(1年以上前)

試しに フラットケーブルにHDD1個だけにしてみてください。それでも点きっぱなしでしょうか?

書込番号:1230209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごつくんさん

2003/01/19 17:58(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
自作の最初の頃良くLED端子を±逆に挿し点灯しないことがありましたが、今回は最近になり点灯したままになりました。
LEDは手持ちのLEDにて試しましたが、点灯したままです。
LEDの故障ではないと思われます?
プライマリーにHDDを2台つないでいますので、「BRD」さんご指摘の
HDD1台だけにチャレンジしてみます。
それでも同じ状態なら「VK」さんご指摘の回路の故障のようですね。
本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。

書込番号:1230297

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2003/01/21 23:50(1年以上前)

もう見られていないかもしれませんが、違うところに挿している
なんてこともありえますので、今一度確認してみてはいかがでしょう。
HDDはちょっと離れたところに。。。

書込番号:1236779

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/22 13:44(1年以上前)

どうですか?

書込番号:1238012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごつくんさん

2003/01/22 17:41(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
6ヶ月以上問題なく使用していて最近突然なりました。
全て調べましたが、同じ状態です。
保証期間がまだ残っているので、販売代理店に連絡した所明らかなミスがなければ(配線切断など)修理対応するとのことでした。
だが、修理は日本ASUSへ送るので3週間ぐらい見て下さいとのことでした。
3週間は長すぎるので、現物交換して欲しいのですが!
皆さんには、色々お世話になりました。結局、修理送りとなりました。

書込番号:1238417

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/22 21:16(1年以上前)

まー仕方ありませんね。機械物は 壊れます。 ( 実は昔 基板修理5〜6年やってました。  )

書込番号:1238951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4T533-C
ASUS

P4T533-C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

P4T533-Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング