
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月22日 16:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月17日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月15日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


この度、友人から「3DStudioMAXで3DCGアニメーションを作ってAfter EffectsやPremiereで編集するマシンを組んでくれ」と依頼されました。
このマザーを含む、以下の構成を考えたのですが、未だにケースと電源が決まりません。
CPU Xeon 2.66GHz×2
マザー PC-DL Deluxe
メモリ PC3200 CL2.5 512MB×4
HDD WD740GD(74GB 10000rpm)
ST3120026AS(120GB 7200rpm)
グラボ Quadro FX 500
OS XP Pro
その他 記録型DVDドライブ
そこで、みなさんの意見を聞きたいのですが、ケースと電源は何を選べばいいでしょうか?
みなさんのお薦めのケースと電源を教えて下さい。
とりあえず条件としては、
・ケースと電源合わせて予算は2.5万以下。
・見た目の良い悪いはほぼ無視。
・電源はできれば静音仕様。
・電源容量は多い方が良いが、ギリギリでも良い。
・メンテナンス性は二の次。
です。
その他、この構成で組む場合の注意などもあればお願いします。
ご教授よろしくお願いします。
0点

>ケースと電源合わせて予算は2.5万以下。
これがちょっと無理かも・・・。
EPS電源ですから安くても1.5万、1.8万以上は覚悟しないと。
ケースの予算が0.7〜0.5万だけど・・・、選択肢が減るよ。
書込番号:2457733
0点



2004/02/12 13:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。
レスが遅れてすみません。
>ケースの予算が0.7〜0.5万だけど・・・、選択肢が減るよ。
正直なところ、このマザーが入るケースならなんでもいいのです。
普通の安いATX用ケースに入るのでしょうか?
各パーツの発熱が大きいので空調は多少考慮したいですが…
書込番号:2459436
0点


2004/02/22 16:10(1年以上前)
ケースはエアフローの良い大き目のケースを選んだほうが良いですよ。
デュアルXeonで組む場合ケースと電源をしっかり選ぶのがコツだと思います。
変なケース買うと熱の問題で苦労しますよ。(空冷の場合)
書込番号:2501198
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


はじめまして、こちらでの質問は初めてですがよろしくお願いします。
早速ですが、先月このマザボを購入しまして初期不良だと判明し、
昨日交換されて戻ってきたのですが、ふと気付いた事が一つ。
不良を起こしていた物のCPU回りには確かOSコンが付いていたと記憶しているのですが、
交換されて戻ってきたものには容姿の違うコンデンサが付いているようで、
不良を起こしていたPC-DLのリビジョンを確認していなかった為、
戻ってきた物が以前より新しい物なのか自分ではわからなくなりました。
ブレてますが画像を撮ってみたので、もし宜しければ教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。
http://www.eonet.ne.jp/~echigo8/pc-dl01.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~echigo8/pc-dl02.jpg
0点



2004/02/21 06:12(1年以上前)
>容姿の違うコンデンサが付いているようで、
↑は間違いで正確には↓です、紛らわしくてすいません。
>コンデンサの容姿が変わっていたので、
書込番号:2495018
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


質問1
AI Overclocking
この機能は15%(取り付けられているCPUとDRAMによって異なります)までのお-バークロッキングを可能にして、システム性能を上げながらシステムの安定性を維持します。
と、ASUSのホームページの商品説明で書いてありますがこれを有効にするにはどうすればよろしいのでしょうか?
質問2
BIOS設定のCPU Clock Ratio画面でマニュアルではMin=12 Max=26なのですが実際の画面はMin=12 Max=23になっているのですがマニュアル通りに
ならないのでしょうか?
因みに、構成は
BIOSバージョン 1003
CPU Xeon 3.06GHz×2
メモリ PC2700 CL2.5 512MB×2(バルク)
HDD WD360GD
6Y160P0
グラボ NVIDIA GeForce4 Ti4600
OS XP Pro
DVDドライブ ND-2500A BLK
以上ですよろしくお願いします。m(__)m
0点

AI Overclockingの機能が無いような気がしますけど・・・。
私の場合はICH5RのRAID_0 VolumeがBootなのでOCは出来ませんが、BIOSに項目自体を見たこと無いです。
>実際の画面はMin=12 Max=23
それで合っていますが・・・。(汗)
3.06Gだから133×23倍=3059です。
3.2Gを搭載すればMax=26倍になります。
書込番号:2469473
0点



2004/02/17 01:19(1年以上前)
そうなんですか・・・
倍率は変わらないと思ってましたけどちょっと残念です。
ですけど、AI Overclockingのこの機能は15%(取り付けられているCPUとDRAMによって異なります)の部分が気になりますね
書込番号:2479412
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe



まずCMOSクリアでBIOS再設定。
書込番号:2468638
0点



2004/02/15 00:37(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さんありがとうございます。
CMOSクリアでも駄目だったのでメモリを付け直したら動作いたしました!
ご迷惑かけました。
書込番号:2470433
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe
ネットつなげるならココからでもOKです
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=Tools&Type=Latest
書込番号:2452196
0点



2004/02/10 22:55(1年以上前)
夢屋の市さん早速のレスありがとうございます。ありました。また、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:2452471
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


PC-DL Deluxeの購入を検討しています。
はじめはCPU1基で使用し、あとから1基追加するとシステム(OS)のほうに問題ありますか?
Dualやったことないのですが、デュアルマザーは特に設定しないでよいのでしょうか?
0点


2004/01/31 00:14(1年以上前)
WinXPはインストール時にCPUの数を数えてインストールするカーネルを
変えます
CPUを2個にした時に再インストールが必要になります
書込番号:2407811
0点



2004/02/03 18:20(1年以上前)
遅くなりました。
再インストールが必要なのですね。
初めからDualにしたほうがよさそうですね。
書込番号:2423038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





