
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月30日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 03:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月11日 12:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


先日,新しいBIOS 1008 がリリースされましたが適用には気をつけて下さい.
かなりコアな部分での更新がいくつかあるらしくトラブってます....
特に,ICH5RとPromiseについてBIOSレベルでのアップデートがあるようで,ディスク関連にはかなり注意です.
OSルート(Cドライブ)をRAID構成しているディスクにしている場合,
起動に失敗します.(もしくはRAIDでない状態で起動し,RAID化できない)
私は,ICH5RにS-ATAディスク2本つないでRAID1(ミラー)化し,そこにOSをインストールしていました.
BIOSアップ後,起動すると,BIOS設定をデフォルトに戻され,そのまま起動させてしまいました.(ちょっとトイレに行っていた...)
WinXPが起動してしまい,もうRAIDに戻れなくなっています.
私はRAID1なので起動してしまいましたが,RAID0の構成の場合,全く起動しないでしょう.
BIOSアップ後は,OSを起動させる前に,BIOS設定を自分のものにしてください!
0点

私の知識の中には、バイオスを更新すると初期化されるというのが普通にあります。
OSが起動したのちに、バイオス設定でRAIDが組めないのも、恐ろしい話です。
書込番号:3566454
0点

PC-DLは使用しており、このVersionは適用しておりませんが、BIOS更新後は設定はDefaultになるのでBIOS設定は必要です。(当然)
RAID_1 Systemで同じDataがあるので単機で起動してしまったようですが、マイグレーションでRAID_1に戻せそうな気がしますが。
(RAID_1で使用していないのでマイグラーション機能は経験無しm(_ _)m)
書込番号:3566495
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/etc_dualxeon.html
こーいうのもありなんですね。このファン静かなんでしょうかね。
0点

PC全体で28dbならうるさい部類には入らないでしょうね。
8cmFANが2500~3000rpmくらい?
書込番号:1988461
0点

まぁ、しずかかなぁ。
うちのPCが6台ついてるぐらいとかわならそう
書込番号:1991002
0点



マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe


購入を検討している方へ
PC-DL関連のインターネット情報です。
Dualcpu World
オーバークロックFSB800MHzオーバー スーパーパイ38秒達成
ttp://www.dualcpu.jp/dcwbbs1/wforum.cgi?no=2145&reno=no&oya=2145&mode=msgview&page=0
AnandTech
製品プレビューベンチマーク
ttp://anandtech.com/mb/showdoc.html?i=1857
GamePC
製品プレビューベンチマーク
ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=xeoncw&page=1
Tom'sHardwareGuide
製品プレビューベンチマーク
ttp://www.tomshardware.com/motherboard/20030827/index.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





