TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP B TUSL2-C(音無)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 4日

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困った!

2002/02/11 19:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 あれー!?さん

今回初めて自作しました。TUSL2-Cにセレロン1G買ってきて組みました。すべて順調に行き、OSインストールしてばっちり、っと思ったらHDDのアクセスランプが点灯したままなんです。取説見てつないだんですがだめです。41ページのどこにつなげばいいですか?恥をしのんで質問します。お願いします。

書込番号:529864

ナイスクチコミ!0


返信する
maimai2000さん

2002/02/11 19:53(1年以上前)

P34

書込番号:529882

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれー!?さん

2002/02/11 20:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:529966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/02/08 21:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

初めて書き込みします。最近TUSL2-CにしたついでにOSを2000proにしたんですが、起動してデスクトップ画面になると再起動してしまいます。何度か再起動していると普通に動きだすんですが・・・。この掲示板の趣旨とは違ってしまうかもしれませんが、わかるかたよろしくお願いします。

書込番号:522883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/08 22:42(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1201

この症状に合うかな?
その他も探してみて。

書込番号:523070

ナイスクチコミ!0


スレ主 raptorさん

2002/02/09 04:24(1年以上前)

たぶんこの症状だと思います。こまったちゃんさんありがとうございました!早速試してみます。

書込番号:523773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらのアップグレード?

2002/02/03 01:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 bigcrowさん

今はDELLのXPS T600rのSLOT1に下駄を付けてセレロン1.2を使っていますが、マザーを換えて、ワンランク上のチップセットにしようと思っていますATA100のカードも挿していますので下駄とATAカードを取ってしまおうと考えていますが、色々な人の暖かく率直な意見を聞きたいのです、客観的また主観的?なアドバイスお願いします。

書込番号:510216

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/02/03 01:31(1年以上前)

インテル815は最大512Mしかつめなかったとおもう だからチップアップとともに速いアスロンに切り替えた 将来性を考え ころころかわるインテルに見切りをつけたソケットAは五年位は変わりそうにない

書込番号:510312

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/03 01:37(1年以上前)

やるだけの価値あるん?
ま、人それぞれ価値観は違うだろうけど。

書込番号:510323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/03 03:58(1年以上前)

起動時のBIOS読み込みと安定性以外何も変わらないでしょう

やるならFSB266なアスロンかPen4にしよう

書込番号:510541

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigcrowさん

2002/02/03 12:20(1年以上前)

今で大体3ヶ月位安定動作していますので
換えてもあまり意味なさそうですね、やめときます
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:511004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FDのLEDについて

2002/02/01 00:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 みにまんさん

昨日、TUSL2-Cを買って組んだのですが、FDのLEDがついたままで消えないのです。消したいのですが、皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:506079

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/01 00:25(1年以上前)

FDDケーブルが逆になっている可能性が高いです。
へたすると壊れるので早めに直しましょう。

書込番号:506086

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにまんさん

2002/02/01 00:46(1年以上前)

Kx Kyo さんの言うとおりFDDケーブルを逆につなぎ変えましたら直りました。
ありがとうございました。FDDは無事でした。

書込番号:506142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2002/01/25 17:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 しょこぷさん

今のマシンを少しグレードアップしてTUSL2-C/WOA+Celeron1.2GHzで新しくマシンを組もうと思っています。(ケース、ドライブ、カード等は流用)
で、メモリを512MB積みたいのですが、どこかで256MBのメモリは違う容量のメモリと組み合わせるとトラブルになると聞きました。
今使っているメモリがPC100CL2の128MB*2なのでPC100CL2の256MBを買って合計512MBにするつもりだったのですが、やはりまずいのでしょうか?
あと、このマザーボードはメモリスロットが3つですよね?スロット全部使うと何か問題がおきやすくなったりするでしょうか?
マザーボードの掲示板の趣旨からはちょっと外れるかもしれませんが、よろしければアドバイスをお願いします。

書込番号:492258

ナイスクチコミ!0


返信する
ElmoXPさん

2002/01/25 18:58(1年以上前)

しょこぶ 様

メモリ次第で3枚差しも大丈夫だと思います。でも、自分は2枚差し(256×2)しかしたことありませんので、確証はありません。

書込番号:492352

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2002/01/25 18:59(1年以上前)

全然問題ないけど、そんなにメモリ積んで何するの?
OSは98みたいだし…

書込番号:492353

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょこぷさん

2002/01/25 21:49(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:492647

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/26 00:22(1年以上前)

可能性は高いです。
メーカ製でもバルクでもあります。
チップは同じでも外観が違えば、ブレンドです。
某有名メーカでブラックアウトを調査してもらった処、メーカ製メモリのブレンド使用を指摘されました。
ブレンド三枚刺しも認識不良の可能性はあります。
小生のシステムでも確認してます。
チップは同じだが外観が違ったメモリで三番目が認識しない問題がです。
同じ物だと問題は在りませんでしたです。

ショップで、三番目使用で問題ないかを質問すると、親切なショップは教えてくれますヨ!

書込番号:492972

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょこぷさん

2002/01/30 19:34(1年以上前)

一応動作報告です。
最初の2つのスロットに128MB、3つ目のスロットに256MBをさして無事認識できました。メモリは全部ノーブランド品です。チップはちょっとわかりません。
すべての場合に可能かどうかはわかりませんが、ご参考になれば…

書込番号:503161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード上のLEDって

2002/01/14 09:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

昨日、TUSL2-Cを買って組んだのですが
Windowsを正常に終了してもマザーボード上の緑色のLEDが消えません。
コンセントを抜くと消えるんですが、これって普通なのでしょうか??

他の皆さんのマザーはどうでしょうか??

書込番号:471845

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンドラでWin2kさん

2002/01/14 09:22(1年以上前)

ASUSの仕様
通電してます!
インジケータ

書込番号:471855

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&B,さん

2002/01/14 09:33(1年以上前)

ASUSの仕様でしたかぁ。
前使ってたCUV4Xのマザーは電源を落としたら消えていたようなので
今回のマザーは初期不良なのかなと思っちゃいました。

正常だったんですね!?

書込番号:471866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUSL2-C(音無)
ASUS

TUSL2-C(音無)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 4日

TUSL2-C(音無)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング