TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP B TUSL2-C(音無)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 4日

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

健在です。TUSL2-C

2006/05/09 18:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 starsheepさん
クチコミ投稿数:711件

TUSL2シリーズご愛用の皆様こんにちは(って、まだいるのかいな?)

皆様のTUSL2の調子はいかがでしょうか?

我が家のメインPCはいまだにWin98(無印)で動いています。
OSが軽いので、セレ1.3を省エネのためにクロックダウンして866MHzで回しています。体感速度は変わりません。
2001年11月製作なので4年半経ちますが、内蔵電池ももってます。
WindowsもVistaが登場間近になりましたが、我が家ではシステム堅持のために、全部品の予備をストックしてあるので、OSがアップグレードされるのはVistaの次(の次)くらいになりそうです。(笑)

以上参考までに(参考にゃならんか)

書込番号:5064441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メインマシン!

2002/09/02 07:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 たかさん♪さん

ネット&ライディングマシンは、PEN4です♪
PEN4だと出来ないゲームもあるのでPEN3にしました♪
AMD系はイマイチ好きではありません・・・

書込番号:921701

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/02 07:21(1年以上前)

そうですか

書込番号:921704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 09:02(1年以上前)

PEN4だと出来ないゲームもあるのでPEN3にしました♪


ええ!そんなゲームあるはず無いでしょ
ただ動作確認リストに書いていないだけの古いゲームじゃ?

書込番号:921779

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/02 10:16(1年以上前)

時間待ちがループ処理で行われていて、CPUが早くなると、早すぎてゲームにならないとか(爆)。

書込番号:921849

ナイスクチコミ!0


7Propertyさん

2002/09/02 12:49(1年以上前)

ゲームはしらんがOracle8iではひどい目にあった。

書込番号:922020

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかさん♪さん

2002/09/02 19:31(1年以上前)

エミュ系はほとんど動きませんでした・・・
今は、PEN3&PEN4の2台のマシンがあるので、不自由はしてません♪
PEN4もASUSマザーです!ASUSのマザーは安定してていいですね♪

書込番号:922573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

俺のTUSL2-C♪

2002/09/01 02:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 たかさん♪さん

ゲーム専用マシンとしてTUSL2-Cで組んでます!
BIOS 1013Beta
CPU Pentium3 1.13A
VGA RADEON 8500 64DDR
HD IBM製 計160G
OS Windows98SE&Windows2000 マルチブート
の仕様で、すごく安定しています♪やっぱりASUSのマザーは
安定してていいですね♪

書込番号:919707

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/09/01 14:38(1年以上前)

おめでとうございます。

私はC3で動かないので、職場の人にプレゼント。
そこでもWin2000環境で安定して動いてます。

書込番号:920452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 04:24(1年以上前)

ゲーム向けなのにpen3ですかぁ、なんかもったいないような
ゲームだったら高速メモリなpen4か、アスロンがいいかと。
でも低発熱でいいですけどねpen3。

書込番号:921597

ナイスクチコミ!0


zkuoさん

2002/10/21 21:45(1年以上前)

Pen3でも結構熱でだめになりますが???

書込番号:1016006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何かの役に立てば

2002/04/16 13:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 ぎゃーさん

以下の構成で現在問題なく稼動中です。
MB: TUSL2-C(音無)
CPU: Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
メモリ: 512MBダブルサイド(1枚/ノーブランド)
HD: IBM IC35L040AVER07-0
ビデオカード:玄人志向の(型番忘れました/五千円くらいの)
OS: Windows2000 Professional

ハマった点:
1)CD-R/W用のソフト「B'sレコーダー」が古いバーションで、OSの終了
(シャットダウン)を選択しても再起動したり、ハードの電源ボタンを
押さないと電源が落とせなかった。
→メーカーサイトの無償バージョンアップツールをインストールして正
常化

2)プライマリIDEのマスタとスレーブにそれぞれHD、CD-R/Wを繋げてい
たら、再起動時にHDを見失った。
→CD-R/Wをセカンダリに繋ぎ換えて正常化

感想:
それまで使っていたCeleron850Mのハード構成に比べて、様々な場面で
快適です。
上記、ハマった点の解決後は、とても安定した動作です。

書込番号:659411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUSL2-C(音無)
ASUS

TUSL2-C(音無)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 4日

TUSL2-C(音無)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング