TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP B TUSL2-C(音無)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 4日

  • TUSL2-C(音無)の価格比較
  • TUSL2-C(音無)のスペック・仕様
  • TUSL2-C(音無)のレビュー
  • TUSL2-C(音無)のクチコミ
  • TUSL2-C(音無)の画像・動画
  • TUSL2-C(音無)のピックアップリスト
  • TUSL2-C(音無)のオークション

TUSL2-C(音無) のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マニュアルについて

2002/03/09 21:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

この、TUSL2−Cに付属のマニュアルは、英語ですね。マザーのことを詳しく調べたいのですが、英語が読めないのでよく意味がわかりません。どうしたら良いのでしょうか。

書込番号:584625

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/09 21:15(1年以上前)

英語の勉強する。

書込番号:584632

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 21:52(1年以上前)

付属のマニュアルからM/Bのこと調べたいのならほんとに英語を勉強するしかないかと、、、
世に出回ってる一般的なM/Bを知りたいならその手のサイトへ行くか、本でも買って読めばわかるかと。。。

書込番号:584714

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/03/09 23:16(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/manual.htm
ここに行ってきなはれ。

書込番号:584936

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/10 01:31(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/
http://yougo.ascii24.com/gh/index.html
この二つでがんばって・・・

書込番号:585297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/10 07:42(1年以上前)

ご解説、有り難うございました。

書込番号:585644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良い、メモリーの組み合わせ方は

2002/03/09 13:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

問題がおきにくいメモリーの組み合わせを教えてもらえませんか。
512MBつみたいのです。教えてもらえませんか。

書込番号:583974

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/03/09 14:10(1年以上前)

うちはASUSだけど別のM/B。メモリは3つのスロットに256+128+128MB積んでる。
しかも、全部ノーブランド。その上、お馴染みのサク○スで買ったのも含んでる。
でも、トラブルないにょ〜。…まったく参考にならんな。(^_^;)

書込番号:583987

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/09 14:49(1年以上前)

一つの店で同時に買う。

書込番号:584062

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/03/09 15:28(1年以上前)

僕は、256+256 問題なし。
ノーブランドと思って購入したら、トランセンドだった。

書込番号:584117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/11 12:59(1年以上前)

PC133・CL=2で256+256で、大丈夫でした。

書込番号:588028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

この、マザーボードでCeleron633MHzは、使えますか。購入時に店員に使えない場合があるとききました。どなたか、教えていただけませんか。

書込番号:582008

ナイスクチコミ!0


返信する
タラちゃんラディンさん

2002/03/08 14:56(1年以上前)

意味深な返事だねそれ。
「TUSL2-C」に対する返事ではなく「貴方」に対する返事だど存じます。
というか店員に聞いて再度質問?
やっぱり後者だろう。

書込番号:582118

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/08 14:58(1年以上前)

使えます。

書込番号:582119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/08 21:23(1年以上前)

あっ、使えたんですね。・・・・・・

書込番号:582715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/08 22:10(1年以上前)

店員さん533と聞き間違えたのかな・・・

書込番号:582824

ナイスクチコミ!0


大ばか者さん

2002/03/09 14:54(1年以上前)

ずばり、想でしょう。はも子らはもこら利己も練り背根とは懲りれ根とはきこりね破棄ミリ杵九ミリねキシ九ミリ値菊知り峰は切り身練りは杵ミリ菊ねミリ聞く根ミリ杵九ミリ杵九ミリ羽君こり羽きこりすねる身これるはき美樹くけ見る聞け暮れ見る気暮れみるきくれけみるきくみるれきみ

書込番号:584068

ナイスクチコミ!0


教えてくれませんか。!!!!!さん

2002/06/02 08:10(1年以上前)

なんじゃこの書き込みは。!!

書込番号:748721

ナイスクチコミ!0


教えてくれませんか。!!!!!さん

2002/06/02 08:41(1年以上前)

<hr>
ん。
<hr>

書込番号:748749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FSBについて教えてください

2002/03/05 17:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

再び質問したいのですが、ASUSTekのTUSL2-Cには、FSBを設定するときマザーボード上にディプスイッチ、BIOS上に設定項目がありますがどちらで設定をすれば良いのでしょう。

書込番号:575943

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/05 17:27(1年以上前)

ジャンパフリーってのがあります。
それをすればあとは全部マザーボードがお膳立てをやってくれます。

書込番号:575953

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/05 17:31(1年以上前)

ジャンパフリーならBIOSで設定可能ってことです。

書込番号:575961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/05 18:01(1年以上前)

きこり さん けん10 さん 、ご解答有り難うございます。

書込番号:576012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSが勝手に立ち上がるのは何故?

2002/03/04 17:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 たーぼーうさん

はじめまして。TUSL2-Cにセレ1.2G、メモリ512MB、OSがWIN MEの仕様で普通に電源を入れると、稀にBIOS設定画面が立ち上がった状態(CPUの周波数変更画面)になったままなのですが、どうしてこうなってしまうのかご存知の方いましたら、対策など教えてください。まぁ、F10押せば済むのですが・・・。

書込番号:573927

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2002/03/08 14:54(1年以上前)

オーバークロックさせて動作させてませんか?
私は以前オーバークロックして使用していたとき、何回かに1度このような状況になることがありました。「定格に戻せ」っていう警告だったのかもしれません(笑)
どうしても気になるというのであれば、1度CMOSクリアなどされてはいかがでしょうか。

書込番号:582115

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーぼーうさん

2002/03/11 08:11(1年以上前)

JINBEI_RURUさん。アドバイス有難うございます。現仕様はオーバークロックしていませんが、1度CMOSをクリアしてみたいと思います。

書込番号:587701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか。

2002/03/04 17:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

------------------------------------------------------------------
始めて書き込みをします。メーカー製パソコンから部品などを流用して制作しました。OSを買うのがいやなので、Windows 98が組み込まれたハードディスクをそのままつないで動作するか不具合などが発生しないかとしんぱいしております。ご指摘頂けるとありがたいだす。
------------------------------------------------------------------

書込番号:573918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/04 18:11(1年以上前)

不具合が発生する可能性は当然あります。
それ以前にライセンス違反の可能性も高いです。
大人しくOSを買いなおすことをお勧めします。

書込番号:573983

ナイスクチコミ!0


源士郎さん

2002/03/04 22:20(1年以上前)

チップセットが違うとエラーでるのでは?

書込番号:574471

ナイスクチコミ!0


源士郎さん

2002/03/04 22:20(1年以上前)

チップセットが違うとエラーがでるのでは?

書込番号:574473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/04 23:20(1年以上前)

夢屋の市 さん 、源士郎 さん ご返答有り難うございました。
チップセットはSiSというメーカーのものらしいです。トラブルが出ると嫌なので、Windows Me当あたりを購入したいと思います。

書込番号:574649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/05 20:56(1年以上前)

自力で起動した後で、チップセットのINIなどを削除すれば大丈夫では、ないでしょうか。そのご、マザー付属のCD-ROMからドライバをインストールすればいけるとおもいます。

書込番号:576357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/03/18 09:54(1年以上前)

エラー、出ました。やっぱり、買います。

書込番号:602544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TUSL2-C(音無)」のクチコミ掲示板に
TUSL2-C(音無)を新規書き込みTUSL2-C(音無)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUSL2-C(音無)
ASUS

TUSL2-C(音無)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 4日

TUSL2-C(音無)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング