このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年12月2日 17:03 | |
| 0 | 2 | 2001年12月1日 19:40 | |
| 0 | 0 | 2001年11月21日 18:35 | |
| 0 | 1 | 2001年11月21日 14:12 | |
| 0 | 5 | 2001年11月22日 10:53 | |
| 0 | 9 | 2001年11月6日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
A7M266を使用しているのですけど、PCの電源を入れたときにPS/2マウス(MS社純正)やLANボード(BUFFALO)を認識しない場合がしばしばあります。電源を落として抜き差しすれば復活しますが・・・。
それ以外では約10分以上PCの電源を入れていて、再起動するとWINDOWSの画面が表示された後に、画面が乱れフリーズするか、青い画面のエラー警告が出ます。その後、電源を落としてしばらく置いておかないとPCを起動することができません。
これらのことは何が原因で起きるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点
2001/12/02 16:33(1年以上前)
これだけでは、何が原因かわからないので
PCの構成を書いてください。
書込番号:403604
0点
2001/12/02 17:03(1年以上前)
レスありがとうございます!説明不足ですいません・・・・・・
OS:Windows98SE
CPU:Duron800MHz(blk)
RAM:DDR SDRAM PC-2100 256MB×1
VGA:AOpen MX200(32MB)
こんなもんでよろしいでしょうか??
書込番号:403660
0点
今まで、セレロンのパソコンを使っていたのですが、今度Atlonのパソコンを作ることになりました。
友人が¥7,000でこのマザーを売ってくれると言っています。
それまで、Elite製のK7S5Aを購入するつもりでいました。
売値としてはこちらの方が高いですが、今、マザーを買おうとした場合、この2枚のうちどちらがお勧めでしょうか?
メモリはDDRを使用するつもりで、CPUは1700+前後を予定しています。
よろしくお願いします。
0点
2001/12/01 01:08(1年以上前)
初めまして、ミッキーマッキーさんこんばんわ。
私は、A7M266とK7S5Aの両方のマザーを使用していますが、好みの方を選ばれるのがよいと思いますよ!
ただ、ECSのマザーが最新BIOSで無い可能性が有りますので、お友達にBIOSのアップデートをお願いしてからASUSのマザーを譲ってもらうのが良いんじゃないですか?
書込番号:400958
0点
2001/12/01 19:39(1年以上前)
K7S5Aは安いけど俺のはコールドスタートで失敗する。
コールドスタートというのは電源を切った状態から長い間放置してから
立ち上げることです。
書込番号:402005
0点
今まで、このM/BにAthlon 1.2(FSB266)を使用していました。
分け合って、もっと速度のCPUを乗せ変えたいのですが、予算の関係でなるべくお金をかけずにパワーアップしたいと思っています。
あるホームページで、ASUS A7M266は最新のBIOSにアップデートすれば、Athlon XPを使用できるという記事を発見しました。
この場合、Athlon XPのいくつまで乗せることができるのでしょうか?
ASUSのホームページを見ましたが、いまいちよくわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点
2001/11/21 14:12(1年以上前)
どれでもいけます。
書込番号:385808
0点
A7M266+Athlon XPで新規に組みます。
Webで最新のBIOS/ドライバーを集めてますが、
3-in-1が見つからないので、4-in-1を入れてから、
AMD AGP miniport Driverを入れようかと思います。
可否のアドバイスをお願いします。
また、各種ドライバーを入れた(入れない)等
ノウハウをご伝授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
OS WIN2000+SP2
VGA Matorox G550
HDD IBM DTLA307030
DVD Paioneer DVD-103S
Captur Canopus MTV-1000
0点
2001/11/14 23:14(1年以上前)
えーとですね、
自分も最初にASUSに探りを入れましたが・・・無いんですよねー。
ですので、バンドルCDから入れたっきりになってます。
WIN98SEですが、特に不具合が出ていないのでそのままにしています。
書込番号:375616
0点
2001/11/15 10:42(1年以上前)
コメントありがとうございます。
そうなんです、ASUSもVIAも探って見たけど無いんです。
Googleで探したら、FICのマザー用は見つけましたけど、それもMVP3のWIN9Xだし・・
素直に考えれば、バージョンあがってないってことなんでしょうかね?
でも、4-in-1なんか、頻繁にバージョンあがってますし・・
逆に3-in-1入れてない方おられますか?
(VIAのIDEドライバーは余りいい評判を聞かないので)
その辺も含め、さらに情報をお待ちします。
書込番号:376196
0点
2001/11/15 19:33(1年以上前)
「3 in 1 Driver」は一般的なVIAチップセット搭載マザーボード用に用意している「4 in 1 Driver」からNorth Bridge用のAGPミニポートドライバを除いたもの。
らしいです。
あと、「4 in 1 Driver」はNT非対応ですので・・・。
INFファイルしかNTは入れられません。
書込番号:376767
0点
2001/11/15 23:09(1年以上前)
3-in-1 Driver の解釈はおっしゃるとうりですね。
NorthのAMD761のためにAMD AGP miniport Driverを入れるとして、
SOUTHのVT82C686Bのために3-in-1の代わりに4-in-1を入れていいものかどうかですよね。
自分はWIN2000ですので、IDE Filter DriverとVia Inf Driverは必要みたいですね。
http://downloads.viaarena.com/installguides/DriverInstallationGuide.htm
とりあえず、今週末にでも、試行錯誤してみます。
書込番号:377084
0点
2001/11/22 10:53(1年以上前)
Win2k+SP2導入後、下記のチップセットドライバーをインストールし、
3日稼働させましたが、不都合なく、正常にパフォーマンスを発揮しています。
VIA 4-in1は結局、IDE Busmaster,INF Driverをインストールしました。
みなさん、ありがとうございました。
WindowsR 2000 AGP Driver - Microsoft Digitally-Signed, Version 5.22
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/miniport_522_win2k.exe
Download and install the latest 4in1 drivers
http://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/4in1435v.zip
C-Media CMI8738 Audio Driver for Windows 2000 V5.12.01.0535
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/misc/audio/cmw2kdrv.zip
書込番号:387252
0点
ASUSのA7M266M/BのBIOSを1005にしたいのですが、BIOSとaflash.exeをダウンロードしたまではいいのですが、システムファイルのコピー方法がわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか? OSはWin2000です。
0点
2001/11/04 20:02(1年以上前)
2001/11/04 20:24(1年以上前)
し@おんさんありがとうございます
D:\>VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV
'VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
となるのですが...。どーして?
書込番号:359144
0点
2001/11/04 20:41(1年以上前)
コマンド間違ってますよ。
>Q:\>"cd VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV"
>Q:\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV>"MAKEDISK A:"
””の間の部分が実際に打ち込む文字列です。スペースにも気をつけて。
書込番号:359161
0点
2001/11/04 21:30(1年以上前)
またまたありがとうございます。しかーし、io.sys、msdos.sysが無く、command.com しか見当たりません。使いかけのFDがいけないのでしょうか?フォーマットはしたのですが...。大変ご迷惑をおかけします。
書込番号:359240
0点
2001/11/04 22:03(1年以上前)
アップデートするだけならasupdate.exe(http://www.asus.com.tw/Products/Motherboard/bios_tools.html)
を使えばOS上で簡単に出来ますよ!マザーのCDにも入っているはずですが・・・。(Ver.は古いかも知れないのでDLした方がいいでしょう)
書込番号:359313
0点
2001/11/04 22:40(1年以上前)
>io.sys、msdos.sysが無く、command.com しか見当たりません。
隠しファイル、システムファイルを表示しない設定になってませんか?
とりあえずそのフロッピーで起動できるかやってみては?
書込番号:359398
0点
2001/11/05 09:09(1年以上前)
BIOSUPDATEしたら起動しなくなっちゃいました。ただいま会社でもう一度起動ディスク作成中です。
書込番号:359972
0点
2001/11/05 12:50(1年以上前)
CMOSクリアしましたか?
まだだったらマザーの説明書を見てやってみてください。
書込番号:360233
0点
2001/11/06 21:34(1年以上前)
いやー、し@おんさん、ごにゃぽんさんありがとうございました。
結局am26104aで上書きしたら2日ぶりのデスクトップと再開!なぜか1005では駄目だったけど(自分が悪いのです)愛機の復活で感激です。今日PCSHOPの前を通ったときWinxpやめてマザー買おうかと思いましたが、し@おんさんの顔が(本当は知らない)うかんで再チャレンジ。たった今起動しましたのでご報告いたします。本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:362445
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






