A7M266 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/761 A7M266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266 のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS戻したいのですが・・・。

2001/10/29 15:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 きゃらめるさん

BIOSを元に戻したいのですがアップデートユーティリティーではRevが古いバージョンには出来ないのですが・・・初歩的な質問で申し訳無いのですが方法を教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:349689

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/10/30 03:08(1年以上前)

BIOSフラッシュユーティリティでできないのでしたら、ROMライターを
使うか、メーカー送りぐらいしか思いつきませんが、、、
同じ容量のROM搭載しているマザーで無理やり焼いちゃうとか;D

書込番号:350704

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃらめるさん

2001/10/30 23:40(1年以上前)

レスありがとう御座います。
古いユーティリティとかで何とかならないかと甘い考えを持っていたのですが・・・。
私で対応できるのはメーカ送り位ですね。(;_;
仕方が無いのでこの際マザーの買い替えを考えます。
ありがとう御座いました。

書込番号:351952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPのせたいんですが

2001/10/18 11:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 ぐらたんさん

XP1800+を乗せて動かしてみたいんですが、
A7M266の最新BIOSで動くんでしょうか?
調べてみたんですが、A7M266-Dならって話ばかりで。
「-D」なんてうちのM/Bにゃあついてないし。

教えて君で申し訳ありませんが、ご存知の方お願いします。

書込番号:333815

ナイスクチコミ!0


返信する
wripuiさん

2001/10/20 23:33(1年以上前)

BIOS Ver. 1005 で動いてますよ。

書込番号:337422

ナイスクチコミ!0


ぐらたん2号さん

2001/10/22 14:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
、、、パスワード忘れました

、、、1005ってどこに出てるんでしょう?
1004AしかASUSのページで見つからないんですが(T_T)

書込番号:339672

ナイスクチコミ!0


ぐらたん2号さん

2001/10/22 14:58(1年以上前)

すいませんでした_(__)_
USにあったんですね。JPばかり見て騒いでました。

書込番号:339683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A7M266にAthlonXP or MP

2001/10/11 13:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 KI'さん

すみませんが、今回は一つお尋ねしたいのですが。
A7M266Rev1.04で、AthlonXPもしくはMPは動くのでしょうか?
もし試された方、いらっしゃったらレスお願いします。
なお、オフィシャルではなんの発表もないので、あくまで報告でかまいません。
よろしくお願い致します。

書込番号:324009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/11 20:25(1年以上前)

ASUS製品やVIA C3の日本代理店ユニティのHPより
http://www.unitycorp.co.jp/support/palo_mor.htm
こういう表記の場合Revに関係なく〜と読みたくなるのですがどうでしょう?

あと CPU名+マザー名 で検索かけて勇者を探す、という方法もあります。

書込番号:324370

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI'さん

2001/10/12 00:15(1年以上前)

夢屋の市さん、ありがとうございます。
ユニティに対応が出てたんですね。(恥)
ASUSオフィシャルは見てたのに……(笑)
Rev1004の時は、Palominoが動かないと聞いていたのですが、1005ではどうなるのか……勇者探しはこれからしてみたいと思います。

書込番号:324723

ナイスクチコミ!0


ROGUEさん

2001/10/15 23:18(1年以上前)

ユニティのHP見ました。所で、1005A.02B ってどこから拾ってこれるのでしょうか?ASUSのHP見ましたがなさそうなんですが。。。。。

書込番号:330363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/15 23:45(1年以上前)

ドイツのASUSには1005ありますね。
AとかBとかは関係あるかは知りませんが。

書込番号:330416

ナイスクチコミ!0


ROGUEさん

2001/10/16 22:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。そのうちJPのHPにUPされるんでしょうかね?

書込番号:331574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A7V266 と A7M266 について

2001/10/13 03:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 komakomaさん

A7V266 と A7M266 とではチップセットが違うようですが、
具体的にはどう違うのでしょうか?
また、みなさんのお薦めはどちらでしょうか?
私はwin2000でアスロン1.2(266)で作るつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:326352

ナイスクチコミ!0


返信する
au_auさん

2001/10/13 03:53(1年以上前)

A7M266がAMD760(AMD761ノース+VIA686サウス)チップセット、A7V266がVIA KT266チップセットですね。
お勧めはどうでしょうね・・・。A7M266は良い噂も悪い噂も聞きませんし、A7V266も同じようにあまり噂を聞かないように思えますが、こっちはKT266の改訂版のような感じのKT266Aチップセットが出ましたからね。

書込番号:326359

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/13 04:45(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ A7V+Duron600@1050

VIAもサードパーティだからどう?って感じは昔の話。
機能差や価格で好きなほうを選べばそれでいいよ。

KT266A搭載機は出荷しているけど、まだ試していないので何とも言えないが、
メモリ周りが改善され20%程度向上したって聞くね。

A7Vのβ版BIOSでAthlonXPが動くようだけど宝の持ち腐れだな(苦笑)

書込番号:326387

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakomaさん

2001/10/13 07:18(1年以上前)

即レスありがとうございます。
A7V266 と A7M266 とではあまり差がないようですね。
ところで、A7V133にアスロン1.2(266)では、やはり
パフォーマンスが悪くなるのでしょうか?

また、KT266の改訂版のKT266Aチップセットが出たということは
いまa7v266を購入するとKT266Aが載機しているということなのでしょうか?

書込番号:326464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/13 07:27(1年以上前)

現時点で流通しているものはKT266だけで
KT266AモデルはA7V266Aのような別名になると思います。

書込番号:326470

ナイスクチコミ!0


au_auさん

2001/10/13 09:55(1年以上前)

個人的にKT133系よりもAMD760の方が使ってみて安定はしてるように思えます。(KT266は使ってないのでわかりませんがKT133系よりは評判良いかと思います。)
KT266Aなのか?については当初A7V266がKT266A待ちなのか?という噂(ASUSからKT266が出るのが遅かった為)もありましたが現在の物はKT266です。
また、ASUSからKT266Aマザーの発表もまだないようなのでKT266Aマザーについてはしばらく時間がかかりそうですね。

書込番号:326565

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/13 13:03(1年以上前)

KT266A。安価なので初物Go!?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/kt266a.html

書込番号:326744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットについて

2001/10/10 00:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 秋色蜻蛉さん

こんにちわ
WACOMのタブレットのArt Pad Fan(インターフェース:USB)を以前から使用しているのですが、このMBでPCを組んで接続したところうまく認識することが出来ません。
通電時のLEDがタブレットについているのですが、BIOSのチェックの時に1回光るのに98SEが起動すると点灯していないのです。
これはバスパワー供給の電力が足りていないということなのですか?
USBハブをつかっていないので電力不足じゃないと信じたいのですが、どなたかタブレットを使用している方、打開策の提案がある方教えてください。

書込番号:321908

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/10 01:01(1年以上前)

電力不足であればUSB HUBを買って、そちらから繋げれば良いでしょう。
ACアダプタから電力供給できるタイプでも\2000〜\3000位で買えます。
ちなみに、この製品がこれに当てはまるかどうかは分かりませんが、
Intelチップ以外のチップの場合、キャプチャやUSB機器で相性が出易い様です。
4in1やドライバ等を更新すれば直る事もあるかも知れません。

書込番号:321968

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋色蜻蛉さん

2001/10/10 01:09(1年以上前)

即レスありがとうございます。
ドライバはとりあえず付属のものと、最新版をDLしたものを持っているのですがインストール途中でタブレットを正しく接続してくれ、というようなメッセージが出てしまうのです。
同じUSBでバスパワー電力供給のスキャナは動作するからやっぱり電力不足かなぁ。

書込番号:321982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBについて

2001/10/08 10:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 アルトさん

最初からついているUSBコネクタは、キーボードやマウス専用なのでしょうか。
そんなことはないとは思うのですが、一応確認しておきたいです。
マウスとキーボード用のPS2コネクタのすぐ下に2つあるものですから、疑問に思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:319154

ナイスクチコミ!0


返信する
ちくわぶさん

2001/10/08 11:21(1年以上前)

そういう作りの規格なんです。マザーも含めたばら売りパーツは汎用規格品でなければ(例外もあるけど)別売りケース買ってもバックパネルに合わなきゃ困るでしょう。店で見比べるとほとんどの商品が同じ位置に同じコネクタがあるってわかると思いますよ。初心者さんですか?、頑張ってくださいねー。

書込番号:319201

ナイスクチコミ!0


ちくわぶさん

2001/10/08 11:22(1年以上前)

そんなこと言ってる私もほぼ初心者・・・

書込番号:319202

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/08 11:49(1年以上前)

>最初からついているUSBコネクタは、キーボードやマウス専用なのでしょうか。

(多分)違います。
私も経験は浅いですが、そんな専用コネクタは聞いたことないです。

書込番号:319246

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルトさん

2001/10/08 17:50(1年以上前)

ちくわぶさん、月曜日さんありがとうございます。
おっしゃる通り初心者です。
キーボードやマウス以外も接続できるんですね。
確認できて安心しました。

書込番号:319732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7M266
ASUS

A7M266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

A7M266をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング