A7N8X-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 Ultra400 A7N8X-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X-E Deluxeの価格比較
  • A7N8X-E Deluxeのスペック・仕様
  • A7N8X-E Deluxeのレビュー
  • A7N8X-E Deluxeのクチコミ
  • A7N8X-E Deluxeの画像・動画
  • A7N8X-E Deluxeのピックアップリスト
  • A7N8X-E Deluxeのオークション

A7N8X-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月11日

  • A7N8X-E Deluxeの価格比較
  • A7N8X-E Deluxeのスペック・仕様
  • A7N8X-E Deluxeのレビュー
  • A7N8X-E Deluxeのクチコミ
  • A7N8X-E Deluxeの画像・動画
  • A7N8X-E Deluxeのピックアップリスト
  • A7N8X-E Deluxeのオークション

A7N8X-E Deluxe のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
A7N8X-E Deluxeを新規書き込みA7N8X-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A7N8X-E DeluxeでATA/133使用について

2004/04/02 09:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

スレ主 メーメーひつじさん

初心者です、宜しく。
当方もこのMBに変、BUFFALOのIFC−AT133にHDを付け(当然ドライバーは、入れてあります)WIN2000が立ち上げようとすると、初期画面で、(Verifying DMI POOl DATA・・・・・・・Updte Success)のメッセージだ表示され
フロッピードライブのアクセスランプが点灯し、呼び込み待ちみたいな感じの状態に?
ちなみに、ボードを使用せずMBに繋げばOKです。
誰か、教えてください対処方法を、宜しくお願いします。

書込番号:2657078

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/02 10:22(1年以上前)

メーメーひつじさん おはようさん。 ユーザーではありませんが BIOS画面で OSが入っているHDDを1stBootに変えてSAVE、再起動では?

書込番号:2657182

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/02 10:25(1年以上前)

A7N8X-E DeluxeのS-ATAをお使いでない場合 それをdisableにされると?

書込番号:2657189

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーメーひつじさん

2004/04/02 16:03(1年以上前)

ありがとうございました助かりました、MBのバイオスに設定がなく・・・まさか基板上にハード的な設定があるとは?
これで、無事に立ち上げることが、又、何かのときにお助けください本当にありがとうございました。

書込番号:2657964

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/02 16:42(1年以上前)

IFC−AT133http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=IFC-AT133
そう言えば 小さなSWがありますね。

書込番号:2658077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイコンの文字化け

2004/03/31 20:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

スレ主 エヌフォースツーさん

最近A7N8X-E DELUXを購入してパフォーマンス等大変満足していますが、一つだけ気になる事がありまして皆様のご意見をお伺いしたいと思い書き込みさせて頂きます。コントロールパネルにあるSoundStormのアイコンが?????などで文字化けしています。アイコンのみ文字化けです。nVidiaのホームページよりnForce2ドライバ英語版と日本語版をダウンロードして英語版をインストールした時はアイコンの文字化けはなく、日本語版をインストールした時のみ文字化けする様です。どなたか解決された方がいましたら教えて下さい。つまらない質問ですいません。よろしくお願い致します。

書込番号:2651794

ナイスクチコミ!0


返信する
Yorishinさん

2004/03/31 22:03(1年以上前)

アイコンキャッシュを一度再構成してみるとか?
ちなみにワタシの知り合いで、メモリの相性問題から、アイコンの不都合と動作不安定が発生した事があります(メモリ交換の後に改善)。ドライバを更新した途端調子が悪くなる事も多いので、特に理由がなければ多少古いものでも正常に動作するドライバを入れる事をオススメします。

書込番号:2652121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/03/31 23:08(1年以上前)

それはnForce2でサウスがMCP-Tの全てのメーカーのMBで
数ヶ月にー回はでる伝統的なバグです。
未だ修正版が出回ってないのね(- -)//
特に動作には問題ないんですが。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
ここから「文字化け」なんかで探すと対応法が書いてあったです。

書込番号:2652510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/03/31 23:11(1年以上前)

> 数ヶ月にー回はでる伝統的なバグです。
なんか変でした。発売当初からある有名なバグなんです。

書込番号:2652527

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヌフォースツーさん

2004/03/31 23:37(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。やはり他の方も出ているのですね。私は英語版のほうをインストールして使用する事にします。英語版ではnVidia IDEドライバーを入れるか入れないか選択できるので私は入れません。当方OSはWindows2000SP3でメモリはサムスン純正512*2(0318週だったと思います)MBです。

書込番号:2652682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性って有りますか?

2004/03/22 22:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

スレ主 ねくさす6さん

このマザーで自作を考えています(2年ぶりぐらいかな)、以前のGIGABYTEのマザーで相性に悩まされたのですがこのマザーでは大丈夫でしょうか?、ビデオカードはGeForceFX 5900XTを考えています、って言いながらRADEONにも興味があって現在ネットをうろつきながら情報収集に励んでいます。

書込番号:2616691

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/03/23 00:59(1年以上前)

nForce2系なのでメモリー関係が相性がきついと言いますが、うちのはKINGMAXのPC700で256MB*3(内1枚はかなり後から追加、当然チップも違う)が安定して動いています。定格で使用する分にはASUSはかなり安定している感じ
それよりもOSがWIN9X系の場合はかなり苦労するので注意が必要です。

書込番号:2617467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねくさす6さん

2004/03/24 23:24(1年以上前)

アトロシティさん、ありがとうございます
 定格動作を考えていますのでそれを聞いてちょっと安心してます、これから楽しみ(苦しみかも)に組んでみます。

書込番号:2624829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAID

2004/03/18 22:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

スレ主 -BLACK-さん

今日再インストールしたんですが、なぜかRAIDドライバだけドライバが無効ですとかいわれてインストールできません
こんな症状初めてでました^^;
つかわないけど気になります

CPU アスロン2500
メモリー DDR400(デュアル)512
グラボ GF5600(ELSA)
マザボ A7N8X Deluxe
なにか良きアドバイスをお願いします
前、再インストールした時はちゃんとはいったんですけどね(涙)

書込番号:2600701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/03/18 22:49(1年以上前)

ジャンパーピンの位置は大丈夫ですか?

書込番号:2600749

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/18 22:54(1年以上前)

ジャンパーピンはなんもいじってないんで大丈夫だと・・・

書込番号:2600778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/19 00:48(1年以上前)

F6でドライバー入れた?それかBIOSで無効にしているか

書込番号:2601384

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/19 06:24(1年以上前)

F6で、ドライバーはいれてませんね
前はそんなことせずにはいりました^^;
BIOSの説明みて探したけど、項目がみあたらない・・・
なんて名前でしょうかね?

書込番号:2601792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/03/19 07:08(1年以上前)

raid biosありますよ。

書込番号:2601823

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/19 20:25(1年以上前)

うーん、みつけることができない
どの欄のBIOS項目にあったんでしょうか?

書込番号:2603645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/03/21 00:40(1年以上前)

BIOSにはないんで、S-ATA使わないのならジャンパーでOFFにしてしまいましょう。

書込番号:2608995

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/21 12:47(1年以上前)

ジャンパーOFFにしたらデバイスマネージャーからもきえますか?

書込番号:2610460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/03/21 19:56(1年以上前)

デバマネから消えますよ。なんで!も無くなります。
おまけに起動がちょっと早くなるって言う特典つきです。

書込番号:2611751

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/21 22:56(1年以上前)

おお!あの起動時のRAIDチェックまできえるんですね!
ありがと!早速説明書読んでジャンパーかえまする

書込番号:2612597

ナイスクチコミ!0


スレ主 -BLACK-さん

2004/03/22 01:09(1年以上前)

さっそくジャンパーをかえて無効にしてみました・・・
うおーーーメチャクチャ起動が早くなりましたw
アドバイスくれた方々ありがとうございます!
デバイスマネージャーでも!がなくなりスッキリした気分ですw

書込番号:2613302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AGPについて教えてください

2004/03/12 18:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

このマザーを使ってPCを組みなおそうと思うのですが、
グラフィックボードはAGP4×でも動作するのでしょうか?
ASUSのHPのスペック表には、AGP8×としかないのですが、、。
だいたい同じスペックのMSIのK7N2 Delta-ILSRにはAGP 4X/8Xとあります。

ちなみに使いたいグラフィックボードは、カノープスのF11です。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:2576596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 18:29(1年以上前)

動くでしょう。でもnForce2より遅いね・・・カードが

書込番号:2576634

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTRさん

2004/03/12 20:26(1年以上前)

NなAおOさんアドバイスありがとうございます。
(MTV2000を買ったときにも、NなAおOさんの書き込みを見て勉強しました。)

軍資金が少ないですし、使用目的は動画編集とメールくらいなのでF11でがまんします。

追加でお聞きしたいのですが、MTV2000との相性問題を体験あるいは聞いたことありますでしょうか?

書込番号:2577035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 20:35(1年以上前)

特に問題ないと思いますよ。あたらしくなったといってもさほど変わっていないですし。

書込番号:2577080

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTRさん

2004/03/12 20:58(1年以上前)

つまらない質問に付き合っていただきありがとうございました。
明日、買いに行ってきます。

書込番号:2577152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーの相性?

2004/02/04 01:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe

昨年末にこのマザーボードを購入し調整を続けていますが
メモリーの相性が激しいのに驚いています

現在まで4種類のメモリーを Dual Channel で検査しましたが
by SPD の設定で memtest86+ Alltest と Prime 95 48時間 の両方を
クリアしたのは crucial micron CT6464Z40B.16T だけです

Kingston KHX3500/512 Prime 95 8時間程度でエラー
CFD DD4333K-512H HYNIX Prime 95 3時間程度でエラー
SAMSUNG TCC4 /512 memtest86+ Alltest でTEST1からエラー出まくり

いずれのメモリーも P4C800E-DX では両方を問題なくクリアし正常動作を
確認しています 皆様の御意見を伺いたく存じます
宜しくお願い致します

書込番号:2424986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 j sさん

2004/02/04 01:28(1年以上前)

追記です CPU は AthlonXP 3200+ を使用しております

書込番号:2425025

ナイスクチコミ!0


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2004/02/05 16:46(1年以上前)

私、このマザーで NANYAとmicron crucial 両方ためしましたが、問題なく動作させてますよ。 memtest86-ALLTESTも48時間以上OKだし、PRIME95も48時間以上OKですよ。 ただし、CPUはAthlon2500をFSB200x11の3200相当にOCしているので、Vcore電圧は 1.775Vまであげてます。(1.750Vだと PRIME95は2時間ともちません)
NANYAのメモリは,昔、ECSのK7S6AでCL2で使えてたのですが このマザーではCL3にしないとmemtest86-ALLTESTでエラーはきまくるので、たしかにメモリとの相性は厳しいかもしれませんね。(メモリ毎の限界のタイミングをしっかり調べ、設定すればOKと思いますよ)
SPD値を鵜呑みにしたらはまりますね^_^;

書込番号:2430685

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/05 16:58(1年以上前)

それもちろん2枚おなじもんだよね?

>いずれのメモリーも P4C800E-DX では両方を問題なくクリアし正常動作を
確認しています

これって純粋にマザーだけの違いですか?
まぁ違うと思うけど
その他違うのに単純に比較できません
正直参考程度にしかなりません



書込番号:2430709

ナイスクチコミ!0


スレ主 j sさん

2004/02/05 20:02(1年以上前)

kamui315 さん yu-ki2  さん コメント有り難うございます

http://www.nvidia.com/content/nForceMemoryCompatability/lstnForceMemoryCompatibility.asp

の nForce2 Compatible Modules にある
INFINEON 512MB HYS64D64320GU-5-B を使ってやってみましたけれど
やはり Prime 95 で8時間27分でエラーが出ました

kamui315 さん
アドバイス有り難うございました
>SPD値を鵜呑みにしたらはまりますね^_^;
Kingston KHX3500/512 はCL2.5に設定を落とすとノーエラーで通りました
Compatible Module でも by SPD では不安定動作でどうしたものかと
AN7 がありますのでそちらでも検証して見ます

yu-ki2  さん
>それもちろん2枚おなじもんだよね?
はい 同一店で同時に2枚購入いたしております
>これって純粋にマザーだけの違いですか?
もちろんCPUもちがいますしメモリーが同じだけですね
検証に使用しているものがメモリー系(CPU・チップセット・メモリー)の
検査ですので 問題の切り分けには使えると考えます
工作機器を制御するCADデータの作成に使用する予定ですので
演算エラーが出ると使えないです
取り敢えず他のマザーとCPUで検証してみます
有り難うございました

書込番号:2431242

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/05 22:40(1年以上前)

ほかのPCで動いたからといって
そのメモリーが正常かどうかなんてわからない

書込番号:2431958

ナイスクチコミ!0


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2004/02/06 10:54(1年以上前)

そういえば、このマザーで "SDRAM Active Precarge Delay" を奇数の値にしたらうまく認識できなかったです。 BIOSは1007。 BIOSの出来が悪いのかとおもって気にしないようにしてますが。
例) 3-3-3-6,3-3-3-7 : OK 3-3-3-7 : NG こんな感じでした。

書込番号:2433510

ナイスクチコミ!0


スレ主 j sさん

2004/02/09 01:07(1年以上前)

kamui315 さん コメント有り難うございます
私は1008で検証していましたので3-3-3-7の設定も正常動作でした

memtest86でのメモリーへのアクセス速度を比べると
CL3のメモリーだとBy SPDではどちらも3-3-3-8のタイミングになりますが
A7N8X-E Deluxeが1435MB/sであるのに対しAN7では1345MB/sであり
前者がパフォーマンス優先 後者が安定度優先 にチップセットのレジスタが
設定されているように思います

A7N8X-E Deluxeではパフォーマンスを優先するあまりメモリーの
互換性への配慮があまり考慮されていないようです
現在検証中ですので結果は改めてお知らせする事と致します

書込番号:2445311

ナイスクチコミ!0


chaihanaさん

2004/02/24 23:14(1年以上前)

工作機械用なら、高いがコンテックのEPC−F200がお勧め。
リコーのM/Bで耐久性、信頼性ともに○。
A7N8X-Eからは、スピードちょっと落ちるが・・・

書込番号:2511712

ナイスクチコミ!0


スレ主 j sさん

2004/02/26 02:00(1年以上前)

chaihanaさん コメント有り難うございます
工作機械用(制御用)ではなくてデータ作成用途ですので 演算が速い方が
有り難いのです

CADソフトでもAMDのCPUでの動作を保証しない物もありますけどね

AN7での検証の結果 AN7の方が少し遅いもののメモリーの互換性は良好でした

A7N8X-E Deluxeで memtest86+ Alltest と Prime 95 48時間 の両方を
クリアするメモリーがもう一つ見つかりました
Corsair XMS 512 3500 C2PT これも上記のテストでエラーを検出しませんでした
A7N8X-E Deluxe と AN7 のどちらを使うかは他の機能も検査してから
決めることに致します

販売代理店にはこの旨を通知して メモリーの互換性が高いBIOSを
リリースして下さるよう依頼いたしました

皆様のコメント有り難うございました 重ねて御礼申し上げます

書込番号:2516262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7N8X-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
A7N8X-E Deluxeを新規書き込みA7N8X-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X-E Deluxe
ASUS

A7N8X-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月11日

A7N8X-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング