
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 02:39 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月23日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe


皆様こんにちは。
現在a7n8x-e delux を使用していますが、
GigabitLANがうまく動きません。それ以外は特に問題ないのですが・・・
1,詳しい内容は。ドライバーのセットアップまでは特に問題なし。
2,ケーブルを接続しても認識しない。(相手側は100BASEのHUB)
3、カテゴリー5eのケーブルでも認識せず。
LANチップの不具合でしょうか?
同じような症状で悩んでいる方いっらっしゃいませんか??
ご意見お待ちいたしております。
0点

ハブとの相性でネゴシエーション失敗かも。
デバイスマネージャでAUTOから100M/DUPLEXを強制してみたらどんなもん
でしょう。
書込番号:2275889
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X-E Deluxe


OSを再インストール(再フォーマット後)しようとしたのですが、いつもパーティションを設定する青い画面でキーボードが反応してくれません。仕方なくWindowsXPをそのまま起動してここにカキコしています。
PS/2ではないと無理なのですか?
0点

BLR さんこんにちわ
BIOS設定でUSBサポートを有効にしてますでしょうか?
書込番号:2254673
0点

USB Legacy SupportをEnabledに、ですね。
これでダメなら、PS/2に変えるしかないでしょう。
OS Install時は時にUSB Keyboardで旨くいかないときがあるようです。
書込番号:2255193
0点



2003/12/21 22:30(1年以上前)
結局ダメだったので仕方なくPS/2キーボードを買ってインストールしました。
その後ですが、RAID1を組んだ後に他のHDDによくチェックディスクが働きます。
いろいろドライバをインストールしたり設定を変えたりしているうちに再起動するんですが、永遠にチェックディスクを繰り返すことがあるのでもう3回くらい再インストールしています。
はぁ〜もうカンベンして、もう永遠にチェックディスク繰り返さないで…
原因がさっぱりです…
書込番号:2256981
0点

BLRさん こんばんは。 もし未だなら いつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
寝る前にmemtst86掛けてCRT切り、そのまま朝までノーエラーならOK。エラーあれば 案外?
書込番号:2257369
0点



2003/12/23 12:30(1年以上前)
多分「窓の手」などでいろんな設定を変えると不安定になるらしいです。
前のA7N8Xは大丈夫だったのですが、これは結構不安定です。
必要な部分だけを変えて今なんとか正常に動作しています。
書込番号:2262485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





