


マザーボード > ASUS > P4R800-V Deluxe


P4R800-V DULUXEをラオックスで7,500 さらにSATAHDD60GB(MAXTOR)
も買って はじめてSATAに挑戦しました。まさに地雷でした。でも楽しいです。GIGABYTEの865PE(GA8I1000-L 6,000で買った)が結構早かったのでP4P800-X(7,900)にしようと思ったのですがいろいろついているので買ってしまいました。
CPUセレロン2.5G メモリー256MB(nanyaバルク)
AX4R-PLUS geforce3-TI500 WIN2000から
最後に質問があります。よろしくお願いします。
失敗談(笑)
1 CPUファンの電源を違うところに差した(後でマニュアルを読み返したら隣だった)。 マザーがうるさかった(英語で)
2 SATA別にドライバーもいらないと思ったら ドライバーCDからFDDを作ってWIN2000インストールの時にF6で読み込ませないといけない(知らなかった)インストール途中で止まり。
3 セカンダリIDEにCDROM差してプライマリーIDEになにもささなかったら起動するまで20分ぐらいかかった。(プライマリーに何か差していないのが原因だと思いCDROMをプライマリーに差し替えたら起動が早くなった。BIOSでなしにすると早くなるかな?)
4 インストールが終わってから既存IDEHDD80GBをプライマリ(スレープ) に 差して起動させたらIDEで起動してあげくドライバー全部書き換えて(変だなと思いつつ) エラーとなった(青い画面)セーフモードで起動するだけ
5 IDEHDDはずしてドライバーCDからSATAHDDにドライバーを読み込ませたら(連続して再起動なしでインストール) SATAHDDも青い画面でエラー表示で起動しなくなった。
6 USBが認識しない WIN2000SP4にしたら読み込めました。
6 再インストールしてSATA単独でプライマリーにCDROM 今現在は動いています。昨日一日かかりました。再インストール何回も行いました。
7 買ったときbiosは1004だったので1008にUPしました。WINのアップはやはりないみたいですね、1004から1008へ直接アップOKみたいです。
8 この後ビデオキャプチャーを取り付けてみます。
9 ベンチ計ったら前の仕様よりだいぶ悪かったですオンボードやめてAGP差してみます。
質問
単独でSATAをつけて後から昔のIDEHDDを取り付ける場合どこにつけてどんな設定にしたらうまくいくのでしょうか?
誤字脱字あったらすいません、よろしくお願いします。
書込番号:3757919
0点


2005/01/10 14:41(1年以上前)
私は、まだSATAを使ったことがありませんので、
>3 セカンダリIDEにCDROM差してプライマリーIDEになにもささなかったら起動するまで20分ぐらいかかった。(プライマリーに何か差していないのが原因だと思いCDROMをプライマリーに差し替えたら起動が早くなった。BIOSでなしにすると早くなるかな?)
の情報は参考になります。
本当かいな?
と、いう気もしますが…
で、SATAをBootDriveにして、PATAと供用する件ですが、
BIOSのHDD起動順で、SATA(M/Bによっては、SCSI?)を上位にもってくればOK。
書込番号:3758802
0点

このマザーの場合。RADEONだからしかたないという雰囲気が(あながち偏
見でもない)。
とくに、キャプチャーカードで相性でます。CANOPUS系は使えませんので
注意。
nFORCEだから…とノートンだから…が最近の口癖…というより愚痴。
書込番号:3760334
0点



2005/01/10 23:06(1年以上前)
どうもありがとうございます。
BIOSで起動の順番を間違えていただけみたいです。スレープにすれば起動しないと思ったのが間違いでした。
いまIDEHDD 取り付けたところ問題ありませんでした。
プライマリーのスレープにつけました、今度マスターにしてみようと思います。
AGP今までついていたのをつけましたが、AOPENのAX4R-PLUS(E7205)より一割くらいベンチが悪くなっています、SATAのHDDが原因だと思います。HDD早いはずなのに残念!! ただMAXTORのSATA 80GB静かでよいです。
オンボードVGAも期待はずれでした。
ビデオキャプチャーも取り付け(KWORLDの安物)多少問題がありましたが(TVはフリーズ)WINDVRはOK
AX4RもSATAがあるので単純にSATAHDDを付けるだけにしておけばよかったかな?2台買えたし 勉強だけさしてもらいました。
書込番号:3761531
0点



2005/02/01 16:50(1年以上前)
皆さんこんにちは
やはりWINDVRはフリーズしました。
そこでAX4RPLUSに戻してインストール(シリアルATAのドライバーを読み込むところで、ストップ)
またまたP4R800-V deluxeに戻しなおかつXPPRO MCE \17,840およびメモリー256*2 \6,300(訳のわからんバルクVDATAだという案内でしたが送られてきたのはAL何とかいうのです)購入し(MEMTEST一晩中かけたらエラーがなかったので)そのまま使っています。
そこでインストールは順調にいったのですが、やはりテレビキャプチャーがエラーで動きません、そこでサブ機のV-GEAR(安物4,000ぐらい)と取り替えたところうまくいきました、WINDVR(KEIANバンドル)はだめでPOWERDER系(V-GEARバンドル)はTVも両方OKでした、画像はKEIAN(878PRO)の方が少しきれいなような気がします、
BIOSも1009ベータ版にアップしました(WINより自動アップ)
今のところ不具合はありません。
書込番号:3867619
0点


2005/02/02 21:11(1年以上前)
当方昨年2月に購入。P4−2.8cGhz、1024MB RAM、120GHDD(U-ATA)、DVDスーパーマルチ(プライマリSLAVE)、コンボ(セカンダリMASTER)、CDRW(セカンダリSLAVE)、メルコTVキャプチャーカードetcのような仕様です。私も初めて自作しましたが、それほどトラブルはありませんでしたよ。ただ、HDをSATAにしようとしていましたが、ショップの店員に、「SATA一本で行くのは、増設するときよりも面倒(詳しくは忘れたが)」といわれ、UATAにしました。
いわずもがな、とっても後悔しています。まあとにかく、増設でSATAを取り付けるのはそれほど面倒ではないらしいですよ。それよりも、このマザーはオンボードのわりにグラフィックはいいなということと、(電源)コードの接続が少しでも甘いと、いきなり再起動が始まってしまうということがいまいちばんきになっています。
それから、このボード一つ目は初期不良で立ち上がらなくて交換してもらいました。それ以降は、相性の問題もなく、快調に動いています。メモリもバルクの256を4枚挿すという馬鹿なことをしていますが、これまたまったく問題なく動いてます。店員は、「4枚のメモリで同期を取らなきゃいけないからかなりシビヤですよ。」なんていってましたが、まったく無視してやってみました。あまり金もってないくせにいろいろいじりたがる正確なんで、ノーブランドのHD、メモリ、電源等を使ってますが、不思議なくらい快調です。
はじめはとにかくいじっていじって失敗してみるのが一番です。お試しあれ。
最後になりますが、プライマリに何もささないほうが早いってのはおかしいと思います。何か原因があるのでは?立ち上がるスピードは比較的速いですよ。ウィルスソフト突っ込んでても、2分もあれば立ち上がるでしょう。では。
書込番号:3873321
0点



2005/02/03 11:07(1年以上前)
人じんさんこんにちは
HDDとDVDプライマリーに混在させても不具合ないんですね。
プライマリーになにも指さないと、たちあがるまで20分ぐらいかかると書いたつもりです??
インストールしたときはSATAだけにして認識させてからIDEHDDを後からつけました(プライマリマスター)
全然違う問題だとおもいますが、インストールに失敗して電源を切るとき、電源スイッチを押すとすぐに再起動になって変だなと思ったことがあります。
ほんとにいじって失敗すると勉強になりますね。
書込番号:3875929
0点


2005/02/05 13:37(1年以上前)
MasterとSlaveさえ設定すればHDとDVDを混在させても問題はありませんよ。
「プライマリに何もささない・・・」でしたね。失礼しました。。。
書込番号:3885593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





