P4P800 SE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800 SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

P4P800 SEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

P4P800 SE のクチコミ掲示板

(1523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無限ループ

2004/09/30 08:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

PEN4 3G
DDRSDRAM 512M

と一緒に買って組み立てたんですが、
起動すると、Safeモードで起動しますか?(異常終了した時に出る画面)
の画面から一歩も進めなくなります。
どれを選択してもループして↑の画面に戻ってきてしまうんです。
ちなみにBIOS画面に入る事は出来ます。

組み立てが悪かったのか、ボードが悪いのか
電源からはATX電源(長方形)とPEN4用電源(田の字)をマザーに繋げて、
ケースからはシステムパネルコネクタに、
PowerLED・SpeakerConnector・IDE_RED・ReserSW・ATXPowerSWを差込み
マザーボードからはAGP→RADEON9600、プライマリIDE→HDD、
セカンダリIDE→DVD-ROM、FLOPPY→フロッピーディスク(CPU・メモリ含みBIOSで認識はしてます)

マニュアルとも睨めっこしてますが何が足りないのか分からず質問です。

書込番号:3332204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/09/30 08:28(1年以上前)

当然OSはクリーンインストールされたのでしょうね?

書込番号:3332216

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/30 08:34(1年以上前)

幸治さん  おはようさん。  それと、、
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3332232

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸治さん

2004/10/01 19:00(1年以上前)

返信どうもです。 参考になりました。
順番に試して見ると、どうも相性の悪いのが在ったようで、それを繋げてると、認識はしてても起動途中に落ちてしまいループしてました。

setupCDが見つからずNETに繋げね〜っ とゆう落ちも在りましたが
無事解決しました。

有難うございました。

書込番号:3337261

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/01 20:35(1年以上前)

祝  早期解決!  何かあったら また どうぞ。

書込番号:3337602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

スレ主 「米」さん

今度自作PCを作ろうかと思っているのですが。
P4P800 SEと相性のいいグラフィックボードをおしえてください。
相性とかよくわからないもので・・・

書込番号:3331044

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/09/29 23:47(1年以上前)

用途がわからないと薦めようが無いですが。
nVIDIAかATIなら何でも良いかと。

書込番号:3331257

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/30 00:27(1年以上前)

ATI9600XT(128)なんぞどうですか?結構、コストパフォーマンスが高いと思うけど・・・。バルクで十分。

書込番号:3331476

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/09/30 06:23(1年以上前)

>用途がわからないと薦めようが無いですが。
用途がわからないだけに搭載可能なハイエンド製品を
ATI 9800XTかnVIDIA 6800Ultra搭載製品をオススメします。
私自身はP4P800にRADEON7000ですけどw

書込番号:3332065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/30 06:57(1年以上前)

逆に相性が出るという情報。
P650で相性が出るようです。

[3113524]BIOS画面判読不能

書込番号:3332103

ナイスクチコミ!0


スレ主 「米」さん

2004/09/30 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。皆様の意見を参考にして、作ってみようとおもいます^^

書込番号:3333454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時の表示の問題

2004/09/29 12:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

スレ主 チビ&ブーさん

このボードと以前使用していたP4P800-Dでも電源オン後、
ファンは回っているがディスプレイに信号が行かず
真っ暗の状態でBIOSすら立ち上がらない状態になりリセットを
押すと普通に起動しました。
しばらく悩んでいたんですがBIOSで下記の設定にしたところ今のところ
解決しました。

MAIN
IDE Configuration

Onbord IDE Operate Mode [Enhanced Mode]←WIN XP/2000
Enhanced Mode Support On [P-ATA+S-ATA]
Configure S-ATA as RAID [Yes]
Serial-ATA BOOTROM [Enabled]
IDE Detect Time Out(sec) [35]←デアォルト

書込番号:3328790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

搭載できるCPU

2004/09/28 17:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

購入検討中の者です。
このマザーに
Pentium 4 3EG Socket478
は対応しているでしょうか?

書込番号:3325218

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/09/28 18:14(1年以上前)

対応はしていますが。

わざわざ新しく揃えるのでしたら、P5系のマザーで揃えたほうが良いか
と。このマザーでプレコ載せるのは、電気の無駄です。北森の方が良い
です。

書込番号:3325291

ナイスクチコミ!0


スレ主 aSonさん

2004/09/28 19:00(1年以上前)

KAZU0002さん、レスありがとうございます。
了解です。P5系を検討してみます。

書込番号:3325460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハズレかな?

2004/09/28 00:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

スレ主 の〜ぷさん

P4P800を使ってて約1年…。
先日、PCが立ち上がらなくなり(BIOS非表示)、電源・CPU・メモリ・グラボ等のチェックでは問題はなく、マザボに欠陥があると判明。
で、P4P800 SEを購入し、立ち上げてみるとPCは立ち上がるもののモニタに表示が出てきません。(VGA接続で)
DVI接続では表示出来るので今度はグラボかと思ったが、別PCで確認したら問題なし。
これってやっぱりマザボが原因なのでしょうか?

Pentium4 2.6CGHz
DDR400 SDRAM 256x2
160GB HDD + 120GB HDD
RADION 9600Pro
Power 400W

書込番号:3323000

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/09/28 11:46(1年以上前)

モニター側のVGA端子がイカレたのでは?。

書込番号:3324171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU切替機が認識しない

2004/09/25 16:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

スレ主 たぬきっこさん

CPU切替機がこのマザーボードを搭載したPCのみ認識しません。
CPUはサンワサプライのSW-CPU2Nで以下がその仕様です。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-CPU2N&mode=main

通常、PC側の電源がOFFの状態でも切替器−パソコン本体接続用ケーブルが接続されていれば
切替機のLEDが点灯しつづけるのですが、P4P800SEの搭載パソコン接続時のみ
点灯しません。また、ケーブルを接続した瞬間にビープ音が切替機から鳴るはずなのですが、これも鳴りませんでした。
実際にパソコンを立ち上げてもモニターの電源は入りませんでした。
ケーブルと接続するポートを別のPCと変更してもだめでした。
これはマザーボードから切替機側へ信号が送られてないからでしょうか?

書込番号:3311800

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/09/25 16:19(1年以上前)

マザーのジャンパーのKBPWRは、どうされています?デフォルトでは切って
あると思いますが。

書込番号:3311836

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/09/25 18:22(1年以上前)

マザーの「KBPWR」は、待機状態(S3,S4,S5)での
電流のON OFFの切り替えスイッチ機能です。

「KBPWR」が仮にDisabledであっても、
PCを電源ON(Windows起動)すれば、
キーボード端子には、電流が流れます。

自分の環境は、P4P800-E DX 「KBPWR」Disabled設定
PC切替機 Corega KVMA-2を使用していますが、
問題なく動作しています。

ひとつ気になるのが、SW-CPU2Nの消費電力ですが、
最大300mAって大きいことです。(KVMA-2は 50mA)

たぶん、P4P800 SEのキーボード端子から、
電流300mA供給できないのが、問題のような気がします。


書込番号:3312285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2004/09/25 21:54(1年以上前)

メーカー違いますがコレガので動いてます
http://www.corega.co.jp/product/list/changer/ckvmmn.htm
知人の切替機(メーカー不明の5000円の)は起動するPCの順番があるようでそうしないともう一台で切り替えも何も出来ません
そう言うことはないんですかね?
確認してみて下さい
結構良いお値段ですからね

書込番号:3313146

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/25 22:39(1年以上前)

M/B自体や、電源、Video Cardなどとの相性で全くダメ、ある儀式がいる、等々でしょうか。
儀式として、もう一台のPCにも待機電力を流しておく、切り替え機のボタンを色々押してみる、切り替え機の電源OnのTiming(個別にOn/Off出来る電源Tapに繋いでおく)を色々やってみる、Mouse/Keyboradを共有しない、等々。
昔、そんなことがありましたが、面倒くさくなって(儀式のTimingが微妙)、切り替え機を変えたら、一発でした。
当方は今、Justy/Sanwa/KVM(これはクロシコものでDigital用)を使ってます。
前2つは4台用で、2台の液晶で、全部併せて10台のPCを繋いでます。

書込番号:3313375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800 SE
ASUS

P4P800 SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800 SEをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング