P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDD3台繋げたい

2004/07/03 12:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 in0senceさん

過去ログ読んでも、さっぱり要領がつかめません。

OS:Windows2000
HDD:ATA100 3台 
   IDE_Primary:2台 IDE_Secondary:CD-RW2台

この構成に、HDD3台中残りの1台をPri_RAIDに接続させたい
のですがわかりません。

ASUSサイトから、そのドライバーを落としましたが、

・378ata_100104528
・378raid_100137

結局、どっちがそれを可能にするドライバーなのですか。

どっちのドライバーをインストールしても、デバイス・マネージャ
では「!」のままで前進しません。

BIOSでみると、Third IDE Master に表示されるはずなんですが、
「Not Detected」のままです。

というよりドライバーがどれなのか、どちらも正常インストール
できない。

ご教示ください。

書込番号:2988624

ナイスクチコミ!0


返信する
むらったさん

2004/07/03 14:50(1年以上前)

in0senceさん、こんにちは。
OSはWindowsMEを使っているのですが、ハード構成が似ている
ようですので参考になればと思いレスさせていただきます。
PRI_IDE:2台 SEC_IDE:CD-R,CD-RW各1台
PRI_RAID:2台で使用しています。(RAIDは組んでいません)

PRI_RAID:2台はBIOSセット画面に入り
・Mainメニュー
IDE Configuration
Onboard IDE Operate Mode [Enhanced Mode]
Enhanced Mode Support On [S-ATA] (←?)
Configure S-ATA as RAID [No]
・Advancedメニュー
Onboard Devices Configuration
Onboard Promise Controller [Enabled]
Operatiion Mode [IDE]
として認識させました。

HDDは全てP-ATAなのですが[S-ATA]となっているのがなぜかは分かりません。
今のところは不具合も感じませんのでしばらくこのまま使用しようかと思います。

書込番号:2989083

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 15:07(1年以上前)

プロミスの場合BIOSの・Mainメニューに表示されずお二方は設定しなくてよい(自動のはず何だけど?)、Boot項目のHard Disk Drivesにハードディスクの台数分が表示されますか?

書込番号:2989126

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 15:30(1年以上前)

はしょってしまいました。
>・Advancedメニュー
>Onboard Devices Configuration
>Onboard Promise Controller [Enabled]
>Operatiion Mode [IDE]
はもちろん必要
・378ata_100104528を入れてください。

書込番号:2989186

ナイスクチコミ!0


むらったさん

2004/07/03 15:52(1年以上前)

二人とも行ってしまったさん、フォローありがとうございます。
おっしゃるようにBIOSの・Mainメニューはディフォルトかもしれません。

PRI_RAID(Promise側)のHDDはBIOSの・Mainメニューには表示されず
・Bootメニュー
Hard Disk Drivers項
3rd SATA378 TX2plus D0
(4th SATA378 TX2plus D1)
と表示されます。いずれのデバイス名もHDD固有の機種名ではありません。

書込番号:2989254

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/03 15:56(1年以上前)

Driverは378RAID_100137の方じゃないでしょうか、これも自信有りませんけど。。。
普通のParallel HDDなんですよね。

書込番号:2989268

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 16:01(1年以上前)

どうもありがとうございます。入れ方ですが
ハードウェア更新ウィザードの開始
一覧または特定の場所から、、、
検索しないで、、、
ディスク使用、、、
フォルダを指定してどうですか?

書込番号:2989278

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 16:54(1年以上前)

saltさん一台でもBIOSでCtrl+F設定しまうと378RAID_100137で入ってしまいます。Ctrl+F設定自体はRAID用なんですが、、、
 IDE,またはSATAそれぞれ単機としてつかうの場合378ata_100104528ドライバです。
さて、入らない場合何回か試してください。ドライバは署名されてません。

書込番号:2989403

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/03 20:35(1年以上前)

(やはりそちらのDriverですか。。。少し前にこのDriverについての書き込みがあったような、ややこしいと。どういった結論なのか覚えてません。失礼しました。)

書込番号:2990017

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 21:07(1年以上前)

Salt様、過去ログは紛らわしくマニュアルが簡潔でハードディスクが少ないので実験するには苦労しました。
 プロミスハードディスク一台Ctrl+F設定という失敗は教訓になりました。また分からないことがあったらよろしくお願いします。
 自作もこのマザーでお仕舞にしようと思ってますが、、、
 in0senceさん、まだどこかでつまずいてますか?つなげてもBIOSで認識しない状態でしょうか?それともドライバが入らない?

書込番号:2990123

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/04 01:19(1年以上前)

いやいや、お疲れ様。
ところで、in0senceさんは上手くいったのでしょうか。

書込番号:2991028

ナイスクチコミ!0


SAMUSさん

2004/07/10 12:33(1年以上前)

オンボードのプロミスのRAIDコントローラーの設定が
IDEではなくRAIDになってるだけじゃないんですか。
BIOSで設定変更します。

書込番号:3014565

ナイスクチコミ!0


SAMUSさん

2004/07/10 12:55(1年以上前)

[2989186]で二人とも行ってしまったさんが既に同様のレスを詳しくされてました。
失礼いたしました。

書込番号:3014634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV出力が白黒に・・・

2004/07/02 23:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 のぃさん

教えてください。
PCで再生した映画をTVで見ようとTV-OUTのビデオカードを
取り付けましたが、TVの画像が白黒になってしまいます。
マルチ画面で確認したところ、BIOS設定画面はカラーで出ます。
XPの立ち上げ画面もカラーで出ますが、立ち上がってから白黒に
なってしまいます。
OS、ドライバーの再インストールしてもNG
ディスプレーの設定を色々と変えても変わらず・・・
OSが起動してから白黒になるという事は設定が間違っているのでしょうか?
ここの板に書くのは場違いかもしれませんが、ご教授ください。
よろしくお願いします。

PCの主な構成は
CPU:Pentium4 3GHz
メモリ:512MB×2
HDD:IDE160GB
ビデオ:G-FORCE FX5900XT (ELSA FX935XT 120MB)
OS:WinXP Home SP1
です。

書込番号:2987206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボードがしゃべる

2004/07/02 22:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

買ってきたばかりの(24時間ほど)マザーボードがおかしくなったんです。
英語でアナウンスしています。なんといっているのかよくわかりません。カタカナで表現すると次のように聞こえるんですが・・・・

【システムフェアーォブ シーピーユー ダース】これはCPUがだめといっているんでしょうか?

書込番号:2986901

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 22:37(1年以上前)

苴苴さん こんばんは。 何でしょう?
CPU/ヒートシンク取り付け具合は 大丈夫?

書込番号:2986944

ナイスクチコミ!0


ヒョヒョヒョ?さん

2004/07/02 22:41(1年以上前)

まずはCMOSクリア
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:2986955

ナイスクチコミ!0


ヒョヒョヒョ?さん

2004/07/02 22:44(1年以上前)

しまった!
良く見たらベテランの方?でしたね。
ゴミレス失礼m(__)m

書込番号:2986964

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/07/02 22:47(1年以上前)

たぶん「System failed CPU test」って言ってると思う。
マニュアル3.3.1の、
「システムがCPUテストに失敗しました」の項ですな。
CPUの取り付けがマズイか対応してないか壊れてるかのどれか。
壊れてるにしてもマザーかCPUかは知らない。
何度つけ直しても状態が改善されなければ、
CPUとマザーをショップに持ち込んでください。

書込番号:2986976

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/02 22:49(1年以上前)

苴苴さん、こんばんわ。
マニュアルのPOST音声メッセージの欄に意味や対策についてかかれていませんか?
「System failed CPU test」と言っているような気がします。
CPUテストで異常がありました。CPUをチェックしてくださいといっています。
取り付け状態等再確認してみてください。

書込番号:2986987

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2004/07/02 23:29(1年以上前)

BRDさん ヒョヒョヒョ?さん MIF さん Fu〜Sanさん ありがとうございます。そういえば・・・どうやらCPUではなくマザーボードの不良のようです。正常なCPUを慎重に取り付けても同じアナウンスなので、おそらくマザーボードの不良のようです。でも、もう一つ今回重要な欠陥を発見いたしました。私のヒヤリング能力の低さでした。回答してくださったみなさまありがとうございました。

書込番号:2987192

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 23:40(1年以上前)

聞いたことありませんが 分かりにくそうです。
ヒョヒョヒョ?さん のご提案を試してみて下さい。効果有るかも知れません。
CMOS Clear

書込番号:2987233

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/07/03 00:21(1年以上前)

翻訳してみると決して低くないと思います。

書込番号:2987395

ナイスクチコミ!0


自作暦2ヶ月さん

2004/07/04 15:45(1年以上前)

わたしも苴苴さんと同じ声が聞こえてきました。
二ヶ月間使用したマザーだったのですが、、、

CMOSクリアもやりました。
他のPCで搭載していたCPUチェックをしました。
他に試すような事はありますか?
やっぱりマザーボードの死亡ですかな...

書込番号:2992928

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/04 20:16(1年以上前)

自作暦2ヶ月さん  こんばんは。 ダメもとで、、、
私のホームページに 最初の組み立て方法、 最後の手段 など書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
     ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2993827

ナイスクチコミ!0


蒼鉄さん

2004/07/04 23:47(1年以上前)

自分のも同じ症状が出ましたが電源(12Vの電圧の低下)が原因でした

書込番号:2994640

ナイスクチコミ!0


自作歴二ヶ月さん

2004/07/05 01:09(1年以上前)

BRDさんレスありがとうございます。
早速試してみましたが、反応ありませんでした。明日お店に持っていきます。
蒼鉄さんレスありがとうございます。
もしかしたら電源に問題があるかもしれないので、良さそうな電源を探してきます。(このマザーボードって結構電源との相性問題が発生しているようですね)

書込番号:2995006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2004/07/02 16:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ら・ら・らさん

質問してもいいですか?
たぶんばかばかしい質問かと思うのですが
どのマザーでもIDEのところにSerial ATA 1500と書いてあるのですが、Ultra ATA100/133は使えないってことですか?

書込番号:2985901

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 17:02(1年以上前)

ら・ら・らさん こんにちは。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=P4P800%2DE+Deluxe
I D E Serial ATA 1500 ← 確かに変ですね。

今のところ S-ATA専用マザーはまだ無いでしょう。 普通に IDEが使えますよ。

書込番号:2985923

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/02 17:29(1年以上前)

このマザーは光学ドライブをつけなければ、4台付けられます。シリアルは4台付けられます。

書込番号:2985988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ら・ら・らさん

2004/07/03 20:05(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
つまりUltraATA使えるのですね?

書込番号:2989903

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/03 20:14(1年以上前)

ご心配なく。使えますよ。

書込番号:2989938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ら・ら・らさん

2004/07/04 09:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:2991724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

512Mの4枚挿し

2004/07/02 03:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ゲーム大好き素人さん

またまた質問させて下さい。
今までバルクの512x2枚でDUAL認識で使用していましたが、2GBにしようと思い、JEDECのCFDメモリ512Mを2枚買ってきました。挿してみると、XPの表示の前に、OverClockingFailerと出て、BIOSで設定をするような指示が出ます。BIOSのOCは何もしていないのですが、個別に何か数値を変更しなければいけないのでしょうか?
ちなみにスロットは同色組に挿しており、memotestではそれぞれの2枚セットで行いましたが、エラーはありませんでした。やはり4枚とも同じチップのメモリーにしないといけないのでしょうか?それぞれ2枚ずつでは、共にTabキーでDUAL認識が確認できています。宜しくお願いします。

書込番号:2984655

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/02 17:31(1年以上前)

私は4枚刺ししています。同時期に同じメモリーをかいました。相性かもしれませんね。

書込番号:2985996

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/02 20:17(1年以上前)

4枚とも同じMemoryじゃなくても動作はします。
「同じチップのメモリーにしないといけない」のではなく、モジュール(基板)の違いによる影響だと思われます。

良質の基板であれば異なる基板での組合せでも動作自体は問題ないと思いますね。

書込番号:2986420

ナイスクチコミ!0


ゲーム大好き素さん

2004/07/03 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。hynixとM&Sのチップ2枚ずつ挿していたのですが、結局、4枚同じメモリー(hynixチップ)のメモリーに交換した所、そのような画面が出なくなりました。ありがとうございました。

書込番号:2989119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

推奨メモリ

2004/07/01 19:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 自作PC作ってみたいさん

このMBに関するメーカ推奨メモリってあるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
ASUSのHP探しまくったのですが見当たりませんでした_|\○_
探し方が悪かったのかな・・・?

書込番号:2982781

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/01 19:17(1年以上前)

「メーカ推奨」じゃなくて、「動作確認しました」ですね。
マニュアルには記載されていると思いますが、記載LISTはマニュアル発行時点なので古いんじゃないかな?

記載LISTにあるものは、Memoryモジュールとして型番がきちんと存在する物ですから、ノーブランド品は当然載っていません。
しかし、ASUSのIntel系Chipset(特に875/865系)では、俗に言う「相性」はごく僅かでしょう。

数えきれないくらいのモジュールを試しましたが(異種モジュールDual動作も含め)、ASUSの875/865系での「相性」による動作不良って見てみたいくらいです。

書込番号:2982826

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2004/07/01 21:24(1年以上前)

ここではだめなの↓
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/P4P800-E_Deluxe_DDR400_QVL.pdf

書込番号:2983239

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC作ってみたいさん

2004/07/02 11:44(1年以上前)

maikoさん マロニさん ありがとうございます。
HPの探し方が悪かったみたいですね><
また、相性もそんなに気にしなくて良いみたいですし、
ちょっと安心しました。
因みに、DDR500メモリを使用してオーバクロックできた
事はありますか?

書込番号:2985267

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/02 20:22(1年以上前)

865は使わないですが、DDR500(FSB250MHz設定)でのOCも可能です。
もちろん、それ以上も経験しています。
当然、このM/Bでも可能でしょう。
しかし、OCが可能かどうかは環境にもよります。
例えDDR500のMemoryを使用したとしても、CPUの耐性(個体差)、冷却性能の重要です。
またM/Bの個体差もありますので、全てが環境次第です。

書込番号:2986433

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC作ってみたいさん

2004/07/07 13:32(1年以上前)

分かりました!
OCって自己責任の範囲ですもんね。注意してチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:3003841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング