P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンボードサウンドは?

2004/05/14 15:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 あ〜んさん

このマザーを購入予定です。今、サウンドブラスターLive!5.1を使用してるのですが、このマザーに搭載されているサウンドはサウンドブラスターLive!5.1より良い物(高音質)なのでしょうか?宜しくおねがいします。

書込番号:2806807

ナイスクチコミ!0


返信する
AMOURさん

2004/05/14 18:59(1年以上前)

基本的にオンボードはおまけ程度。Live等のほうが音は良い、が好みにもよる。

書込番号:2807244

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/14 20:39(1年以上前)

自分は持っているので使用感は音楽を聴きながらIEを立ち上げるとき確かに一瞬ノイズがのる。
 はじめのうちはひどかったが、しばらく使っているとなぜかきえた。
 だけど、このマザー数千円のスピーカーとヘッドホンと聞き比べるとスピーカーはこんなにノイズがあるのかと思うくらい。
 Live!5.1は使ったことないのでわかりませんが、個体差もあるのと思うので、前のレスも参考に

書込番号:2807559

ナイスクチコミ!0


casper3さん

2004/05/15 21:09(1年以上前)

8chオーディオなので一瞬良さそうに思えるのだが、ドライバの出来が悪いので、音が出なくなる事もしばしば。サウンドカードの追加は必須!

書込番号:2811248

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜んさん

2004/05/16 12:28(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。私も8chということで、かなり高性能なのかな?と思っていたので騙される所でした(笑。
やはり引き続きサウンドブラスターLiveをを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2813770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラボとの干渉

2004/05/14 03:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 おーいお茶茶茶さん

現在のグラボがWinFast A380なのですが、今回このMBに変えようと考えています。そこで心配なのが、グラボとの物理的干渉なんですが、どなたかWinFast A380とこのグラボとを使用されている方、もしくは情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?個人的にチップセットのヒートシンクとメモリスロットとの干渉がとても心配なのですが。なんといってもWinFast A380はデガ物なんで。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2805826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

U-ATAで6台(HDDなど)

2004/05/13 19:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

HDD5台所有しているのですが今現在RAIDを組んでいません。
このマザーボードを使用し5台(+DVDドライブ)=6台、RAIDを組まず
全て認識(使用)させる事は可能でしょうか?(全てU-ATAです)
(まだM/B購入前です。)

書込番号:2804297

ナイスクチコミ!0


返信する
三暗刻さん

2004/05/13 19:57(1年以上前)

出来る。

書込番号:2804310

ナイスクチコミ!0


スレ主 >N5Hさん

2004/05/13 20:03(1年以上前)

出来ますか。よかった〜。
今ATA-133カードを使用しているのですが
RAIDを組まないと認識させられないのかと思っていました。
このM/B、U-ATAコネクタが3つあるので(他のは結構2つまでのが多い)
これを購入候補にしていました。
早速のレスありがとうございました。

書込番号:2804328

ナイスクチコミ!0


丸山洋志さん

2004/05/13 21:55(1年以上前)

参考程度に。私はSATAで2台、ATAカードで3台、IDEに2台とDVDRをRAIDなしで使用しています。

書込番号:2804728

ナイスクチコミ!0


スレ主 >N5Hさん

2004/05/13 22:44(1年以上前)

さらなる情報ありがとうございます。
マザーボードのみでU-ATA、6台可能かどうか(RAIDせず)
知りたかったので出来るようなので安心しました。
今電源容量的にギリギリだと思うので(400W)
今後は小さい容量のHDDを大容量に代えてなるべくHDDを少なくして
いこうと思っています。(それか外付けにするか)

書込番号:2804951

ナイスクチコミ!0


スレ主 >N5Hさん

2004/05/16 04:16(1年以上前)

結局このマザーボードを買い全て取り付け終わりました。
最初Cドライブのみで組んだのですが
再起動後SATAのドライバを要求される→入れられない状態に陥り参りましたが
ATA-133にHDDを繋げた所認識しドライバの要求もされませんでした。
今は6台全て無事認識しているようです。
助言ありがとうございました。

書込番号:2812726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースファンについて・・・

2004/05/13 10:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ずっと友達さん

こんにちは。
PCを自作したのですが、このMBとケースファンの接続の仕方がわかりません。どなたかご教授お願いできませんでしょうか?
ケースはケースマニアックさんで購入した 
CELSUS FP-401P です

書込番号:2803037

ナイスクチコミ!0


返信する
その他通行人さん

2004/05/13 12:59(1年以上前)

ファンコネクタの形状はどうなっていますか?
リテールのCPUファンと同じ形のコネクタならばマザーに直接挿せますが,そうでないなら電源ユニットから直接とるか,変換コネクタを使用してください。

書込番号:2803311

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/13 13:07(1年以上前)

ずっと友達さん こんにちは。 マザーの挿す場所は、、、
P4P800-E Deluxe
http://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/sock478/P4P800-E%20DX/j1526_p4p800-e_deluxe.pdf
52ページをご覧ください。

変換コネクターの例
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/inpower.htm
ATX-E3 ATX用電源延長/0.3m

書込番号:2803340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/05/13 10:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 カッキー01さん

現在、以下のスペックなのですが、CPUをP4. 3,2EGにM/BをP4P800-E DELUXEに使用と思っています。その場合OSは新しく購入して入れなおさないといけないのでしょうか?また、何か上記の組み合わせで不具合や注意すべきことはありますでしょうか。また、何か他の組み合わせ(CPU,M/B)でお勧めはありますでしょうか?使用目的はDVDエンコードが主です。

現スペックは、
CPU : Athron XP2400+
M/B : エリート EV7?
メモリー:ノーブランド PC2700 512MB×2
HDD : ATA100 80GB ,ATA100 40GB, SATA 120GB,
OS : WIN XP HOME
です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2802969

ナイスクチコミ!0


返信する
イエローキャブさん

2004/05/13 10:38(1年以上前)

OSは入れ直さないとダメでしょうね。上書きでも可だと思います。
ただ、買う必要はありません。今持っておられるのでいけます。
インターネットでの認証の段階で拒否されたら電話で認証手続きを。

P4 3.2EGをどうしても使いたいなら電源に注意。350Wクラスでは厳しいかも?

エンコードに使うなら、私的には今までのタイプの3.2Gを買って、少しだけOCして
使いたいですね。

3.2EGに比べて消費電力が100Wほど少ない筈です。

あとはメモリーかな?すんなり動けば問題なしだけどね。当たり前か...

書込番号:2803017

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッキー01さん

2004/05/13 14:08(1年以上前)

イエローキャブさんありがとうございます。
OSは買わなくていいとわかったので、その予算で電源を450Wクラスにするか、メモリーをPC3200にするか考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:2803466

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/13 14:59(1年以上前)

まず、もっと情報を集める事をオススメします。

PRESSCOTが何なのか?NORTHWOODとどう違うのか。
電源とかメモリーなんて動かないと判ってからでも遅くないですよ。

電源は12V、5V、3.3Vがどれだけ必要なのか良く計算して、
メモリは相性問題をクリアすれば動くんだからもったいないし。

そのPCはもうこれでverupしないのか、将来もっとupしたいのか?
今、買う事の時期がどうなのかも合わせて考えたほうが良いよ。

書込番号:2803562

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッキー01さん

2004/05/13 17:40(1年以上前)

色々とご指南ありがとうございます。
プレスコットはノースウッドよりエンコードに強いと聞いたのですが、そんなに変わらないのですかねえ?電源についてはよく調べてみます。ついでに、発熱も考えなくてはならないですよね?
もう少し待ってグランツデール、PCI-EXPも考えたのですが、サウンドボードや、グラボも換えなくてはいけないし、発売当初の商品は不具合も多いし、金額的にも高いのではと思い、2年先までの使用を考え、現行プレスコットを考えたのですが、何か6万程度の予算でいい方法ないですかねぇ?

書込番号:2803900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4P800-Dから

2004/05/13 02:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 とある まちさん

題名のとうりで、Celeron2GからPen4のCPUにアップグレードのためP4P800-Deluxeから、このP4P800-E Deluxeに変えようかと、思っているのですが、M/Bは、そのままの方がいいのか、迷っています。性能、違うのか?
どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:2802430

ナイスクチコミ!0


返信する
鰯弱さん

2004/05/13 07:26(1年以上前)

マザーにFastTRACKのS0ATARAID機能が加わったことと音声が6CHから8CH仕様,S/PDIF出力2系統追加、LANが3COMからmarvelUに何故か変更他わかんない。
 Celeron2GからPen4のCPUにアップグレードする際Pen42.4Aは知りませんがHT対応Pen4はXPは再インストールした方がよいと記事に書いてあったのをたびたび読みました。(理由はインストール時書き込むプログラムが違うとか)
 後、xpを流用するとCPUとマザーの場合再インストールした後最認証(電話してハードディスクと一緒に買いましたと連絡)とかがが必要になる。
 この位かなあ?

書込番号:2802667

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/13 07:52(1年以上前)

間違ったS0ATARAID→S-ATARAID
P4P800-Deluxeの場合PRESSCOTのCPUを変えるときBIOSのアップデートが必要

書込番号:2802702

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/13 08:11(1年以上前)

そのままでいいんじゃないですか?

金がもったいない。性能も何も違わないのとほとんど同じです。

ちなみに私ならPRESSCOTのP4は買いません。
大して速くもなっていないのに最大270W喰うそうです。

書込番号:2802719

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/13 09:54(1年以上前)

私もP4P800-DXのユーザですが、実はこのボード私のお気に入り一号なのです。(初めて長く使おうと思えるものに出会えました。安定度と適度な遊びに満足)私事を書いてすみません。

私の心境:
Windows次期OS ロングホ-ン?がどんなチップセットを必要とするのか、CPUは、メモリは、PCI Expressなどの情報ほか将来どうなるかわからないので、「今は現状維持、我慢して待とう。」といった感じです。それまでは命があるかと・・・。少しオーバーですかね(笑)

結論:
コンピュ-タの世界は改変の嵐、新しい物を追ったらきりがありません。不具合がないのでしたら、CPUだけのグレードアップでいいと思います。
予算があっても待っ方がいいかもしれませんね。もうすぐ新しいチップセットが出ます。規格が変わりますので、追加予算が増えますが・・・。

書込番号:2802917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング