P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初自作☆アドバイス願います*

2004/04/29 23:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 GW中に完成予定!!さん

GW中に絶対完成させてやろうと思い、いろいろ検討しながらパーツを買い揃えて今日やっとの思いで何とか形になりました☆接続は上手くいっているようですが、HDDが上手く認識されず、インターネットに繋がりません。現在、別パソコンよりネット接続しています。BIOS画面で確認するとマスタもスレーブもNot Ditectedになっています。
この先どうすればよいのでしょうか?助けてください。

構成:CPU Pen4 2.8C
CPUファン Cyprum KI4-7H52A-OL
M/B  ASUS P4P800-E DELUXE
   メモリ Samsung PC3200-512M/CL3 X2
HDD Seagate ST3120026AS (120G SATA150 7200)←OS用
       Seagate ST3200822A (200GB U100 7200)←リムーバブル用
   VGA GEXCUBE Radeon9600PRO(256MB DDR)
FDD Owltech FA404M
サウンド  ONKYO SE-80PCI
DVD NEC ND-2500A BLK
HDDケース ラトック SATA-MDK1
   ファンコン  AEROGATE II ALD-V02
   電源  ENERMAX EG465AX-VE II(W)(FCA)
   液晶  193T
   ケース CoolerMaster TAC-T01-E1J

書込番号:2750664

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/29 23:48(1年以上前)

GW中に完成予定!!さん  こんばんは。 まだ初日です。落ち着いて、、
私のホームページの お役立ちリンク集 から S-ATA 、最初の組み立て方法 1 へもLINKしております。
もしまだなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2750821

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/04/30 00:20(1年以上前)

ついつい面倒なので、全てを組んでしまい勝ちですが、
最小構成でOSをInstall。
その後、一つずつHardを追加し、Driverを認識させるの繰り返し。

これが基本です。

書込番号:2750983

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/04/30 00:48(1年以上前)

Seagate ST3200822A (200GB U100 7200)←リムーバブル用
サウンド  ONKYO SE-80PCI
をまずは外す。
ファンコン  AEROGATE II ALD-V02
CPUファンのコントロールをカット(CPUファンコネクタM/B直付け

書き込みから、リムーバブルケースが悪さしているか、S−ATAが認識してないような?

BIOS設定確認後、メモリーテストから始めましょう。

書込番号:2751100

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2004/04/30 02:15(1年以上前)

>インターネットに繋がりません
OSは起動出来るんですよね、LANのドライバーとか設定は。

書込番号:2751293

ナイスクチコミ!0


スレ主 GW中に完成予定!!さん

2004/04/30 02:20(1年以上前)

BRD さん、和差U世さん、CRYSTAL\さん、ご教授ありがとうございます。なんとかBIOS設定にてSATAの認識に成功致しました☆ですが、こんな感じになり ? です。
Primary IDE Master :Not Detected
Primary IDE Slave :Not Detected
Secondary IDE Master :ST3120026AS←OS用
Secondary IDE Slave :ST3200822A ←リムーバブル

これで多分、SATAとして認識されていると思うのですが
SecondaryにあったDVDがなくなっているので何としなくちゃなりませんね。GWもまだまだ始まったばかり!焦らずまずは最小構成にてコツコツ組もうと思います。レスありがとうございました☆またGW中に、その後の経過をお知らせします。

書込番号:2751300

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/04/30 20:56(1年以上前)

理由は良く分かりませんが、SATAがSecondaryにMappingされている状況のように思えます。
光学Driveを、Primaryに繋げば認識すると思えます。

若しこれでOKであれば、実務上の障害はないと思います。
(あまり爽やかではありませんが…)

書込番号:2753587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初自作

2004/04/29 00:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

すいません、電源ユニットはどの製品を買ったのが良いのか教えてください。インテルのCPUで何GHzまでサポートしてるのですか?

書込番号:2747292

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/04/29 00:53(1年以上前)

個人的にはオウルテックですね。理由は以前同じようにここに書き込んだら常連さんからそこの製品を薦められたので・・・。

あと、電源選びの目安に・・・

http://takaman.jp/D/
↑  こちらを参考にしてみてください。

また、こちらのマザーはPEN4 1.4Gから、Celeron 1.7Gからサポートのようです。ただし、最新のプレスコットはバイオスのアップが必要かもしれませんが・・・。

http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
↑  CPUの対応表です。

書込番号:2747494

ナイスクチコミ!0


スレ主 いろさん

2004/04/29 22:14(1年以上前)

アベマさん、何Wの電源ユニットを使ってますか?

書込番号:2750365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/04/28 21:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 てらぞーさん

初めて自作をしようと思っているのですが、M/BをP4P800-E DELUXE か P4P800 DELUXE のどちらにしようか迷っております。
また、875と865のどっちを買うかも迷っています。
自作されて先輩方のご意見をお聞きしたいと思いますので、
アドバイスして頂けませんか?
よろしくお願いします。

CPUはP4 2.8C の購入を考えています。

書込番号:2746632

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/28 21:25(1年以上前)

>875と865のどっちを買うかも迷っています。

コスト優先なら865でしょうが、パフォーマンス優先なら875ですね。
これには人によって異なるので全てではありませんが、逆に「迷う理由」を書けばレスも付きやすいかと思います。

機種選択、それも上位下位で迷うのであれば、自分が必要とする機能を持っているかどうかで判断するべきだと思います。

書込番号:2746681

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/04/28 22:07(1年以上前)

ASUSのサイトで875,865のマザーの仕様などを比較すると、ある程度は絞れると思います。
http://www.asus.co.jp/products/mb/mbindex.htm

書込番号:2746809

ナイスクチコミ!0


砂浜さん

2004/04/28 23:03(1年以上前)

>P4P800-E DELUXE か P4P800 DELUXE のどちらにしようか迷っております。
私なら、P4P800 DELUXEしますね、3Comのチップのほうが良いかなってだけですけどね。ただ、P4P800-E DELUXE は付属アプリが、WinDVD5”プレミアム”なのがポイント高いですね。

>875と865のどっちを買うかも迷っています。

私ならi875にします、でも単にi875載ってるだけの安いマザーは買わないです。ポイントはコンデンサーですね、日本製コンデンサーが載ってるのがポイント高いです。その点でお勧めは、インテル製マザーです、D875PBZは基板上のコンデンサのほとんどが日本製を使ってます。

書込番号:2747024

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/04/28 23:14(1年以上前)

865で十分です事務所で私も865です。
パフォーマンスの差を肌で感じるくらい
ならインテルも製品化しないです。

一般的に2.8Cは超スピード違反くらい早い石です。
865と875の違いをPC使う人間が判別できるわけありません。
ベンチマークで喜んでいる人たちは一般的には別次元の話をして
いるわけで一般人には雲の上の話です。お間違えなきように。

書込番号:2747070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スタンバイ復帰せず

2004/04/28 03:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 あすぅすぅさん

WindowsXP SP1a にてスタンバイから復帰できず困っております。

構成は
M/B:P4P800-E DELUXE(BIOS最新)
HDD:日立「Deskstar 7K250」HDS722516VLSA80(S-ATA RAID)
VIDEO:XIAi9600SE-DVS128LP
MEMORY:ノーブランド DDR PC3200

BIOSのPwoerの項目にて、色々と項目をいじってみているのですが、
画面が真っ黒のままか、以下のメッセージが出て復帰しない状態の2パターンあります。
「RADEON 9600 SE MIRA ....」(...の部分は多分メモリの名称っぽい。)

ビデオカードとメモリの名称が出ている以上、ソコを疑うしか無いのですが、
Aopenマザーボード時代は上手くいっておりました。
このようにビデオカードの名称などが出て復帰しないパターンの方おられないでしょうか?

ちなみに、ハイバネーションはうまくいっております。

書込番号:2744668

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/28 08:22(1年以上前)


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/28 17:57(1年以上前)

日立IBMのHDD(最近の物)をRAIDで使用してスタンバイ復帰に問題があるような話があったことを記憶しています。
HDDを日立IBM以外にすれば問題解決するかも。

書込番号:2746099

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/28 18:18(1年以上前)

解決はしていないようですが同様な質問がありました。

[2594877]P4C800E-DとHGSTのSATA単体について

書込番号:2746138

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすぅすぅさん

2004/04/29 18:48(1年以上前)

様々なご返信ありがとうございました。

[2594877]にまったく同じ質問があったのはお恥ずかしい限りです。申し訳有りません。

まだ症状の回復には至っていないのですが、
SATAではなく、別のIDEハードディスク(やっぱり日立IBMなのですが…)で試してみてもダメなので、連休中にVGAも別にして試したいと思います。

同じ症状の方もいるみたいなので、進捗ありましたら報告します。
ありがとうございました。

書込番号:2749527

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすぅすぅさん

2004/05/01 02:49(1年以上前)

その後の自己レスです。

>SATAではなく、別のIDEハードディスク(やっぱり日立IBMなのですが…)
>で試してみてもダメなので、連休中にVGAも別にして試したいと思います。

他のVGA(G550)にしたところスタンバイOKでした。
ちなみに元のVGA(XIAi9600SE)に戻しても、IDEハードディスクの場合大丈夫でした。

この勢いで…と思いS-ATA RAID構成で再度挑戦したのですが、ダメでした(泣)

maikoさんほかご指摘の通り日立IBMのHDDが原因っぽいです。
ちなみにその後の調査で、VGAの出力をDVIからRGBにしてみたところ、真っ黒だった画面が、壁紙とマウスポインタだけは出るようになりました。

どうやらスタンバイから復帰する際に、いわゆる「ようこそ画面」やらの読み出しに失敗している感じです。

今はintelのチップでRAIDを組んでいるのですが、幸いこのボードにはもう1つRAIDチップが入っているので、そっちに移行してまた試してみます。

長文かつ未解決で申し訳ないです。

書込番号:2754852

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/01 09:28(1年以上前)

連休中に解決されますように。

書込番号:2755321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パラレルHDDでのレイド

2004/04/27 21:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 すーさん2さん

パラレルのハードディスクでレイドを組みたいのですが?
ひとつPRI IDEにつないでますもうひとつはPRI RAIDにつないであります
が?バイオス上でも認識してません やり方がさっぱりわかりません
以前のマザーですと レイドの所に差し込んでバイオスからできたのですが??? 雑な書き方ですいませんが どなたか教えてください
毎晩悩んでます

書込番号:2743305

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/27 21:22(1年以上前)

PATA-HDDでRAIDを組むならPromise PDC20378 RAID Controller管轄のIDE PortにMaster/Slaveで接続して下さい。

BIOS設定は「Onboard Promise Controller」の「Oprating Mode」は「RAID」です。
ArrayはRAID BIOSだけでなく、Utility Softからも組めると思いますが。
Data用ならWindows上でRAID用Driverを適用するだけですが、System DiskならOSインストール開始直前に指示に従って「F6」でPromiseのDriverを先に読み込ませます。

書込番号:2743370

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/27 21:23(1年以上前)

書き方だけでなく質問する姿勢も雑だと誰もレスしたがらないですよ。

書込番号:2743375

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/27 22:30(1年以上前)

すーさん2さん こんばんは。 RAID未熟なのでご案内のみ、、、
http://www.uac.co.jp/support/check.html
私のホームページから LINKしております。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2743637

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/04/27 23:23(1年以上前)

[2740636]IDEのレイドの仕方
メーリングリスト(94) My掲示板(0)   返信数(3)
マザーボード (ASUS) P4P800 DELUXEについての情報
すーさん2 さん 2004年 4月 27日 火曜日 00:08
61-25-100-167.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

で、答えて下さった方の何が分からなかったのか?
その板で書かれないと、どなたも「かゆいところ」への返事が出来ません。

書込番号:2743878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初自作

2004/04/27 15:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 さっきーたんさん

このMBで初めて自作をしようと考えておりますが、相性問題等を含めパーツ構成で注意すべき点やアドバイスをお願いします。

書込番号:2742292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/27 15:40(1年以上前)

P4P800は相性は特に心配する必要はないと思いますが
メモリはノーブランドバルクメモリは避けましょう。
なるべく名のとおったメモリを買いましょう。
またケースは良い電源の付いたのか電源無しに良い電源が良いですね。

書込番号:2742310

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/04/27 16:38(1年以上前)

過去ログで要注意の電源は避けるべきでしょうね。(Antecのがのってました。)

書込番号:2742438

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/27 21:00(1年以上前)

ある程度の目的を持たないとPartsのグレードも定まりません。
用途も構想してますか?

書込番号:2743268

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/04/28 12:38(1年以上前)

>相性問題等を含めパーツ構成で注意すべき点やアドバイス

このページの検索の場所(薄紫の所)の文字列に、相性と記入して絞り込みボタンをクリック。

後はmaikoさんの仰るとおり、用途(3Dゲームなど)が決まっている場合は
詳しい方からレスがあると思います。

書込番号:2745419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング