P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSが入れられません。

2006/05/07 01:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 HGdoorさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。過去ログを読んでも自分の症状に該当するものが無かったので、書き込みさせていただきます。
この度、マザーボードをこの製品に買い換えました。
一緒にHDDも新調し、いざOSを入れようとしたのですが、OSが入りません。
症状は
NTLDR is missing
と出てOSのインストールもできない状況です。

BIOSを見たところ
Primary IDE Master DvD
Primary IDE slave NotDetected
Third IDE Master HDS722516VLSA80(たぶんHDD)
となっていて
BOOT Deviceを
1st Boot Device[DVD]
2nd Boot Device[HDS722516VLSA80(たぶんHDD)]
3rd Boot Device[Floppy]
に変えてみました。

が、DVDにOSのCDROM(WinXPのHome)を入れて再起動かけても
CDを読み込む気配すらなく
NTLDR is missing
と出てしまいます。

HDDの刺す所はSATA1,SATA2のICH5Rにしていますし、他にもこれといった配線間違いなどしているような所は見つかりません。

どうにも手詰まりになってしまっています。
詳しい方、どうか上手い解決方法をお教えください。
足りない情報があったら書き込こむので、どうかよろしくお願いします。

書込番号:5056684

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/05/07 02:06(1年以上前)

HGdoorさんこんばんわ

わたしはこのマザーボードを使用していませんけど、IDEソケットはどの位置のソケットに挿していますでしょうか?

電源ソケットの隣に有る青いソケットに、挿していますでしょうか?

POST画面からCDドライブを読みに行く画面に切り替わったところで、Enterキーを押してDVDドライブが起動しませんか?

書込番号:5056747

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/05/07 03:25(1年以上前)

正しいかどうか分かりませんが当方ではIDEのHDDにOS(WinXPPro)を入れようとした時はCDブートできてインストできました。

のちにSATAを購入しIDEのHDDをはずしSATA1とSATA2のICH5R側にSATAと2台入れてRAID機能はなしでSATA1のHDDにOSをインストしようとしようとたらHGdoorさんと同じでCDブートできなくてインストできませんでした。(その時のメッセージは忘れました)

ちなみにThird IDE Master HDS722516VLSA80(たぶんHDD)というのがISH5R側のSATA1に刺したHDDです。

複数HDDが付いている状態でブートしたいHDDを指定したい時は(HDDはどれか1つしかブート対象にできなかったと思います)BIOSのBOOT Device設定の下の項目がどのHDDをブートするかの選択ができますよ。

話は戻ってそこで当方のしたのはWindows XP セットアップ起動フロッピーディスクを作ってフロッピーからブートしたらインストできました。
参考にどうぞ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#743

当方はあまり詳しくないので詳しい方の書き込みお願いします。

書込番号:5056835

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/05/07 03:39(1年以上前)

ここのリンクの方が分かりやすいですね。
http://support.microsoft.com/kb/880413/ja

書込番号:5056852

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/07 09:17(1年以上前)

原因の切り分けを。

1 ブートしない原因がHDDにあると思うのなら、いったんHDDを外してCDブートを試す。

2 それでもブートしないときは、DVDドライブの接続を違うIDEチャンネルに変えてみる。

3 IDEケーブルを違うものに換えて試す。BIOSでは認識しているようだが、一部の配線が断線しているとブートしないことがある。

4 さらに、違うCDドライブ(2千円程度、ジャンク屋だと数百円から)に換えて試す。

5 インストールCDが読めない可能性もあるので、他のパソコンで試す。

6 ここまでやってもだめならマザーを疑う。

書込番号:5057217

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2006/05/07 12:43(1年以上前)

OSはWin2Kの場合ですが、こんなのも参考になるかも...。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728

書込番号:5057761

ナイスクチコミ!0


スレ主 HGdoorさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/07 23:57(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。本当に助かります^^;
>あもさん
IDEの接続は間違っていないと思います。
POST画面からEnter押してもCD読み込みにいってくれませんでした。

他の方の方法はまだ試せていないので、休日に順番にやって行きたいと思います。皆さん、ありがとうございました^^
結果がでるまでお付き合いしていただければ幸いです。

書込番号:5059973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/08 09:49(1年以上前)

P4P800SEを使用してますが、レガシーOSをインストールしようとして、BIOSでIDEの設定をいじったら、貴殿と同じ症状になりました。BIOSを初期設定に戻したら直ったのですが、IDE0に接続したハードディスクの調子がいまいち不安定です。多分この症状は、ケーブルとかハードディスクのせいではなく、マザーボードのバグだと思います。2枚とも同じ症状が出ました。連休の大半はこのボードのパソコンで浪費してしまいました。今は順調に動いています。

書込番号:5060650

ナイスクチコミ!0


スレ主 HGdoorさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/12 10:06(1年以上前)

後日他の方のアドバイスに従い、実行してみようと思ったので
とりあえずBIOSクリアとマザーとの接続し直しをしたところ
何故か普通にブートしてOSインストできました^^;
何度もBIOSクリア&接続し直しはやったのですが・・・意味不明です。
ともあれ、無事に起動できました。

アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:5071395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:3件

教えていただきたい事がありまして、書かせて頂きます。

P4P800-DXからP4P800E-DXへ換装しました。以前から使用していたパーツは殆ど流用したもので、キャプチャカード(MYVX2004)もそのまま使用しています。

マザボのAUX-INにカードのオーディオケーブルを挿したのですが、生のTVの音が出ません。キャプチャしたファイルを再生するときちんと音は入っています。

マニュアルを読むと「8チャンネルオーディオ構成の場合、AUXインはシステムリソースロケーションが原因で機能することはできません」と書いてありました。

ドライバはREALTEKのドライバを当てています(最新)。

8チャンネルオーディオ構成で無い構成にすることは可能なのでしょうか?サウンドカードを別挿ししないと無理なのでしょうか?

長文ですみません。ご教授頂けたら幸いです

書込番号:5043578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/05/02 17:52(1年以上前)

自己レスですみません。

サウンドドライバを削除してマザボ付属のドライバを入れたら、直りました。

お騒がせ致しました

書込番号:5043626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三台目のSATAのHDD

2006/04/30 16:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 fractalさん
クチコミ投稿数:16件

三台目のHDDをSATAで使いたいのですが、認識しません。
店員には設定をすれば使えると聞いたのですが
設定の仕方が分かりません。どなたかお教え願えませんか?
ちなみにただいまのHDDの状況は
IDEに一台、SATAに二台です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5038101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/30 17:39(1年以上前)

Promise側に接続したのでしょうか、RAID設定になっているとかドライバを当てていないとかでは?
この辺りでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4864341

書込番号:5038186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザボ交換のみで起動する?

2006/04/28 13:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

現在8IG1000PRO2で、S-ATA起動です。マザボ交換のみで起動しますか?

書込番号:5032491

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2006/04/28 14:32(1年以上前)

同じチップセットですので、起動する可能性はありますが。基本的に、他のPCの起動用HDから起動することは、保障されていません。
起動すればもうけもん…くらいで考えておきましょう。

壊れないPCというのは存在しませんので。
普段から、OSの再インストールに備えて、ドライバ/アプリの元ファイルは、管理しておきましょう。乗せ換えついでに、OSの再インストール/最新のドライバ&アプリというのも、PCの健康にはよろしいです。

書込番号:5032562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

★SATA HDD のお勧めは?

2006/04/22 22:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 Robapanさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんこんにちは。
SATA HDDの購入で、選択に悩んでいます。
KAZU0002さん をはじめ、博識な方々が多数おられるようなので、経験をお聞かせください。
コストパフォーマンスの観点から、以下の製品群が候補です。

HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
ST3250823AS (250GB SATAII 7200)
WD3200JD (320G SATA150 7200)
7V300F0 (300G SATAII300 7200)

以前のBIOSで、Hitachiにサスペンドからの復帰で不具合があり、購入を見送り seagate ST3200822AS (200GB SATA150 7200)
を購入したのですが、アイドリング状態で定期的にチャチャチャ・・・と変なリズムを奏でる(機能的には正常)ので、現在のお勧めを知りたいのです。

PCIに玄人志向のSATA RAID 4P-PCI(古いですが、手元にあるので)を挿して使用する予定です。
ちなみに、これより良いRAIDボード、ありましたら御教示願いたいです。

よろしく、お願いいたします。

書込番号:5017748

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/04/28 16:47(1年以上前)

 KAZU0002さん をはじめ、博識な方々は忙しそうなので・・・
 HDも常に世代交代していますのでHDD IDE板を参照された方が良いと思います。
 Seagateが相性問題では安心なようですが、個人的には日立をお勧めしておきます。

書込番号:5032773

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2006/04/28 19:32(1年以上前)

忙しいです。まじで。GWないよ。
でも私は、ほとんどHGSTしか知りませんので。他社製HDについては、さほど意見はありません。
HGSTで性能に満足してますし、ツール類にもなれたので。他社製を使うという根性がないです。保守的。

ちなみに、HGSTが新型発表しました。発売は夏ですが。160Gプラッタで、2枚で320G、3枚で500Gだそうで。速度的に2割ほどUPしているようなので、夏に組み替えるPCにあわせて、これを狙っています。

HDの音ですが。個人的にはPCケースの防音をお奨めします。空気の出入り部分以外をDIY店で売っているような防音シートや、発泡ゴムシートを内側に張り詰めると、かなり効果があります。費用も、数千円ですみますので。工作感覚でトライしてみてはどうでしょうか?。
フロントファンの吸気を確保しつつ、フロントパネルの裏にいかにしてシートを敷き詰めるかが味噌。

RAIDカードですが。数千円で買えるタイプのほとんどがSiliconeImage製チップのカードだと思います(カード上の一番でかいチップの刻印を確認してください)。このタイプは、ドライバも全部SiliconeImageからのものですので、性能に差はありません。
私は、24時間稼働PCにも使用していますが。めったに問題は起こりませんので、安定性にも問題はないかと。
ただ、そろそろPCI接続のS-ATAカードでは、S-ATA2クラスのHDは辛くなってきましたので。一度しのぎということで。

書込番号:5033051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AGPスロットの白いストッパー

2006/04/22 00:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:9件

先日この製品を購入しました。それで気になった事があるので使用されている方々に教えていただきたく書き込みしました。

茶色のAGPスロットにビデオカードの抜けを防止する白いストッパーが付いているのが普通だと思っているのですが今回購入したマザーには付いていませんでした。茶色いスロットの本来ストッパーのあるべき場所はピンセットのように末端は二股に分かれています。

HPの写真をみると明らかに白い部品が写っているので購入店に電話で確認したところ「小さな仕様変更でしょう。使用上問題ありません。」といわれました。しかしその形はまったく意味がなく特にカードに引っかかる訳でもなく仕様変更にしては意味不明です。
たしかに抜けるもんでもないし問題は無いでしょうがどうもすっきりしません。

写真をアップできたらわかりやすいのですがやり方を知らないので、うまく伝わるとよいのですが・・

皆さんのP4P800E Dxはどうなってますか?教えてください。

書込番号:5015539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/22 05:13(1年以上前)

たぶんロットによってことなります。

AMPなのか、FOXCORNなのか・・・それぞれによって形状は違いますね

書込番号:5015835

ナイスクチコミ!0


rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/04/22 07:14(1年以上前)

数年前まではストッパーはどのメーカーも付いていませんでしたので
私の場合は気にしてません。
どちらかと言えば、VGAを取り出す時に面倒なのでストッパーが無い方が好きですね。
人それぞれですね。

書込番号:5015930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/22 22:10(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
どうやらそういうつくりの様なので気にしないことにしました。

くだらない質問に答えてくださったことに感謝いたします。

書込番号:5017736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング