P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU温度の上下について

2006/02/19 01:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 1ab2さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
CPU温度のことで疑問に思うことがありましたので質問させてください。

BIOSの温度表示を見ていると
CPUの温度が40度まで上がったり、9度まで下がったりします。

EVERESTというツールを使って温度を見てみると
マザーボード  23 C (73 ーF)
ハードディスク 27 C (81 ーF)
で安定しているのですが
CPUだけ9度〜40度の間を行ったり来たりしています。

CPUは
Intel Pentium 4, 3000 MHz (15 x 200)です。

他所で質問してみたところ
グリスの塗り方が良くないと指摘されたので
グリスの塗り方を解説しているサイトを参考に
何度か塗りなおしたのですが、温度の上下は変わりませんでした。

この温度の上下は気にしなくても良いのでしょうか。
それとも何かしらの対処をすべきなのでしょうか。

どなたかご教授願います。

書込番号:4835765

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/19 01:16(1年以上前)

ファンの回転を固定したときはどうですか?
QFANを使用しているのでは?

ご注意
温度が上がり過ぎないように注意は必要です
できれば70度以下で
これ以上で常用はやばいです

書込番号:4835823

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ab2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 01:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今、確認してきました。

EVERESTのファンの回転数を数分見ていましたが
CPU 1800 RPM のままでしたので固定されていると思います。


Q-FANはBIOS画面で [Disabled] となっていたので
使用はしていないと思います。

書込番号:4835872

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/19 01:49(1年以上前)

回転数も固定で温度が上下する?
頭痛いです

BIOSの方が確かなのでそちらでご確認を
でも物理的な要因としてCPUクーラーのファンの不良も有りかな

ひょっとしてAIブースターいれてますか?

書込番号:4835912

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/19 06:40(1年以上前)

センサーが壊れてるのかも。
CMOSクリアしてみて下さい。
温度計(センサー)をヒートシンクに貼り付けて管理する方が
正しい数値を把握できますよ。

書込番号:4836186

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ab2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 21:51(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>平_さん
BIOSでの表示も数分見ていましたが
回転数は変わらなかったので固定されていると思います。
AIブースターは使っていません。

>sho-shoさん
CMOSクリアを試してみましたが
変わりませんでした。
やはりセンサーが壊れているのでしょうか。

センサーが壊れるというのはよくあることなのですか?
このまま使い続けても大丈夫でしょうか。
買い換えた方がいいのか不安です。

あまりパーツを交換したりしたことがないのですが
「温度計(センサー)をヒートシンクに貼り付けて管理する」というのが一般的なのですか。

無知で申し訳ありません・・。

書込番号:4838568

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/19 22:44(1年以上前)

万が一が有りますのでできれば交換されたほうがいいです

CPUが壊れる可能性が出てきます

またいきなりPCを再起動させる可能性もあります

お早めに

書込番号:4838811

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/20 08:43(1年以上前)

いえ、センサーが壊れても外部で新たなセンサーを付けて管理してれば特に問題はありません。

5インチベイが開いてるのならそこに管理するパネルを埋め込むことで確認ができるパーツはあります。
USBやメモリライター、IEEE1394やMicといった総合インターフェイスを持つ機器もあります。

書込番号:4839754

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/20 23:13(1年以上前)

1ab2さんが購入された日によりますので
保障期間内なら交換
有償修理ならどう運用して行くのかです

センサー自体は安いものですけど
自律制御ができないので一抹の不安が有ります
そこをどうシステムに組み込むのが楽しそうですけど

ただ初心者に見受けられるので安全な方向を勧めました

書込番号:4841937

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ab2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 23:13(1年以上前)

今のところは不具合もないので
外部センサーを導入しようと思います。

様子を見て、問題あるようでしたら
パーツの交換を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4845018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSが立ち上がりません…

2006/02/17 06:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 YOU吉さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
題名の通りOSが起動しなくなったのですが正確な故障部分が分からないので質問させてください。

1ヶ月ほど前にPCを少し移動させたのですが、そのときサウンドケーブルが抜けかかっていたので起動したときに音が鳴りませんでした。
そしてPCを起動したままサウンドケーブルを抜き差ししてしまったのです…
それが原因でPC画面がバグってしまい、再起動させると10回に1回くらいしかOSが立ち上がらなくなってしまいました。
しかしセーフモードだと問題なく起動できます…。
それからOSごと再セットアップをしてこの1ヶ月間は普通に動いていました。(しかしマザーが音声で警告を出すようになった)
そしてつい最近になってまた同じような症状になったのでマザーかどこかが故障したのではないかと思っています。

マシンのスペックは
マザー:P4P800-E Delux
CPU:Pentium4 3GHz
メモリ:ノーブランド512MB*2
HDD:HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
DVD:Pioneer DVD-RW DVR-108
フロッピー:なし
ビデオ:MSI RX9800PRO-TD128 (AGP 128MB)
OS:WinXP
電源は370Wを使用しています。

自作して半年ほどでケース付の電源が壊れました。
お店に聞くと電源不足ではないかと言われたので市販の電源と交換しました。
あとは昨日と今日でATIのエラーが2回ほどありました(再起動しろと出て、そのまま続けると動作が重くなる)

セーフモードだと起動できることから電源不足が濃厚なのですが、きっかけがサウンドケーブルの抜き差しなのでマザーなのか(警告音声も含めて)原因が特定できません。
どなたかご教授願いますm(__)m

書込番号:4829721

ナイスクチコミ!0


返信する
Rizaさん
クチコミ投稿数:56件

2006/02/17 09:30(1年以上前)

YOU吉さんはじめまして。
原因がマザーなのか、電源なのかは定かではないので
とりあえず思いつくことを色々試してみてはいかがでしょうか?

○マザーに関してはCMOSクリアやBIOSのアップデートなどを…
○メモリーは大丈夫ですか?memtestでチェックしてみてください(1枚ずつ)
○最小構成で起動させてみて変化はないかチェック
○電源周りのケーブル類はしっかりと刺さっているかチェック
○改善が見られない場合はOS再インストール
○それでも改善が見られない場合は電源ユニット説が濃厚

こんな感じでしょうか。個人的な意見ですが参考にしてみてください。

書込番号:4829910

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2006/02/17 09:43(1年以上前)

サウンドケーブルってのが
内部配線なのか外部配線なのか分かりませんけど、
ココいじった直後におかしくなったのならば
まぁそこが原因なんでしょう。
再セットアップで直ったとのことで
ドライバが壊れただけだったような気もしますが、
マザー(っつうかBIOSかな)がなにやら警告出してるようですし、
再び症状が見られるとのことなので
コネクタ周りの配線とか傷つけてショートしてる可能性も
なきにしもあらず、ってとこでしょーか。

まぁなにか対策して例え症状が見られなくなったとしても、
今後のことを考えれば同じような症状が出る事への不安が
ぬぐい去られるモンでもないと思うので
すっぱりと新しいマザー買った方が精神衛生上よろしいかと。

書込番号:4829933

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU吉さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/19 02:33(1年以上前)

Rizaさん、MIFさん返信ありがとうございます。

マザーの警告は
「CPU 〜〜 Fail」としゃべっているように聞こえます。
マニュアルによるとCPUファンか電圧のことを言ってるようですね。

もしかしたらRizaさんの仰る通り、電源の故障なのかもしれません。

書込番号:4836018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

cpuを読み込みません…

2006/02/13 16:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 keijing2さん
クチコミ投稿数:3件

組み立てたのはいいのですが起動できなくて困っています、、HDD/電源/ドライブ類はすべて起動するんですが画面は真っ暗で起動後しばらくして「Put on Fall CPU Check」というような声がしてそこから動きません。
何度かすべてばらして組直しましたが同じ症状の繰り返しで一向に前に進みません・・CPUの不良かと思いpen4 2.80CGHzを買い再度組みましたが症状は同じで..ATX12Vはちゃんと挿してあります。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか、どうかよろしくお願いします。
spec
cpu:pen4 2.60CGHz
mem:PC3200 CL2.5 512MB(junk)
HDD:Barracuda7200.7 200GB(Seagate)
グラボ:WinFastA350 128MBDDR(Leadtek)
power:TrueBlue 480(Antec)
起動しないためOSは入れてません。

書込番号:4818595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/13 17:32(1年以上前)

いまどきP4P800ですから新品マザーではないですよね?
メモリのハードエラーとマザーの不良を疑いたい所です。それらのパーツの出自(友人のおさがり、オークション品、中古ショップにて購入、等等)が判ると良いですね。
ところでCPU組み込みでグリスは使っていますよね?

書込番号:4818708

ナイスクチコミ!0


スレ主 keijing2さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 20:18(1年以上前)

返信有難うございます。
マザーは2年くらい前にkakaku.comで新品購入しました。原因不明でしばらく放置していたのできちんと直してあげようと思い、相談させていただきました。CPU取り付け時にはきちんとシリコングリスを塗ってます・・ASUSに問い合わせたところ「電源ユニットの確認を・・」ということだったのですがテスターで測定したところ特に異常はありませんでした、、やはりマザーの不良なのでしょうか・・

書込番号:4819143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/13 22:35(1年以上前)

マザー怪しそうですね。
お近くにあるパーツやさんでマザーの紙箱丸ごと持ち込んでサポート受けられないか聞いてみては如何でしょうか?もしくはマザーの輸入代理店ですね。これは紙箱に代理店のシールと、マザーのシリアル番号等が書かれてますので。

書込番号:4819644

ナイスクチコミ!0


スレ主 keijing2さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/14 00:54(1年以上前)

明日にでもパソコン工房にでも相談してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:4820324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時の女性の声

2006/02/10 14:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 test☆no.さん
クチコミ投稿数:7件

パソコン起動時に発する女性みたいな声がするんですがこれは何なんでしょうかね???
毎回起動時に必ず鳴っているんですが意味が分かりません。
別に起動後も問題なく作業が出来ているんですが気になって仕方ありません。。。。
知っている方が居られましたら教えていただけませんか。。。。
><

書込番号:4809440

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/10 15:19(1年以上前)

スピーチなんとかです
正常に起動しました等
他のマザーでのBEEP音です

BIOSにて切り替えは可能です 
取説にしっかりと書いてますよ 熟読してください

書込番号:4809478

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2006/02/10 18:08(1年以上前)

それはね、きっと「ASUS POST Reporter」と言う物だと思う。
コンピュータの起動時に実行されるPower-On Self-Tests (POST)に音声メッセージを追加する機能です。また、付属のWinbond Voice Editorを用いることで日本語のメッ セージに変更したり、ユーザーが録音した独自のメッセージを使用することも可能です。
と書いてあるよ。

あっれ、と思ったら「平さん」が言ってるようにマニュアルを読みませう。そうするとあっれ、と思ったこと以外の事も記載されてるのますで、色んな知識も吸収できますよ。
そうすると自作がますます面白くなること まちがいない!!

まずは次回からお試しあれ。

書込番号:4809725

ナイスクチコミ!0


スレ主 test☆no.さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/11 23:05(1年以上前)

そうだったのですか><
どうもありがとうございました(⌒▽⌒)
またじっくり取説を読んで勉強していきます。

書込番号:4813427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

865と875の違い??

2006/01/29 16:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 kumakkoさん
クチコミ投稿数:3件

先日長い間使ってたギガバイトの8KNXPが壊れたので、新しくこのボードを購入しました。以前信長の野望onlineの巫女ベンチをしたときスコア280前後出てたんですが、このボードに変えてから約半分の144しかでないんです。構成は

本体CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional SP2
メモリ 容量:1023MB : 空き領域:729MB
ハードディスク[C:\] 空き:142.41GB 総:152.61GB raid0
ビデオカード RADEON 9800 XT
DirectXのバージョン DirectX 9.0c
サウンドカード Realtek AC97 Audio
ネットワークカード Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 CD-ROM/DVD-ROMドライブ PIONEER DVD-ROM DVD-120
CD-ROM/DVD-ROMドライブ PLEXTOR CD-R PREMIUM

で、変わったのはマザーボードとチップが875から865に変わっただけです。

875と865でこんなに差がでるものなんでしょうか?
それともbiosかwindows等の設定のせいなのでしょうか?
どうかみなさんの知恵を貸してください。お願いします

書込番号:4776722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2006/01/29 16:18(1年以上前)

以前、このマザーのユーザーだった。

>875と865でこんなに差がでるものなんでしょうか?

そんな事は無い。

まず、CPUが定格クロックで動作しているか要確認。
CPUクーラーの取り付けが甘く、ベンチ中にクロックダウンしている事も考えられる。

ところで、マザー交換にあたり、OSはクリーンインストしたのかな?

書込番号:4776756

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2006/01/29 17:19(1年以上前)

失礼だとは思いますが
OSはクリーンインストされたと想定して、その際チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティはインストされたのでしょうか。

書込番号:4776914

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakkoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 18:21(1年以上前)

早速レスくださりありがとうございます。
OSはクリーンインストールで、チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティもいれました(CDについてたものなのでバージョンは古いものですが)
CPUクーラーは外見かっちりはまってるように見えます。もういちど付け直ししてみたいと思います。

書込番号:4777111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 P4P800-E DeluxeのオーナーP4P800-E Deluxeの満足度4

2006/01/30 16:01(1年以上前)

何か問題があるとは思いますが・・・。
ウチのPCも同じマザーですがCeleronD345とRADEON9600PROの組み合わせで250ですからね。
もしかしたらグラフィックボードのチートでは無いかと・・・

書込番号:4779693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakkoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 17:10(1年以上前)

どうやらGEFORADEON_IIさんの指摘にあったCPUクーラーの取り付けが甘かったようです^^;ずれてはまってたのか,外側はかっちりと留まってたんですが、取り付けしなおしたらスコアが270まであがりました。ベンチ以外でCPUは定格クロックで動いてたので安心してたんですが、ベンチになるとクロックダウンしてたみたいです。色々と有難うございましたm(._.)m

書込番号:4779804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUやMBの温度表示が突然高温に

2006/01/29 03:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 華々さん
クチコミ投稿数:48件

最近、AiBoosterなどのCPUやMBの温度表示が突然高温を表示することがあります。EVERESTでも同様の温度を表示します。
通常は、CPUで36度と表示していると、突然86度とかを表示して警告が出ます。実際は、CPUクーラーの温度計やFANコンの温度計は正常値を示しており異常はありません。
再起動すると温度表示は通常値に戻ります。
基本的には表示上だけの問題ですが、MBの温度センサーが逝かれているのでしょうか。
ぼちぼち、MBを取り替えたほうが無難でしょうか。

書込番号:4775450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件 P4P800-E DeluxeのオーナーP4P800-E Deluxeの満足度4

2006/01/30 16:05(1年以上前)

もともとサーマルダイオードの精度自体怪しいものですが、CPUの温度が異常ならマザー側では無くCPU側が問題なのでは?
正常に動作しているなら気にしなくても良いと思いますが、オーバークロックして酷使しているなら突然逝ってしまう可能性もありますね。

書込番号:4779702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング