P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

休止モード

2004/06/24 00:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 蚤の新人さん

このMBでいったいどのようにすれば休止モードを使えるようになるのですか?ほかのHPを見る限りBIOSをいじるみたいですが、どれをいじればいいかわからないので、ぜひ教えてください。
ちなみにOSはWIN2kです。これ以外に必要な情報があれば教えてください。

書込番号:2955518

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/24 00:35(1年以上前)

BIOSは、デフォルトの設定でOKなはずですが。
電源管理のところで、休止を有効にしていないから、メニューに出てこ
ないというオチ?。

書込番号:2955544

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/06/24 00:36(1年以上前)

Windows上で

コントロールパネル>電源オプション>休止状態
で休止状態をサポートするにチェックを入れる

で如何でしょう?

書込番号:2955551

ナイスクチコミ!0


スレ主 蚤の新人さん

2004/06/24 06:21(1年以上前)

コントロールパネル>電源オプション>休止状態
で休止状態をサポートするにチェックを入れる。までは行くのですが、その後適用を選ぶと「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」と出ます。

書込番号:2956043

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/24 11:58(1年以上前)

起動ドライブの空き容量が、メモリの分あるか。
またはc:\hiberfil.sysをセーフモードで削除してみそ。

書込番号:2956592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チップドライバの更新

2004/06/22 10:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 まきがねさん

865PEのチップドライバを更新するために、最新VerをintelからDLしたのですが、インストールの最後でフリーズします。何回やっても同じ。マザー添付のVerだと問題ないので、これはDLしたファイルに問題ありと思っているのですが、如何でしょうか?
一応、インストール完了してるので、内容を見たら、Verは最新版になっていました。どなたか同じ経験をされた方いらっしゃいませんか?

書込番号:2949154

ナイスクチコミ!0


返信する
神になり損ねた者さん

2004/06/22 21:51(1年以上前)

亀レスですが・・・

6.0.1.1002の事かな?
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=44%2C45%2C22%2C18%2C17%2C16%2C15%2C19&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=816&OSFullName=All+Operating+Systems&submit=Go%21

ウチもASUSじゃないけどi865PEマザーに上記バージョンをインストしたけど、特に問題無かったよ?

まさか、アンチウィルスとか常駐ソフトを停止してなかったなんて事は???


ちなみに“最新ver”などという曖昧な表現は禁句です。
正確なバージョン数字を記載する事が必須です。
さもないと煽られたり放置される原因となります。

書込番号:2951033

ナイスクチコミ!0


神になり損ねた者さん

2004/06/22 21:54(1年以上前)

うっ!、良く見たらMACでしたか?

当方Winしか使った事がないので、MACの事は分かりません。

大変失礼致しました。<(_ _)>

書込番号:2951056

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/23 11:48(1年以上前)

書き込みマシンがMACってだけでしょ。865PEなMACなんてないし。

チップセットドライバという呼び方は、Intelはしていなかったと思いま
す。内容的にも、M/Bの各種デバイスをOSに正確に認識させるための設定
ファイルですし。
更新しようとした動機が不明ですが。動作に問題なければ、更新する必
要は無いです。そもそも、OSをインストールした直後に適用するのが、
ベストなタイミング。
OS/INFSET/DIRECTX/ビデオカードドライバー というのが、理想的なイ
ンストール手順。

ともかく。すでにいろいろ入れてあるものがジャマしているのでしょう。
OSをクリーンインストールしても出来ないのなら異常ですが。すでに使
っているところに入らないのは、ありがちな話です。

動いていれば問題なし。気になるのなら、OSのクリーンインストール。

書込番号:2953035

ナイスクチコミ!0


ゲーム大好き素人さん

2004/06/24 03:33(1年以上前)

すいません、質問したPCがたまたまMacだったので。。
PCはXP PROです。そうですか、「M/Bの各種デバイスをOSに正確に認識させるための設定ファイル」なんですね。やたらと自分はバージョンが上がると更新したくなるくせがありまして。それではM/Bに付属しているCDのものでいいのですね。了解しました。ちなみにDLしたのは、日本のサイトからです。それと抽象的な表現すみませんでした。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:2955923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャンボフレーム対応してますか?

2004/06/21 23:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:87件

このマザーボードのLANは、ジャンボフレームに対応しているのでしょうか。
私ではメーカーサイトや検索で見つけることができませんでした。
今どき対応しているとは思うのですが、ご存知の方教えてください m(_ _)m

書込番号:2947976

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/22 00:30(1年以上前)

ジャンボフレームってBig Driveのことかしら?

書込番号:2948204

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/22 00:46(1年以上前)

p4p800-EDXみつからず、しかしPCI接続なので、もしあっても効果がでるかわからない。 
P4C800-E DeluxeはCSA接続でチップでサポート、がしかしやり方は知らない。
 以上、よくわからない文章でした。

書込番号:2948280

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/22 01:07(1年以上前)

ジャンボフレームとは、MTUにでかい数字設定できるってことですが。
ドライバレベルで対応している必要があると。
普通は、デバイスマネージャーのとこの詳細設定で、MaxFlameSizeとか
いう感じの設定項目があるんだけど。ある?。

まぁ、1つのフレームがでかくなる分、効率が上がるというだけで、
PCIじゃさほど効果は無いけど。
まぁこのへんが参考に。
http://www.nicmania.net/etc/jumbo.html

書込番号:2948376

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/22 01:29(1年以上前)

LANの話でしたね。
勘違いしました。m(_ _)m

書込番号:2948462

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/22 01:50(1年以上前)

ちなみに、p4p800-EDXはLAN繋げてないせいなのか、デバイス マネージャーのmarvel→詳細設定の項目にjumbo frameがありません。
 使っている人が来るのを待ってください。
 解決にならない文章で申し訳ありません。

書込番号:2948509

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/22 12:41(1年以上前)

KAZU0002 さんの MaxFlameSizeがMaximum Frame Sizeにあたるのではないか?自分は実験機器がいないので何処までのびるか?(「私見としてはBIOSの出来にもよるがCSA接続の方がスピードは出ると思うが(雑誌とサイトではかなりの差)CSAはCSAで出初めでデータのタイミングがちゃんと取れているか?ギガバイト位のデータだと切断(という言葉が正しいのか)が頻発してしまうのか?怖いところ)仕事ではまだギガビットで採用しないだろうなあ〜
 p4p800-EDX、ジャンボフレームの文字、Mervel説明文英語サイトGoogleひっぱても出てこなかったのでとりあえず、1514から9014まで設定可能だあ〜。眠い・・・まだ来ないの、やっぱり皆確信が取れないと書かないか(自分がうざい?)
 そういえば、やるならギガバイト(マザー)が良いとという人が過去ログにのってた。

書込番号:2949416

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/22 22:10(1年以上前)

うちも、LANをGIGAで構築しているので、全部のJumboらしき設定を有効に
してみた…けど、途中で転送が止まる。HUBがJumboに対応していないため
のようです。いろいろお金がかかります。

書込番号:2951136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2004/06/23 01:57(1年以上前)

二人とも行ってしまったさん、KAZU0002さんレスありがとうございます。いろいろと試してくださったり、気にかけていただき感謝いたします。
このたびパソコンを自作したくなり、ついでに既存パソコンとLANを組もうと思いまして「なんか早そうだからギガビットイーサのジャンボフレームで、既存パソコンのLANボードやハブなど、すべての機器を揃えちゃえ」と、簡単に考えてしまったわけです。
ギガバイトのマザーが良いとのことですが、評判の良いこのマザーも捨てがたい気がします。
KAZU0002さんに教えていただいたサイト見てみました。どうやらギガビットイーサだけでも、ハードディスクが追いつかないくらい早いみたいですね。
二人とも行ってしまったさんが、英文サイトまで検索していただいても出で来ないとなると、ジャンボフレーム未対応なのかもしれませんね。
とりあえずこれを使ってみて、ジャンボの設定ができればラッキー!ぐらいに考えてみます。助かりました。どうもありがとうございました。また何かありましたら教えてください。

書込番号:2952219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAIDついて

2004/06/22 20:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 アスースさん

このマザボについてるRAIDは
RAIDとして使用するのではなく
普通のIDEとして使用できるんでしょうか?
ATAのHDを4台積もうと思っています。

書込番号:2950666

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/22 20:32(1年以上前)

使用可能です。

書込番号:2950701

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスースさん

2004/06/23 01:29(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:2952138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RJ-45ポートとは

2004/06/18 23:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 晴れ男Vさん

4年前から新品のマザーを使って組んでいないので心配でしたが、適当に組み立ててみたら、何の問題も無く組みあがり、OS(XP HOME)も動作しました。みなさんの意見が非常に勉強になりました。
しかし、ネットを接続しようとしたのですが、RJ−45ポートにはネットワークハブが必要と取り説にありますが、ADSLのコネクターやLANでは直接使えないのでしょうか。ドライバーはちゃんと入れてます、認識もOKです。
LANボードをPCIに刺したほうがいいのでしょうか

書込番号:2936170

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/19 00:23(1年以上前)

晴れ男Vさん  こんばんは。 ユーザーではありません。 取り説読んでませんが オンボードコネクターへLANケーブルを繋いでください。繋がると思います。  
ADSL環境では ルーター必須ですね。

書込番号:2936297

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れ男Vさん

2004/06/22 22:38(1年以上前)

BRDさん、返事遅くなってすいません。
パソコン組むのには、動作中のパソコンが必須であることがわかりました。(ちょっと遅い?)
 ドライバーもOKで、認識もOK!、店で聞いたら「初期不良?」とまで言われましたが、私のネットの初期設定のミスであることがわかりました。NTTの技術者の人もありがとうございました。
やっぱり、ネットにつなげないと電話しかないみたい。

書込番号:2951277

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/22 23:25(1年以上前)

最初はどうして良いか分からないものです。 解決後 こーしたら良かったかも? と いつも思ってます。
新しいPCで ネットライフをお楽しみ下さい。

書込番号:2951554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイパースレッティングに対応したソフト

2004/06/21 21:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 カンフーさん

ハイパースレッティングに対応したソフトとは、
どのようなものがありますか?
XPのOSの操作なども高速になるのでしょうか?
たとえばエクスプローラや、動画・音楽の再生などです。
知っている天才的な方お願いします。

書込番号:2946993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/21 21:42(1年以上前)

天才的じゃないんですが(笑)
エンコード系は結構対応してるのが多いようです。
TMPGEnc、Adobe Premiere Pro、ビデオスタジオ7以降とか、
対応してれば高速にエンコ出来ます。

>XPのOSの操作なども高速になるのでしょうか?
ハイパースレッティングに対応したCPU自体がすでに
高速ですがハイパースレッティングでOSの基本動作は高速にはなりません。
その代わりCPUが擬似的に2個なので高負荷時に遅くなりにくいです。
つまり対応してないソフトでも恩恵は有ります。
例えばハイパースレッティングに対応してないエンコードソフト
でエンコしながら他のネットとかの作業もそれほど重くならずに出来ます。

書込番号:2947163

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/06/21 21:50(1年以上前)

XP自体がHT対応してます。
有効にするとキビキビ感が増しますね。
基本的にHTとは仮想Dualですので、特にマルチスレッドに対して効果を発揮します。

ちなみに私が使ってるHT対応アプリはTMPGEncくらいでしょうか?
間違っても天才ではありませんのであとは分かりませんw

書込番号:2947213

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/06/21 22:05(1年以上前)

カブっちゃった
説明自体もZZ−Rさんの説明を簡略化されてるだけみたいで何の役にも立って無いなw
しかも誤解を招きかねないようなコト書いちゃってるし…

キビキビ感って言い方しましたがZZ−Rさんのおっしゃる通り高速になる訳ではありません。
例えばソフト閉じてすぐに他のソフトを立ち上げられるとかって感じですかね?
これも結局はマルチスレッドってコトになるんですが(^^;

書込番号:2947302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/21 22:06(1年以上前)

あ、そうそうハイパースレッティングを使う場合
OSはWindowsXPじゃないと正式対応ではないですのでご注意を

ではでは天才じゃないのでこの辺で(爆)

書込番号:2947306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/21 22:12(1年以上前)

いや〜キビキビ感でも良いと思いますよ〜
HT無しで他の作業すると重いですしね。
体感の表現方法は色々有りますし。(笑)

天才じゃないのにまた書いてしまった。
自称天才にしておこう(笑)

書込番号:2947352

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/06/21 22:48(1年以上前)

きびきびするソフトと、しないソフトかあります。経験的に、98時代の
古いソフトでは、キーの反応が悪くなることがあるようです(入力用ウィ
ンドウが開いて、実際に入力が可能になるまでにコンマ数秒かかったり。
慣れているだけに、最初の一文字が無視されたりする)。もっとも、そ
れを除いても全体の効率はアップしているので、HTは良いと思います。

天才じゃなくても、知っていることは知っているし。天才でも、知ら
ないことは知らない。

書込番号:2947572

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/06/21 23:34(1年以上前)

頭には自信がないので、たぶん少しは役に立つのではないかという女の勘に頼って。

http://www.intel.com/jp/developer/technology/hyperthread/index.htm
http://www.intel.com/jp/personal/desktop/pentium4/hyperthreading.htm

既に見ている場所でしたら、申し訳ありません。

書込番号:2947869

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/21 23:36(1年以上前)

カンフー さん
 ギャグありがとうございます(ギャグは死語か・・・)。
 この位の余裕の内容が欲しいものだといつも感じます。
 自分にはできません。

書込番号:2947883

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/22 00:02(1年以上前)

おっと 
髪長みく星人 さん
役立つサイトですね。
 お気に入りに追加しておこう・・・と。
 冗談交えた質問おまちしていま〜す。

書込番号:2948056

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンフーさん

2004/06/22 00:31(1年以上前)

先生がた!かなり理解できました。
そして、僕もちょっと知的になりました。
ほんと、星人さん紹介のサイトは、
お気に入りになるくらいのサイトですね!

書込番号:2948208

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/06/22 03:01(1年以上前)

ちょっとはお役に立てたようで安心しました。
自分の頭を使わず、勘に頼って良かったと思いました(笑)

書込番号:2948595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング