P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ガスタンク。。。、さん

前にも書き込ませていただいた、
ガスタンク。。。、と申します。
ここで書く質問ではないかと思いますが、質問です。

初自作をしようと思い、TSUKUMOで買おうと思っていますが
保証は、皆様は買うときはどうされていますか?

CPU、メモリ(バルク)、光学ドライブ、HDD、マザボ、VGA
を買おうと思っているのですが、
延長保証や交換保証というのはしているのでしょうか?

無知な私は、とりあえずメモリがバルクなので、交換保証はしでおこうと思っています。

皆様の意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:2875452

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/02 07:54(1年以上前)

ガスタンク。。。、さん おはようさん。 予算と運に任せて、、、ある程度の出費を覚悟して ”もし”に備えました。
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

AOpen製品保証期限
http://aopen.jp/tech/policy/index.html
( http://www.aopen.co.jp/tech/policy/default.htm )
DOS/Vパラダイス
http://www.dospara.co.jp/support/guarantee.php
3.保証の除外事項
下記のような場合には、修理または交換の対象とはなりません。
周辺機器との相性や互換性による原因で症状が発生する場合。
(但し、メモリーに限っては初期不良交換期間内であれば無制限に交換致します)

書込番号:2875548

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/06/02 08:26(1年以上前)

自作のメリットの一つに、
「パーツ単位での交換が容易」っつうのがありまして、
延長保証なんぞ付けてしまったら
陳腐化したパーツをいつまでも引っ張る事に繋がるわけで、
非常にこう、矛盾していると言いますか、ええ。

壊れた・気に入らないパーツはスパッと最新パーツに変更出来るように、
初期不良交換のみで勝負しております、はい。

書込番号:2875597

ナイスクチコミ!0


N2-tronさん

2004/06/02 08:58(1年以上前)

p4p800ってことはメモリはDualChannelですよね。
それならメモリはバルクの中でも名のあるチップ、基盤のものにしましょう。
心配ならさらに交換保証を付けておけばよいでしょう。

他のパーツに関しては通常保証で問題無いと思います。
その分、初期不良期間は
24時間稼動させるぐらいの勢いでいろいろとテストしましょう。

書込番号:2875657

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/02 13:38(1年以上前)

Memoryは交換保証を付けると安全でしょう。

私の場合は、今だかつてPC Parts購入時に保証等は付けたことがありませんが・・・。

書込番号:2876269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/02 13:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。参考になります。
とりあえずメモリは、交換保証をしようと思います。

N2-tronさんに書いていただいた、名のあるチップ基盤のものにしたほうが良いということですが、↓のを2枚買おうと思っているのですがどうなんでしょうか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=2340101862687

申し訳ございませんが、教えていただきたいです。

書込番号:2876289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/02 17:18(1年以上前)

↑のメモリに交換保証をつけて買うか

↓のメモリを保証なしで買うか迷っていますが、どうでしょうか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4988755602143

いろいろ質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2876656

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/02 20:40(1年以上前)

>code=2340101862687

Chipはelixirに基板はPD84UN系でしょう。(別名SEITEC基板とも)
この店の最近の最安クラス定番です。(笑)

初自作でこの手のMemoryは避けた方が良いと思いますけど。
(スキルがあれば使いこなせる?)
逆にトラブルに会うと勉強にもなるかもしれませんが。

書込番号:2877204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/03 07:36(1年以上前)

maikoさんありがとうございます。

もし、よろしければ、皆様のおすすめをおしえていただけませんか?
参考にさせていただきたいので。

書込番号:2878836

ナイスクチコミ!0


jay狂さん

2004/06/18 01:30(1年以上前)

http://www.fruitpark.net/pcvilla/deskmemory_PC3200.htm
僭越ですが 私ここから samsung 2種類ありますが 512MBを合計6枚
購入したことあり、快適に作動してますし、過去の自作品の中でsamsungチップを使ったmemoryでは不具合を感じたことなく、爾来samsung一本やりで来ました。価格的にもそれほど差はないと思います。ご参考まで

書込番号:2933489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSについて

2004/06/16 23:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 TaigaAAAさん

数年ぶりにマザーボードからいじってみようと思っているのですが、ちょっと気になる事があるのでご教授ください。
このマザーボードを使おうと考えているのですが、今使っているOSがWindows98からアップグレードしたxpProを使用しており、継続して使いたいと思っているのですが、問題は無いのでしょうか??それともOSを買いなおしたほうが良いのでしょうか??
(金銭的にあまり余裕が無い者なので・・・)

書込番号:2929387

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/06/16 23:21(1年以上前)

問題ないですね、その98はLicense上、使えなくなりますけど。

書込番号:2929416

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/06/17 05:53(1年以上前)

リカバリー用でないWindows98のCDがあれば、アップグレード版のXP Prpでも、新規インストール出来るので問題ないと思いますよ。私はここで色々教えてもらっています。

http://winfaq.jp/

書込番号:2930215

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaigaAAAさん

2004/06/17 22:15(1年以上前)

salt/kam1号さん有難うございます。早速パソコンを組んで試してみたいと思います。

書込番号:2932575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDが使えません。その他

2004/06/17 09:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 kacky01さん

自作したのですが、RAID(SATA120GB×2)がBIOS上では認識されているようですがWINDOWS上では認識されていません。そのほかにも、終了画面時、終了と再起動は出来るのですが、シャットダウンのタグが暗く消えて使えません。どなたか助けてください。
以下が現在の構成です。

M/B P4P800E DX
CPU P4 3.2E
HDD ATA 40GB
ATA 80GB
SATA120GB×2(認識されていない)
OS WIN XP HOME SP1
DVD-RW , DVDコンボ
G/B Aopen FX5200
S/B ROLAND SE-80PCI
キャプチャー IO-DATE GV-BCTV9
電源 450W
です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2930507

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/17 10:52(1年以上前)

私も同じマザーを使っています。
まずは、RAIDは二種類ありますがどちらの種類ですか?
RaidをBootで使っていますか?
電源はどこの電源ですか?メーカーによっては容量不足かもしれません。
Biosはどの設定画面で認識されていますか?

これくらいかかれれば、情報を得られやすいと思います。

書込番号:2930644

ナイスクチコミ!0


スレ主 kacky01さん

2004/06/17 12:03(1年以上前)

初心者なので恥ずかしい回答かと思いますが、raidはチップセットのものを使用しようと思っています。
RAIDのブートがよくわかりません。
OSはATAの40GBに入れています。
電源はENERMAXの460W(+3.3V35A.+5V35A.+12V33A)です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2930798

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/17 12:31(1年以上前)

後半の。終了画面時、終了と再起動は出来るのですが、シャットダウンのタグが暗く消えて使えません
はよくわかりません。

前半は、「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「「記憶領域」→「ディスクの管理」
ここで認識されていれば、適当な大きさに切ってフォーマットしてください。

余談ですがRAIDにデータを入れておくことは危険です。こけたときにすべてだめになってしまう可能性があります。

書込番号:2930884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2004/06/15 16:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

このマザーにクーラーマスターのCyprum 103は装着できますでしょうか?

書込番号:2924359

ナイスクチコミ!0


返信する
(*´Д`)y−〜〜〜ウマー!さん

2004/06/16 10:28(1年以上前)

このマザーにCyprum、乗っけてますので大丈夫だと思います。
103の方がヒートシンクが、1mm大きいだけのようですので。

書込番号:2927131

ナイスクチコミ!0


スレ主 質金さん

2004/06/17 10:06(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:2930564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

osがインストールできません。

2004/06/14 00:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ガスタンク。。。、さん

初自作で、困ってしまったので質問です。

CDからセットアップしたら失敗したので、
FDDからセットアップしたのですが、4枚目のフロッピーを入れた後、下にsetup is starting windows 2000と出て止まってしまいます。

やったことは
C-MOSクリア
memtestを1時間ほど(passが1と書かれていて、エラーは0となっていました)

PCの構成は
[CPU] Pentium4 2.8CGHz BOX   
[クーラー]リテール
[メモリ] DDR-SDRAM PC3200 1024MB (512×2)   
[M/B] ASUSTek P4P800-E Deluxe
[VGA] WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
[Sound] オンボード
[HDD] Seagate ST3160023A(ATA100 160GB
[光学ドライブ] 日立LG GSA-4042B
[ケース] CI6A19(S)
[電源] ケース付属

解決策がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:2918627

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


二人とも行ってしまったさん

2004/06/15 04:32(1年以上前)

HDDの書き込み不足、USBカードはついてる?

書込番号:2923015

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/15 04:38(1年以上前)

あと、memtestはUSB機器をはずさないと誤作動します。

書込番号:2923017

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/15 05:57(1年以上前)

眠気が取れてきた。OSの誤認識初めからやり直し、インスト時フォーマット注意。

書込番号:2923070

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/06/15 07:31(1年以上前)

OSがXPの場合(2000は持っていないが基本は同じかも?)
1.パーティションを切る(OS用、プライベート、仕事用など)自分の場合
2.F3で再起動(OSはまだ入れない)
3.後は普段と同じように
これで家のPCは

A - 3.5インチFD(MITSUMI FA404M 3.5"FDD+カードリーダー)
C〜G - パーティションを切ったHDD(Maxtor 6 Y080PO/Y160P0)
H - CD-RWドライブ(PLEXTOR Premium)
I - DVD-RWドライブ(PLEXTOR PX-708A)
J - リムーバブルディスク(FA404Mのカードリーダー部)
K - リムーバブルディスク(FA404Mのカードリーダー部)

で並びますが(後でドライブ名を変えるのを知ったが初めからこの方法で出来たものでしたことない)

書込番号:2923159

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/15 08:06(1年以上前)

C,D,Eに何がはいっていますか、それによっては何処かにMBRとOSが違うドライブに入ってしまっているかも?
 もう仕事なので失礼します。

書込番号:2923210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/15 08:57(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>C,D,Eに何がはいっていますか、それによっては何処かにMBRとOSが違うドライブに入ってしまっているかも?

CとDがリムーバブルディスクになっていまして、Eが光学ドライブです。

初めからやり直そうとおもっていますが、HDDをフォーマットしようとしようとすると、できない(プログラムを全て閉じてくださいとでます)んですが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:2923302

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/15 21:25(1年以上前)

ガスタンク。。。、さんこんばんわ
OSをインストール時にHDDはフォーマットできます。
その時には、HDDとCD-ROM(光学ドライブ)以外の物は外しておいてください。
パーティション一度きり直しされたら良いと思います。

書込番号:2925215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/15 22:00(1年以上前)

Fu〜San さんこんばんわ。
そして、ありがとうございます。

OSを再インストールしてみます。

パーティションの分割はどのようにしてやるのでしょうか?
BIOSから、なんでしょうか?

書込番号:2925376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/15 22:10(1年以上前)

連続すいません。

OSをインストールするときに、HDDはフォーマットされるということですが、
新規インストールをすればよいってことでしょうか?

書込番号:2925435

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/06/15 22:26(1年以上前)

その前に、過程を見るとOSを消す必要がると感じます。
 コピーコマンダー等があるとよいのですが・・・
 ほかのパソコンを使って消去できるかどうか?

書込番号:2925525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/15 22:48(1年以上前)

OSを消す方法とは、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:2925640

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/16 00:38(1年以上前)

ガスタンク。。。、さんこんばんわ。
OSをインストール中にパーティション設定の項目が出てきます。
ガスタンク。。。、さんの場合OSの入っている「F」なのでF領域(普通はCと表示されています)のパーティションを削除してください。
これですべての領域が未使用になったら、新たに起動用のCドライブとして20GB程度でパーティションを作ってください。ここにOSをインストールしてください。
160GBすべてを一つの領域として使用するよりも起動も早いし(ほんの少しですが)後々便利だと思います。
残りの領域はOSをインストールしてから「コンピューターの管理」からフォーマットできます。

書込番号:2926275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 00:38(1年以上前)

二人とも行ってしまった さんへ

他のPCはないんです…
コピーコマンダーというのもありませんです。

osを完全に削除して、
始めからセットアップすることは、可能なのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:2926278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 00:40(1年以上前)

Fu〜San さん何度も、ありがとうございます。

レスがかぶってしまいまして、申し訳ありません。
早速今から試したいと思います。

書込番号:2926288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 00:52(1年以上前)

パーティションを削除しようとすると↓のようにでました。

このパーティションには、セットアップを完了するために
必要な一時ファイルが含まれています。

これは、もう無理なんでしょうか?

書込番号:2926333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 02:21(1年以上前)

手がかりになるかもしれませんので
試したことを↓に書いておきます。


まず、XPを起動させて、xpのCDを入れまして、XPのインストールを選びました。

新規インストールを選び、プロダクトキーを入れて次へ
詳細オプションで、
セットアップ中にインストールドライブ文字とパーティションを選択すると、セットアップCDから全てのインストールファイルをコピーするの項目にチェックを入れました。

そして、セットアップの画面まで行きまして
パーティションを削除するにしようとすると、前に書いたとおりのメッセージがでます。
つまり、Fが削除できず、全てが未使用領域にできませんでした。


とりあえず先に進めまして、インストールが完了すると
当然のように、Fドライブがローカルディスクになっていました。

HDDとCDドライブ以外は、はずしておこないました。

よく読んでいろいろ試しましたが、ダメでした。
申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。

書込番号:2926562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 02:59(1年以上前)

↑訂正です

XP→2000proです。

なんか、ボケているのか書き間違えていました。

書込番号:2926603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 03:59(1年以上前)

何度も連続投稿になってしまいまして、もうしわけありません。

やっとこの問題を解決することができました。

CDBootから、セットアップで修復しないというのを選びまして
フォーマットして、パーティションを分割することができました。

パーティションはFu〜San さんの意見を参考にさせていただきまして、20Gで切りました。

この質問にご回答いただいた皆様に、感謝いたします。

また、何かしらのトラブルが起きて調べてもわからなかった場合は
こちらを活用させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくおねがいいたします。

おかげで、知識アップにもつながりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:2926657

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/16 11:24(1年以上前)

ガスタンク。。。、さん、こんにちわ。
とにかく、おめでとうございます。
困っている時は、ドツボに嵌まったようで大変なのですが、それが解決され上手く行くと手を掛けた分、愛着がわいてきます。
初自作で大変でしたが、楽しいPCライフをお送りください。
知識アップになるのは、お互いさんですよ。

書込番号:2927252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガスタンク。。。、さん

2004/06/16 13:51(1年以上前)

Fu〜San さんどうもです

ドツボにはまってしまい。非常にあせりました。
おかげで、今この書き込みは自作PCで書き込むことができています。

書込番号:2927661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2004/06/15 23:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 初心者のロナルドさん

最近少し暑くなったのでCPUの温度を確認したら(BIOSで)-38.5C/-37F(赤字で) になってました、5月まで30C〜34C位だったのにいきなりマイナス38.5C!! ASUS PROBEでも-29C 又はN/A になってます
マザーボードのCPU温度センサーだけが壊れました?それともマザーボード自体が壊れましたか?(普通に使えてますけど)
正しい温度を表示させるにはどうすればいいか指示を宜しくお願いします
P4P800 E-delux
pentium4 2.8Ghz
メモリー 256x2
windows XP Home dition
AGP Matrox P-600

書込番号:2925851

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/15 23:33(1年以上前)

初心者のロナルドさん こんばんは。 いろんな事が起こりますね。
効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動、、、もダメかなー

これも同じ表示でしょうか?
SPEED FAN
 http://www.almico.com/speedfan.php

書込番号:2925924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング