P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC見積もり

2004/05/06 14:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 かぜかおる五月さん

PCのを作製しようと思います。パーツの専用の見積もりを出してくれるHPはないですか?あれば教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:2776250

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/06 15:34(1年以上前)

かぜかおる五月さん こんにちは。私のホームページの 回答用メモ帳より 2 の中に PCショップ が あります。クリックすると各ショップへ飛びますので ご覧ください。 
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2776353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/05/06 15:34(1年以上前)

PCパーツショップならどこでもしてくれると思いますけどね。価格コムでリンク張ってる店のHP覗いて、自分の考えるパーツの値段を計算したらいいんでは?
このマザー最安値の4位に入っているPCワンズはメールでの見積もり対応も親切にしてくれますよ。http://www.1-s.co.jp/
安くないかもしれないけど、パソコン工房もメール見積もり対応は丁寧だったようなが。ここは全部同店舗で買えば組み立て無料でしてくれるし、初心者には便利な店と思いますよ。


書込番号:2776354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/06 19:27(1年以上前)


スレ主 かぜかおる五月さん

2004/05/06 20:30(1年以上前)

ありがとうございました。近場にパーツSHOPがありません。通販の方が最新版が安く手に入ります。現在パソコン工房通信ウィブサイトでの見積が出せました。しかしM/Bが固定で(仕方ないかな?)好がなくて現在のところ地道に調べるしかありません。パソコン工房通信ウィブサイト便利ですが種類限定ですので・・・頑張ります。

書込番号:2777232

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぜかおる五月さん

2004/05/06 20:53(1年以上前)

書き込んだらその間に一件スレッドがあり。後でじっくり見ます。

書込番号:2777343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID1ドライブでパーティション切り

2004/05/06 17:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:30件

RAID1を構築したいと考えていますが、
構築後にディスクの管理でパーティションを切ったら
ミラーリングしているディスクにも同様になるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2776549

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/05/06 20:34(1年以上前)

RAID Volumeにもパーティションは切れます。

書込番号:2777250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリは何を使ってますか?

2004/05/05 23:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 う〜まんぼさん

今回、はじめて、自作をしようと思い、このマザーボードを買ってみました。次はメモリを買おうと思っているのですが。どんなものが良いか分かりません。とりあえず、DDR400(PC3200)でいこうと思っています。そこで皆さんが使っていらっしゃるメーカーやモデルを教えていただけませんか。参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:2774543

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/05 23:43(1年以上前)

ソフマップ梅田店で購入した、CENTURY MICROのMICRONチップのメモリー256MB*2。たしか、ソフマップでは新品だけどアウトレット扱いで売っていたような気がする。

書込番号:2774579

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/06 00:18(1年以上前)

>DDR400(PC3200)でいこうと思っています。どんなものが良いか分かりません。

馬鹿なことを聞くのではありません。

書込番号:2774744

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/06 17:12(1年以上前)

http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
ここを参考に。

書込番号:2776572

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/06 17:57(1年以上前)

センチュリーマイクロの三星チップ、512MBのバルクメモリを4枚で2GBにして使用しています。
マザーボードはP4P800です。

書込番号:2776694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAIDのドライバーについて

2004/05/05 01:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 もうすぐチャレンジさん

このボードで、SATA RAID 0を組んでOSをインストールしたいのですがASUSのダウンロードページにあるiaa35rか378RAIDのどちらのドライバーを使えば良いのでしょうか?又、違いを教えて下さい宜しくお願いします。

書込番号:2770502

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/05 01:57(1年以上前)

Onboardで2系統のSerial RAIDが組めます。
方やICH5Rで、方やPromise20378 Controllerによるモノです。
どちらに繋ぐかでDriver(iaarか378RAID Driverか)が違います。
どうせならICH5Rの方でのRAID0を、少し〜かなりPerformanceが違います。
ICH5Rの方はSouth内蔵、統合のRAID Controllerですから、PromiseのPCI Bridge型と比べ、有利です。
ただ少しICH5RのBIOS設定が難しいかも、過去ログなども参考に。
ここも。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2770550

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐチャレンジさん

2004/05/06 10:18(1年以上前)

saitさん詳しくどうも有難うございました良く解りました
ICH5Rでいこうと思います。また何かあったらここで相談させて下さいお願いします。

書込番号:2775616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを何に

2004/05/05 17:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 今日はウルトラマン見たさん

自作初心者です教えてください。動画を主に編集する目的で自作PCの見積もり書を作成中です。このM/BにHDDをSEAGATE製ST3160023AS (160G SATA150 7200)のシリアルATAがよさそうでしたので現在第一候補にあげています。対応していると思いますが、RAID―1を利用して現在手持ちのHDD、ATA100、日立Deskstar 120GXP(ic35l120avv207-0)ミラーリングもしたいので可能ですか?お進めのHDDがありましたら紹介して下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2772781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/05 17:32(1年以上前)

おすすめのHDDは
ATA100、日立Deskstar 120GXP(ic35l120avv207-0)です

というか、シーゲートでもいいけど2台同じものかったほうがいいね。

書込番号:2772857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OCが早くない

2004/05/01 15:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 FORMOSAさん

このサイトで4月16日に5%のOCが不安定なので質問しました。
電源が問題とご教授戴き電源を新しく購入しました。INTEL推奨のSevenTeamの350Wの
電源を購入したかったのですが売り切れでTopowerとの関係あるT.C.STAR ELECTRONICのM350
を購入しました。電源には2個の静音Fanがあり前の電源よりCPUの温度が約5度下がり
快適になりました。OCを20%まで試しましたがフリーズなどの問題はないのですが
5%のOCが一番早い結果になりました。どうしてなのかご存知の方アドバイスください。
*Natsuは夏海ベンチ頂点処理Hardward T&L、 MemR、MemWはAIDA32のメモリーベンチ
OCはBiosから設定Biosは最新です。
OCなし  Natsu11565 MemR 3798 MemW1272
OC5%  Natsu12323 MemR 3948 MemW1300
OC10% Natsu11058 MemR 3366 MemW970
OC20% Natsu12174 MemR 3571 MemW1057

構成:
OS:Windows XP Home SP1
M/B:P4P800-E DELUXE
CPU:Pentium 4 3GHz (HTオン)
VGA:Gigabyte GV−R96X128D
MEM:IO DATA DDR PC3200 256MBx2
Primary IDE master : MAXTOR  6Y080P0
Secondary IDE master :MAXTOR  6L060J3
CDD:AOPEN  DVD1648/LKY
CD−RW:AOPEN CRW5224 
交換前の電源:約7年前から使用の無名メーカー安物300w
4ピンパワーコネクターが無いので変換コネクター使用

書込番号:2756290

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/05/01 15:50(1年以上前)

CPUが速くなっても、チップセットが規格外動作で遅くなっているのでは?

書込番号:2756332

ナイスクチコミ!0


ぱちきよさん

2004/05/01 16:32(1年以上前)

こんにちは。
ASUSのオートOCにしないで、マニュアル設定にしてメモリーなどのリフレッシュタイミングなど、いじってみては?
何度も設定、再起動を繰り返して一番ベンチが納得出来る物にするのも楽しみな気もします。
あくまで、自己責任で・・・

書込番号:2756427

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/01 19:13(1年以上前)

BIOSでHyper Pathを有効にするだけでMemoryスピードだけを見れば早くなります。OCした場合は効かなくなります。AI Over Clockingで行う場合、マニュアル設定で行ったほうがいいと思います。なぜかと言うと5%OCまではDDR400のスピードですが、10%にすると、DDR266の動作になります。私のP4P800-DXの場合ですが、そんな感じです。多分P4P800E-DXも同じではないかと思います。それで、メモリベンチで5%が一番早い結果が出たのだと思います。HYPER Pathを有効にするだけでメモリベンチのみであればはやくなりますよ。

ちなみに私のメモリベンチ結果を書いてみます。

OCなし:
Mem R 4628 Mem W1407 Hyper Path 有効 (AIDA32)

マニュアル設定で3.36GHzまでOC(DRAM Frequencyはマニュアルで400に設定)
Mem R 4859 Mem W1320 Hyper Path 自動的に無効 (AIDA32)

構成:
OS:Windows XP Pro SP1
M/B:P4P800-DELUXE
CPU:Pentium 4 2.8CGHz (HTオン)
3DMark03などベンチ完走しました。常用はしていません、そのときだけ遊び程度です。
電源はSEI LITE 360Wです。

こんな感じです。ごちゃごちゃ書いてすみません。

書込番号:2756805

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/01 19:29(1年以上前)

ごめんなさい、電源ですが、Sei Plus SPL-360です。
構成では、ELSAのGeforce5700 128MB,DVD-ROM*1,記録型DVD*1、MTV-
1200FX、SoundBlaster Audigy Digital,S-ATA HDD*2,P-ATA HDD*1
FDD*1
結構つけていますが360Wで安定して動いてくれています。

書込番号:2756852

ナイスクチコミ!0


スレ主 FORMOSAさん

2004/05/03 22:14(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
やはりマニュアル設定で時間をかけての調整がどうも必要のようです。
私のOCの目的は長時間安定した動作で少し定格より早いスピードで得をしたい
自作マニアです。

書込番号:2765013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング