P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2台目のS-ATA

2005/05/02 22:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 冷珈琲さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。宜しくお願いします。
ハードディスク増設についてお尋ねします。

S-ATA接続の起動Disk「7Y250M0 (250G SATA150 7200)」とは別に
S-ATAのDisk「HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」を
SATA2コネクタに接続しました。しかしBIOSでは2台とも認識するの
ですが電源を入れても黒い画面でカーソルが点滅するだけでWinXPが
起動しません。増設Diskを外すと正常に起動します。
BIOSの設定はデフォルトで起動Disk設定の間違いもありません。

何か設定が不足しているのでしょうか?ご教授を宜しくお願いします。






書込番号:4208619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/05/02 23:26(1年以上前)

実は電源が不足しているとか?

また、ICH5Rは不具合報告が多いのでPROMISEの方に繋いで見ると?

書込番号:4208847

ナイスクチコミ!0


2005酉さん
クチコミ投稿数:64件

2005/05/02 23:36(1年以上前)

ただ単に、BootHDDが新しく接続したHDD(OSなし)に設定されてしまっただけでは?

BIOSで確認してみてもいいかもしれません。

書込番号:4208874

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷珈琲さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/03 00:01(1年以上前)

コメントありがとう御座います。

>GEFORADEONさん
PROMISE REID側の方ってことですか?それも試してみようかな。
>2005酉さん
BIOSでは認識しています。

過去ログを見ると、どうも相性問題なような。。。
MaxtorのDiskだと認識していたのでショップに泣きついて
交換かな(^_^;)

書込番号:4208959

ナイスクチコミ!0


2005酉さん
クチコミ投稿数:64件

2005/05/03 00:09(1年以上前)

>BIOSでは認識しています。

認識云々を書いた覚えはないです。

BOOT Menuで起動デバイス順設定がありますが、そこに、新規インストー
ルしたHDDが表示されていますか?

書込番号:4208994

ナイスクチコミ!0


2005酉さん
クチコミ投稿数:64件

2005/05/03 00:17(1年以上前)

>BOOT Menuで起動デバイス順設定があります。

あくまでBIOS設定での話・・・です。

書込番号:4209023

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷珈琲さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/03 09:33(1年以上前)

GEFORADEONさん
PROMISE REID側の方に差してみて、REIDの設定をしたのですけど、
同じ症状になり、起動しなくなりました。うーーん(/_;)

書込番号:4209694

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2005/05/03 11:03(1年以上前)

>画面でカーソルが点滅するだけで
ここにいたるまでの画面の情報が欲しいところです。
Windowsの起動シーケンスの途中で止まるのか、そもそも起動シーケンス
すら始まらないのか。

BOOTデバイスの設定では、HD/CD-ROM/FDDなどの順番以外に、複数のHDの
うち、どれから起動するかの設定がべつにあります。このほんはどうさ
れていますか?

原因確定できるほどの情報が未だ示されていませんので。詳細によろし
く。

ちなみに。
PS入れてあるMaxtorのHDをはずして、HGSTのだけにして起動したら、
何と表示されます?。

書込番号:4209853

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷珈琲さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/03 13:14(1年以上前)

KAZU0002さん
起動シーケンスも始まりません。
BOOTデバイスの設定も起動Diskにしています。

いろいろ検証したのですが相性問題みたいですね。
ここの過去ログにもありましたがこのマザーと日立のDiskは
相性が悪いみたいです。新しくMaxtorのDiskを買ってきて
接続したらアッサリと起動しました。

まだ枯れていないS-ATAの問題かマザーの問題か分かりませんが
自作の場合新しい規格に飛びつくと危険ですね。勉強になりました。
ではレスをくださった方々ありがとう御座いました

書込番号:4210076

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷珈琲さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/03 22:45(1年以上前)

追加報告
Maxtorでも同じ症状が!(ToT)
いったい何なんだ!と切り分けに必死。
Disk一枚だと大丈夫でDisk2枚だとBIOSでも認識しない。。。
ひょっとして・・・
電源ケーブルを差し替えてみたところ正常起動!
電源ユニットがへたってきているのが原因だったようです。
明日電源ユニットを買ってきます。
お騒がせしましたm(__)m

書込番号:4211295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ショートについて

2005/04/23 21:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ。P4P800-E Deluxeを使用しているものです。
 本日パソコンの電源を入れたらいきなりマザーボードから煙が出てきました。それから、いくら電源を入れても画面がつかず使用不可能な状態になってしまいました。(BIOS画面もつきません。)こげたチップ?は電源を入れただけで高温になってしまい手を触れられない状態です。

 これについての質問ですが、このようなショートの場合、メーカーなどの保障で交換なんてことはできないのでしょうか?できればもう一度買い換えなんていうことはしたくないので・・・

この質問についての解答をお願いします。

書込番号:4186649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/04/23 21:47(1年以上前)

そりゃ、自分に100%過失がないと言う事を実証出来れば、メーカーも保証せざるを得ないだろう。
ちなみに自分もP4P800-E Deluxeを使っている。
別メーカー製のi865PEマザーも持っているが、それに比べると明らかにP4P800-E Deluxeは、ノースブリッジのヒートシンクが熱い。
とりあえず、1年近く使ってトラブルは出ていないが・・・。

書込番号:4186693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 22:09(1年以上前)

GEFORADEONさん。ありがとうございます。ちなみに修理・交換を依頼するのは購入店のほかにどこかありますか?

書込番号:4186757

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/23 22:13(1年以上前)

イザベラさん、こんばんわ。

>このようなショートの場合・・・
とありますが、ご自分の不注意でショートさせてしまったのでしょうか?それとも、製造上の不具合?

書込番号:4186766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/04/23 22:17(1年以上前)

>ちなみに修理・交換を依頼するのは購入店のほかにどこかありますか?

ASUS製品ならUnityとかUACあたりでは?
http://www.unitycorp.co.jp/
http://www.uac.co.jp/

書込番号:4186781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 22:17(1年以上前)

Fu〜Sanさん。こんばんわ。
パソコンを使用中突然起こりました。特にCPUに負担をかける作業などはしていませんでした。
自分の不注意かと言われるとなんともいえません。

書込番号:4186786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 22:37(1年以上前)

ちなみに問題が起きたのはIntel ICH5Rというところです。
少し溶けたみたいな感じになってます。
組み立て時にそこに何かを落としたことはありません。

書込番号:4186846

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/23 22:37(1年以上前)

作られてどのくらいなのか、使用場所の環境とか分かりませんが、今まで普通に使われていたのなら、ホコリとか何かの部品(ネジ等)が外れてと言うことも考えられますが・・・。
とりあえず購入された店に持ち込んで交換を頼まれてはどうでしょう。

代理店については、GEFORADEONさんが紹介されていますが、普通はホコリや部品が外れると言うことは考えにくいので、製造上の不具合の可能性が高いので事前に代理店と交渉しておけばショップでもすんなりと交換してもらえるのではないでしょうか。

それにしても火災にならなくて良かったです。

書込番号:4186851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 22:53(1年以上前)

Fu〜Sanさん。 火災は自分も心配しておりました。お気遣いありがとうございます。
 とても参考になりました。 
 私はこのパソコンを組み立ててちょうど1ヶ月になります。
環境として、ほこりが少し多いので入らないよう、ホコリカバーをつけておりました。
 購入店はドスパラなのですが、初期不良以外の交換は事情を説明すれば交換してくれるものでしょうか?ちょっと心配です。

書込番号:4186901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/04/23 23:14(1年以上前)

>環境として、ほこりが少し多いので入らないよう、ホコリカバーをつけておりました。

これが原因でエアフローが悪化し、冷却不足になった事も考えられる。
自分もホコリの多い部屋だが、エアフロー重視でカバーなどは付けていない。
定期的にケースを開けてみると、大量のホコリが内部に侵入しているのに愕然とする。
しかし、それによるショートなどはこれまで発生した事が無い。

まぁ、何にせよ1ケ月程度なら購入店に掛け合って見る価値はあるかも?。



書込番号:4186968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 23:27(1年以上前)

GEFORADEON さん
Fu〜San さん いろいろありがとうございました。
早速都合のいい日に購入店に行ってみたいと思います。

書込番号:4187012

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2005/04/24 00:43(1年以上前)

ICH5Rが焼けるというのは、けっこう報告されています。USB関係の絶縁に
問題があるそうで。

保障期間内なら、ほぼ間違いなく無償交換になると思います。

書込番号:4187274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/25 20:46(1年以上前)

本日UACサポートに故障についての返信メールが届きました。
どうやら修理に3〜4週間かかるみたいです。(修理が混み合っているようで・・・)
修理に3〜4週間は私としてはとても長くて待っていられません。
これなら買いなおしたほうがましだと思いました。

書込番号:4191532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/05/03 07:16(1年以上前)

このボードを購入したばかりで、興味深く拝見させていただきました。
絶縁不良でサポートが込み合っているのなら、これは大問題。

通電している以上、ショートは可能性として考えられることですから、
「通電させたままの外出はやめよう」と固く決意。

はやく原因がわかればいいですね。報告お待ちしております。

書込番号:4209515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:1件

現在、「P4P800-E Deluxe」 に geForce2mx400 4x のグラフィックカードを挿していますが、初期の起動の段階で BIOS画面を出すことができません。
グラフィックカードはほかのMBでも動作済みのため、相性の問題としか思えないのですがどうなのでしょうか?

もし、「P4P800-E Deluxe」 と問題なく動作するAGPのグラフィックカードがあれば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4206905

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/05/02 05:44(1年以上前)

ブラックサタン さんこんにちわ

お持ちのPC構成、電源ユニットの容量などが分かりませんので、一概にグラフィックカードの相性とは言いにくいですし、nVIDIA系は比較的相性が出にくいボードですので、PC構成の詳細をお書きください。

書込番号:4206928

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/05/02 09:52(1年以上前)

今のところワタシが使ってきて問題なかったのはAtiブランドのRadeon9600(128モデル)、
Radeon9200se、MatroxMillenniumP650、MillenniumG550はいずれも問題なし
でした・・・

あんまり参考にはなりませんね(笑
個別的環境によって変化しますから保証の限りではありませんが

書込番号:4207163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/05/02 21:23(1年以上前)

私も本日geForce2mx400 4xで組み立てましたが、最初にエラーが出たもののもう一度挿しなおしたら問題なく起動できました。

書込番号:4208436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Helpです・・。

2005/05/02 08:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:3件

本日、デスクをつけたところ。
急に、支障が出るようになりました。
具体的に言いますと

BIOS画面が表示される→USBエラー(?)→自動的に電源が切れる。

また、USBをすべて抜いたところ
BIOS画面表示→しばらくの間→自動的に電源が切れる。

となります。

BIOS SETUPを表示できるときもありますが、これも上に同じくある程度の時間(30秒ぐらいでしょうか)がたつと自動的に電源が切れてしまいます。

M/B二世代目でまだ数ヶ月しかたっていないので・・
どうにか対処法のほどご伝授お願いします。

書込番号:4207074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 09:06(1年以上前)

すみません。追記です。

PC構成

M/B 略
CPU Celeron 1.7GHz
メモリ PC3200CL2.5 512MB
電源 OEC-Rev2(400W)
HDD Maxtor HDI-40GS2
グラボ GF4TI4200-AGP64C
OS WinXP Pro
液晶 FlexscanL350


となっています。この構成で今までスムーズに動作していました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4207088

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/02 09:20(1年以上前)

ちびねずみCさん おはようさん。 デスク、、と偶然の一致でトラブル発生かも?
BIOS画面が出ている間に、CPU温度表示 出来ますか?
どこか接触不良かも知れません。 差し込み類の見直しを。
効果無ければ、、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:4207109

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/05/02 10:58(1年以上前)

症状からCPUの過熱保護が働いて電源を切っているようにみえます。
ヒートシンクがCPUとよく密着しているか確認してみましょう。

これがOKでしたら次は電源装置が怪しくなります。

書込番号:4207273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 12:53(1年以上前)

BRDさん VKさん おはようございます。
迅速な解答ありがとうございます。

両方確認いたしましたところ、
VKさんのご指摘の通り
CPUの過熱保護が原因だったようです。
CPUファンのフックが外れていました。

どうやら、昨日行った「掃除」が災いしたようです^^;

早朝からお騒がせいたしました。
現在は順調に回復しています。
ありがとうございました。<(_ _)>

GW満喫してくださいネ♪
では・・

書込番号:4207488

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/02 13:11(1年以上前)

祝  早期解決!  触らぬ神に祟りなし?  直って良かったね。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:4207529

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/05/02 13:48(1年以上前)

原因が判明して何よりです。
(結果的に、過熱保護回路の正常動作が確認できてしまいました)

書込番号:4207583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このマザーの温度って?

2005/05/01 15:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

現在、以下の構成でこのマザーを使用しています。

M/B : P4P800-E Deluxe(このマザーです)
CPU : Pentium4-2.80CG
MEM : Samsungオリジナル? DDR400PC3200 512x2(Dual)
HDD : Maxtor 6Y160M0x2(ICH5R RAID0:striping)
OpticalDrive : LG GSA4120B

PCの調子が特に悪いわけではないんですが、最近チョット気になる
ことがあるので、皆さんにお尋ねします。

起動して30分くらい後に、Asus Probe で見るとCPUとM/Bの温度は、
CPU : 36C
M/B : 40C
となっているのですが、このマザーの温度ってこんなものでしょうか?
いつもCPUより高い温度を示しているのは、何か異常でしょうか?


書込番号:4205194

ナイスクチコミ!0


返信する
Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/01 16:07(1年以上前)

airJordanさん、こんにちわ。

Bios画面でもCPU温度が確認できると思いますので、チェックしてみてはどうでしょう。
またPCProbeの異常も考えられますので他のVersionでも確認されたらどうでしょう。
これらはあくまでも目安程度でチェックされておけば良いのではないでしょうか。

書込番号:4205225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/05/01 18:46(1年以上前)

CPUの冷却を優先して、ケース内温度の冷却を疎かにしてるからじゃないですか?
無負荷でケース内温度が40度というのは、あまりいい状態ではありません。

書込番号:4205566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2005/05/01 19:39(1年以上前)

私の場合
CPU : 36℃
M/B : 33℃
です。

書込番号:4205696

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/05/01 21:20(1年以上前)

板は違いますが一言。P4P800でCPUは2.4Cです。
私の今の状態はCPU34度MB38度 By Asus PC Probe(2.23.04)です。稼動状況はInternet Explorerでサイトを閲覧しかしていません。2年ほど使用していますがこんなものだと思います。(最初は違和感を感じました。)
過去ログでもこの話題はいろいろとアップされていたと記憶しています。

書込番号:4205950

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2005/05/01 21:24(1年以上前)

Fu〜Sanさん、ASUSマニアさん、ナツミパパさん、ありがとうございます。

>私の場合、CPU : 36℃、M/B : 33℃、です。
ナツミパパさんとCPUの温度は同じですから、やはりM/Bの温度はやや高すぎ
ますよね。私も33℃〜35℃くらいを予想していたのですが...。

先日、23時間(約25G)くらいの録画ファイルをDVD-RAMから取り込んで編集
する作業(1日5時間程度)を3〜4日間連続して行ったのですが、
いまのところ長時間使用しても動作上は問題が出ていません。

ASUSマニアさんのおっしゃるように、いい環境とはいえないと思いますので
今後のためにケース全体の冷却を強化することを考えたいと思います。
(背面ファンの増設なんかが効果的でしょうか?)

書込番号:4205957

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2005/05/01 21:30(1年以上前)

Yoshipiさん、書き込み中にご意見どうもありがとうございます。

過去ログは比較的最近のものしかチェックしていませんでした。
不勉強で申し訳ありません。

>私の今の状態は、CPU34度 MB38度 By Asus PC Probe(2.23.04)
そうですか、少し安心しました。
過去ログをもう一度さかのぼってチェックしてみます。

書込番号:4205974

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2005/05/02 03:11(1年以上前)

このマザーは、CPU温度が低く出ます。
マザーの温度というのがどこだかが不明なのですが。チップセットの
真下なら、ありえるかも。

書込番号:4206861

ナイスクチコミ!0


hatty2さん
クチコミ投稿数:51件

2005/05/02 09:38(1年以上前)

本当に,マザーの温度はどこで計っているのでしょうね。

グラフィックカードの温風が,M/Bのセンサーに,うまく
当たっているとか。

書込番号:4207139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID構成

2005/05/01 07:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:1件

てっきりSATA x 4のRAID0+1が可能と思い、P4P800-E DeluxeとSATA 400GB HDDx4台を購入してしまったのですが・・・
兎も角Win2k Server環境で800GBのファイルサーバ(ミラー)を作りたいと思っています。
※システムはPATA接続の別HDDに入れます。

パフォーマンスと安定性を考えて以下の何れの構成が良いでしょうか?
1.ICH5R(SATA)とPromise(SATA)でそれぞれRAID0 800GBを構築して、ソフトRAID1を構築する
2.Promise(SATA&PATA)でRAID0+1 の800GBを構築する(SATA→UltraATA変換アダプタを別途購入)
3.ICH5R(SATA)とPromise(SATA)でそれぞれRAID0 800GBを構築して、定期的に一方へバックアップを取る
4.その他

書込番号:4204355

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2005/05/01 13:57(1年以上前)

私はICH5R側のRAID0(160Gx2)を起動ディスクにしているのですが、
日々増大するデータのバックアップをどうするか検討してしるところです。
(えっくす ver.2 さんと違ってサーバー用途ではありませんが...)

現時点では、
>1.ICH5R(SATA)とPromise(SATA)でそれぞれRAID0 800GBを構築して、
>ソフトRAID1を構築する

が一番現実的かなと思っていますが、こんなソフトはどうでしょうか?
http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r.html
(大容量になるほど自動backupは必須で、3は非現実的だと思います。)

ただ私の場合は、DVDドライブを2台インストールしていますので、この上
S-ATA4台にした場合には電源が心配なので、まだやっていませんが...。
電源を交換しないでできるような他の方法を考えているところです。

書込番号:4205000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング