P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E Deluxe のクチコミ掲示板

(6555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザボ交換のみで起動する?

2006/04/28 13:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

現在8IG1000PRO2で、S-ATA起動です。マザボ交換のみで起動しますか?

書込番号:5032491

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2006/04/28 14:32(1年以上前)

同じチップセットですので、起動する可能性はありますが。基本的に、他のPCの起動用HDから起動することは、保障されていません。
起動すればもうけもん…くらいで考えておきましょう。

壊れないPCというのは存在しませんので。
普段から、OSの再インストールに備えて、ドライバ/アプリの元ファイルは、管理しておきましょう。乗せ換えついでに、OSの再インストール/最新のドライバ&アプリというのも、PCの健康にはよろしいです。

書込番号:5032562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AGPスロットの白いストッパー

2006/04/22 00:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:9件

先日この製品を購入しました。それで気になった事があるので使用されている方々に教えていただきたく書き込みしました。

茶色のAGPスロットにビデオカードの抜けを防止する白いストッパーが付いているのが普通だと思っているのですが今回購入したマザーには付いていませんでした。茶色いスロットの本来ストッパーのあるべき場所はピンセットのように末端は二股に分かれています。

HPの写真をみると明らかに白い部品が写っているので購入店に電話で確認したところ「小さな仕様変更でしょう。使用上問題ありません。」といわれました。しかしその形はまったく意味がなく特にカードに引っかかる訳でもなく仕様変更にしては意味不明です。
たしかに抜けるもんでもないし問題は無いでしょうがどうもすっきりしません。

写真をアップできたらわかりやすいのですがやり方を知らないので、うまく伝わるとよいのですが・・

皆さんのP4P800E Dxはどうなってますか?教えてください。

書込番号:5015539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/22 05:13(1年以上前)

たぶんロットによってことなります。

AMPなのか、FOXCORNなのか・・・それぞれによって形状は違いますね

書込番号:5015835

ナイスクチコミ!0


rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/04/22 07:14(1年以上前)

数年前まではストッパーはどのメーカーも付いていませんでしたので
私の場合は気にしてません。
どちらかと言えば、VGAを取り出す時に面倒なのでストッパーが無い方が好きですね。
人それぞれですね。

書込番号:5015930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/22 22:10(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
どうやらそういうつくりの様なので気にしないことにしました。

くだらない質問に答えてくださったことに感謝いたします。

書込番号:5017736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PAID 0 のインストールについて

2006/04/14 22:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:5件

現在このマザーボードを使用していますが、s-ataのハードディスクを使い、RAID 0 でOSをインストールしようと思います。しかし、このボートにはprimiseとICH5Rの両方でRAID 0が使えるのですが、どちらにOSをインストールするのが適当なのでしょうか?

書込番号:4997622

ナイスクチコミ!0


返信する
Paulaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/14 22:35(1年以上前)

私もICH5Rを使ってRAID0を組んでいる人を探しているんですよ。 PromiseでのRAID0ならちゃんと動きますよ。

書込番号:4997688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/14 22:56(1年以上前)

>私もICH5Rを使ってRAID0を組んでいる人を探しているんですよ。

もしかしたら、私が該当者かも…。
でもOSはIDEとSCSIカード経由で15000rpmの
HDD(後から足しました)にそれぞれインストールしています。
RAID0のHDDにOSを入れても信頼性が落ちるので、
あまりする気にならないのです。

書込番号:4997761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/04/14 23:09(1年以上前)

私はP4C800を使っていますが、
ICH5RでRAID0を組み、OSを入れて使っています。
インストールも特に問題なく出来ましたし、動作も安定していますよ。

書込番号:4997815

ナイスクチコミ!0


とら三さん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/21 15:10(1年以上前)

>SATAのハードディスクを使い、RAID 0 でOSをインストール
primiseとICH5RどちらにOSをインストールするのが適当?

私はP4P800E DXに、一週間ほど前からICH5RにS-ATAのRAID0を
組んで、XP SP2をインストールして使っています。

速度は参考までに以下の通りでした。

ディスクアクセス
 S-ATAシングル 40<Promise RAID0 85<ICH5R RAID0 100
S-ATAシングルで接続しているときは、BIOSではUDMA-6と認識
されているのにもかかわらず、デバイスマネージャから見ると、
何故かUDMA-5として動作しており、ほぼ同規格のP-ATAよりも遅い
 のです。

PC立ち上げ時
 Promise RAID0<ICH5R RAID0
 ICH5Rの方が確認時間が若干短く、起動も若干早いようです。

書込番号:5014112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを増設したいのですが、、、、。

2006/04/18 01:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:18件

P4P800-E Deluxe ではなく以前のP4P800Deluxe を使用中です。


HDDを増設したいのですがカタログではUltraDMA 100/66/33となっておりUltraDMA 133は増設できないのでしょうか?

それとUltraDMA 133と100では速度差は気になるほどでしょうか?
よろしくお願いします。

現在、SEAGATE ST3120022A(120GB)を使用しております。


書込番号:5006080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2006/04/18 07:06(1年以上前)

>UltraDMA 133は増設できないのでしょうか?

出来ますよ。

>UltraDMA 133と100では速度差は気になるほどでしょうか?

過去ログにもありますが、そのスピードは出てませんから、気にしなくても良いです。

書込番号:5006365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIの種類について

2006/04/16 16:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 7189Aさん
クチコミ投稿数:8件

P4P800-E Deluxe の事ではないのですが書き込みが多いので利用させていただきます。
先日サーバ機を購入したのですがサウンドカードを挿そうとしましたがソケットとの切り欠きが合わず挿せませんでした。
通常のPCIソケットを180度回転して取り付けたかたちです。
最初は超格安で購入したので不良品かと思ったりもしました(笑)
http://www.intel.co.jp/design/servers/boards/se7230nh1-e/pix/NH1-LC_OH_lg.jpg
切り欠きが取り付けブラケット側にないと挿せません。
すなわち2箇所切欠きがあるカードしかさせないのです。
PCIのバージョンの関係か、サーバなのでホットスワップの関係なのか知っている方がいましたらお教えください。

書込番号:5002293

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/16 16:58(1年以上前)

Intel製Server Board SE7230NH1-Eか、そのOEM品でしたら、これが仕様ですので、不良ではありません。

なぜサーバにサウンドカードが必要なのかわかりませんが、このマザーボードはサーバ専用の廉価版マザーボードですから、通常のクライアントPC用の32bitPCIのサウンドカードは使えません。

どうしてもサウンド機能を使いたい時は、バージョンによってPCI 64bit または、PCI-X対応のサウンドカード(そういうものが実際にあるのか不明ですが)を使う事になります。

もうごらんになったかも知れませんが、詳細は下記をご覧ください。

http://www.intel.co.jp/design/servers/boards/se7230nh1-e/309049.pdf

ファイルサーバなどで使うのでしたら、おすすめのコストパフォーマンスの良いマザーボードですが、クライアントPCやマルチメディアPCとして使うのは、出来ない事が多すぎてストレスがたまるので、やめた方が良いと思いますよ。

書込番号:5002357

ナイスクチコミ!0


スレ主 7189Aさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/16 18:29(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
教えていただいたURLを見るとPCIは3.3Vオンリーとなっていました。
それで切り欠きの位置が違うみたいですね。

買ったのはこのチップセットを使ったpcメーカー製のサーバです。
DVDを全画面で再生できないほどしょぼいオンボードビデオチップですが、その他はXPもインストールでき、ULTRA133TXも動き快適にエンコードマシンとして動いています。

少し高いサウンドボードなら挿さりますが本体を買った値段を考えると・・・・・

書込番号:5002551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S3からの復帰について

2006/04/14 23:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:92件

現在、他社のマザーを使っているのですが、S3からの復帰がうまくいきません。
どうやらSATAのHDDとの相性らしいのですが、それでマザーの交換を検討しています。
使用しているSATAのHDDは、シーゲートのST3250823ASです。
このHDDのファームが、3.02の方は問題ないのですが、3.03の方が復帰後認識されなかったりします。3.03は2台あるのですが、どちらも同じです。
また、IDEのHDDでは問題ありません。
こちらのボードでは、最新のBIOSで、SATAのS3の復帰問題が改善されていると聞いたのですが?
問題の無い組合せなど、ご存知の方は、居られませんか?
また、このS3からの復帰の問題は、ICH5、5Rとの組合せでおきるという情報も聞いたのですが、こちらに搭載されているPromiseのチップとの組合せではどうなのでしょうか?

書込番号:4997795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング