P5GDC-V Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6R P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

P5GDC-V DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

P5GDC-V Deluxe のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5GDC-V Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5GDC-V Deluxeを新規書き込みP5GDC-V Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 KAZ-delight-tuneさん

3年ぶりに自作に挑戦!と思い「P5GDC-V Deluxe」購入しましたが・・・
Primary IDE(Master-HDD;Slave-DVD),Secondary IDE(Master-HDD+Slave-HDD)として使いたいのですが、Secondary IEDコネクタが見当たらないのです。ATA RAIDコントローラに何通りかの方法でつなぎましたが、BIOS上ではHDDが検出されませんでした。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、IDE接続で使用する方法がおわかりでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3216979

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2004/09/03 01:55(1年以上前)

ICH6は、IDEを1chしかつまないので。Secondaryはありません。
RAID用IDEにつなげることになりますが、これはRAID専用BIOS画面で認識
させる必要がありますので。通常のDELキーで出るBIOSには表示されませ
ん。
詳細はマニュアルを。

書込番号:3216993

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/03 08:10(1年以上前)

Secondary Portは存在しません。
残り2台のHDDはITE RAID Controller Portに接続して、Driverを適用して下さい。
Modeは「RAID Mode」/「IDE Mode」のどちらかを選択してくて下さい。

書込番号:3217384

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ-delight-tuneさん

2004/09/03 09:32(1年以上前)

KAZU0002さん、IHC6の仕様を教えていただきましてありがとうございます。
IDE RAID,SATA RAIDが世の中のトレンドのようですね。
maikoさん、セットアップ情報ありがとうございます。
残り2台のディスクはITE RAID Controller Portに接続してみます。
OSインストール後にドライバをインストールすることで使用できるのですね。
IED Modeの設定をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:3217575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度表示について

2004/09/01 23:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

下のほうにもCPU温度についての書き込みがありますがあえて新規書き込みさせていただきます。
当方の使用状況においてMBとCPUの温度表示がAI Booster、Asus Probe上で
起動時:MB 27℃、CPU 41℃(室温27℃)
低負荷時:MB 36℃、CPU50℃(web閲覧、アイドリング等)
高負荷時:MB 43℃、CPU61℃(エンコード等)
のような表示となっています。
ここの掲示板でも他の書き込みなんかを見てもCPU温度がかなり低くなっている書き込みがあり自分のCPU温度は高いんじゃないかと不安になってしまいますがどうでしょうか?
ただBIOS上のCPUターゲット温度の設定の最低温度が51℃なのでアイドリング時にその温度になっているのでこれで正常ですかね。
CPUスペックシートでは最高動作温度が68℃なのでエンコード時でもそれ以下におさまっているということにはなっているので良いのかもしれませんがどうなんでしょう?

またこれは確認ですがAI BoosterやAsus ProbeのCPU温度は電流量から計算してるんですよね

MY PCの構成
Motherboard:ASUS P5GDC-V DELUX(BIOS1003)
CPU:Intel Pentium4 520
CPU FAN:リテール
Memory:No Brand DDR400 CL3 256MB*2(Sumsung Chip)
HDD:IBM IC35L040AVER07-0(2nd IDE Master)
HDD:IBM DTLA305040(2nd IDE Slave)
HDD:IBM IC35L120AVV207-1(3rd IDE Master)
HDD:IBM IC35L120AVV207-1(3rd IDE Slave)
DVD-Multi:Panasonic LF-D521(Primary Master)
DVD-ROM:Pioneer DVD-500M(Primary Slave)
TV Tuner Mpeg Board:Canopus MTV2000
Case:Owlteck Owl-612SLT/400
Power Supply:Seasonic SS-400FB(電源付属品)

書込番号:3212397

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/01 23:44(1年以上前)

ここで書かれている温度はソケット478が多いです。今回のCPUの種類から言えば、Hiro.11さんのは明らかに標準だと思います。

もともとこのCPUは発熱がすごいです。そして、マザーも結構発熱します。

書込番号:3212504

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/02 01:14(1年以上前)

BIOSやUtilty等の温度表示はセンサーからの情報処理過程で表示値が異なります。
また、BIOS内での処理もVersionによって異なる場合があります。
あくまで目安と思って良いでしょう。

520なら発熱もたいしたことがないのですが、その程度の表示では問題ないと思います。
520使用時にはたいして熱くなかった記憶があります。

書込番号:3212994

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/02 01:30(1年以上前)

http://www.ko-soku.co.jp/
で、もうじき新しいクーラーがでます。Silent-T(CI5-PHDPA-OL)
なかなか、良さそうです。

書込番号:3213052

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/02 01:39(1年以上前)

間違っちゃいました。
AXIAL775HP-HFです。

書込番号:3213078

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/02 01:58(1年以上前)

>AXIAL775HP-HF

これもFanは約90mm/4200RPMですね。
04Aな520〜540ならM/B側のControlも可能かもしれないけど、04Bな550と560だと全速回転な予感・・・。

書込番号:3213119

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/02 12:36(1年以上前)

Cooler Master のCI5-9GD3A-E1だけはAsusのQ-FANが使えました。一番冷えたし静かでした。限定販売でしたのでもう売っていませんが。

書込番号:3214015

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2004/09/02 21:07(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございました。
ちょっと温度が高いような気がしていたんですが775プレスコットとしてはこんなものなんですね。
少し安心しました。
今のところリテールファンでいいかなぁと思っているので今後のCPUファンの新製品に注目しながらもしばらくこのままで行こうと思います。

書込番号:3215479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時計ずれやすくありません?

2004/08/31 01:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 ずれません?さん

このマザボの時計って、ふつうのものに比べてずれやすくありません?
1日で、5分くらいずれるんですが・・・

書込番号:3205680

ナイスクチコミ!0


返信する
Kam号さん

2004/08/31 07:21(1年以上前)

ユーザーではありませんので詳細は分かりませんが。
時計がずれるのなら、フリーの時間修正ソフトがありますのでそれを使えばいいと思いますけど。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/tokei/tool/index.html

書込番号:3206006

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/31 10:48(1年以上前)

ずれません?さん   こんにちは。 ボタン電池を替えてみて下さい。遅速変化無ければマザー固有の誤差でしょう。 我慢できなければお店に相談を。
電池は100円ショップに 2個入りもあります。

書込番号:3206375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ICH6R

2004/08/28 10:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 masapinさん

このマザーを使っている方に質問なのですが、、、

今まで気がつかなかったのですが、
デバイスマネージャでPCIバスのコントローラ名を見たときに、
「Intel(R) 82801FB〜」と諸々のコントローラが表示されてます。

このボードの仕様はICH6Rってなっているので
「82801FR」の気がしたのですが、
これで合っているのでしょうか?
(うちのボードだけ違っているのかちょっと不安になったので。)

ちなみにSATAのRAIDは現在使っていないので
ふつうに使ってしまってます。

書込番号:3193564

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/28 10:47(1年以上前)

SATA PortをATAとして使用すると「FB」として認識されます。
この場合、同時にIAA RAID Editionも適用できなくなるはずです。

書込番号:3193620

ナイスクチコミ!0


スレ主 masapinさん

2004/08/28 10:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そんな気もしてたのですが、ちょっと不安になったもので。

安心いたしました。ありがとうございます。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3193650

ナイスクチコミ!0


スレ主 masapinさん

2004/08/29 03:13(1年以上前)

やはり変です。

BIOSでConfigure SATA AsをRAIDにして
Onboard Serial-ATA BOOTROMをEnabledにしてみたのですが、
POST中にCtrl+Iを押してもRAID BIOSに入れません。
(Ctrl+Iの要求も表示されません。)

Cristal Mark等でChipset名を見ると
やはり「82801FB(ICH6)」と表示されます。

間違って実装されているなんてこと、
あり得ますかねぇ?

書込番号:3197141

ナイスクチコミ!0


スレ主 masapinさん

2004/08/31 00:25(1年以上前)

自己解決しました。

SATA HDD 2個ついてないと、Ctrl+I押しても何も起こらないんですね。

書込番号:3205338

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/31 00:28(1年以上前)

>SATA HDD 2個ついてないと、Ctrl+I押しても何も起こらないんですね。

はい、そうですよ〜。
(今、レスを付けようと準備していました・・・)

書込番号:3205355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Raid `ドライバについて!

2004/08/30 20:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 troublemanさん

システム構成は
 ・CPU:Pentium W 540
 ・メモリ:PC3200 512MB CL3 ×2
 ・HDD:160G SATA150 7200 ( ×2
 ・DVD:DVD±R/RW
BIOSより、パーツの認識が大丈夫と思ってが、なかなかOSをインストール上、「ハードディスクの認識できません」とインストール中断しました。

BIOSで「SATA RAID」にした状態で その他のBIOS設定は「Onboard Serial-ATA BOOTROM」が有効で、Ctrl+IよりRAID0を作りました。
CD-ROMより起動して、原因がICH6RのRAIDドライバじゃないとなので、このドライバのゲットする方法はどなたさんが教えてもらいませんか?





書込番号:3204100

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/30 21:10(1年以上前)

ICH6RのBoot用DriverはCDに入っています。
*:\Drivers\Chipset\Intel\IAA\F6 Install Floppy
FDを挿入して「f6flpy32.exe」をクリック。

OSインストール時に「F6」でDriverを要求してきたら
「Intel(R) 82801FR SATA AHCI Controller」を選択です。

書込番号:3204223

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/30 21:13(1年以上前)

ごめんなさい。
Intel(R) 82801FR SATA RAID Controller
です。

書込番号:3204239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

safemode

2004/08/27 23:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 yoshi70さん

このマザーで最近くみ上げいろいろといじっています。質問なんですがセーフモードで立ち上げるにはどうしたら良いのでしょうか?F8キーだとBOOTデバイス選択になってしまいます。BIOSは最新の物にしました。よろしくお願いします。

書込番号:3192130

ナイスクチコミ!0


返信する
バルクオンリーさん

2004/08/27 23:54(1年以上前)

OSはWinXPですよね?

F8キーを押すタイミングが早過ぎるのでは?

画面下に「Windowsの問題解決には云々・・・」の文言が出た時に押してますか?

書込番号:3192311

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/27 23:56(1年以上前)

適当に他のF Keyを押しましょう。
特にF5なんかよさげ。

書込番号:3192321

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/28 00:59(1年以上前)

OS起動中にリセットして再起動すると動作Modeを聞いてきます。
簡単と言えば簡単?それとも邪道?(笑)

書込番号:3192625

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/28 01:23(1年以上前)

「HDDが回ってる時にリセットが掛かると壊れる可能性がある。HDDのランプが付いている間はスイッチ類を押すな。」と以前聞いた覚えがあるんですが。大丈夫なんですかね?。

書込番号:3192709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5GDC-V Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5GDC-V Deluxeを新規書き込みP5GDC-V Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5GDC-V Deluxe
ASUS

P5GDC-V Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

P5GDC-V Deluxeをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング