P5GDC-V Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6R P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

P5GDC-V DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

P5GDC-V Deluxe のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5GDC-V Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5GDC-V Deluxeを新規書き込みP5GDC-V Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバーのCDが読み込めない

2004/11/22 12:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 初自作の困り者さん

このマザーボードで初めて自作しました。以下の構成です。

 S−ATAのハードディスク2台でマトリックスレイドを組んで、OSのインストール完了までようやく終わりました。
 そこでマザーボードの各種機能(ドライバーというんでしょうか?)や光学ドライブの附属ソフトをインストールしようとしたところ、CD−ROMの読み込み時に「Win32が見つからない」といった表示が出てしまい、CD−ROMのオートラン機能が働きません。
 エクスプローラーで開いて、セットアップとあるファイルをクリックしても反応ありません。
 大変こまっています。私は何をしてしまったのでしょうか。どうすればよいでしょうか。どなたかご教示ください。お願いいたします。

CPU ペン4 530
HDD MAXTOR 6Y200MO×2台
メモリ APECER PC3200 512MB×2枚
光学ドライブ パイオニア DVR−108J
FDD MITSUMI
OS Windows XP HOME SP2

書込番号:3531945

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/22 17:16(1年以上前)

初自作の困り者さん   こんにちは。 CDのメデイア不良かも知れません。試しに調子の良いCD-R/RWで焼き増ししてみてください。
または 下記からDownloadを。
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=P5GDC-V%20Deluxe&Type=Drivers&SLanguage=ja-jp

書込番号:3532696

ナイスクチコミ!0


スレ主 初自作の困り者さん

2004/11/22 17:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
マザーボード添付のCD−ROMも、光学ドライブ添付のCD−ROMもドライブに入れると少しシュイーンと鳴って読み込もうとするのですが、「Win32がない」との表示が出て、先に進めません。
どちらも新品購入品に添付されていたCDなので、両方が不具合だとは考えにくく・・・
また現在LANにはつないでいませんが、ダウンロードするとなるとLANのドライバー等は既にインストールされているのでしょうか。

書込番号:3532795

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/22 18:27(1年以上前)

過去に同じ様な例がありました。

デバイスマネージャで 確認してください。
カキコミ機から USBmemoryなどに LANドライバー等 必要な物をDownloadして 制作中のマザーボードに読み込ませる方法もあります。

書込番号:3532932

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/11/22 19:55(1年以上前)

まずはそのCDを他のPCで読めるかどうか確かめられては。
時に付属のCDは品質が悪く、読めないことがあります。
もしそうなら、Shopに言えばCDを無償でいただけるでしょう。

HPからDown Load出来ないUtilityが入ってることもありますから、必要だと感じる方もいるようです。
大体は、禄に使えないクズUtilityなんですけど。

書込番号:3533231

ナイスクチコミ!0


スレ主 初自作の困り者さん

2004/11/24 12:40(1年以上前)

解決しました。

色々と試してみてダメだったので、購入したショップに持ち込んで見てもらいました。原因は、マザーボードに同梱されている何種類かのケーブルからの選択ミスでした。
DVDドライブなので、CD−ROM用と書かれたケーブルで接続していました。このドライブは高速転送なのでHDD用のケーブルでないと、認識はしてもディスクの読み込みは出来ないとのことでした。
まったくの初心者でご迷惑をおかけしました。
でもベテランのBRDさん、saltさんに返事を頂けてうれしかったです。今後もよろしくお願いします。

書込番号:3540785

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/24 13:13(1年以上前)

祝  解決!

DVD用は 80pのフラットケーブルですか?

書込番号:3540864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーに関して

2004/11/24 00:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

クチコミ投稿数:77件

このマザーボードを購入した時は
他にCPU・CPUクーラー・HDD2台・電源・ドライブ・ファン類4つを
一度に購入してメモリは予算上厳しかったので
とりあえずPC3200 512MB の13000円くらいのメモリーを買いました。

メモリーを買う予算が出来たのでデュアルで動かすために
新規に2枚購入しようと思っています。

このマザーボードを使用されている方のメモリーの構成を教えてください。(速度やメーカーなどもお願いします)
このマザーボードでDDR2 PC4300 や DDR PC4000 などのメモリーは動くのでしょうか?

書込番号:3539326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/11/24 00:22(1年以上前)

ASUSのホームページで確認したところ、
DDR2は4800まで対応していました。
見落としていました。

DDRはPC3200までになっていました。
PC4000は安心して使用出来てもDDR2のほうが良いでしょうが
まだまだ高いので導入は難しいですね。
割高な感じがします。

書込番号:3539362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USBについて

2004/11/22 21:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 閻魔く んさん

こんばんは
このマザーで自作して比較的順調に動いているのですが
プリンターを付けたところ以下のような表示がでます
いちよ問題なくプリントはできるのですが・・

(高速でないハブに接続している高速USBデバイス)

プリンター側もマザー側もUSB2.0対応のはずですし
windowsXPのインストール時はSP1のディスクでした(現在はSP2)

USB2.0のドライバーをマザーボードのディスクからインストール
しましたがそれは問題ないですよね?
よろしくお願いします

書込番号:3533615

ナイスクチコミ!0


返信する
激痛さん

2004/11/22 21:51(1年以上前)

デバイスマネージャからUSB関連を全て削除し、ハードウェア変更のスキャン若しくは再起動。

書込番号:3533724

ナイスクチコミ!0


スレ主 閻魔く んさん

2004/11/22 22:22(1年以上前)

激痛 さん 返信ありがとうございます

おっしゃる通りやってみましたがダメでした

書込番号:3533883

ナイスクチコミ!0


激痛さん

2004/11/22 22:53(1年以上前)

まさか、IntelのINFユーティリティをインストしていないなんて事はないよね?

書込番号:3534046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/11/22 23:07(1年以上前)

自分も似たようなことがありまして
BIOSのUSBの項目を確認して
その部分を速度を早い方へ変更しました。
確かHighSpeedをFullSpeedに変更したと思いますが、
念のためBIOSを確認してからまた書き込みます。

書込番号:3534140

ナイスクチコミ!0


スレ主 閻魔く んさん

2004/11/23 00:09(1年以上前)

>まさか、IntelのINFユーティリティをインストしていないなんて事はないよね?

そのまさかです 初めて耳にしました 原因はそれなんでしょうか?

>その部分を速度を早い方へ変更しました。
確かHighSpeedをFullSpeedに変更したと思いますが

逆ではなかったでしょうか??

書込番号:3534498

ナイスクチコミ!0


激痛さん

2004/11/23 09:18(1年以上前)

これなんだけど・・・

Intelサイト
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

ASUSサイト
http://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=22&l3_id=3&m_id=1&f_name=inf6011002.zip~zaqwedc


※本家の方が新バージョン

書込番号:3535614

ナイスクチコミ!0


スレ主 閻魔く んさん

2004/11/23 15:44(1年以上前)

激痛 さん  色々教えていただきありがとうございました
解決いたしました 
何気にBIOSを見たところUSB2.0コントローラーがDisabied
になっておりました・・・ デェフォルトでてっきりEnabledに
なってるものとばかり思っていました
以後気おつけます

書込番号:3536939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/11/24 00:06(1年以上前)

HiとFULLが逆でしたね。
BIOS設定は感覚でやっているのであまり良く覚えていませんでした。

無事に解決されたようで良かったです。

書込番号:3539267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ITEのRAID MANGER起動ができません

2004/11/23 20:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 けんSLOWLIFEさん

IDE RAIDのPRI_RAID1とSEC_RAID1にHDDを接続しています。
システムはSATA1にインストールしています。

winXP(sp2)のdiskの管理ではdiskはみえるようになっているのですが
パーティションを作成することができません。(進入禁止のマークがついてます)
RAID MANAGERでなにかをするのだろうと起動をかけたのですがなにも
表示されません。イベントビューアにもなにも表示されてません。
(スタートアップでの起動もタスクトレイになにも表示されないので
失敗しているのでしょう)
起動できないことが問題なのか、進入禁止が問題なのかわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:3538067

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2004/11/23 20:32(1年以上前)

その有効禁止マークで右クリックすると、なんかを有効にするとか
いう選択出てきませんか?。

↑詳細忘れたけど、新品HDには毎度やってます。

書込番号:3538095

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんSLOWLIFEさん

2004/11/23 20:54(1年以上前)

KAZU0002さん回答ありがとうございます。
たしかにDISKの初期化というのがでてきました。
早速実行してみます。
あとわかったことですがITEのRAID MANGERはRAID MODE
でしか起動できないみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:3538208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

BIOS UPDATE 失敗!

2004/11/05 00:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

Windows上でASUS UPDATEを使ってBIOS1003→1005を試みたところ
途中でディスプレイに信号が行かなくなりました。
そこでよせばいいのに強制終了したところBIOSすら起動しなくなりました。

もちろんCMOS CLEARをし最小構成での起動、ユーティリティCD、フロッピーからの起動を試みましたがやはりBIOS画面が出ません。

個人で修復することは可能でしょうか?

MY PC構成
Motherboard:ASUS P5GDC-V DELUX
CPU:Intel Pentium4 520
CPU FAN:リテール
Memory:No Brand DDR400 CL3 256MB*2(Sumsung Chip)
HDD:IBM IC35L040AVER07-0(2nd IDE Master)
HDD:IBM DTLA305040(2nd IDE Slave)
HDD:IBM IC35L120AVV207-1(3rd IDE Master)
HDD:IBM IC35L120AVV207-1(3rd IDE Slave)
DVD-Multi:Panasonic LF-D521(Primary Master)
DVD-ROM:Pioneer DVD-500M(Primary Slave)
FDD:MITSUMI FA404M
TV Tuner Mpeg Board:Canopus MTV2000
Case:Owlteck Owl-612SLT/400
Power Supply:Seasonic SS-400FB
OS:Windows xp Pro sp2

書込番号:3461484

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 01:13(1年以上前)

Hiro.11さん   こんばんは。  まだ PDFマニュアル 読んでませんが 私のホームページから 書き換え失敗時の復活方法 4.5.6は業者 へ LINKしておりますので とりあえず。

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3461795

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/16 20:20(1年以上前)

初めて、自作しました。
すべて、つなげてからSW ONで待てど暮らせど、画面には何も表示されず、オンボードのVGAから信号が出ていないようです。
これって、初期不良でしょうか?
ちなみ、他のVGAで試したいけど持っていなくて・・・

書込番号:3508641

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2004/11/16 21:31(1年以上前)

RQ さん
とりあえず上のBRDさんのリンクから
最初の組み立て方なんかが参考になると思います。

書込番号:3508945

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/16 22:32(1年以上前)

RQさん  Hiro.11さん   こんばんは。  お二人さんとも 頑張って。

─────────
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3509308

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/18 20:15(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
最小構成で試してみましたが、やはり信号すら出ないです。
やはり、初期不良ですか〜?

書込番号:3516472

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/18 21:38(1年以上前)

運悪く?  降参したら 保証期間内に ケース毎 お店へ。

書込番号:3516821

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/18 21:42(1年以上前)

確かに、そうですね。
打つ手は、尽くしたと思うので・・・
BRDアドバイスありがとうございました。
今週末にでも、お店に持っていって見ます。

書込番号:3516834

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/18 22:33(1年以上前)

うまく行きますように。  続報 待ってます。

書込番号:3517101

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/19 23:15(1年以上前)

先ほど、お店に行ったのですが、散々待たされた挙句に最後に保証書は
と言われ、もって行くのを忘れていて・・・
結局、交換してもらえませんでした。
また、明日行くことに・・・お店の対応にかなりムカついてます。
買う場所も、選ばないとですね。

書込番号:3521109

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/19 23:17(1年以上前)

残念でした。 近所ですか?  ケース毎 全部 持って行かれますか?

書込番号:3521122

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/19 23:30(1年以上前)

車で40分ぐらいで、ケースごと持って行ったのですが、マザー外すのは、お客様の仕事ですからって言われて、結局持って帰ってきて、
さっき外しました。
CPUも外したのですが、放熱材質(ねずみ色のやつ)が無茶苦茶になっちゃって、これってサイドCPUつける際になんかした方がよいのですか?

書込番号:3521193

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/20 00:03(1年以上前)

きれいに拭き取って グリースを塗ります。 私のホームページから ヒートシンク取り付け方法 へ LINKしております。
でも しっかりしているというか お役所みたいなお店ですね。

CPU取り付けたら ケースに収めず 最初の組み立て方法 やってみませんか?  動くと良いけど。

書込番号:3521384

ナイスクチコミ!0


エグラさん

2004/11/20 01:34(1年以上前)

先日、私もHiro.11さんとまったく同じ現象が起きました。私の場合はBIOS1002→1005にUPDATEしようとしたところHiro.11さんのように途中でディスプレイに信号が行かなくなりました。結局マザーボードの交換で復旧したのですが、やはりWindows上でのASUS UPDATEはやらないほうが良いのでしょうか?

書込番号:3521843

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/20 09:20(1年以上前)

エグラさん  おはようさん。 メーカーは ”面倒なFD使わなくても OSから簡単に出来ます” や ”クラッシュフリー”と謳ってますが 今まで何人もの方の ”真っ暗です”のお相手しました。
原因不明ですが 時々 失敗するようです。
”自己責任で”と 決まり文句が付いてますね。

書込番号:3522502

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/20 12:54(1年以上前)

先ほど、交換してきて最小構成で電源ONしましたが、やはり何も表示されません。なぜ?
ジャンパースイッチ類は、特にいじっていませんが何か変更の必要は?
後、オンボードのVGAに切り替える方法などあるのでしょうか?
それとも、また初期不良でしょうか?

書込番号:3523154

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/20 14:54(1年以上前)

これになってしまいますか?
”BIOS画面を出すための最小構成でも 出ない場合は 電源を含めそれらの中に 初期不良/相性不良が 含まれているのかも知れません。
作業に間違いなければ 何度同じ事をしても結果は変わらないでしょう。
 別PCで良否判断されるか 手持ち部品総動員して 何とか 産声聞きましょう。
 降参したら ケース毎 全部お店へ持参、、、。 ”

書込番号:3523498

ナイスクチコミ!0


RQさん

2004/11/20 16:27(1年以上前)

マザー交換しても駄目で、CPUかと思い店に行ったけどやはり駄目、
結局、店側もわからずケースごと全部お店に預けてきました。
設定レベルの場合は、お金を頂きますって言われました。
設定レベルってどんなレベル?ちょっとカチンときました。
スイッチは全然いじってないし、最小構成でも何も出ないのに・・・

書込番号:3523780

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/20 21:34(1年以上前)

部品は良くて 操作/手順のみの場合かな?  要するに 技術料でしょう?

書込番号:3524917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2004/11/20 22:32(1年以上前)

このスレ結構伸びましたね。
私の問題は解決しました。
といってもマザーボードが新しくなったんだけど。
同じくP5GDC-V Deluxeです。
マザーが一緒だからOS再インストール必要なしでそのまま起動しました。

書込番号:3525219

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/21 01:50(1年以上前)

Hiro.11さん  こんばんは。  完成ですか?  沢山繋がってますが 録画用でしょうか?

書込番号:3526257

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マニュアルについて

2004/11/21 15:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 砂の器さん

質問失礼致します。
このボードには、日本語マニュアルはついているのでしょうか?
メーカーHPを見ても分からなかったもので......

教えていただければ幸いです。

書込番号:3528218

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2004/11/21 16:18(1年以上前)

過去にもこの質問あったから今度からはちゃんと検索しよう。
答えは日本語マニュアルはありません。
自作したことがあれば感覚で解ると思います。
不安なら最近の自作系の本を買ったほうがいいと思います。最近は775を使った本が結構ありますよ。

書込番号:3528313

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/21 17:04(1年以上前)

砂の器さん   こんにちは。  下記を。
http://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/qsguide/D100J_DIYBOOK_JP.pdf

私のホームページの Down Load欄 から飛ぶと各社のマニュアルなど探しやすいでしょう。

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3528460

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の器さん

2004/11/21 17:32(1年以上前)

Hiro.11さん、BRDさん有難うございます。
既出の質問とはいざ知らず......どうもお手数をおかけしました。
多少不安が有るので、自作の本を1冊買ってから組み立てようと思います。

書込番号:3528547

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/21 18:19(1年以上前)

自作に必要な事柄を 一通り集めました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3528736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/11/21 20:45(1年以上前)

英語のマニュアルなので自作経験が無い場合は
GIGABYTEやAOpenのような親切な日本語マニュアルつきのメーカーから
初めてみると良いかもしれません。
信頼性はASUSが一番と言われていて平均的に良い製品が多いですが
中にはひどいものもありましたのでユーザーなどの
評価(ここの評価ではありません)の良いものを選んでください。
P5GDC-V Deluxeと同じスペックのマザーボードが無いので
このマザーの構成が良いとなると自作本は買ったほうが良いですね。
DOS/Vスペシャルとかは個人的に読んでいますが、
なかなか面白い記事が多いです。

書込番号:3529338

ナイスクチコミ!0


urasimanさん

2004/11/22 14:11(1年以上前)

砂の器さん こんにちは。
 何を隠そう,私が以前同じ質問をした者です。
 私の場合は,↑でBRDさんが示した「PC組み立てマニュアル」と,P5GDC2 Pro の日本語マニュアルがネット上から取れるので,それを参考に組み立てました。P5GDC-V Deluxe との違いは,メモリがDDR2しか使えないことと,グラフィックを内臓で持っていないぐらいで,マニュアルの中身はほぼ同じでしたよ。
過去に自作の経験があれば,組み立てるにはこれで十分だと思います。

 私の場合,組み立てる前は,IDE接続とRAIDコントローラのことがいまいちピンとこなくて少し不安があったのですが,案ずるより生むが易しでした。元気に動いています。
 がんばってください!

書込番号:3532181

ナイスクチコミ!0


ぽりこんたさん

2004/11/23 00:02(1年以上前)

urasimanさんこんにちわ。P5GDC2 Pro の日本語マニュアルはどこでダンロードできますか?サイトアドレスなんか教えていただけないですか。割り込んですみません。

書込番号:3534459

ナイスクチコミ!0


ぽりこんたさん

2004/11/23 00:22(1年以上前)

書き込んだとたんにすみません。見つかりました。皆さんの参考に。
ダウンロード先に日本がなかったので戸惑いました。
米国で無事GETです。
これでこのボード購入に弾みがつきました。ATA×4でRAID付はすごい魅力です。
参考にアドレスです。後からくる方の為に・・・
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P5GD2%20Pro&Type=Latest

書込番号:3534564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5GDC-V Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5GDC-V Deluxeを新規書き込みP5GDC-V Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5GDC-V Deluxe
ASUS

P5GDC-V Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

P5GDC-V Deluxeをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング