A8N-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-E のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チップセットクーラーについて

2006/02/09 12:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 不死身さん
クチコミ投稿数:2件

「煩い」とか「壊れやすい」と不評なチップのファンですが、いっそヒートシンクに付け替えても問題なく動くでしょうか?
室温やケース内の温度にもよると思うので「多分――だと思うよ」とか「そりゃあ無謀ってモンだろ」とか、大まかな推測で構いませんので宜しくお願いします

VIAチップでは問題ないようですが……↓
ttp://farm.bufsiz.jp/tokubetu/ASUS.html

書込番号:4806451

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2006/02/09 13:09(1年以上前)

ファン無しのヒートシンクという事でしょうが。

青笊/金笊のような背の高いヒートシンクで動いたという報告は結構ありますが。当然ながらケース内の換気が確保されていることが前提ですので。チップセットをファンレスして、ケースファンを増強…なんて本末転倒にならないように。

個人的には、低速でもいいのでファンは欲しいかと思います。

書込番号:4806496

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/09 13:14(1年以上前)

GIGA-BYTEのGA-K8N Ultra-9は同じnForce4 Ultraチップで
ヒートシンクのみだから、まぁなんとかなるんじゃないの?

書込番号:4806506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/09 13:28(1年以上前)

GA-K8N Ultra-9はファンなしですが触れないくらい熱くなるそうです。
ファンなしにするならCPU用のでかいヒートシンクつければ大丈夫だと思いますが、スペース的にどうなのかは分かりません。

そういうことを無視してできるかできないかで言ったら「できる」でしょう。

書込番号:4806538

ナイスクチコミ!0


スレ主 不死身さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/10 12:46(1年以上前)

早速答えて頂いてありがとうございます!
やはり無理せずに静音設計のチップクーラー(ファン+シンク)にした方が良さそうですね
15dB以下のファンのチップクーラーもあるようですし

書込番号:4809226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット中にフリーズします

2006/02/09 18:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

過去ログも見てみたのですが、私の場合に当てはまるのかよくわからないので、教えていただけると幸いです。
 このマザーで組んでいるPCを使用していますが、ネット閲覧中にしばしば画面が固まり、どんな操作も受け付けなくなり、強制再起動を余儀なくされます。システムのイベントログを見てもエラーなどは記録されていません。LANケーブルを使用してルーターに接続していますので、LANドライバあたりに問題があるのでしょうか?あるとしたら、回避方法は何かあるでしょうか?
 情報をお持ちの方がおられればご教授願います。

 PCの大まかな構成は下記の通りです。

M/B…A8N-E(BIOSはUPDATEずみ)
CPU…×2 4400(AMDのドライバ適用済み)
GPU…RADEON1300X
HDD…SEAGATE250G+MAXTOR250G(SATA) RAIDは組んでいません。
MEM…512MB×4(リテール)
電源…OWLTEC 500W
OS…XP HOME SP2

以上よろしくお願いします。

書込番号:4807202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2006/02/09 22:06(1年以上前)

チップセットがnForce4 Ultraのマザーだね。
nForce4内蔵LANは不具合報告が非常に多い。
最近多いDual LANマザーの場合は殆どの人がnForce4は使ってないみたい。

一応、チップセットドライバを↓に入れ替えてみては?
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1271

本家のものよりLANドライバのバージョンが新しくなっている。

それとNV Firewallは入れない事をお勧めする。


書込番号:4807813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/02/09 22:23(1年以上前)

>最近多いDual LANマザーの場合は殆どの人がnForce4は使ってないみたい。

私はnForce4ではDualLANのマザーしか買いません。

http://a8n.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:4807879

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2006/02/10 07:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
とりあえず、チップセットドライバを更新してみました。
これでしばらく様子を見てみます。

書込番号:4808775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラデオンの搭載

2006/01/27 20:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 Xeon4560さん
クチコミ投稿数:18件

どうも。質問させていただきます。
このマザーボードでは、ラデオン搭載のグラフィックボードを使うことはできるのでしょうか?このマザーボードのチップセットが、NVIDIA製なので少し心配です。

書込番号:4770935

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/27 22:19(1年以上前)

関係ないです。

書込番号:4771379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いきなりネットから切断されます・・・

2006/01/24 00:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

クチコミ投稿数:1件

すみません。教えてください。
このマザーボードを使って初めて自作をしたのですが、
ネットに繋いでいると、いきなりネットが切断されて
繋がらなくなってしまいます。5分〜10分くらいで切れます。

そして、電源のおおもとのスイッチを切り、
オンボードLEDを一回OFFにしてから電源を入れなおすと、
繋がるようになります。
OSの再起動だけでは、繋がりません。

これって、何が悪いでしょうか?

まとめサイトと言うところも見て、
「Checksum Offload」を「Disable」
「NVIDIA ForceWare Network Access Managerの削除」
を試したのですが治りませんでした。
BIOSは、バージョン1008のままです。
BIOSを1010に更新すればいいのか、
もしくはLANボードを買うことで治るものなのか・・・

何か、わかる方いましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
PC構成を下記に記しておきます。

CPU: Athlon 64 3200+ Socket939
M/B: A8N-E
MM: DDR PC3200-516MB x2 バルク品
HDD: シーゲート 200GB SATA
VGA: ギガバイトGeforce 6800GS
電源: KEIAN 静か(420W)
DVD: I・Odate DVR-4550
OS: WindowsXP Home

書込番号:4761053

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/01/26 09:30(1年以上前)

こんにちは

まだでしたらnVIDIAの最新ドライバーV6.70を試したらどうでしょうか?

それとまとめサイトに
”nForce4SLI*16用ドライバVer6.82に内封されている Ethernet NRM driver version 5.09で解決するかもしれません。”
と言うのも出てますので駄目もとで試して見ましょう。

書込番号:4766948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 Peter7Krmさん
クチコミ投稿数:2件

新たにPCのセットアップを行っているのですが、以下のような不調によりうまくいきません。もし、このようなご経験のある方がいらっしゃれば、是非とも質問へのご回答も含め、解決へのご助言をいただきたいと思い、初めて書込ませていただきました。

構成です。
MB:ASUS A8N-E
BIOS:1010
CPU:AMD Athlon64 3200+ /Venice
Memory:Corsair VS512MB400C3 ×2
GPU:ASUS Extreme N6600TD/256
HDD:HGST HDS722516VLSA80 ×2 /RAID0
Drive:LG GSA-4167BK
FDD:Sony MPF920-Z161
Power:EverGreen SilentKing4 350W(LW-6350H-4)
Case:TwoTop FWD-500VWW
OS:WindowsXP Professional SP1

経過です。
@まず、この構成でOSのみインストールします。この状態では、起動・終了とも問題ありません。
Aつぎに、WindowsUpdateにてSP2ほかパッチのみ当てます。この状態で、普通に終了しますが、起動の際のWindowsXPロゴ+プログレスバーのところから先に進まなくなります。(60分程度放置しても変化なし)
BAの状態では埒があかないので、リセットやパワースイッチ長押しで強制終了します。すると、POST時にF10キーで表示されるNARAIDのステータスが、"Healthy"から"Regrated"に変わり、RAID構成が解除されてしまいます。(繋がれているHDD2台ともこの表示になります)

なお、NVLANをBIOSで殺しPCIのLANカード(Corega等)を使用したときも、あるいはSP2より先にnFORCEやGPUのドライバをインストールしたときも、まったく同様の症状が現れました。

ここで質問ですが、SATA/RAIDを利用した場合、OS、各種ドライバ、サービスパック等のインストールに必須の順序はあるのでしょうか。また、いったん解除されたRAID構成について、データを消さずソフトウエア等により再構成することは出来るのでしょうか。

これまで、「ASUS A8Nシリーズまとめサイト」や各種掲示板等々で調べてみましたが、どうにも解決に繋がるものはありませんでした。皆様のご助言とご指摘をお待ちしております。

書込番号:4751121

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2006/01/20 23:45(1年以上前)

自分でWinXP+SP2のCDを作ってみては如何でしょうか。

SP+メーカーというフリーソフトで作れます!

書込番号:4751822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peter7Krmさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/21 01:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そんなフリーソフトもあるのですね・・明日やってみます。
何か変化があれば、また書き込ませていただきます。

書込番号:4752210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 Hiro1970さん
クチコミ投稿数:1件

この正月にパソコンが壊れてしまい、これを機会に1台自作しようとパーツを買い、組み上げたのですが、OSのインストールでつまずきました。

事象は、OSインストール時にめちゃくちゃ時間が掛かります。
(数時間くらい)
インストール後、OSが立ち上がらない・・・。(3時間待ちました)
エラーメッセージは出ませんし、BIOSは最新(1010)にあげました。
最小構成でも変わりません。

以前、このマザーボードとHDT722525DLAT80は相性が悪いと聞いた気がするのですが、本当でしょうか?

構成は以下のとおりです。
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
A8N-E
DDR PC3200-1G(DDR400) Samsung original×2
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)
RX1600XT-E2HW
DVR-4167LEBK
Centurion 5 CAC-T05-UB
鎌力弐(450W)
WindowsXP Pro 64bit

S-ATAのディスクを買ってきて再渡来する予定です。
だめだったらマザーボードを変えてみるかなぁ?(涙)

書込番号:4738295

ナイスクチコミ!0


返信する
Polastarさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/17 19:37(1年以上前)

ハードディスクを換えたらすんなり動いた・・・。
HGSTとの相性か、U-ATAとの相性か・・・?
いろいろ調べよう(T_T)

書込番号:4743085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング