A8N-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-E のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎度トラブッてます。。。

2005/06/23 16:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 f30aragonさん
クチコミ投稿数:12件

どんなんかなぁーさんと同じように私もまんまとドライバーインストで何の疑いもなくnvidia Network Access Managerをインストールしますか?をクリックしてしまいネットでトラブリました。たまたまどんなんかなぁーさんの書き込みを見ていたのでこれかと思いすぐに問題解決できましたが、次はなぜかネット通信速度が隣に置いてるパソコンの半分しか出なくてあれやこれや3日ほど四苦八苦しておりました。ほぼあきらめかけたころにMTUとRWINの設定をNETTUNEというソフトでいじってみたところあっさり速度が回復しました。同じCDからインストしたOSなのにこんなことあるんですねぇーー。それにしても毎回トラブッテマス。。。。それにしてもドライバーをいれるときに出てきた画面って何の疑いもなくクリックしますよね。。。ってあんたの自己責任だってレスきそうだなあぁ。。。そういえば友達のギガのマザボもなぜかMTU RWINの設定があってなかったようで同じようにいじったら通信速度8メガだったのが30メガにアップしました。これってマザボが最初に設定してるんですかね?

書込番号:4239373

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/06/24 00:02(1年以上前)

ネットワーク設定はOSがデフォルト値を持っています。
マザボが設定するわけではないです。(^^;
基本的にこのデフォルト値は社内LANなんかで使用することを念頭にして
設定されている為、RWINが極端に小さくなっています。
LAN環境の場合は通信先が非常に近いと考えられる為、レイテンシーが非
常に小さいですから、このような設定になっています。

書込番号:4240349

ナイスクチコミ!0


スレ主 f30aragonさん
クチコミ投稿数:12件

2005/06/24 02:56(1年以上前)

レスありがとうございます。へぇーーそうなんですねえ。でもなんで同じOSを同じようにインストして片方は速度がでて片方は速度が出ない設定になるんでしょうか?まったく同じCDでインストしたんですけど。。。ほんといつまでたってもパソコンってわかららんです。。。ウウッ -_\) 
ちなみに私が思ったいじょうにAthlon64 3000+と3200+はパイ焼きでは速度に違いがでるようで3200に変えたら104万桁5秒速くなりますね。でもそれがどうしたんだい?って言われても普通の作業やっててもまあなんの実感もないですけど。。。あまったベニスコアの3000でまた違うの組み立ててと。。。いつもの泥沼へ。。。

書込番号:4240636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon 64 3800+Veniceコア について

2005/05/10 19:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

クチコミ投稿数:3件

P4 3.2GHzシステムから、Athlon 64システムに乗り換えました。
Veniceコアで組んだのですが、正常稼動まで、すんなりいかなったので
その経験が参考になると思い投稿させていただきます。
 
下記構成で組みosインストールし添付Driver-cdで
Driverインストールしてしばらくすると、電源がいきなり
シャットダウンし、その後も3分から30分で、同現象多発。

構成
【OS】 : XP PRO SP2
【CPU】 : Athlon 64 3800+ Veniceコア
【MEM】 : CORSAIR PC3200 CL2.5 VS1GBKIT400 512*2 DDR
【M/B】 : ASUS A8N-E
【VGA】 : ALBATRON PC6600GT DDR3 128MB
【dri】 : LG GSA-4082B
【HDD】 : DiamondMax Plus 9 6Y160M0 (160GB) 
【FDD】 : SONY MPF920BK
【電源】: OEC-R2-400W14F
【case】: 星野金属 Aluminum S8 Aegis   

購入時のMotherBoard BIOS Versionが1001でしたが
 WINXP SP2インストール前に、1001→1003へUP

・メモリーの接触不良か、CPU熱暴走か、基板とケース筐体との接触に
 よるからの漏電かと思い、すべて、取り付け直しするもNG
・BIOS上で、CPU温度みても、40度から44度の推移。
・メモリーの愛称なのかとも思い、SAMSUNG製メモリーに変えてもNG。
HDDをパーテション切りなおしFORMATし再度WINXPインストールし
・添付Driver-CDインストールするも同現象多発。
・添付Driver-CDのversionが古いのかと思い、ASUSダウンロードサイト
 から最新Driver入手しインストールするもNG。

・何が原因か特定できず、電源のコンデンサー破裂か?と思い、
 電源をケースから取り外し、電源カバーを外し見ても特に問題なし。
・P4 のMotherBoard Chipset Driverインストール時に
 INTELサイトより最新版インストールしていた事に気づき、
 NVIDIAサイト よりWindows XP - nForce4 Standalone Kit (6.53)を
 入手しインストールすると正常安定動作になりました。

 個人的所感ですが、今回購入した最新Veniceコアに添付Driver、
asusサイトDriverが対応出来ていなかったのかと思いました。
 いや〜ほんとうに疲れました^^;2日間はまりましたんで(苦笑)

  RAID設定がいまいちよく理解できないのですが、仮にSATA2で
 ストライピング0にて組む場合、Enableだけでよいのでしょうか?
また体感速度や、おすすめのメーカーありましたら教えていただきたいと思います。
 個人的には、MaXLine III 7L250S0 (250GB)にしようと考えています。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:4229727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/05/10 19:10(1年以上前)

アイコンが間違っていました^^;

書込番号:4229728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング