
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年5月5日 12:51 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月17日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて書き込みします。
自作は久しぶりです。
WindowsXP Pro.SP2で、リアパネルのUSBは2.0ですが、ボード最下部の5,6と7,8に接続すると1.1のようです。
そういうものでしょうか?教えてください。
0点

いやそんなことはないと思う。
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5rd1-v/p5rd1-v_shousai.html
8ポートすべて2.0仕様と思う。
書込番号:4213188
0点

まず。なにをもって1.1だと判断したかの根拠を書きましょう。
書込番号:4213356
0点

1.1と判断した理由は、
『さらに2.0対応のメモリーカードリーダーを接続すると、『さらに高速で実行できるデバイス・・・高速USB2.0ポートに接続すると・・・』の表示がタスクバーに現れます。バックパネルのUSBポートではその表示は出ません。
書込番号:4214131
0点

サウスブリッジがM1573の仕様は8ポートすべてが2.0規格なので、カードリーダ側の仕様を知りたいです。
USBはケーブル長さ、また同じ2.0でもFULL Speedという規格も混在します。
長さは5mまでとなりますが、コントローラによってこの差もあり、ぴったりと条件に当てはめないと動作しない事もあります。
また、同じUSB機器を他のポートに接続すると、その都度に新たなドライバを要求されますので、何らかの形で違うドライバが組み込まれてるのかも知れません。
他のUSB機器での動作確認もできればお願いしたいです。
私の使ってるICH5でも他の高速デバイスと同時に作業させるとその表示がされる時があります。何も作業しない(アイドル状態)時では特に問題はありませんでした。
書込番号:4214707
0点

sho-shoさんに追記。
経験上、ケース内の引き回しが発生するポート5以降のUSBでは、USB2動作
が出来ない/USBを認識しないことが多いです。
まぁ、引き回しケーブルのシールドが甘いことが原因かと思いますが。
ケースのフロントを使うより、リアからHUB経由の方が、確実ではありま
す。
書込番号:4215354
0点





今日このマザーを買って来たのはいいのですが
HDDがBIOS上で認識していないみたいなのですが
BIOSの設定ミスでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
SATA1に挿してもだめなら
と思い2・3・4と挿しても
やっぱりダメでした。
RAIDにはしておりません。
HDDはきちんと回転しております。
CPU P4 530J LGA775 認識
メモリ ノーブランド 512x2 認識
GB SAPPHIRE RADEON X700Pro 認識
CD TEAC DW-5526 Secmdary IDE Slave 認識
HDD Seagate ST380817AS 認識していない
電源 400W 稼動中
となっております。
小さいミスだと思いますが
設定の仕方等教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

wonwonwonさん おはようさん。 メーカーホームページからマニュアルが落とせません。
ひょっとして OSinstall時、F6キー押して あらかじめ用意したS-ATA用ドライバーを FDから読ます では?
書込番号:4087331
0点



2005/03/18 12:46(1年以上前)
BRDさん
返答ありがとうございます。
>あらかじめ用意したS-ATA用ドライバー
付属のFDはありませんでした。
サイトから最新のドライバーもありませんでした。
サーポートCDはあるのですが・・・
この中にあるのですか?
スミマセン、昨日から悪戦苦闘しております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:4087989
0点

残念ながら NETからBIOS以外 落とせません。 どなたからも正解無ければ 私のホームページの S-ATA欄 等 ご覧下さい。
こんな感じでは?
http://www.uac.co.jp/support/check.html#raid01
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4088272
0点


2005/03/18 18:30(1年以上前)



2005/03/18 21:51(1年以上前)
BRDさん,murさん
返答ありがとうございました。
遅くなって申し訳ございません。
BRDさんのHPを拝見させていただき
無事、インストールが出来ました。
チップセットのフォルダーの中にありました。
\Drivers\Chipset\ULI
酷すぎます!
とても分かりやすく解説していただき
本当にありがとうございました。
書込番号:4089795
0点

祝 解決!
新しいマザーボードなので 何かと大変ですね。メーカーホームページの充実を待たれます。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:4089885
0点





この商品はこの価格でM/B+X300の価値があるみたいですが
実際のところ使用してみてどうなんでしょうか?
相性の不具合が起きやすいとかなかったですか?
既にこのM/B買った方がいらっしゃったら使用レポお願いできませんか?
0点

こんばんは
p4 3.2GHz/1GByteMEM/VGA ASUS ATI:X700
160Gbyte RAID Mirror/DVD-+DLの構成にしました
1394がついているつもりで買ったら、ついてなかった。
内蔵のVGAとX700でBIOS設定すると同時に3画面使えます。
ケースをコンパクトATXにしたら、MBの電源コネクタとケースの上段ドライブベイと干渉して、リムーバブルHDDケースが入らなかった。
ドライブ系で長いものは注意。
書込番号:4170541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





