
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年2月28日 17:42 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月5日 23:17 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月24日 12:13 |
![]() |
0 | 8 | 2009年9月24日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月20日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月2日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
少しずつ増強しながらこのマザーボードを約5年快適に使用していましたが、最近たまにキューという音がしたあと突然ハングする現象が週1回程度発生します。再起動すれば問題なく稼動します。
エラーログにはなんのエラーも書きこまれていませんし、メモリーテストやベンチマークテストを実行しても完走しまし<CPU/GPUともに最高温度は50度。コンデンサーもについても変形やくさい臭いはありません。
寿命といえばそれまでですが、当時としては高価なX2 4800を使用しているため
サプマシンとして使い続けたいと思っています。
原因はどの辺にありそうかヒントもらえると助かります。
CPU ATHLON 64 X2 4800
MEM ノンブランド DDR400 1GB*2
HDD 日立 HDS728080PLA380 80GB
GPU ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MB
電源 AS Power Silentist S-550EA
DVD PIONEER DVR-110D
よろしくお願いします。
0点

たかぼーTMさん こんばんは。 HDDか電源かも?
互換部品は何をお持ちですか? (一つずつ交換して様子見を。)
書込番号:12685194
0点

BRDさん、ご意見ありがとうございます。
HDDか電源が怪しいですか。
HDDの場合も電気系統ですよね。
予備があるので、まずはドライブまるごとコピーして試してみます。
書込番号:12685583
0点

予備のHDDを用意して様子を見ていたのですが、
ここ1週間連続稼動でもなんの問題もなく動いています。
もう少し様子見をすることにしくす。
書込番号:12719436
0点

了解。
私のホームページの、ハードデイスクHDD欄などからHDDの検査方法へいくつかLINKしています。
取り外したHDDを調べると何か分かるかも知れません。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:12719736
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こんばんは。
メモリの増設について、質問があります。
今まで、メモリを512MB×2で使用していたのですが、
パソコン使用中に警告音が鳴り出し、
画面にAWARD BIOS エラーメッセージが出て、起動できなくなりました。
ASUSのサポートに電話したり、いろいろ調べた結果、
メモリの片方の1枚を挿すと起動が出来なくなることから、
現在、512MBのメモリ1枚で使っています。
ASUSのサポートの方に、今後、起動できなくなるメモリを使うと、
BIOS自体がおかしくなる可能性があると言われ、その後使用していません。
そこで、1GB×2でメモリを増設しようと思ってるのですが、
バッファローのDD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)
(価格.comサイト)
http://kakaku.com/item/05202010262/
(メーカーサイト)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd400-mx2/index.html#taiou
は、A8N-SLI Premiumで使えるでしょうか?
また、512MB×4で2GBと1GB×2では、どちらがいいのでしょうか?
それから、ASUSのサイトで
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/939/detail/a8n-sli_pre/a8n-sli_pre_shousai.html
最大4Gまでサポートとあるのですが、4Gまで使用可能ということでしょうか?
どこかで、2GB以上は、逆に速度が遅くなる、とみたのですが、
このマザーボードでは、2GBで使用したほうがいいのでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、
どなたかわかるかいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

メモリーとマザーに問題がなければ普通に使えると思いますよ。
気になるなら購入先で、相性保証とか付けたらいいかも。
>また、512MB×4で2GBと1GB×2では、どちらがいいのでしょうか?
元々持ってる512MB×2のメモリーは使わず新調するんですよね?
でしたら1GB×2の方でいいかと思いますよ。
今OSは何を使ってますか?WindowsXP辺りなら2GBでも十分かと。
まぁ自分も昔このマザーで組んだことがありますが、WindowsXPだったこともあり1GB×2で問題なく使ってました。
書込番号:12325555
1点

こんばんは。
armatiさん、早速の返信ありがとうございます。
元々のメモリは使用せず、新しく買うもので、
Dual-Channel Memoryにしようと思っております。
また、OSはWindowsXPを使用しており、XPであれば、
2GBでも十分なようですので、1GB×2にしようと思います。
かなり前に初めて組んだPCで、
メモリが対応しているか、はっきりわからなかったので、
安心して注文できそうです。
それから、どこで買うかまだ決めていませんが、
相性保証があるようでしたら、そちらも検討してみたいと思います。
また、何かほかの事で質問させていただくこともあるかと思います。
その際は、よろしくお願いいたします。
今回の件、大変、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12326547
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こんにちは。
PCの電源を入れてもモニターに画面が表示されなくなりました。
「なんたらかんたら monitor」という女性の機械音が何度も発せられます。私のリスニング能力では、monitorとしか聞き取れないです。
ビデオカードの故障かなと思って交換してみましたが、同様の機械音が発せられます。
上記のメッセージは何を言っているのかわかるかたいらっしゃいますか?
0点

こんにちは
メッセージについては分かりませんが、映らない原因は、ケーブルの差込不良・ケーブル自体の不良・モニタの故障?
などが考えられると思います。
書込番号:10831502
0点

返信ありがとうございます。
マザーボードを確認したところ、PCI-Expressスロット近くの赤の豆電球?部分が電源ケーブルを入れた時点で、点灯していません。
この豆電球が、PCI-Expressスロットと関係しているのか謎ですが。。。。
書込番号:10831521
0点

>PCI-Expressスロット近くの赤の豆電球?部分が電源ケーブルを入れた時点で、点灯していません。
赤LEDは2枚グラボを使ったときに横の4Pin電源コネクタに接続してない時に点灯する警告灯では?
点灯していないとの事ですが、いつもは点灯していたのですか?
書込番号:10831609
0点

木下藤吉郎秀吉さん こんにちは。 ずっと動いていたのですね? どこか接触不良?
他に方法がなければ 試してみてください。
(構成に不適合が無いとして、、、)
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:10831640
1点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
BTOで購入したPCのHDDが壊れてしまった為、
再度OSのインストールから自分で行っています。
お店に電話したところ、サポート期間も過ぎており
別途料金が発生するとの事でしたので自分でHDDを
買い、OSのインストールを行っています。
お店の店員に必ずやったことが良い事を確認した所、
ドライバ類はすべて最新の物を入れた方が良いと言われましたので
最新の物をダウンロードし、インストールを終えました。
終了したと思ったところ、毎回起動する度に不明なデバイスを
検出され「その他のデバイス→ほかの PCI Bridge デバイス」に
!マークがつくようになってしまいました。
お店に聞いたところ、BIOSを最新の物にしたから出るように
なった事を教えていただきました。ただ、BIOSのどこを変えれば
出なくなるかは持ち込まなければ出来ないといわれましたので
あきらめ、こちらにて質問させていただきました。
すみませんが、BIOSのどこを設定すれば出なくなるのか
教えて頂けますでしょうか?
・OS WindowsXP Professional
・MB ASUS A8N-SLI Premium Bios1303
・CPU Athlon 64 X2 3800+
・VGA WinFast PX6800 GS TDH 256MB
・メモリー PC3200(DDR400) 1GBx2 DDR SDRAM
0点

最新Biosでその症状が出ることをお店で確認してくれているのなら
一つ前のバージョンに戻せばいいのではないかと思いますが?
デバイスマネージャで?マークが出るトラブルは私も出た記憶がありますね
(USBデバイスだったかな?何としても直らなかったので放置して使ってました)
深刻な問題がでなければそのまま使うのもありかと。
書込番号:8246298
0点

PCI Bridge なんですよね。BIOSでコントロールしているデバイスなのかなあ?
問題の切り分けの点では、BIOSを戻す手はありますね。戻しても残っていれば、ドライバの問題だと思われますし。
書込番号:8246327
0点

違うマザボなので、参考にならないかもしれませんが、
私も再インストール後に、不明なデバイスが残ってしまったことがありました。
PCIにさしていたサウンドカードにもちゃんとドライバを充てた後だったので悩みましたが、
マザボ付属のCDからドライバを参照させたところ、不明なデバイスは消えました。
もし付属CDをお持ちでしたら、試してみては?
また、OS、マザボともにちょっと違いますが(直接は当てはめられない)、下記のようなHPもあるようです。
http://www.64bit-forum.com/community64/replieslist.asp?QID=93
念のためOSのインストール順も(SP3の登場で少し違うかもしれませんが)
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
書込番号:8246473
0点

takajunさん、Yone−g@♪さん、GILLYさん
返信ありがとうございます。
一応、BIOSのアップデートを行う前に、バックアップを取ってありましたので
それで元に戻して確認してみようと思います。
書込番号:8246577
0点

優菜ママさん こんにちは。 マザーボード付属のCDがありますか?
次回、OSのクリーンinstallされたときにそれを使ってみてください。
ホームページからの最新版より古いにしても一通り揃っているのでは?
書込番号:8246706
0点

ずいぶんと時間がたっていますが、ここにたどり着いたので書かせて貰います。
自分も同じM/Bを使いグラフィックボードや電源の際にその症状になりました。
が、ここで皆さんが言われているようなBIOSのバージョンの話しではありませんよ。
その後どう対処されたのか気になるところですが・・
そもそも再セットアップや、パーツの入れ替えでM/BのBIOSが勝手に更新されることは考えにくいです。
今回起こった現象は、あらかじめBIOS設定がなされてOFFになっていたマザーボードの機能が、CMOSクリアにより初期設定になったものと思われます。
「!」を消す解決は、BIOSの中でマザーボードチップセットの設定を変更することで可能なはずです。
お店の方が言っているのもそういうことですね、BIOSverの話しであれば戻せとアドバイスがもらえたはすですし。
書込番号:10202680
0点

デバイスマネージャーから、件のデバイスのデバイスIDを。
書込番号:10203289
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こんばんは。
いろいろと調べたのですが、どうしても解決できなく皆様お助けください。
VISTAで、AHCIモード及びS.M.A.R.T.機能がなぜか使用できないのです。
旧のXPでは、同機能が使用できていました。
症状としては、AHCIモードを有効にするチェックボックスがグレーでいじれません。
SMARTに関しては、立ち上がる途中はS.M.A.R.T Enable と表示されていますが、
OS上では、情報が取得できませんと表示されています。
いくつかのS.M.A.R.Tが表示できるソフトで試してみましたが結果同じでした。
今回、思い切ってVISTAの再インストールを行ってみたのですが同様の症状です。
みなさんは、このマザーボードで問題なく使用できていますでしょうか。
HDDが悪いのかなー。
構成
・OS WindowsVistaHomePremium
・MB ASUS A8N-SLI Premium Bios1303
nForce4 Series AMD - ドライバWindows Vista 32-Bit Version 15.01
・AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
・VGA ELSA GLADIAC 940 GS 256MB
・メモリー HYMD512646CP8J-D43 (DDR PC3200 1GB)X2
・起動HDD HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
0点

こんばんは。
どうやらこのマザーにはHDDの相性があるようですね。
自分の場合も、HGST製のSATAUHDDでしたが、OSインストールの際困りました。
一度POST画面で、HDDのアクセスモードを確認されてはどうでしょうか?
LBAなら問題ないと思いますが、自分の場合CHSで認識されており、
XPのインストールの際、Loading Operation System Error
と表示されインストールできませんでした。
書込番号:7418138
0点

BIOSのSMARTは初期設定が[Disabled]。
書込番号:7418379
0点

返信ありがとうございます。
kuntya さん
ポスト画面を確認したところ、起動用ドライブはLRG、データ用ドライブはLBAとでておりました。そこでLRGの意味を検索してみましたがわからないのです。うーん。
Hippo-crates さん
バイオスの確認を再度いたしましたが、Enableとなっておりました。
POST画面ではS.M.A.R.T Enableと表示されております。
XPではうまくいっていたので、Vista側に原因がある気がしてなりません。
どうしてかなー。
書込番号:7422672
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

マザボ付属のCDから、ドライバをインストールしましょう。
書込番号:6822499
0点

チップセットのドライバの中でしたっけ?LANのドライバは。
書込番号:6822571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





