A8N-SLI Premium のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI Premium のクチコミ掲示板

(2588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音に雑音が・・・

2005/11/17 00:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

普段は外部スピーカーを繋いでいないのですが、たまたま動画を見るために外部スピーカーを繋げたところ、雑音がひどくて満足に動画を見られません。

90%雑音・10%動画の音声
かすかに音声が聞こえるかな?って程度です。

外部スピーカーが悪いのかと思いましたが、ほかのイヤホンにしても雑音がひどいです。

PCケースの前面についているスピーカーのコネクタ(?)が悪いのかとも疑ってみたのですが、いろんな再生ソフトを使って音声を確認したところ、リアルプレイヤーでは雑音はなくクリアな音で聞けるのですが、WMPやBSプレイヤー、真空波動研では雑音がひどくなってしまいます。

次は動画の作成を方法を疑ってみました。
waveをoggに変換して圧縮した無音のaviと結合させて動画を作っているのですが、waveの時には雑音はありません。
oggに変換後、BSプレイヤーや真空波動研で音を確認すると雑音があります。

まぁ、ぶちゃけ他のソフトは使わずリアルプレイヤーで見ろ。ってことになりますが、できたら根本的解決をしたいので何か解決になる糸を知っている方は私に教えてください。

よろしくお願いします。

OS:WinXP
CPU:アスロン64 3700+
メモリ:512×2(デュアル使用)
PCケース:GIGABYTE 3D AURORA GZ−FSCA1−ANB

書込番号:4584394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2005/11/17 00:57(1年以上前)

ライン入力とマイクをミュートにチェックいれてみてはどうですか。

書込番号:4584408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2005/11/17 01:27(1年以上前)

追加

他のPCから問題のPCにネットワークで繋げて問題のOggをBSプレイヤー、真空波動研で再生したところ雑音なしでした。
問題のPCのオンボードのサウンドか、ソフトウェアが問題なのかな?

初心者の魔王猫さん 返信ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:4584470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/17 01:39(1年以上前)

初心者の魔王猫さん
ライン入力とマイクをミュートしてみましたがダメでした
( ´△`)

書込番号:4584497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/17 02:29(1年以上前)

追加2

一旦Oggのコーデックをアンインストールした後、もう一度Oggのコーデックをインストールしましたが改善しませんでした。

一応ちゃんとOggがアンインストールされているか確認してからの検証でした。

書込番号:4584550

ナイスクチコミ!0


inmanさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/04 22:53(1年以上前)

もう解決されましたか?
音声にoggが使われてる場合に、音割れするとのことですよね?
ここにある
http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True

自分もXPでWDM_A380.exeで直るのでは、ないかと思います。
I/OのTVキャプチャーの音ずれも、これで直りましたよ。
nForce4_amd_6.66_winxp2k_international.exeのサウンドドライバ
では、改善されませんでしたが、最新のASUSやnForce4のドライバでは、試していませんので、その辺はわかりませんが。

書込番号:4631025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

nVIDIA Chipset Driver v6.70 for WindowsXPを入れると起動ロゴ画面で止まってしまいます。皆様のところではどうでしょうか?

 あと、SerialATAの件でお訊きします。
 このマザーのnVIDIA SATAはSATAIIに対応ですよね?
 Barracuda7200.9を買いましたが、ハードウェアの安全な取り外しのリストには出てきますが、取り外しが出来ません。デバイスが停止していないと怒られます。
 果たして可能なのでしょうか?

 よろしくお願い致します。

※関係ないですが、Barracuda7200.9はこれでベンチ取るのが良いかどうかは別としてHDBenchのReadで71000程度、Writeで65000程度出ます。

書込番号:4615331

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2005/11/29 00:19(1年以上前)

http://a8n.hp.infoseek.co.jp/
このへんの「WindowsXP起動長時間化現象」あたりを試してみるとよいかも。
このマザーに限らず、S-ATA2は、まだ問題がいろいろとあるようです。もう一世代くらい待ったほうがよいかと。

起動ドライブは、どうあっても取り外しはできません。
システムが入っているドライブが「取り外し」リストに出ること自体が問題なわけですが。MSが悪いのか、ドライバが悪いのか…。

書込番号:4615378

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2005/11/29 21:49(1年以上前)


 KAZU0002さん

 レスをありがとうございます。
 とりあえず長時間現象なんですが、解決しました。
 SATAのケーブルを交換したら、直りました。

 その後Cドライブを見失うようになり、起動時にFailureが出るようになったので、起動出来た時にWindowsXPの修復セットアップも行いましたがまた出たので、接触が悪いか?と思いケーブルを交換してみたら安定しました。初歩的な問題でした。
 SATAII用でストッパーのついたケーブルはまだないみたいですね。早く登場して欲しいです。

 2点目、記述不足ですみません。
 試したのはCドライブでなくて、Dドライブ等です。データドライブなのですが、取り外し出来ません。 

 やはりDDR2対応後の新チップセットに期待でしょうかね?
 ありがとうございました。

書込番号:4617440

ナイスクチコミ!0


Athlon65さん
クチコミ投稿数:33件

2005/12/03 14:44(1年以上前)

>ハードウェアの安全な取り外しのリストには出てきますが、取り外しが出来ません。

http://www.driver.novac.co.jp/driver/ua1000/ua1000_faq.htm

「Q.取り外しアイコンをクリックしても、『プログラムが汎用ボリュームデバイスにまだアクセスしているため、
  デバイスを停止できません。』とのエラーダイアログが表示される。(再試行後も同様のダイアログが表示)」
と同じ現象では?一度再起動してもダメでしょうか?試して見ていただけませんか?

eSATAにUSBの後継として大きな期待をもっているので、早く普及して欲しいです。

書込番号:4626769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの買い替えの際に

2005/12/02 06:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:1件

A8N-SLI Premiumにとても魅力を感じ、マザーボードの買い替えを考えています。

そこで質問なのですが、現在GIGABYTEのGA-K8NS Ultra-939を使用しており、CPUはAthlon64、チップセットはnForceとシステム的にはあまり変更はないため、マザーボード変更の際はWindowsXPの再インストールをしなくてもいいのでしょうか?

書込番号:4623538

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2005/12/02 07:33(1年以上前)

おはようございます。

動けば儲け物と言う考えでやるのが、一番でしょう。
動いたとしても、再インストールした方が気分もスッキリです。

自分の場合はnForce2で使用していたHDDを、nForce3のM/Bに移動して起動した経験はありますが、再インストールが気分もスッキリします。

書込番号:4623568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 18:54(1年以上前)

メーカ違いのマザースワップでしたらクリーンインストですね。これがデラックスからプレミアム等でしたらドライバCDによる上書き位ですませられますけど。

書込番号:4624544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/12/02 19:10(1年以上前)

事前にチップセットドライバから各種デバイスドライバまで全て削除しておいて、
換装後に入れ直せば特に問題ないと思うけど?

まぁ、クリーンインストがベストであるのは当然だけどね。

書込番号:4624577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 19:23(1年以上前)

そこまで出来る人なら何でも有りですがな(笑   一応アスロンからペン4マザーにそのままスワップさせて使った事もありますけど最終的にはクリーンインストせざるを得ない事になりました。(;^_^A    堕レス失礼

書込番号:4624596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS EZ Plugの使用方法

2005/12/02 15:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 Zeus-0211さん
クチコミ投稿数:5件

皆さん初めまして。よろしくお願いいたします。

3ヶ月前にこのマザーを購入し、快適に使ってきていましたが、
この度ビデオカードをWinFast PX6600GT TDHからWinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)へ変更いたしました。

そこで質問なんですが・・・
今までASUS EZ Plugへ4PIN電源コネクターを挿した状態でPX6600GTを使用しておりました。

今回購入したPX7800GTはカード6PIN端子へ電源コードを接続するようになっています。

このPX7800GT-6PINへ電源を接続した上に、さらにASUS EZ Plugへも4PIN電源を接続しなくてはいけないのでしょうか?

それともPX7800GTへの6PIN電源のみで、ASUS EZ Plugへの電源供給は外す。のでしょうか?

どうかご教示をよろしくお願いいたします。
(ビデオカード板への書き込みが適切かもしれませんがご容赦ください)

書込番号:4624223

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/02 15:53(1年以上前)

Zeus-0211さんこんにちわ

私はこのマザーボードを使っていませんけど、ビデオカードに直接接続していれば、マザーボードの補助電源は必要ないと思います。

マザーボード側の補助端子は、ビデオカードに補助電源端子の無いカードで、SLIなどを使用する際に安定させるためのコネクターだと思います。

書込番号:4624259

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zeus-0211さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/02 15:58(1年以上前)

あもさん、早速のご回答をありがとうございます。

あもさんのいつも的確な書き込みを拝見させていただいております。

今回も大変に勉強になりました。
Web検索しても板の検索をしてもなかなかヒットせず、悩んでおりました。

今夜は忘年会なので、安心して飲めそうです(笑
ありがとうございました。

書込番号:4624266

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/02 17:00(1年以上前)

今夜はごゆっくり、忘年会で盛り上がってください。 ̄m ̄ ふふ

書込番号:4624354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

bootセッティングついて

2005/11/30 10:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:4件

新たにosインストールしたくて、BOOTセッティングでCDromを先に立ち上がるようにしたのですが、何もなくHDDからたちあがります。最初の画面しっかり見てるつもりなのですがCDから立ち上がるためのボタンがでていないようなきがします。初心者なので分からないところもあるとおもうのいですが、だれかおしえていただけませんか。

書込番号:4618687

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/30 10:32(1年以上前)

>立ち上がるためのボタンがでていないようなきがします
確認事項:
1)BIOSでの変更後、SAVEした?
2)電源を入れて直後、画面上に「何かキー押して」って英文で出てない?。リターンキーを押してみてください。

以上やってみて。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4618699

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/30 10:32(1年以上前)

ニジグミさんこんにちわ

PCの構成がわかりませんけど、CDドライブをファーストBootに設定しましたら、それ以外のドライブは設定しないで、CDドライブとインストール用HDDだけの構成で、インストールが始まりませんでしょうか?

書込番号:4618700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/30 11:39(1年以上前)

これでも出来ない時はHDDディスクをフォーマットしたほうがいいんでしょうかOSはウィンドウズXPプロフェショナルSP2です。内部アプリがダメみたいで原因わからないですTTそのため新規インストールしたいのですが。HDDは250GBです。

書込番号:4618800

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/30 11:44(1年以上前)

>HDDディスクをフォーマットしたほうがいいんでしょうか
CDブートが出来ればフォーマットも出来るので・・まずブートすることが出来るようにするのが先決。
ところで立ち上がり中にCDドライブが何か読み込もうとアクセスしてますか?。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4618804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/30 12:53(1年以上前)

CDromのところがひかっているので多分してるとおもうのですがそのあとすぐにHDDが作動してきます。

書込番号:4618944

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/30 13:32(1年以上前)

>そのあとすぐにHDDが作動してきます
で確認事項はやったの??。
       ★---rav4_hiro

書込番号:4618997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/30 14:19(1年以上前)

色々ありがとうございます。今すぐ確認できないので夜やってみます。SAVEとかはやってます一応すべて説明書みながらやりました。

書込番号:4619073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/30 17:40(1年以上前)

バイオス設定をデフォルトロードしてから光ドライブをBOOTの先頭にし、それからセーブして再起動。  多分最初にいじった時にシステムシャドウでもセットしてしまったに一票です。

書込番号:4619431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/30 22:50(1年以上前)

こんいちは、ニジグミさん

>CDから立ち上がるためのボタンがでていないようなきがします。
BIOSのメッセージが「Press any key to boot form CD・・・」なら電源ON後スペースキーを連打していればCDからブートします。

書込番号:4620276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSの設定について

2005/11/29 16:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:20件

教えていただきたいのですが。
SLI ConfigのSLI Broadcast Aperture は何をどのように設定するのでしょうか?AUTOとDisabledとありますが、どちらも設定してみましたがよく解りません。

宜しくお願いします。

書込番号:4616649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/11/29 16:47(1年以上前)

ユニティの電話サポートが17時までじゃなかったかしら?
そちらに聞いたほうが最適だと思います

書込番号:4616700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/29 21:15(1年以上前)

もちろん聞きましたがよく解らない?との事でしたのでこちらに聞きに来たしだいです。
どなたか解る方宜しくお願いします。

書込番号:4617316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング