A8N-SLI Premium のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI Premium のクチコミ掲示板

(2588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAIDでの起動が遅い

2006/02/02 22:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 atom1さん
クチコミ投稿数:24件

CPU】AMD Athlon64 4800*2
【メモリ】IO PC3200 512GX2   
【M/B】ASUS A8N-SLI-PREMIUM
【VGA】Leadtek GeForce 6600
【HDD】MAXTER SATA 160G*2
【CD】パイオニアDVR-A07
【FDD】有り
【OS】Win XpPro SP2
【LAN】ONBOARD LAN
【電源】 500W電源

BIOSを
NVRAID Config
RAID Enabled    [Enable]
Fast SATA Master [Enable]
Second SATA Slave [Enable]

以上で起動すると早い時は3,4秒で起動するのですが、半々の割合くらいで電源ONから
Windows XPまではスムーズに進みWindows XPで読み込みが1分以上続きそれから設定読み込みに入り
使用できるまでは1,2秒で問題が無く、使用できる状態になってからは、どのアプリも
快適に動作するのですが、最初のXPのマークの所での読み込み時間がかかりすぎる。(その時HDDのLEDが点灯したままで点滅はじめて起動する)
いろいろ調べては見たのですが何が原因なのか判りません。解決方を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:4788485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/02/03 00:30(1年以上前)

atom1さんこんばんわ。
けんけんRXは、いま、あるショップのメルマガのお返事でこの板を推薦されているものです。まだユーザーではありません。

さて...本題ですが、
http://pasokoma.jp/bbs6/lg124847
は参考になりませんか?イベントビューワを活用するそうですよ。

[スタート] >[コントロール パネル]> [管理ツール]
>[イベント ビューア]
です。

書込番号:4788999

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2006/02/03 04:05(1年以上前)

http://a8n.hp.infoseek.co.jp/

原因はよくわからないので、上記のところを全て試してみてください。力不足ですみません・・・

書込番号:4789354

ナイスクチコミ!0


スレ主 atom1さん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/03 20:47(1年以上前)

けんけんRX,рウん早速のご返事ありがとうございます。

けんけんRXさんに教えていただいたイベントビューワを調べた所エラーと警告のマークを発見しました。
両方ともSATAに関するDLLファイルが悪いらしくそれを調べて行くとрウんの教えていただいたサイトに
起動時間が長くなると言うタイトルを発見し読んで見るとRAIDでは起こらないと言う記述。
内容的には同じなのですが、どうもRAIDOドライバーが悪い所までは判ったのですがそれ以上判りませんが今少し
調べて見たい思います直りましたら報告させていただきます。
一先ずお礼まで。有難うございました。

書込番号:4790783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 A8N-SLI PremiumのオーナーA8N-SLI Premiumの満足度1

2006/02/03 23:52(1年以上前)

私も同じ状況にはまりました。
今は正常?な状態だと思います。
私が行った調整は下記のとおりです。

1.HDDのECQを切る。
2.イーサネットコントローラを1つにする。
3.USBにipodなどを繋いだ状態で起動しない。

これにより15秒ぐらいで起動します。
またレイド以外の起動は3秒から3分と、どうも不安定極まりない症状が出ます。
このチップセットは不安定ですね。
新しいチップセットが出たら即換えるつもりです。

書込番号:4791332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 A8N-SLI PremiumのオーナーA8N-SLI Premiumの満足度1

2006/02/03 23:59(1年以上前)

追加
ちなみにボードは3回もクレームで替えてもらいましたが、どのボードも同じ症状がでました。
またギガバイトのボードも試しましたが同じ症状でした。
もう諦めています!!

書込番号:4791355

ナイスクチコミ!0


Rizaさん
クチコミ投稿数:56件

2006/02/04 00:33(1年以上前)

私はA8N-SLI Deluxeを使っていますがまったく同じ症状がでました。
ホントnForceは不安定ですね…。
NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller を削除したら直りましたよ。

書込番号:4791458

ナイスクチコミ!0


スレ主 atom1さん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/05 18:58(1年以上前)

結果報告です。
RAIDの構築をNVIDIAからsil3114チップのRAIDOへ変更したら直りました。
NVDIAでRAIDOを構築するときに読み込むドライバーソフトの中に安定しないDLLファイルがある事が
判ったのですが、私にはそれをどうする事も出来ないのでNVIDIAを諦めSilimageRAIDOに変更しました。
OSをインストールした所、イベントビューアに出ていた警告も消えスムーズに起動するようになりました。
どうもNVIDは駄目でsil3114チップに変更すれば他も良くなるようです。
いろいろ有難うございました。

書込番号:4796239

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/05 23:44(1年以上前)

MAXTORのHDDはDeluxe発売時から相性問題が報告されています。
基本的にほぼ同じMBであるPremiumでも、もしかしたら相性が
あるのかもしれません。

あと、チップセットドライバについてですが、どのバージョンを
使用されていますか?
6.66なら良いのですが、6.70だとPCIとPCI-Exの優先順位が入れ
替わり環境によっては不具合がでるとの話もありました。

書込番号:4797270

ナイスクチコミ!0


スレ主 atom1さん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/06 00:04(1年以上前)

Zephisさん 情報有難うございます。
このトラブルで一週間以上調べては設定を替えを続けてやっと
直りNVIDIAに変えることは暫く無いと思いますが、変える時にはチップバージョンも改良されて安定したドライバーを供給してくれると良いのですが。それまではsil3114でRAID構築で使用していきたいと思います。

書込番号:4797335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4GBメモリ搭載について

2006/02/01 10:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 kakakacomさん
クチコミ投稿数:11件

windowsでは、4GB搭載しても一部利用できない領域が発生することがあると過去ログにありました。

RAMディスクとして一部使用すれば4GB分利用できるのでは?

4GB積んでる方どなたかレポートお願いします。

書込番号:4784440

ナイスクチコミ!0


返信する
ricefieldさん
クチコミ投稿数:13件 A8N-SLI PremiumのオーナーA8N-SLI Premiumの満足度3

2006/02/09 14:57(1年以上前)

初めまして ricefieldと申します。

nFORCEシリーズ共通なのかもしれませんが、
4GBのメモリは認識しません。

正しく言うと、PCIのアドレスマッピングなどに
使われてしまって、実質3.4GB位になるそうです。
私はギガのGA-K8N-Ultra-9で、試そうと思いましたが、
このサイトのギガの板で、そのことにふれられていた
ので、販売元に確認しました。
ひどいときは3GBしかユーザーは使えないそうです。

nForce系はそういう仕様のようですね。ちなみにその
マザボは年末から、D-RAMエラーという意味のビープ音が
出だし、再三再起動しないと音が消えなくなったので、
RAMを1枚ずつ差し替えたりしましたが全部ダメでした。
RAMでないということはCPU内蔵のメモリコントローラを疑い、
販売店で動作確認をしましたが正常・・・
結局マザーは修理に出ました。(;_;)

期間が3週間と長くかかるため長らく使ってきたギガから
浮気して、ASUS A8N-SLI Premiamに変更しました。
ついでにCPUも売ってしまい、4600+からFX60に載せ替え
ました。高い買い物でしたが、所有欲ですね・・・
さらにはグラボも玄人指向のGeForce6600GTからELZAの
7800GTに変えました。

ちなみに今は1GB2枚、512MB2枚の3GBで使っています。
もちろん正常に認識します。

すみません。半分以上自慢みたいなレスで・・・

書込番号:4806680

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/09 15:04(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4784704
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4727330
↑が参考になるかと

32bitOS自体の制限事項と
考えた方が良いようです

書込番号:4806697

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakacomさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/10 20:18(1年以上前)

ricefieldさん、wallsさん ありがとうございます。

ricefieldさんいろいろご苦労お察しいたします。
来週ぐらいにASUS A8N-SLI Premiam、4200+、4Gメモリで納品予定です。
 OSが4G認識しないなら、ERAM for Windows使っても無理そうですね。
 機械が導入された暁にはレポさせてもらいます。
では、また。

書込番号:4809998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU使用率

2006/01/31 19:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:8件

昨日A8N-SLI Premiumを購入しました。構成は以下の通りなのですが、OSをインストールした後にCPU使用率が100%のまま下がりません。原因としては何が考えられるんでしょう?
お教えいただければうれしいです。

CPU:AMD Athlon64 3200+
CPU Cooler:リテール
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
VGA:バルク ラデオンX600pro 256MB (流用)
SOUND:オンボード
RAM:ハイニクス PC3200 1024MB×2(流用)
DVD:LG 4167B(流用)
HDD:Maxtor 6L250R0 250GB(流用)
CASE:tukumoオリジナル
電源:鎌力準ファンレス KMRK-NF420A

ちなみに一回もネットには繋いでおりません。HDDは流用する前にノートンでチェックしクイックフォーマットをかけています。

書込番号:4782812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/01/31 20:04(1年以上前)

間違っていたら、すみません


Athlon 64 Processor Driver を インストール後、
電源管理で最小の電源管理に設定すれば、動作します


以上です

書込番号:4782908

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/31 20:13(1年以上前)

使用率が100%になるとの事ですが動作の方はどうでしょうか?
やはり何か処理をしてるような重さを感じますか?
とりあえずタスクマネージャーでプロセスを確認してみて下さい。どのプログラムがCPUを食ってるか分かれば解決も出来ると思います。

書込番号:4782941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/31 21:12(1年以上前)

>youkenさん

動作は非常に重たいです。タスクマネージャーで調べてみるのですが、ほとんどのプロセスが次々と5〜20%のリソースを食っており、どこが原因と言うのがわかりません。

また、タスクマネージャーを開くとタスクマネージャーが70%ほどリソースを食っています。

>道央圏在住さん

動作がほとんど進まないため、ドライバのインストールもまま成りません。一応チップセットのドライバのインストールを試したのですが、30分ほどもかかり、導入しても状況は変わらないので、ドライバのインストールは試していません。
多分インストーラーを開くまでに5分はかかります。

書込番号:4783143

ナイスクチコミ!0


kamakuboさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 13:43(1年以上前)

私の場合 OSのインストールに約8時間かかりました、
Windows立ち上げ後、何をするにしても遅くて

CPU使用率を見ると、IEを起動しただけで100lになってしまいました、購入店に

書込番号:4784765

ナイスクチコミ!0


kamakuboさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 13:53(1年以上前)

間違って文章の途中で送信してしまいました、再送になります。

私の場合 OSのインストールに約8時間かかりました、Windows立ち上げ後、何をするにしても遅くて、CPU使用率を見ると、IEを起動しただけで100lになってしまいました。

購入店に説明し新しい製品に変えてもらいました、私の場合は初期不良でした。

書込番号:4784781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/01 14:49(1年以上前)

>kamakuboさん
私もOSのインストールに6時間ほどかかりました。どうも初期不良みたいですね。購入店に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4784857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーツ構成について

2006/01/28 23:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 riverjpさん
クチコミ投稿数:24件

現在使用しているPCの性能に不満を感じたため、以下の構成でPCをアップグレードしようと計画しています。

CPU:AMD Athlon64 X2 3800+
CPU Cooler:NINJA(12cmファン装着,1300rpm)(流用)
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
VGA:ASUS EAX1600XT SILENT/TVD/256MB
SOUND:Creative SB Audigy2 Digital Audio(流用)
RAM:Apacer PC3200 512MB×2(流用)
DVD:Pioneer DVR-106D(流用)
HDD1:Hitachi HDS722512VLSA80(SATA,120GB)(流用)
HDD2:Hitachi HDT722525DLA380(SATA2,250GB)(流用)
CASE:Thermaltake Kandalf(流用)
電源:Antec Phantom500(流用)


主に、Battlefield2,MSFS2004での使用を想定しています。
このパーツ構成で、相性、電源周り等の問題はありますでしょうか?

何方かご教授頂ければ幸いです。

書込番号:4774686

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/01/28 23:43(1年以上前)

初期不良とセッティングミスがなければ一発で完動(感動)する
組み合わせだと思います。
ケースですが、これほど冷却が大袈裟なものじゃなくてもいい。

書込番号:4774845

ナイスクチコミ!0


スレ主 riverjpさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/29 14:23(1年以上前)

ZUULさん、返信ありがとうございます。

>初期不良とセッティングミスがなければ一発で完動(感動)する組み合わせだと思います。
なるほど。相性は心配しなくても良さそうですね。

>ケースですが、これほど冷却が大袈裟なものじゃなくてもいい。
現状でもかなり冷えてます^^;
ちょっとやりすぎかな?

書込番号:4776447

ナイスクチコミ!0


ピーSさん
クチコミ投稿数:21件

2006/02/02 20:33(1年以上前)

Athlon64 X2 3800+
ASUS A8N-SLI Premium
の組み合わせって・・・トラブル無しでしたっけ??
( ̄-  ̄ ) ンー????

書込番号:4788175

ナイスクチコミ!0


ricefieldさん
クチコミ投稿数:13件 A8N-SLI PremiumのオーナーA8N-SLI Premiumの満足度3

2006/02/09 15:04(1年以上前)

こんにちは。
BIOSのバージョンはチェックしましたでしょうか?
x2シリーズを認識できるBIOSでないとシングルコアで
動作になります。
私はFX60なので、ベータ版ですが、1011-001でないと
CPU Unknownになりました。

1009以降のBIOSなら正常認識されるはずですので、載せ替えの
前に確認とアップデートしてはいかがでしょう。

書込番号:4806696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/09 15:12(1年以上前)

premiumはハナからデュアルコア対応バイオスが乗ってるってのが売りなのだが。

書込番号:4806708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

WOL使用例

2006/01/25 14:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 saintalphaさん
クチコミ投稿数:9件

いつも拝見させていただいています。
近い将来このM/Bを使用しようと画策している者ですが、WOLを試された方はいらっしゃいませんでしょうか?(サポートされいないのは承知しております。)BIOSにおいてもWOLの設定項目はないのでしょうか?もし、WOLできた方おられましたら、実行ソフト含めてご教授お願い申し上げます。

書込番号:4764712

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDEEさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/27 09:26(1年以上前)

A8N-SLI PremiumでWOLを利用しています。
当方の場合、BUFFALOのリモートアクセス対応ルーターを使ってWOLしていますので、
具体的なソフト名といったことは分かりませんが・・・(^_^;

BIOSにはWOLと直接の表記はありませんが、
[Power]−[APM Configuration]内に、"Power On By PCI Devices"があります。
これを"Enable"にすることによってWOLできると思います。

ちなみにnForce内蔵LANを使っています。

書込番号:4769629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

aiboosterのFSB、クロックの誤表示?

2006/01/21 11:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 imadさん
クチコミ投稿数:15件

すいません。。。教えてください。
A8N SLI premiumとathlon x2 4400+で自作したのですが
AUTOで設定しているaibooster のFSBが可変して
800mhzから急に1200mhzになったり360mhzになったりして
しまいます
周知のバグなんででしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:4752903

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2006/01/22 03:27(1年以上前)

フリーソフトのCPU-Zというシステム情報を引き出せるソフトをダウンロードして、Aiboosterと比べてみては如何でしょうか。

書込番号:4755697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/22 08:10(1年以上前)

マルチする程深刻なら使わなければいいよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132909758/897

書込番号:4755858

ナイスクチコミ!0


スレ主 imadさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/22 19:03(1年以上前)

рウん有難うございます。その手がありましたね。やってみます。

税込38円さん
別の掲示板だしマルチといわないでしょう。
初期不良だと思って心配するのは当然じゃないですか
”使わなければいいよ”って意味が違うでしょ。

書込番号:4757243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/01/22 19:26(1年以上前)

ほかの掲示板とマルチなんて普通に使う言葉。理解できないなら掲示板に来るな。迷惑だ。

書込番号:4757308

ナイスクチコミ!0


スレ主 imadさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/22 20:06(1年以上前)

わかりました。以後気をつけます。

書込番号:4757417

ナイスクチコミ!0


qmaqmaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/24 19:44(1年以上前)

話題から逸れますが,違う掲示板でも同じ日に完全に同内容の書き込みをすればマルチだと思われますよ.

それぞれ掲示板をチェックして,可能な限り答えてあげようという気持ちを考えれば,単純に教えてもらえさえすればいいという態度み誤解される事がみんなに不愉快に映ると思う.

暫くまって,もう少しいろいろ試してみた後,やっぱり無理そうなら別の掲示板に書き込むのは問題ないと思うけど,(できたらサポートに連絡したりして解決した結果を後に添えると他の人の役にたつ)このやり方では"質問させてもらう","尋ねる"気持ちに欠けると誤解される.

ルールで考えるのではなくて,何故腹を立てた人が居るのか考えて,今後のそれぞれの掲示板の利用に役立ててください.

書込番号:4762690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング