
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月2日 08:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月5日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月1日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月4日 19:55 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月4日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
オンボードのSiIのはS-ATA150ですが、nF4内蔵のS-ATAは
S-ATAII-Phase2対応ですよ
書込番号:4546155
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
CPU:AMD-Socket939/Dual-Core Athlon64 X2 4400+ BOX
メモリ:184Pin DDR SD-RAM PC3200-512MB(DDR400) Hynix original
HDD:MAXTOR 7L250S0
m/b:ASUSTeK A8N-SLI Premium VGA:ASUSTeK EN6600GT/SILENCER/HTD/256M
で構成して、SmartVision HG/Vを入れています。
TVは視聴可能ですが外出先からの録画がうまくいきません。
おそらくTV録画予約サービスソフトの外部サーバーへの接続が
うまくいっていないと思います。
2つあるLANの一つを無効にし、SP2のファイアーウォール機能も
例外に設定しましたがうまくいきません。
同様の構成でソフトが正常に作動されている方は居られるでしょ
うか。お手数ですがご教示ください。
0点

えっと..たしかA8NSLI-Deluxeのほうに、
SmartVisionじゃなかったかもしれませんが
やはり留守録がうまくいかないという書き込みがあったような気がします。
はっきりしなくて申し訳ないのですが、
そのときは、ログインユーザをパスワード無しにして、
電源のスタンバイからの復帰でもパスワード無しにして...
みたいな対応だったかと。
A8Nだけじゃぁなくて、nForce4系のマザーすべてに一応目を通されてはいかがでしょうか。
書込番号:4546891
0点

通信ポートのデバイスを無効にしたらうまくいきました。
本ソフトはまずモデムの接続状況を確認するようです。
ありがとうございました。
書込番号:4554954
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こんにちは。お知恵を拝借できればと思い、書き込みます。
電源とケース以外を総取っ替えし、Windows2000をインストール
しているのですが、OSのデータのコピーが終わり、Windows2000
ロゴを無事クリアし、初期セットアップの「デバイスの
インストール」がゲージ半分ほどで止まって動きません。
マウスでウィンドウは動かせます。CPU温度はアイドリング35度
以下で、ここまでトラブルなく油断していたのですが・・・
【構成】
・Athlon64x2/4200
・Matrox P650(PCI-EXPRESS)
・Antec TruePower(20pinを変換ケーブルで24pinにした)
・Trancend DDR400/1GB×2
・Maxtor MaxLine3/250GB×2(SATA2を下記RAIDボードに)
・3ware Escalade8006-2(RAID1を構成、F6でドライバも入れた)
・Pioneer A09DVDRW
【接続しているもの】
・PS/2マウス&キーボード
・DVIディスプレイ
・5インチフロントインターフェース(USBやIEEEをマザー端子に)
【試みたこと】
・BIOSデフォルト設定
・CMOSクリア
・メモリ1枚差し
0点




マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
CPUリテールファンが結構うるさいのでファン制御しようとQ-FANをEnableにしてみたんですが、これって任意の回転数にすることはできないんでしょうか。
BIOSには回転数を制御する項目はないみたいですが。
0点

このマザーはどうかしりませんが、CPUの温度の上限を設定するか、ファンスピードを15/16等のように設定するかのどちらかではないですか?
書込番号:4542463
0点

BIOSの「CPU Target Temperature」をいじくると、
若干制御カーブを変えられるようですが、
正確な指定は無理ですね。
別ファンコンなどで対応しましょう。
書込番号:4546004
0点

口耳の学さん、Excelさん返信ありがとうございます。
色々いじってみましたが、やっぱり確実な制御は無理みたいですね。
回転数の違うファンをあと2種類くらい買って使い分けるようにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4552423
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
このマザーボードはUSB2.0を10ポート分配置してありますが、
現状5ポート目を接続した時点で電源供給不足でUSBが認識されなくなってしまいます。
壁から電源供給し、
電源はショップの店員に勧められたSNC Great Real Power series 555Wです。
構成は
CPU Athron64x2 4600+
マザー A8N SLI Prenium
電源 SNC Great Real series 555W
グラボ ELSA GLADIAC 970 GTXを二枚差しでSLI
サウンドCreative Sound Blaster X-Fi Platinum
HDD 160G(マスター)+250G(セカンド)
メモリ 4GB
原因はなんでしょうか?
現状、壁からコンセント取ってもダメでした…
解決案等ありましたらご教授ください。
0点

free_catmanさん こんにちは。 マザーボードからUSBバスパワーとして取り出せる電力に限りがあるからでは?
USB機器のどれかを別に用意されたACアダプターから取ると行けませんか?
セルフパワーのUSBハブを使いと良いかも。
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev.html
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/self-bus.html
書込番号:4530403
0点

BRDさん、ご返答ありがとうございます。
給与前と言う事もあり、すぐには試せませんが、
給与が出たら試して見ようと思います。
書込番号:4533071
0点

はい。 しばらくの辛抱。 何かあったら また ど。うぞ
書込番号:4533544
0点

本日、セルフパワーのUSB2.0ハブを購入してきて、試して見たのですが、一部機器は改善されましたが、一部機器は改善されませんでした…
改善されなかったのはiPod nanoです…
店頭で確認してもらって認識されているので初期不良では無いと思うのですが…
書込番号:4535357
0点

>iPod nano
延長ケーブルでやってみたら。当方の環境でもこれで認識したipodちゃんがいました。
USBは基本的には分配するべきではありません。たとえACアダプター仕様でもトラブルの元です。またUSBデバイスのほとんどの製品はハブ接続の動作保証はないはずです。
★---rav4_hiro
書込番号:4550933
0点



マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こんにちは。
このマザーで使っている、nForce4チップセット用のドライバについて知りたいのでよろしくお願いいたします。
ASUSとnVidiaの両方で配布されていますが、やはりASUSから配布されているものをインストールした方がいいのでしょうか?
ほとんどタイムラグはないようなのですが、やはりnVidiaで配布される方が早いようなので、nVidiaのものでも問題ないのであれば、そちらからダウンロードしようと思っています。
同様に、AMDのCPUドライバなどもASUSではなく、各ベンダーのものをインストールしても問題ないのでしょうか?
ASUS以外のものを利用する場合、あくまで自己責任でしょうから、そのあたりは理解しています。
ご存じの方がいらしたら、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ASUSで公開されているものは、nVIDIAで公開されているものと同じです。
他のドライバについても、基本的には書かれたとおりです。ASUS自体は、
ドライバ開発をしてはいませんから。
ただ。新しいから問題がない…というわけでもありませんので。出てい
きなりは止めたほうが…と思います。一週間くらいは間を。
書込番号:4512765
0点

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、新しいから問題がないわけではないですが、不具合が解消されていることもあるので、今のバージョンでどうしても不具合があるときは試してみようかと思っています。
ただ、他の不具合が新たに出てくるのが怖いですけど(笑)
書込番号:4513493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





