P5LD2-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945G+ICH7R P5LD2-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5LD2-Vの価格比較
  • P5LD2-Vのスペック・仕様
  • P5LD2-Vのレビュー
  • P5LD2-Vのクチコミ
  • P5LD2-Vの画像・動画
  • P5LD2-Vのピックアップリスト
  • P5LD2-Vのオークション

P5LD2-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 9日

  • P5LD2-Vの価格比較
  • P5LD2-Vのスペック・仕様
  • P5LD2-Vのレビュー
  • P5LD2-Vのクチコミ
  • P5LD2-Vの画像・動画
  • P5LD2-Vのピックアップリスト
  • P5LD2-Vのオークション

P5LD2-V のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5LD2-V」のクチコミ掲示板に
P5LD2-Vを新規書き込みP5LD2-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音がすごいw

2006/03/12 17:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5LD2-V

スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

このマザーを使っています。自作したのは去年の11月くらいでした。今までは安いスピーカーだけを使っていたのですが、先日5.1chのヘッドホンhttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-DS3000.htmlを装着するとすごい音が出ましたww感動ですw私の自宅ではスピーカーで音を鳴らすと近所迷惑になるので安いスピーカーで小さい音で聞いていたのですが、数年前に購入してヘッドホンを使ってみると驚きの音が出てきました。

これ5.1ch等のスピーカー等を使うとすごそうですねww

書込番号:4905894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初〜中級者向けかな

2005/09/23 17:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5LD2-V

スレ主 ナポピさん
クチコミ投稿数:67件

書き込みがないので、書きます。万が一、誰かのお役にたてば…。

組んで約2週間、特に問題なく動作してます。当方、PenDをできるだけ安く組みたかったこと、ゲームをしないことから、ビデオカードが必要ないこのM/Bを選びました。

PenD 830
FAN SCYTHE NINJA+120mmファン
TwinMos PC4300 512MB*2
Maxtor 6Y080MO(SATA) 80GB*2(RAID1/SYSTEM)
Maxtor 6B160P0*4(ATA133) 160GB*4(JBOD/DATA)
ケース CENTURY CSI-2209

PenDということで熱がポイントになりそうだったので、組む前に熟慮しました。結果、BTXっぽく風の流れが一直線になるようにしました。本音を言えば、熱がすごいとの噂だったので、本当か?と思いました。熱いと聞くとワクワクしますね(笑)。当方、水冷は食わず嫌いです。

前面5インチベイ、CPUクーラー、背面にそれぞれファンを配置しました。そのため、NINJAをチョイスしました。前面下部にもHDD用にファンがあります。画像も見られます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/inazoujirushi/lst?.dir=/P5LD2-V

さらに念押しで、名前わかりませんがメディア用開閉式5インチベイマスク??を上下逆に取り付け、爪楊枝の先をかませて少し開いた状態にしました。外気が入りますので、その裏には換気扇フィルタを貼りました。結果ですが、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【室温30度 湿度61%】
アイドル時:CPU 46-47度 MB 32度
高負荷:CPU 55-56度 MB 32度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【室温28度 湿度53%】
アイドル時:CPU 43-44度 MB 28度
高負荷:CPU 53-54度 MB 29度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サイドパネルは閉めた状態、PC PROBE Uの数値、CPU 1.30V
高負荷:super pi 419万桁+TMPGENCにてエンコ CPU使用率100%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これだけファンがあればこのくらいが妥当なのでしょうが、電源ファン以外はうるさくありません。この前に使っていたP4P800SE+P4 3EGHz+SAMURAI(PCケースは同じ)だとアイドル時50度前後、高負荷時60度前後でしたので、CPUクーラー、COOL STACK 2、一直線の風向きのどれか、あるいはいずれもが効果ありと考えます。CPU 1.30Vはもちろんですが。

結論として、組みやすいこと、それほど高温にならない?こと、AiBOOSTERがなく細かい設定ができないことから、このM/Bは初〜中級者向けかなと思います。ちなみに、自作7台目です。

蛇足ですが、FSB220で上記高負荷時、動作に問題ありませんでした。設定もつめてません。

書込番号:4449975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5LD2-V」のクチコミ掲示板に
P5LD2-Vを新規書き込みP5LD2-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5LD2-V
ASUS

P5LD2-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 9日

P5LD2-Vをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング