このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年12月14日 17:31 | |
| 0 | 4 | 2005年12月27日 02:48 | |
| 0 | 5 | 2005年12月12日 23:57 | |
| 0 | 5 | 2005年12月18日 16:17 | |
| 0 | 0 | 2005年12月9日 16:14 | |
| 0 | 8 | 2006年1月10日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
「サポートしてますん。」と言う意味ですか???(笑
ここのレス601によるとBIOS 0506でなければ動かないと言うことですね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132656803/
Shopによってはマザーボード、CPUなど一式で買うと、安い費用〜無料でBIOS Upしてくれるところもあると思います。
書込番号:4651853
0点
A8N-VM CSMはAthlon 64 3200+ (rev.E6)サポートしますか?
しかし、ASUSのホームページにAthlon 64 3200+ (rev.E6)はCPUサポートリストにありません、なぜ?
書込番号:4653276
0点
当方 3200+の rev E4/VEですけど
BIOSが0403でした
サポートの潟ニティーへ連絡したところ
こちらからの輸送費のみ負担でBIOS UPしてくれるとの事です
まだ帰ってきてないのですが正規柳津のものでしたらただですよ
いちどサポートに電話してみては?
E6をサポートしてるか答えてくれると思います
最新BIOS 0506 は11/29リリースですのでそれ以降だと厳しいかもです
書込番号:4687159
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
このマザーでS-ATAのHDDを接続したのですが、
デバイスマネージャを確認するとIDEのドライバが入っているようです。
付属のCDを見たらS-ATAのRAIDドライバの項目はありました。
これにはFDD必須とのことですが、
FDDがないとドライバをインストールできないのでしょうか?
それともRAID用じゃないS-ATAドライバが別途存在するのでしょうか?
ご存知でしたらどなたかご教示いただけますでしょうか?
0点
最近のOnboard Serial ATA/RAID Controllerは、単機の場合、IDE Controllerに化けられるものがほとんどのようです。
このNVRAID Controllerも単機の場合はそうで、何のDriverもいりません。
XP/2000標準のatapi.sys(元々CD内にあるIn Box Driver)でまかなえます。
atapi.sysを使わずに、FloppyよりDriver(RAIDと共通?)を読み込ませてもいいかもしれませんけど、そんなことを行ったことはないですから、不明。
また、atapi.sysでOS Installを行い、後でnVidia IDE SW Driverを適用すれば、NCQやHDDによっては3.0Gbps(紐の速度)の機能が使えるようになるのでは。
新しいIDE SW Driverはあまり不具合はないのでは。
私は以前からこちらのDriverを愛用してますね。
(nForce〜nForce4 SLI)
書込番号:4648465
0点
これのI/Fが、標準的Windowsドライバで動くのは、既出ですが。
FDを使用してのドライバインストールが必要なのは、OSをインストールするときに、ドライバがないとHDを認識できないマザー、またはRAIDを構成したときだけです。
単体のHDにインストールしたときは、NVIDIA nForce Chipset Packageをインストールするときに、正式なドライバが入ります。
書込番号:4648608
0点
ご教示ありがとうございます。
nVidiaのIDEドライバをインストールしているのですが、
Microsoftの標準ドライバになっているようです。(Ver5.1.2535.0 2001/07/01)
動作に問題はないのですが、専用のドライバを入れたほうがパフォーマンスがあがるのかな、という気がします。
書込番号:4648819
0点
大差なし〜ややMSのatapi.sysの方がPerformanceが良いと思いますよ。
(NCQや3.0Gbpsはatapi.sysの方では使えないでしょうけど、それでも。)
不具合がないなら今のままでよろしいのでは。
書込番号:4649068
0点
ご意見ありがとうございます。
そうですね、順調に稼動しているのでそっとしておくことにします。
書込番号:4651974
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
過去ログにめぼしいのがなさそうですね。。。
やはりここかな、、、、ここはチェックしましたか。
私も1週間ほど前に購入したのですけど、まだ組んでない。
Opteronはもう手に入りそうもないので、なんだかな〜〜と言う状態です。
確実に使えるはずですけど、どのBIOS Versionからかは下で。
BIOSさえ立ち上がれば、BIOS Up出来るんですけど。。。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132656803/
書込番号:4646234
0点
FX対応なら動きそう・・・では駄目ですかね(汗)
BIOSも2つしか出てないようですし、試されては?
書込番号:4646266
0点
このマザーでOptiron144使用しています。
BIOSは購入時の403?から使えました。
OSはWindows2000使用しているので
PowerNowは利用できませんが、特に不具合は
起こっていません。
書込番号:4649512
0点
ありがとうございます。
BIOSバージョンアップなしで動きそうなのでトライします。
書込番号:4649562
0点
みなさん、こんにちは。
昨日A8N-VM CSMとOpteronを買ってきて組んでみました。
これまで使っていたパソコン(MSI K8MM-ILSRとAthlon64 2800+)を知人にあげることになったので、代わりのものを探していて目に留まりました。
構成はこんな感じです。
OS:XPHOME sp2
MEM:どこかのDDR400を2枚(512+256MB)
電源:どこかの400W
HDD:Maxtor 7L250S0(S-ATA)
CPU:Opteron144
モニタ:Logitec T193AD/S
VGA:DVI使用
Display Driver:81.85
BIOSは元のままでOpteronをちゃんと認識しました。その後、0506にアップデートしています。
前の環境よりはスムーズな気がします。
不具合や不明な点が出てきましたら、またここに報告したいと思います。
書込番号:4666169
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
こちらのマザーを買ったばかりなのですが
CPU3800x2、メモリ1Gx2、電源400Wだけの構成で
バイオス0506にアップしてXPクリーンインストール
問題無しと思ったのですがファンコントロールが効いてません。
CPUファンは2000回転が1000回転位に下がっていますが
設定温度50度超えても回転すが上がらず、試しに41度に
設定しましたらスピードファン計測で50度近くになると上がりました。
ケースファンは1600回転のままブン周りです。
ファンを変えたり、COMSクリア、バイオスデフォルトロード、
電源まで変えて見ましたが変わらずです。
ちなみにCPU、メモリ、電源同じ構成でFOXCONNの6150K8MA 8EKRS
はちゃんとファンコントロール出来ていました。
このマザーをお使いで同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
ファンコントロール(CPU、ケース共)うまく動いてる方
CPU何をお使いか教えて頂けないでしょうか?
x2が怪しいと思っているので・・・よろしくお願い致します。
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
こんにちは
どなたか、アドバイスをお願いします。
スペックは
CPU:ATHRON3800 X2
MB:A8N-VM CSM
メモリ:512MB×2(ノーブランド)
HDD:SATA 40GB(システム用)、SATA 250GB(データ用)
光学ドライブ:LG4163
OS:WindowsXP SP2
以上のスペックで、
TV-OUTカード、バーテックスリンクXCard のドライバをインストールすると、
インストール終了直前で「青いエラーの画面」が一瞬写った後、再起動がかかり、インストールできません。
デバイスマネジャーで、削除→認識の後に行っても同じでした。
0点
sho-shoさん
スロット変えてみましたが、
だめでした。
念のため、meotest86でメモリも確認しましたが、
エラーはありません。
書込番号:4643754
0点
症状が絞れました。
winXP SP2をインストールしなければ、
エラー無く、このTV−OUTカードはインストールされます。
逆に、winXP SP2をインストールしてしまうと、
エラーが出るんです。
やはり、相性でしょうか?
書込番号:4644038
0点
こんばんは。あさすろんさん、
それって、TVチューナーボードのことですよね??
メーカーで最新ヴァージョンのドライバーを、インストールしてみました??nforce4のA8Nのボード+カノープスMTVX2005の構成では、つかえてますよ。
書込番号:4645574
0点
チューナーボードではなく、
TV−OUTボードです。
http://www.vertexlink.co.jp/home/realmagicxcard/rmx_download.html
ドライバも最新のものを入れようとしましたが、
やはり、だめでした。
ちなみに、ギガバイトのマザー、
GA-8IG1000 Pro-G では、
winxp SP2 で問題なくインストールできました。
書込番号:4646940
0点
解決致しました。
DEPSを解除したら、なんなくインストールできました。
お騒がせ致しました。
書込番号:4658471
0点
マザボは違いますが、XCardで全く同じ症状です。失礼ですがDEPSとはいったいなんですか?教えてください。
書込番号:4703147
0点
お試し下さい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/501dep/dep.html
尚、デバイスはインストールできたのですが、リモコンが機能しません。
無事、インストールできたら、リモコンの状況も教えて下さい
書込番号:4722632
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






