A8N-VM CSM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 A8N-VM CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSM のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

突然 うごかない・・・・

2006/09/28 18:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 kazu0720さん
クチコミ投稿数:9件

どなたかアドバイスを・・・

M/B :ASUS A8N-VM CSM
CPU :Atlon64X2 3800+
メモリ :ノーブランドPC3200 1G
HDD :seagate Barracuda 250G
ケースは星野金属で電源はそれに附属した純正です。

WIN XPで順調に動いていたのですが、ある日電源を入れたところ、突然うごかなくなりました。
VIOSの画面すら出ません。HDの”カリカリカリ”とアクセスする音は聞こえます。またCPUファンは動いています。
これは、M/B(VIOS)がだめになってしまったと考えて良いのでしょうか?それとも、CPUでしょうか?それともVIOSもだめにするウイルスでしょうか?その原因を探す方法と、対処法わかるかたおられたらおおしえください。

書込番号:5486631

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/28 18:59(1年以上前)

 ハードディスクがダメなんじゃないかな?
 ドライブ外して BIOS 立ち上げてみてください。

書込番号:5486643

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/28 19:02(1年以上前)

kazu0720さん こんばんは。  接触不良程度なら良いけど。
VIOS/BIOS画面を出すだけの最小構成では?

電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:5486652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 19:05(1年以上前)

電源くさいですね。

ブレーカーかも?

書込番号:5486663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/28 19:16(1年以上前)

CMOSクリアは試しました?内蔵VGAでの動作でしょうか、何か使えるビデオカードがあれば増設してみては?

書込番号:5486684

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu0720さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/28 19:19(1年以上前)

点元さん、BRDさんありがとうございました。
とりあえず、HDをもっているIDE HDと接続してみました。以前に使っていたものですが、Windowsうごかなっくなって、放置していたものです。つなぐと、BIOSの最初の画面のみ出ました。やはり、HDでしょうか?新しいHDをつないで再インストールできるかどうか試してみます。
 ただ、HDは250Gのほぼいっぱいのデータが入っています。取り出すことは、可能でしょうか?

書込番号:5486692

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/28 19:43(1年以上前)

予備のHDDをformatからクリーンINSTALLして動作確認。
OKなら250GBをスレーブ接続して エクスプローラーでデータを救出する事が出来るでしょう。

または、安全のため、250GB同等以上のHDDへ市販ソフト(ノートンゴーストなど)で丸々コピーして作業すると安心です。

書込番号:5486756

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/28 19:44(1年以上前)

 ハードディスクに問題が有る場合、
 BIOS が認識しようとして頑張っている印象を受けたので、救済は難しいかも知れません。
 過去のカキコミで冷蔵庫で復活した話を聞きましたが試してません。

書込番号:5486762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 19:48(1年以上前)

>冷蔵庫で復活した話を聞きましたが

お試しになるばやいは、HDDを十分に乾燥させて完全みっぷしてから入れましょうね。

でないと・・・。

書込番号:5486775

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/28 20:40(1年以上前)

( BIOSで認識しないのを凍らせてお祈りしましたが 凍死からお目覚めになりませんでした。
ミイラにしそこねたのかもしれません。  アーメン )

書込番号:5486939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS上でのオンボードビデオのOFF

2006/09/28 00:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

いつも楽しく拝見しております.
このマザーボーには,ビデオ出力ポートとして,
デジタルとアナログが各1個ずつついていると思いますが,
この度,ビデオボード購入のため両ポートを使用不可にしたいと思っております.
(ビデオ用のメモリ解放にもなるのでしょうか?)

こちらのサイトの過去の書き込みで似たような話題があったのを思い出し,
探してみたのですが,見つけることが出来ませんでしたので,
申し訳ございませんが再度質問を書かせていただきました.
BIOS表示内の,どの項目をOFFにすればよいのか?すみませんが,よろしくお願い申し上げます.

書込番号:5484861

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/09/28 03:19(1年以上前)

実物はすでに手元に無いですが。
Onchip VGA Frame Buffer SizeをDisableすればいいのではないかと。
あと、Primary Graphics AdapterをPCI優先に。

書込番号:5485255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4年ぶりの自作に挑みたい

2006/09/20 14:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。
初めて掲示板に書きこまさせていただきます。よろしくお願いします。
今まで使っていたPCが復旧にお金と時間がかかる事が分かり、今回タイトル通り、4年ぶりに自作にチャレンジしようと思います(2度目)。そこで皆さんのアドバイスを頂きたく書き込み致しました。

これまでのPCのスペックは
マザーボード:ギガバイトのGA-7VAXP
CPU:athlonXP1700
メモリ:1GB
グラフィックボード:GEFORCE4 MX440
OS:WINDOWS XP PRO
といった感じでした。
自分としての使用感は不満なく、今後買い換えるつもりもまったくない気持ちでした。止まっちゃうゲームもありましたが^^(三国志9)

そして今回突然買い換えることになったのですが、正直まったく製品のことが分かりません。CPUはAMD製品を使っていたためか、今回もAMDがよくてAthlon 64 3000+ Socket939にしようと思っています。
しかしマザーボードの選択となると、種類が多く大変困っています。以前使っていたグラフィックボードより、オンボードのグラフィック性能の方がいいという事は聞いたので、オンボードVGAで私には十二分だということは分かりました。そこでオンボードVGAを条件としたらMICRO ATXのマザーボードとなり、ランキング上位機種のこの掲示板にアドバイスを伺いにやってきました。(勝手ですいません)

長々とすいません。よく分からなくなってきたので疑問点を絞らせていただきます。

1.MICRO ATXは現在ATXを搭載しているPCケースに載せることができるのか?
2.Athlon 64 3000+ Socket939とA8N-VM CSMとの組み合わせはまともなのか?
3.オンボードグラフィック機能は本当にGEFORCE4 MX440以上なのか。

ということです。結局箇条書きになってしまいましたが、回答の程よろしくお願いします。ほかになにかアドバイスがありましたらそちらのほうもよろしくお願いします。

書込番号:5461013

ナイスクチコミ!0


返信する
i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/20 14:47(1年以上前)

私は全くその通りの構成で使用してます。
ただしマザーは A8N-VM です。
(DVIと1394端子がない下位仕様)
オフィス利用では全く問題なしです。
ゲームは利用しないのでわかりませんが。

グラフィックに問題でてからVGAカードをかってはどうですか?
オンボードで大丈夫ですよ。
(くどいようですがゲーム除く)
ちなみにVGAカードはPCI-Xなので買い替えですね。

ケースもATXをそのまま使ってます。

書込番号:5461028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/20 15:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
まったく忘れてしまっていましたが、DVIで接続できる環境は欲しいです。ありがとうございました。

このマザーボードが上位にランクインされているのはなぜなのでしょうか?
私が希望するスペックは先ほど述べたようにDVIで接続可能、ある程度の性能を持つオンボードグラフィックが使用可能(ネットゲームは不要)、Socket939ということのみです。
この条件がそろえば、他の安いマザーボードがいいなあと思うのですが、やはりなにか違うのでしょうか?

度々の質問申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:5461062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/20 15:12(1年以上前)

何度もすいません。もう一つ回答を頂きたいことがあります。
1万円くらい予算(メモリ代)を追加してDUALチャンネルを選択するとなるとSocketAM2を選択する方がベタなのでしょうか?
新規にメモリの購入する費用以外はSocket939で構成したときとそれほど価格に差がないので…

書込番号:5461082

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/20 15:51(1年以上前)

確かに。それに939の3000+は新品ではもう在庫があるのかどうか・・。
こだわりがなければAM2でもいいでしょうね。

私はマザーの故障で急いでこのマザー買ったもので・・・
こだわりはありません。
環境として、939、VGA だけ必須であとは価格でした。
機能うんぬんは他の方の書き込みを参考にしてください。

個人的には、これから組むのなら、AM2にします。
TDPの低いものもあるみたいだし。
メモリ代金出せるのならね。

書込番号:5461146

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/20 18:05(1年以上前)

 わたしは AM2 で性能を出すのは大変なので、939 の方が良いと思っています。
 DVI 出力があって、後々 PCI-E カードもサポートしているのがイイ。
 オンボードビデオの性能は今のところ1番だと思います。
 性能的には GeForce 6200 の下位。
 512MB x2 のメモリで、軽めのオンラインゲームもサクサクこなせてます。
 近所のショップでは Socket939 の Athlon64 も最入荷始めたよ。

書込番号:5461402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2006/09/20 21:27(1年以上前)

電源は買い換える確率が高いと思いますよ。

書込番号:5461966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/21 12:26(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございました。

いろいろ見て決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5463838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2006/09/22 01:12(1年以上前)

64 3000+で十分といえば十分ですが、Vista到来近しとなるとx2がいいのでは?

また3〜4年は使用するというのなら939ソケでいいと思います。

書込番号:5466101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボードDVポートとの相性

2006/09/16 20:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

いつも楽しく拝見しております.
私はこのMBに搭載のオンボードDVポートと,IBM製モニタ(9419-HB7)を使用しておりますが,
画面には1ドットおきに,白色表示の画面の場合は青色が,黒色表示の画面の場合赤色が現れてしまいます.
PC(MB),接続コード,モニタどれかに問題があるかと思い,PC専門店にて調査をしていただいたところ,
いずれも異常は見られず,相性の問題と診断されました.
こういった症状にあわれた方,いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにドライバはホームページより6/23公開の最新のものを使用しています.
どうぞご意見のほう,お聞かせてください.

書込番号:5446776

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/09/16 22:42(1年以上前)

典型的な同期ズレですが。
・解像度は、モニターに合っていますか?。
・画面のリフレッシュレートを、他の値も試してみてください。

書込番号:5447416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/17 12:19(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます.
提案していただけました内容のほう,行ってましたが,
いっこうに改善は見られませんでした…
新しいドライバが発表されるのを待つしかないようですかね…

書込番号:5449271

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/09/17 15:09(1年以上前)

・解像度が、1280x1024になっているか。(現在はいくつ?)
・リフレッシュレートを、60Hz/70Hz/80Hzあたりを試してみる。(現在はいくつ?)
・DVI端子/D-SUB端子両方を試す(現在はどっち?)

具体的な情報提供をしてください。ハード/ソフトに問題があるのか、ユーザーに問題があるのかね判断つかないので。

ドライバは関係ないと思いますが。84.21あたりが定評あるので、このへんも。

書込番号:5449688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/17 22:53(1年以上前)

KAZU0002さん,丁寧なご回答,誠におありがございます.
早速ご質問にお答えしたいと思います.

>・解像度が、1280x1024になっているか。(現在はいくつ?)
はい,1280x1024になっております.

>・リフレッシュレートを、60Hz/70Hz/80Hzあたりを試してみる。(現在はいくつ?)
使用可能なもので60Hz/72Hzがあるようです.
デフォルトでは60Hzでしたが,ご提案を受けまして72Hzもほうも試して見ましたが,結果は同じでした…

>・DVI端子/D-SUB端子両方を試す(現在はどっち?)
DVI端子を使用しております.D-SUB端子を使った接続では映り具合はなぜか大変良好でした。

>具体的な情報提供をしてください。ハード/ソフトに問題があるのか、ユーザーに問題があるのかね判断つかないので。

>ドライバは関係ないと思いますが。84.21あたりが定評あるので、このへんも。
ドライバは…
NVIDIA nView Desktop manager:110.05
NVIDIA GeForce 6150:8.1.8.5

以上、もし情報が足りないようでしたら、直ぐに用意したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。




8.1.8.5

書込番号:5451395

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/09/18 01:22(1年以上前)

うーん。

このマザーのDVI接続は、モニターと相性が出ることがあるので。ショップで確認してもらって異常が無いのであれば、相性としかいいようが…。
最近は、D-SUB接続でも、1ドットを液晶の1ドットにあわせるように同期サンプリングして表示しているので、そう画質は悪くないはずです。そちらで表示品質に問題が無いのでしたら、D-SUBで妥協するほかないかと。

書込番号:5452066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けUSBフロッピーでのドライバ読み込み

2006/09/05 01:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 TKD_SGMRさん
クチコミ投稿数:3件

この度、このマザーを購入し
WindowsXPをインストールしようとしたのですが
RAID 1のミラーリングの設定をし
以前のパソコンでも使った
外付けのフロッピードライブを使って
RAIDドライバをインストール時に
読み込ませようとしたのですが
インストール途中のF6を押して
ドライバ読み込み画面になり読み込ませようとしたのですが
フロッピードライブを認識していないのか
ドライバを読みにいってくれません

そこで、F6を押さずにそのままにしてやってみたところ
ドライバ読み込み途中で
その外付けドライブのフロッピーを読み
画面の下には、「nvraid.sys」を読み込んでる感じでした
ところが、いざインストール開始になると
利用規約の出る画面のはずが
ドライブがありませんとなってしまい
インストールできませんでした

何かBIOSでUSB関連の項目で必要な項目があるのでしょうか?
下記に使用環境を列記いたします。
よろしくお願いします。

OSディスク:WindowsXP(初期)
マザー:A8N-VM CSM
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:512MB*2(1GBDual)
HDD:HITACHI HDT722516L380(160GB*2)RAID 1
外付けFDD:Logitec LFD-31UE1

書込番号:5408382

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/05 03:57(1年以上前)

TKD_SGMRさん こんばんは。 
OSディスク:WindowsXP(初期)よりSP2適用済みが良いのじゃないかなー
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5286039

( 私のホームページの OS関係、Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP/2000 CDを作成欄もご覧下さい。)

書込番号:5408518

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKD_SGMRさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/06 07:34(1年以上前)

BRDさん
ご指摘ありがとうございます
SP2適用済みのディスクは無事作れました

そこで、そのディスクで再度試したのですが
やはり、ハードディスクがないとの表記が出て
また、外付けフロッピーからもうまく読み取れませんでした

最終的には内蔵フロッピーを臨時で繋ぎ
うまくインストールはできました

ありがとうございました

余談ですが
今回のインストール途中でフロッピーからの
読み込みができなかった原因は何なのでしょうか?
ドライバがないためなのか、BIOSの問題なのか・・・
また、最初からWindowsのディスクに任意のドライバを入れて
インストール中にそれを読み込ませる方法が
分かりやすく載っているページ等をご存知でしたら
お教えください

書込番号:5411623

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/06 08:44(1年以上前)

BIOS設定で USB機器をboot順に加えられるか? でしょう。

最初からWindowsのディスクに任意のドライバを入れて
  ↑
未だ見たことがありません。
通常は OSのCDとは別のメデイアに用意してインストール途中にF6を押して 読ます方法ですね。

書込番号:5411714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A8N-VM CSMのバイオス

2006/08/30 00:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 yeiju777jpさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます、初心者なのでお手柔らかに
お願いいたします。A8N-VM CSMのボードを使用しておりますが、AMD Athlon64 3700+を使用しておりますが、AMD Athlon64 X2 4400+ Socket939 89Wにアップグレードしようと思っておりますが、バイオスを調べたところ、0705となっておりましたが、対応バイオスは、0505となっておりましたが対応しておりますか?そのまま認識するのでしょうか?。初心者質問で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:5390352

ナイスクチコミ!0


返信する
砂糖煮さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 01:47(1年以上前)

0705と0505というBIOSはASUSのサイトにはありませんが、それぞれ0702と0506のことでしょうか?

X2 4400+ Socket939 89Wへの対応は0506でなされているようですので、それ以降の0506、0702、1001ならば認識すると思われます。

書込番号:5390462

ナイスクチコミ!0


スレ主 yeiju777jpさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/30 07:49(1年以上前)

砂糖煮さん

早速のご回答、ありがとうございます。それではそのままのバイオスで、XPをインストールして診ます。

書込番号:5390720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-VM CSM
ASUS

A8N-VM CSM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

A8N-VM CSMをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング