A8N-VM CSM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 A8N-VM CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSM のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然BIOS画面が写らなくなりました。

2011/03/06 16:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:188件

長男用(小3)のPCとして利用しておりましたが、今日突然電源入れてもBIOS画面すら表示されなくなりました。
構成は
CPU:X2 +3800
メモリ:hinix PC3200 512M×2
電源:BULLMAX520W
HDD:WD500AAKS
グラフィック:オンボードです。
昨日までは利用できておりました。
電源ボタンを押すとCPUファンは回っており、HDDも最初だけは動いているようで、その後いくら待ってもBIOSが出ません。
とりあえず、電源抜いて、電池外して、ジャンパピンを入れ替えてのCMOSクリアをしてみましたが、効果なく、メモリ外してみたり、HDDケーブル抜いてみたりしましたが、改善されません。また、持っていたPCI-Eのグラボをつけてみましたが、アナログでの画面出力もなく・・・。マザーの寿命でしょうか?それともでしょうか。どなたかご教授下さい。

書込番号:12749351

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2011/03/06 16:43(1年以上前)

モニター側には確実に信号は来てるのでしょうか?
ステータスランプはどうなってます

書込番号:12749366

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2011/03/06 16:45(1年以上前)

電源も疑わしい症状です。
例えば+12Vだけ出ない場合には、そういうこともありそうです。

書込番号:12749376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/06 16:54(1年以上前)

確率的な話しか出来ませんが、メモリーが壊れた可能性が一番高いですね。

書込番号:12749419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2011/03/06 17:17(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
モニタは2台で試してますが、どちらもノーシグナルでオレンジのままです。
電源は購入してからまだ半年程度なのですが・・・。
あとメモリも別のPCのPC3200をシングルでさしましたが何も表示されません。

書込番号:12749545

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/06 21:07(1年以上前)

コンデンサがふっくらしてたらM/Bの寿命ということで割り切って次を買いましょう。
電源は半年で壊れないという保障は無いので、半年前に購入したことは壊れていることを否定する材料にはなりません。

書込番号:12750748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2011/03/10 21:37(1年以上前)

返信いただきました皆さんありがとうございました。7日夕方からB型インフルエンザになり、倒れ込んでおりまして返事が遅くなりました。
甜さんに薦めていただいたように割り切って新しいのを作ろうと決心しました。
2年前自分用にQ8300で自作したPCを長男に譲り、エンコメイン機を検討したいと思います。別スレで新規PCのアドバイスを求めることがあるかもしれませんが、またよろしくお願いいたします。

書込番号:12769505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使用可能なビデオカードについて

2011/02/21 01:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:4件

初書き込みです。よろしくお願いいたします。
A8N-VM CSMを2006年夏から使っています。(酷使し過ぎかもしれません…)
この度このマザボに接続するHDMIインタフェースのディスプレイを利用すべく、新たにグラフィックボードを購入しましたが、うっかり何も知らず考えずPCIExpress2.1対応製品を買ってしまい、無駄銭をはたいてしまいました。
(起動音のピッ音すらしませんでした…)

かなり初歩的な質問となってしまうかも知れませんが…
恐らく、このマザーボードはPCIExpress1.1対応だと思うのですが、色々調べてみた所、PCIExpress2.0でも一部製品(または2.0全て?)が接続(および使用)可能との事ですが、現存で販売中のグラフィックボードで、最高機能のものであれば、どのマザーボードが使用できるでしょうか。
色々調べてみましたが、文献によっては2.0は全て1.1に対応可能という文献がある一方、2.0でも一部しか1.1に対応しないという文献もあったりして、一回失敗して購入している事もあり、二の足を踏んでしまっています。

参考までに現在の構成は
OS:Windows7 HomePremium 64ビット版
CPU:AMD Athlon64X2 4800+
M/B:ASUS A8N-VM CSM
RAM:DIMM DDR SDRAM PC3200 SAMSUNG 1GB CL3 ×4
VRAM:WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)(NVIDIAGeForce7600GS)
電源容量:500W

現在目星をつけているグラフィックボードは
ASUS EN210 SILENT/DI/1GD2(LP) [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000121413/

MSI R4350-MD512H (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000058295/

安全牌で言えば後者ですが、出来れば同じASUS、1GBなので前者を利用したく…
他に利用可能な製品があればそれも知りたく…
恐れ入りますが、お分かりの方、お手数ですがご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:12685878

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/21 01:56(1年以上前)

2.1対応のカードでも下位互換でOKのはずです。使えなかったのは何か他に原因があるのでは?
何を購入されましたか?

書込番号:12685948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/21 02:01(1年以上前)

>>ももZ様
返信ありがとうございます。
うっかり購入してしまったグラフィックボードは

SAPPHIRE ULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000135667/

です。

書込番号:12685965

ナイスクチコミ!0


chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/21 02:13(1年以上前)

変換アダプタ

HDMIポートに接続するだけなら、ビデオカードの買い替えでなくても、変換アダプターでいいのでは…?

それと、マザーとビデオカードのメーカーをそろえなくても大丈夫ですよ。ELSA製とかはいいと思うよ。

書込番号:12685990

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/21 02:21(1年以上前)

そのカードなら補助電源も不要だし電源が足りないとかでは無いですね;
NVIDIAのドライバは削除してから入れ替えましたか?
使えないはずは無いと思うけどなぁ

書込番号:12686004

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/21 02:25(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Product.aspx?P_ID=JBqqlpj4cspbSa3s

BIOS更新で直らなかったら相性だと思うのが妥当なところかと思います。
Radeon HD 4350でも動くとは思いますが、チップセット的にはGeforceの方をお勧めします。

書込番号:12686009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/21 02:53(1年以上前)

>>chobokure様
返信ありがとうございます。
グラフィックボードの性能アップも検討したいので、性能アップを諦める場合はこちらを検討してみようと思います。ありがとうございました。

>>ももZ様
返信ありがとうございます。
NVIDIAの古いドライバは削除しないまま接続しました。(やっぱり競合してしまったのでしょうか…)
また、最初は追加したグラボにHDMIディスプレイを接続して起動させようとしましたが、起動しなかったので、追加したグラボは挿したままDVIディスプレイをマザボのオンボードのDVIコネクタに接続して起動させようとしましたが、起動もせず、DVIディスプレイにも何も表示されませんでした。

>>甜様
返信ありがとうございます。
マザーボードのBIOSのバージョンを調べた所、最新(1007)でした。
但し、OSがWinXP(32bit)の時にBIOSアップデートをしています。
64bit対応の絡みでは無いとは思いたいのですが…

本日の所はもう寝ます…こんな深夜なのに回答くださった方、ありがとうございます。

書込番号:12686046

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/21 19:16(1年以上前)

>NVIDIAの古いドライバは削除しないまま接続しました

それはダメですね。100%それが原因とは言い切れませんけど、
一度元の構成に戻し、ドライバを削除してから入れ替えてください

手順等はググれば大量に出てきます。トライしてみてください

書込番号:12688247

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/21 19:27(1年以上前)

OSの読み込み前の状態はドライバ関係ありません。
古いM/Bと5000番台のRadeonとで起動しないケースをよく見るので一種の相性だと思ってます。
BIOS更新で直る場合と直らない場合とがあるようなので上でBIOS更新を勧めました。

一応念のためグラボを外してBIOS設定に入ってプライマリグラフィックス的な項目がPEGとかになってるか確認してみて下さい。

書込番号:12688280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/22 02:26(1年以上前)

>>ももZ様
>>甜様
昨日に引き続きご返信ありがとうございます。

一旦PCを出しにくい位置の高い棚に上げてしまっている事と、仕事の関係で深夜帰りが続いているので、纏まった時間が取れる時に試してみようと思います。
結果出次第、またこちらへご報告に参ります。

>>ももZ様
返信ありがとうございます。
現グラボを物理的に外してオンボードDVIのみの構成に戻した上で、現グラボのドライバを「デバイスドライバから削除」で削除してから新グラボ追加リトライしてみます。

>>甜様
返信ありがとうございます。
相性だと諦めるしかなさそうですね…
すぐ現グラボが外せないので現状のままBIOS起動してグラフィック設定らしいものをざっと探してみましたが、見当たりませんでした。
時間のある時にもっとよく見てみます。


また後日ご報告に参ります。ももZ様、甜様、ありがとうございました。

書込番号:12690495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDが認識しない

2010/11/06 15:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:2件

解かる方がおりましたなら教えてください。

現在の主要な構成は
M/B A8N-VM CSM
CPU Athlon×2 3800+
GPU 内臓GPU
Memory 1GB
電源 400W
OS XP sp3 (32bit)
HDD 250GB(メイン、SATA1)、250GB(データ用、IDEマスター)

上記の構成で、バックアップ用にリムーバルディスクをSATA2に接続し
ディスクを入れて起動しましたがDISKは回っておりますがマイコンピーターにデバイス
が現れません、ディスクの管理にも表示されません。SATA3〜4でも同じです。
BIOSではきちんと認識しており、BOOTの順番も設定しております。
ここ2〜3日、四苦八苦しながらあれこれ原因追求を行い、昨日ASUSのホームぺージから
NVIDIA nForce 430 Chipset Package WHQL Driver V8.23
NVIDIA nForce 430 Chipset Package WHQL Driver V8.23 for Windows 2000/XP
バージョン 8.23をダウンロードしインストールしたらなんと認識しました。
やれやれと思って今日PCを起動したら又認識しません、再度ドライバーを削除し再インストールしても変わりません。どうなっているのだろう??
同様なトラブルで解決された方、原因がわかる方、皆様のお知恵を拝借させてください

PS
DISKは新品でUSB接続で動作します。
リムーバルディスクが回っている状態でPCは正常に動いています。
BIOSも最新バージョンにアップしました。

書込番号:12173235

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/11/06 16:00(1年以上前)

電源がへたったに、20ペソ。
マザーの寿命に10ペソ。

「HDDを認識しない」、または「HDDが認識されない」
内臓ではなく内蔵。

書込番号:12173294

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/06 16:11(1年以上前)

リムーバブルケースが原因に5リラ。
直接つないだら普通に認識されないでしょうか。

書込番号:12173335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/06 16:19(1年以上前)

リムーバブルディスクが変なフォーマットされているに・・・3500ペリカ

書込番号:12173360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/06 17:21(1年以上前)

こんにちは

>HDDが認識しない

OSが認識しない。に5万ドン


リムーバブルディスクは具体的には どこの(メーカ名)なに?(型式番号)

書込番号:12173638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/06 18:04(1年以上前)

USBの接触不良。

書込番号:12173838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/06 19:36(1年以上前)

私は回答者に懸けます。
KAZU0002さんに300ウォン
丁度良い案配の期間使い古した構成でリムーバブルディスクと言うことで
使用電流アップでのトラブル、というところからの疑いですね。

交換電源があれば確認できますが・・・普通はないでしょうしね

書込番号:12174272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 10:28(1年以上前)

沢山の方からコメントを戴き有難うございます。質問がありましたのでお答えしますと

●KAZU0002さん
 Q.電源のへたり? 誤字や意味?の言語
A.上記構成の他にGPU、オーディオ、TVカードを挿して安定に動作しておりました、私も電源かと思いカードを外して確認しても同じでした。
文字・言葉については疲労困憊時の質問作成でしたので、状況を察して下さい。
●甜さん
Q.リムーバケースが原因?
A.もちろん直挿しも確認済みです。
●ゼルビーノさん
Q.リムーバブルディスクが変なフォーマット? 
A.変なフォーマットという意味が判りませんが、500GB以上のデータを扱い、XPですからNTFSでしょう。又 USB接続で正常に読み書きが出来ます。
●シーザーワンさん 
 Q.リムーバブルディスクのメーカーと型名は?
 A.HITACHI製、HDP725050GLA360、HDS721010CLA322です。Seagateではありません。
●カメカメポッポさん
 Q.USBの接触不良?
 A.「USB接続で動作します」と質問で書いております
●Yone-g@♪さん
 Q.使用電流アップでのトラブル、というところからの疑いです?
 A.KAZU0002さんの処で書いたとおり電源ではないと思います

その後も進展はしておりません。USB接続で使用出来る事から、しばらくの間USB接続でバックアップをとりたいと思います

書込番号:12177435

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/11/07 14:16(1年以上前)

回答に書かれたことに対して、「そんなことすでにやっています」ってのが、一番腹が立つ。

書込番号:12178332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/11/07 20:04(1年以上前)

リムバドライブに繋いでいるSATAケーブル自体の不良か接続不良。

書込番号:12179930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/07 22:18(1年以上前)

SATAケーブルって まれに相性が出るみたいだから 他のやつに変更してみましょう。

>HITACHI製、HDP725050GLA360、HDS721010CLA322です。Seagateではありません。

これって 単なるHDDじゃん。リムーバブルディスクって言ったらFDDとかも含むので 誤解されます。

書込番号:12180873

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28122件Goodアンサー獲得:2468件

2010/11/09 08:45(1年以上前)

懐かしいM/Bです!
>バージョン 8.23をダウンロードしインストールしたらなんと認識しました。
やれやれと思って今日PCを起動したら又認識しません・・・

IDE・AHCI?(NCQ)の切り替えが,BIOSでなく ドライバー側だったような気がします,であれば,リムーバブルケース非対応でしょう。
デバイスマネージャーに ? マークがでておりませんか?
SATA2〜4に直接接続し,ドライバーをインストールすることで認識されませんか?

書込番号:12188150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:24件

画面が青いフィルムを掛けたような状態になって困っています。デスクトップや文字は見えることは見えますが色が分りズらいです。他のPCとの接続でテストした結果、モニタは異常がないことが分り、マザボのオンボードのグラフィック機能に異常があると考えています。直し方を知っている方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

構成は
CPU  Athlon64 3200+ (939pin Venice)
マザボ ASUS A8N-VM 6100 MicroATX
HDD  WD2500JS SATA2 250G 8MB
メモリ CFDエリクサーの1G 2枚さし
WinXP


最終的にはビデオカードを導入しようかと思っていますが、まったくのビデオカード初心者です。A8N-VMには何が合うのでしょうか?

書込番号:11226951

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/04/13 12:56(1年以上前)

写真があれば確実ですが。
構成と試したことは書いてくださいな。

D-SUB接続でこの現象なら、RGBのうちRあたりの信号が途切れているかと思いますが。コネクタの接触不良か、ケーブルの異常かは、検証してみないとわかりません。
マザー側コネクタの問題なら、一度ハンダごてでハンダを溶かしてみたいところです。

ビデオカードを挿すのも手の一つではありますが。問題の原因部分を確定してからの方がよいでしょう。
また、ビデオカードを使うのなら、まず用途と電源容量を書いてください。

書込番号:11226993

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/04/13 12:58(1年以上前)

初心者しゃんくさん  こんにちは。  初期不良?
1.c-mosクリア
2.Driverは?

1.効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

2.OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:11227001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/13 13:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
D-SUB接続です。ケーブルも正常でした。オンボード側の三色のうち一色がどこかで切れてると思います。
ビデオカードですが
使用用途はゲームなどしません。ネットが普通に使えればいいです。
電源容量は400Wです。

書込番号:11227132

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/04/13 15:04(1年以上前)

となると、マザー側コネクタ周辺の異常の可能性が高いと言うことになりますが。

代替のビデオカードですが。とりあえず写れば…というクラスで良いと思いますので。
PCI-EXPタイプのカードの安いところで問題ないと思います。
これでもよいかと。
GF8400
http://kakaku.com/item/K0000091019/
多少でも3Dものをしたいというのなら、このへん。
GF210
http://kakaku.com/item/K0000063235/

書込番号:11227350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2010/04/13 16:50(1年以上前)

マザーボードが割れてるのだとすると、しばらくしたら完全に壊れるかもしれないので、MBごと買い換えた方がいいかもですね。

うちのこのMBは、DVI不良後、数ヶ月でお亡くなりになりました。

書込番号:11227644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/17 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。
ビデオカードですが PCIExpタイプなら何でも大丈夫でしょうか?
NVIDIA/GeForceとかATI/RADEONとかあるようですが良く分らなくて・・・
初心者質問ですいません。

書込番号:11242243

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/04/17 12:17(1年以上前)

>ビデオカードですが PCIExpタイプなら何でも大丈夫でしょうか?
電源の容量が足りるなら何でも…ですが。
薦めた物に不満がありますか?要求がないと薦めようもないですが。

書込番号:11243741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/17 15:58(1年以上前)

KAZU0002さん、ありがとうございます。
静音性重視のためファンレス希望です。
オススメを見るとGeForceですが
このマザーボードはやはりGeForceにしたほうが相性面で無難ということでしょうか?

私なりに調べたところ、このサイトでも評価の高く手ごろな価格帯で以下のようなものがあったのですが、どれもRADEONばかりです。どうでしょうか?
相性が悪く、刺してみて反応しなかったなんてのは避けたいですが・・


SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000016372/

RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000025599/

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000019961/

書込番号:11244570

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2010/04/17 16:55(1年以上前)

>静音性重視のためファンレス希望です。
ビデオカードをファンレスにするには、ケースの換気能力の確保が必要です。
あちらを立てれば、こちらが立たず。

nVIDIA系のマザーにATI。規格としては動くはずではあります。

書込番号:11244787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2010/04/18 21:31(1年以上前)

>このマザーボードはやはりGeForceにしたほうが相性面で無難ということでしょうか?

それは気にしなくていいけど、、、

>相性が悪く、刺してみて反応しなかったなんてのは避けたいですが・・

それは常にありうる。でも相性より電源とか熱とかの問題の方が多いと思うけど。
そういう意味じゃファンレスはお勧めしない。

書込番号:11250754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8N-VM CSM
ASUS

A8N-VM CSM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

A8N-VM CSMをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング