このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年10月3日 15:53 | |
| 0 | 3 | 2007年8月13日 09:52 | |
| 0 | 5 | 2007年8月11日 23:04 | |
| 0 | 5 | 2007年7月25日 09:59 | |
| 0 | 1 | 2007年7月10日 16:42 | |
| 0 | 3 | 2007年6月27日 01:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
いまさらですが眠っていたパーツの有り合わせで組んでみました。
・X2 3800+
・センチュリー(サムソム)256x2+ハイニックス純正256x2
・Maxtor SATA80G
・AopenのMicroATXのケース300W電源つき
・XP sp2
・ヌフォ162.50
モニタはシャープのアクオス32型(1366x768)で特に問題なく使えるのですが
電源OFF時からの立ち上げの際、稀に画面が真っ黒になりますXP起動画面は出るのですが
それが消えてからのログイン画面の表示が出来ないようです。
その時はVGAモードで立ち上げてからリブートすればとりあえず立ち上がっては来ますが
その時はNVIDIAコントロールを読み込んでおらず
画面設定はウインドウズ上の標準設定のみになります。
NVIDIAのドライバを入れると1360x769の解像度が選択できますが
標準状態では1360x768はないので画面が表示できなくなるのはNVIDIAのドライバが働かない状態で
1360x768の設定が残っているからだと思われます。
ドライバを再インスコすれば元に戻るのですが何かの拍子で前述の状態になってしまいます。
(ちなみに一度この状態になると二度とNVIDIAのドライバを自動では読み込まなくなるので再インスコするしかない)
何の原因が考えられるのかお知恵を拝借下さい
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
CDをなくしたので、ドライバー関連のインストールができません。
他のパソコンからネットからダウンロードしてスマートメディア経由でインストールしたいのですが、このマザーボードのドライバー群をダウンロードできるサイトをご存知の方、教えてください。
0点
KIOXさん こんにちは。 下記より、、
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?model=A8N-VM%20CSM&product=1&type=Map&SLanguage=en-us
( http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm )
書込番号:6631254
0点
インターネットには、検索サイトというのがあって、そこで自分の知りたいことに関するキーワードを入力するとサイトが検索されます。
例えばここ。
http://www.google.co.jp/
あなたの場合なら、マザーボードの型番やメーカー名はわかっているわけですから、それらでまず検索してみましょう。
それからBBSを使うにもルールがあります。BBS主催者ごとに細かく違いますので良く読んで利用しましょう。
一般的には、自分で検索してすぐわかるようなことを他人に聞くのはマナー違反です。
書込番号:6636459
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
詳しい方、おしえてください。
M/B :ASUS A8N-VM CSM
CPU :Atlon64X2 3800+
メモリ :ノーブランドPC3200 1G * 2
HDD :seagate Barracuda 320G
OS : WinXP SP2
電源は星野金属の附属した純正です。
1ヶ月くらい前と1週間くらい前に画面が乱れて
(字が全く読めないくらいの乱れ方)
フリーズしました。
昨日も、同じ状態になって、そして今度は起動しなくなってしまいました。
VIOSの画面も出ません。CPUファンは動いています。
HDを取り替えてみましたが、やはり同じ。
電源、M/B、メモリだけで起動するもVIOSが出ず、
メモリをはずして電源入れてもビープ音ならず。
これって、M/Bが原因と考えていいのでしょうか・・・
当然CPUの可能性もあるとは思うのですが。
VGAのボードを持っていないのでさして、調べることもできず。
あぁ。。。VISTA買ったのにインストールできないです。
対処法わかるかたおられたら、おしえください。
あと、M/Bを買い換えないといけなくなるなら、お勧めは何でしょうか?今のパーツを使いたいので、MicroATXでスロットが939っていくつかありますが、このM/Bより良さそうなのがなくって。。。。
いっぱい質問して済みませんが、わかる方お願いします。
0点
kazu0720さん こんにちは。 接触不良程度なら良いけど。
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
書込番号:5955992
0点
買い替えなら…スペックが近いのはFOXCONN 6150K8MD-8EKRSHでしょうか。PC-IDEAにしかないようですが。
サウンドはこちらの方がよさそうです。
書込番号:5957771
0点
>1ヶ月くらい前と1週間くらい前に画面が乱れて
>フリーズしました。
>昨日も、同じ状態になって、そして今度は起動しなくなってしまいました。
遅ればせながら、先日、正にこの様な現象になりました。
このM/Bにして1年半位ですが、起動時にブルー画面とかたまにおかしくなります。
CMOSクリアの時間は、マニュアルだと「5〜10秒間」となっていますが、
経験上もっと長くする必要がありました。
上記事態も、CMOSクリアを約2時間して無事復旧しました。
書込番号:6632139
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
先日このマザーボードを購入して
さっそく取り付けて電源を入れてみました
ところがファンなどは
正常に回っているのですがモニターに映らないのです
友人に聞いて配線のつなぎ直しや
CMOSクリアなど試してみましたが一向に写りません
電源との相性が悪いなどと友人も言っていたのですが
どうなのでしょうか?
使用環境
CPU:Socket939 Athlon64 X2 4200+
グラボ:Nvidia Geforce6800 256MB
メモリ:DDR1 512MB×2
電源:EVERGREEN SilentKing4 550W
0点
グラボはずして、オンボードのほうではどうでしょう?
書込番号:6572933
0点
メモリーの1枚挿し、スロットを変えてみる。
田型(ATX 12v)ケーブルの挿し忘れなどありませんか。
書込番号:6573035
0点
普通に考えてメモリの問題かと思いますが
1枚ざしや違うメモリでやってみましたか?
書込番号:6573488
0点
起動しないなら、まずは最小構成で。
・電源
・MB
・メモリーx1
・CPU
後は全部外して、モニターはオンボードへ。CMOSクリアして起動。
メモリーは取り替えてみたり、スロットを変えてみたりしてください。
これでダメなら、電源かMBかCPUの故障です。
書込番号:6574433
0点
おはようございます、とぐそさん。
私もメモリーのような気がしますが、その他として、ケースの外で、ショートの恐れの無いようにして、最小構成から、もう一度組み直しては如何でしょうか。
BRDさんの「最初の組み立て方法」
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ご参考までに
書込番号:6574458
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
VineLinux4.1を入れていて、i-RAMがあるので、それをスワップにしようとして fdisk /dev/sdaとしましたが開けませんと表示されます。
BIOSで何か設定すべきでしょうか?
BIOSのバージョンは0702です。
0点
linuxにS-ATAのドライバは組み込まれていますか?。
または、BIOSでIDE互換に設定を。
書込番号:6519729
0点
マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM
最近オークションで入手し、FSB 230MHzで使用しているのですが、2点ほど不具合があります。
・スタンバイモードから復帰するとオーバークロック設定が反映されていません。
・再起動に失敗することが多いです。リセットボタンをもう一回押せば立ち上がります。
致命的ではないのでこのまま使うつもりですが、直す方法はないものでしょうか。
使用環境
CPU Athlon64 3200+ (Winchester)
CPUクーラー ノーブランド
マザー A8N-VM CSM (Bios 1007)
メモリ ノーブランド PC2700 256MB*4
VGA オンボード
電源 SW-Technology SW400F/Ni
0点
懐かしいマザーです。当時はいいバランスのマザーでしたが。最近のnVIDIAマザーは冴えないな…。
試してみたい対応ですが。
・M/Bの電池2032が切れていませんか?。スーパーにも売っていますので、試しに交換を。
ついでにCMOSリセットを。
・Memtestを10周ほど。
書込番号:6473292
0点
>・スタンバイモードから復帰するとオーバークロック設定が反映されていません。
うちのもそうです。BIOSを色々変えたりしましたが回避できないようです。
休止状態 (S4)ならばオーバークロックが解除されないので、S4にしてはどうでしょう?
>・再起動に失敗することが多いです。リセットボタンをもう一回押せば立ち上がります。
どこで止まりますか?BIOSも見れないのでしょうか?
ならばFSB231や229で試してみてください。うちでは220など特定のFSBで再起動に失敗します。
また再起動に失敗することが「多い」とのことなので、電源のせいかもしれません。定格ではどうですか?定格でも失敗するなら電源が疑わしいと思います。
書込番号:6476262
0点
KAZU0002さん、砂糖煮さん、ありがとうございます。
CMOSをリセットしてFSBを定格にしたら、再起動は一発でできるようになりました。
やはりスタンバイからの復帰はダメなのですね。
当面は定格で使うか、休止モードを使うようにします。
書込番号:6476803
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





