P5WD2-E Premium のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/975X+ICH7R P5WD2-E Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5WD2-E Premiumの価格比較
  • P5WD2-E Premiumのスペック・仕様
  • P5WD2-E Premiumのレビュー
  • P5WD2-E Premiumのクチコミ
  • P5WD2-E Premiumの画像・動画
  • P5WD2-E Premiumのピックアップリスト
  • P5WD2-E Premiumのオークション

P5WD2-E PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月17日

  • P5WD2-E Premiumの価格比較
  • P5WD2-E Premiumのスペック・仕様
  • P5WD2-E Premiumのレビュー
  • P5WD2-E Premiumのクチコミ
  • P5WD2-E Premiumの画像・動画
  • P5WD2-E Premiumのピックアップリスト
  • P5WD2-E Premiumのオークション

P5WD2-E Premium のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5WD2-E Premium」のクチコミ掲示板に
P5WD2-E Premiumを新規書き込みP5WD2-E Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

なぜWindows Vistaに対応しないのでしょう

2007/01/11 11:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5WD2-E Premium

スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

いよいよWindows Vistaの発売も近づいたのでこのマザーボードの
対応はどうかと調べたら
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=4592
なんと対応予定に入っていません。
たかだか1年数ヶ月経っただけで、新OSに対応できない原因が判り
ません。
新しく対応マザーを買えという事なのでしょうか。
マザーを変えればOSの新規インストールしか無く、ソフトの入れ替
えもしなければならず、ユーザーにとっては大変な負担です。
高額なマザーの割にはサポートの打ち切りが早すぎます

書込番号:5868488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/11 12:22(1年以上前)

MSIのe7505masterII-Fという古いマザーボードを使っていますが、VistaRC1は特に問題もなく走っています。最上位にランクされるVistaPremiumをインストールした場合、細かな不具合にも全て対応するというのがvistaPremium readyということでしょうから、未対応品でも全く動かないというわけではありません。

たとえばASUS PCprobeにバグが出るというような可能性はあると思いますが、P5WD2-E Premiumならば快適性は高いはずですので、通常使用なら問題ないと思うのですが。インストールすらできないという可能性は限りなく低いです。

蛇足ですが、RC1ではXPのアプリとの互換性を試すこともできますが、Officeなどは問題なく動いていました。

書込番号:5868557

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/11 12:59(1年以上前)

joeblow2006さん 貴重な体験談をありがとうこざいます。
私も一応最上位版のVistaを買おうとは思っているのですが
そちらは比較的トラブルが少ないという事ですね。
Vista移行を考えて、ハードやソフトの対応状況を調べ始めましたが
最初のマザーボードのところで、対応予定に入っていなかったので
ショックだったのです。
少し安心しました。

書込番号:5868661

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2007/01/11 19:21(1年以上前)

…マザーボードは、OSに対応したりはしません。
…使うマザーがどのOSに対応しているなんてことを調べてことも無いです。

普通にVISTA入れて、足りないドライバ入れるだけの話で、問題なく動くと思いますよ。

書込番号:5869629

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/01/11 22:20(1年以上前)

何年か前の850チップマザーとPentium4 1.6GHz(northwood)の組み合わせでWindows Vistaをインストールしてみましたがそこそこ動きました。
マザーボードメーカーはWindows Vista対応と謳って新しいマザーボードを売りたいのでしょう。
Vistaについては、すぐにvistaにする必要もないでしょうから安定するまで購入は”待ち”で良いのでは。
(Windows XPもSP1までは色々と問題がありましたし・・・)

書込番号:5870323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/12 00:05(1年以上前)

古いチップセットはあらかじめWindows(Vista)のほうに標準ドライバーがはいっていますのでそこそこ動きます。
(あまり古いのは性能的に除外されていると思いますが、、)

私は、VistaRC1で865チップセット動いています。

エアロは動きませんが、その分快適に動きます。

書込番号:5870908

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/12 00:14(1年以上前)

KAZU0002さん

>マザーボードは、OSに対応したりはしません

参ったナー、何でこんな書き方をするのか理解に苦しみます。
OSに対応するかどうかと言うのは、そのマザーのドライバが
対応するかどうかと言う事で、マザーそのもののOSへの対応を
問題にしているわけでないのは自明だとおもいますが。
もうちょっと優しく書いて欲しいなー

VKさん
"待ち"は判っているのですが、予約特価に惹かれてその気に
なってしまいました。(苦笑)
実際は買ってもすぐにはインストール出来なさそうです。
未対応のソフトも結構有りますし、その点では事実上の待ち
になりそうです。

皆さんアドバイスありがとうこざいました。

書込番号:5870942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/01/12 00:23(1年以上前)

>私も一応最上位版のVistaを買おうとは思っているのですが
>そちらは比較的トラブルが少ないという事ですね。

何か誤解が!

joeblow2006さんが言っておられるのは、ハードルの高い(より高度なMachineSpecを必要とする)VistaPremiumが動作する環境をVistaReadyと称しているのではないかということです。
言い換えれば、VistaReadyではないPCにVistaPremiumを入れれば、あちこち不具合が出る可能性が高いということです。

VKさんが言っておられるように、すぐに飛びつくのではなく「安定するまで購入は”待ち”で良いのでは。」に賛成です。

書込番号:5870980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/01/12 00:31(1年以上前)

って言うか別に搭載チップのメーカーのHPから直接DLしたほうが良いんじゃないですかね?

必要なのってこのM/Bの場合はLANとチップセットSATAポートくらいなもんですし、VISTAって結構必要なドライバが最初っから入ってるみたいな記事を読んだ記憶もあるんですが・・・(どこだっけ?)

ちなみにVISTAは試してみたい衝動が無い限りは待ちに一票っす。

書込番号:5871014

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/12 00:35(1年以上前)

関宿レーザーさん

そうですね、標準で対応ドライバを持っている可能性も有りますね
そうであって欲しいと願っているのは、不具合が出てすべてのソフトが
新規インストールになったら、ちょっと困った事情があるからです。
と言うのはOfficeのバージョンアップ版も購入予定なのですが
元のCDをどこかにしまい込んで発見できないので、バージョンアップ版
からの新規インストールが出来ない状況だからです。
それが見つかれば、不具合が出ても入れ直すだけなので、問題無いのですが、参りました。(汗)

書込番号:5871037

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/12 01:06(1年以上前)

和差V世さん

丁寧に解説していただきましてありがとうこざいます。
どうも自分勝手な解釈をしていたようで恥ずかしいかぎりです。
上で書きましたように、買ったとしてもすぐには入れられない
事情も有りますので、待ちも有りかなと思っています。

最近毛が抜けてきたさん

やはり待ちに一票と言うことですね。
ありがとうこざいました。
新しもの好きの私としては、試してみたい気も有りますが
エクセルを使う事情が有りますので、不具合は避けたいので
しばらくは待ちにしたいと思います。

書込番号:5871146

ナイスクチコミ!0


tsuppiさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 17:38(1年以上前)

ASUSのこの製品のフォーラムによると、ASUSから他のOS使うか、マザーボードを買い換えてくれとの返事があったとの投稿がありました。
一年くらいしか経ってないのですがね・・・・
やる気がないのかASUS・・・・


http://vip.asus.com/forum/view.aspx?SLanguage=en-us&id=20070104174528027&board_id=1&model=P5WD2-E%20Premium&page=2&count=14

Posted: 1/29/2007 11:15:00 AM の投稿です。

書込番号:5937482

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/29 21:47(1年以上前)

tsuppiさん

情報ありがとうこざいます。
やはりそうでしたか。
このマザーを買った当初は、フォーラムものぞいていたのですが
最近は全然見ていませんでした。

ASUSと言うブランドを結構信頼していたので、私的には裏切られた
ような感じがします。
P2Bシリーズ以来のつきあいなので、盲目的に信じてしまったのが
間違いでしたね。
それにしても最初の予想が当たってしまうとは残念です。

あわててVistaに飛びつかなくて良かったです。
皆さんありがとうこざいました。

書込番号:5938481

ナイスクチコミ!0


hiro0220さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/04 12:43(1年以上前)

このマザーボードにWindowsVista Ultimateをインストールして使用しているのですが、一つだけ問題がありSerial ATAコントローラを認識してくれません。Intelのは問題なく認識しているのでおそらくMervellだと思いますが、Mervellのサイトに探しに行ったのですが見つけられませんでした。
ドライバーをご存じの方は、教えてください。

書込番号:5960447

ナイスクチコミ!0


hiro0220さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/04 13:36(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:5960619

ナイスクチコミ!0


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2007/02/20 16:19(1年以上前)

VISTAのサポートニ関してこんな情報が載っていました、
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20070104174528027&board_id=1&model=P5WD2-E+Premium&SLanguage=en-us&page=3

書込番号:6025984

ナイスクチコミ!0


-sixx-さん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/09 21:42(1年以上前)

>hiro0220さん

私もSerial ATA コントローラーを認識してくれなくて困っています。
事故解決とのことですが、実際にどの様に解決されたのか、
ご教授頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7093019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PenD 9** (ver.C-1)の使用について。

2006/05/15 12:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5WD2-E Premium

スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

このマザーとPentium Extreme Edition 965で組んでみました。
組終えて、電源を入れてもファンは回れどビープ音は鳴らず、画面も無信号のままで、いろいろ構成を変えて試すも結果は同じで、職場で使用しているPen4 EE3.46に交換すると無事BIOSが立ち上がりました。
結局は、BIOS(0401)では認識しないらしく、正規BIOSは5月4日付けのVer.0501以降でないと認識しないようです。(現在出回っているマザーは、たぶんVer0401)
今後、新規でPenD 9**(Ver.C-1)とこのマザーを購入しようと考えている方は、十分注意してください。
(特に通販等で購入予定で、現在他に対応CPUを持っていない方)

書込番号:5080657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

New BIOS Ver0401が出てました

2006/03/11 00:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5WD2-E Premium

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

ASUSのFTPサイトにVer0401が出てました。
それと、ASUSのHPからダウンロード画面に行くと、Ver0302が消えてました。Ver0302が消えているということは、うっとおしいMarvellの問題は解決したのかな?(ここにはまだ0401はあがっていません)

書込番号:4900234

ナイスクチコミ!0


返信する
MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/12 20:18(1年以上前)

今日見に行ったらASUSのサイトにVer0401のBIOSが
正式リリースされてました。
しかし説明はVer0302と同じで、新CPUのサポートと
USBキーボードのエラーの解決だけですね。

それといつの間にか、日本語版のマニュアルがアップされてますね。これは助かりますね。

書込番号:4906311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/13 03:43(1年以上前)

早速BIOS更新してみましたが、何やら奇妙な事が・・・

なんか4ピンタイプのCPUファンが止まっちゃうんです。
3ピンタイプだと回り続けるんですけど、上記のファンだと数秒回
ったあと、起動画面前にストップ。CPUFANエラーが表示されてしま
いました。

それで色々BIOSいじって試して、なぜかレガシーUSBサポートを無効
にしたら無事に回り始めました。

もしかすると、BIOS更新とは関係無い事かも知れないですけど、一
応書き込ませていただきました。

因みに止まったファンはASUSのSilent Squareです。

なんだったんだろう・・・

書込番号:4907774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/13 04:24(1年以上前)

すいません訂正です。

上記の解決の方法は再現性がありませんでした(大汗
どうも単にファンが壊れてるっぽいです。

また止まっちゃったもの・・・(涙

書込番号:4907793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/06 17:39(1年以上前)

自分も先日、Silent Squareを購入したのですが
起動画面で何回かCPU FANエラーが出てしまいました。
買ったばかりなのに壊れてるのも悲しいですね。
やっぱり壊れてるのかな〜?

書込番号:5054963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに自作完成、RAID1初構築

2006/02/27 23:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5WD2-E Premium

スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

パーツは2週間前に揃ったのですが、ケースのスイッチ部品に
欠陥があり、部品交換などで遅れて、やっと昨日Office2003の
インストールも済んで、サブパソコンが完成しました。
構成は
CPU : Pentium D 940 (3.2GHz)
メモリ: Apacer DDR2-667 1GB×2
VGA : GeForce 7800 GT DDR3 256MB PCI-E16
HDD : Maxtor 6V250F0 250GB×2
RAID1(ミラー) ICH7Rに接続
DVD : I-O DATA DVR-ABM16CBK ハイパーマルチ
FDD : Owltech FA404MX(B) カードリーダー付き
電源: GrowUp Japan GUP-EG620J (620w)
ケースはソルダムのアルミで120cmのFANが3個標準でついています。

RAIDの構築に初めて挑戦したので、RAID BIOSの立ち上げと
設定には苦労して、OSのインストを何回かやり直ししました。
メインPCのデュアルXEONより立ち上がりが早いので
すごく気に入ってますが、マザーホードのMarvell
の不良と、最新BIOSに書き換えたら、毎起動時に
Marvell RAID Driver を要求されるのは困ったものですね。
BIOSでMarvellをOFにするしかないというのは、欠陥商品ですね。
早く新BIOSを出して欲しいものです。



   

書込番号:4865109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件

2006/02/28 19:01(1年以上前)

>欠陥商品ですね。

欠陥商品とは違うと思うが?
BIOSアップで、不具合が出たのなら、戻せば良いだけの話。
ベータBIOSだったなんて、ギャグは止めてね。

書込番号:4867327

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2006/02/28 23:48(1年以上前)

ヒューマンエラーです。

書込番号:4868367

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS64さん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/01 00:35(1年以上前)

オヤオヤまさかこんな事でコメントがあるとは(苦笑)
現在公開されている最新BIOSの0302は、USBキーボードの
不具合を解消する為のものですが、それが新たな不具合を起こしたら
欠陥といわれても仕方がないと思いますが。
それとやっぱりMarvellのRAIDが使い物にならないというのは
載せた意味がないでしょう
私が欠陥と言ったのは、そのような意味も含めています。

書込番号:4868596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5WD2-E Premium」のクチコミ掲示板に
P5WD2-E Premiumを新規書き込みP5WD2-E Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5WD2-E Premium
ASUS

P5WD2-E Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月17日

P5WD2-E Premiumをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング