
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月19日 00:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月13日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > A8R32-MVP Deluxe
A8R32-MVP Deluxe で復帰が成功するTVキャプチャー探しています。 現在はRX2WというI-Oのモノを使っているんですがスタンバイからの復帰ができずに困っています。同じような環境で復帰が正常に作動しているTVキャプチャーあったらお教えください。
ちなみに復帰以外は問題がありませんし当てたドライバ−を消すとスタンバイの復帰は問題なく行えます
環境
プロセッサ AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+2.20GHz
マザー ASUSTeK Computer INC. A8R32-MVP Deluxe
ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GT
ウインドウズ Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2
0点

luckyguyさん こんばんは。 スタンバイではなく、休止状態からでは いかがでしょう?
書込番号:5003427
0点

luckyguy様
マザーは違いますが(A8R-MVP)同じIOのRX2Wを使用しています。
その他の環境も似ていますが、
当方、スタンバイからの復帰も問題ないです。
CnQは有効にされていますか?
IOに度々問い合わせたところ、CnQには調査中で、
問題があるようならCnQは使用しないでくださいとの事でした。
当方ではCnQを使用していると、録画が正常に行われない
(途中で録画が停止するが、タスクバー上では録画状態のまま)
などの問題がおきましたが、
CnQを使用しないと、問題なく動作いたしました。
予約録画のスタンバイ復帰も問題ないです。
書込番号:5004939
0点

RX2Wのドライバーが古いため、最新のグラボに対応できて
いないという可能性もありますね。
これだとアイオーの対応しだいとなりますので、
一度サポートに問い合わせてみてはいかがですか?
私はMTVX2004使用ですが、CnQオンでも問題なく使用できています。
私が知っている限りではMTVXシリーズのほとんどや
アイオーだとGX2とかも問題ないそうです。
書込番号:5005696
0点

返信いただいた方ありがとうごさいます。
サポートからはこのような返事をもらいました。
予約録画を行わず、パソコン単体にて休止状態への移行及び復帰は正常に行われますでしょうか?
上記で正常に休止が動作しない場合は、一度ご使用のマザーボードにて最新のBIOSが提供されているようでしたらそちらにてお試し頂きますようお願い致します。
恐れ入りますが、他のアプリケーションが起動していたり、常駐ソフトが複数組み込まれている場合は、大変お手数ではございますが、他のアプリケーション、常駐型アプリケーションプログラムを終了・解除していただきました状態でお試し頂きますようお願いいたします。
また、ご使用のパソコンのBIOS上よりシングルコアの設定にしていただいてどうかをご確認いただけますようお願いいたします。
なお、恐れ入りますが、ご使用の環境に「Cool'nQuiet機能」が備わっているかと思いますが、こちらが原因ということも考えられます。
「Cool'nQuiet機能」をオフにした場合におきまして症状に変りがないかご確認ください。
らしいです。とりあえず全部試してみます。
書込番号:5008429
0点



マザーボード > ASUS > A8R32-MVP Deluxe
全く書き込みがないので、ユーザーが少ないのかもしれませんが
気になる点が・・・。
A8R-MVPを今現在使用していますが、
PCI-Ex16のマスターが、下のほう(ノースブリッジ側ではなく、サウスブリッジ側に近い)にあり、
ファンレスのVGAを使用、ケースファンからも遠く、熱溜りが
うまく解消できません。
これは、このボードを使用すれば改善はされると思うのですが、
問題は、「A8R-MVP」との性能差です。
価格も高いですが、真の(?)クロスファイアーを今後検討しています。
どうなのでしょうか。
既に使用されている方の評価を是非お伺いしたいです。
0点

基本的には性能差はないに等しいと思ったほうがいいでしょうね。
どちらかというとPCIスロット周りの使い勝手やLANの安定性の方に
魅力を感じるのなら、買い換えるのも良いかと思います。
もっともCrossFireにするのなら、PCIがほとんど使えなくなるのは
どちらも一緒ですけど。
実際2CHのA8R-MVPスレをみると、グラボ一枚挿し前提で
A8R-MVPの不満な点が解消されているこのボードに
魅力を感じている人が多いということがわかります。
まあ、矛盾した話ではありますが、実用上ではCrossFireは
あまり意味はなさそうですしね。
書込番号:4966656
0点

出たばっかりのとき買いました。
A8R-mvpと両方使いましたがこちらは高いだけあってサウンド出力等が豊富です。
ですが何か根本的なところでかわってないきがします。
サウンドのソフトは悪化してるし異音(A8R-mvpの助けてください参照)の不具合も継承しています。
しかもBIOS不具合でA8R-MVPで動いていたソフトが動かないときたもんだ。BIOSアップで解消されましたが、もちっと考えて作ってほしいものです。
書込番号:4984210
0点

LEPRIX様、タクティカルマスター様
ありがとうございます。
そうですか。実はまだ購入にためらっていましたが、
もう少しBIOSの安定性があがるのを待つことにします。
A8R-MVPもなかなかBIOSのアップがないので、
見放されてしまったボードなのか、それともBIOSをアップしなくても、
全くもって問題ないのかのどちらかなのでしょうね。
圧倒的にユーザーが少ないのも原因でしょうか。
TVキャプチャをやっていますので、nVidiaは避けたかったのです。
書込番号:4990696
0点

>もう少しBIOSの安定性があがるのを待つことにします。
いや、もうすでにBIOS0311で十分安定していますよ。
新たにCPUがリリースされることも当面なさそうなので、
A8R-MVPと同じく安定していることから同様に放置されるではないかと。
(あくまで私の予想ですが...)
もっと知りたいのであれば2CHのA8R-MVP専用スレに
目を通しておくと良いですよ。
ヒトバシラー方が奮戦して情報提供してくれています。
>タクティカルマスターさん
まだ解決できませんか...
同様の構成で問題がないという人もいるみたいですし、
X1900XTX以外の人でも出る場合があるみたいで、
異音については謎ですね。
私はX1600XT単機での使用ですが、何をやっても異音はでないです。
書込番号:4993296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





