
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月11日 00:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月13日 15:48 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月10日 15:19 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月10日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月24日 19:38 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月22日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
こんにちは、バンコといいます。
先日GV-MC/RCkitというVistaMCE用リモコンを購入し、取り付けたのですが、リモコン電源ボタンでスリープモードになるのですが、その後、再度ボタンを押して普及させても画面フリーズや何も出てこないという現象がでて、こまってます。キーボードやマウスでのスリープモード復帰は、問題ありません。誰か同様の現象で解決された方いらっしゃいませんか?
ちなみに色々探す中でこんな一言も見つけてます。やっぱりVistaの不具合かしら。。。
スリープ復旧に関して
”通常はキーボードをどこか押す,マウスクリックで3秒以内で復帰するものです。ですがクリックしても真っ黒画面のままフリーズしてしまうのは今現在で正式に確認されている,Vistaの不具合のひとつです。私のパソコンも10回中7回は復帰でき無いような感じなので,スリープは使わないようにしてます。”
MB:M2N-SLIDelux
CPU:Athlon64X2 5000+
Memory:トランセンドJM2GDDR2-8K DDR2 800(PC2 6400) 1GBX2
OS:Windows Vista 64
GB:東京スタイル V150(7600GT)
その他:GV-MC/RX3(テレビチューナー)
その他、板が違うかもしれませんが、最新の7600GTのグラフィックドライバをインストールすると、スリープモード復旧時 MCEで画面が雨のようになり、Shut Downもできなくなってしまいます。これは、クリーンインストール時、OSに入っているドライバを適応し、解決しています。
助けて!!
0点

スリープ復帰時の問題はVistaはよく知らないので分かりかねますが、
グラフィックカードの方はマザーボードとの相性だと思います。
マザーボードのBIOSをアップデートしてみてはどうでしょう?
書込番号:6830185
0点

ありがとうございます^^。9月18日にグラフィックドライバがUpされていました。これをインストールしてためしてみたら問題ありませんでした。おさわがせしてます。RCKitリモコンの方は。。。何度も試してみたのですが。。。だめです。相変わらず、電源ONボタンではSleep復旧してくれません。ハードディスクが一瞬うごいてその後反応していないみたい。。。です。
banko
書込番号:6831776
0点

自己レスです。
昨日、以下の内容のUpdateをかけてみました。
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?pocId=&freetext=Vista%20x64-based%20USB&DisplayLang=ja
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB941600)
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB936004)
特に上は、2007年10月1日で、わたしの検証がうまくいかなかった日付からUpしてます。
結果、現在RCkitリモコンが正常動作してます。Vistaのバグだったみたいです。ただ、今まで利いていたPS2キーボードからのほんとのPOWER OFF状態からのPOWER ONができなくなったみたいです。BIOSも確認しましたが、BIOSでは、キーボードPower OnがENABLE(POWER KEY)になっています。とりあえず良しとしました。唯一返信を頂いたSturmtrooper様、ありがとうございました。あ、BIOSのVERは1102でした。けいぐ
書込番号:6854971
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
PCを組んで、最初の起動からエラー音が鳴って
BIOS設定に入りません。
ハード内容は
CPU:Athlon×2 5600
メモリ:PC2−6400
グラボ:WinFast 8600GT
過去ログから
1.ケースから出して起動 NG
2.CPU・メモリ・グラボ だけで起動 NG でした
なにか試す方法等あれば教えてもらえないでしょうか。
0点

どんなエラー音か書いてみるとよいかも。
どこのエラーかで対応変わると思いますから。
書込番号:6636123
0点

エラー音はそのパターンで何が原因か大まかな見当が付くように工夫されています。
以下を参照。
http://www.redout.net/data/bios.html
M2N-SLI DeluxeはPhoenix-Award BIOSのようですので、上記URLのAWARDの項を参照してください。
書込番号:6636125
0点

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
http://www.dosv.jp/feature/0704/14.htm
http://www.hyperpro.jp/jisaku/manual10.htm
うまくいきますように!
書込番号:6636126
0点

ご回答ありがとうございます
エラー音の内容は
CPU・メモリ・グラボ だけの時で ピーピッピッピッと鳴り
そのあとにもう一回 ピッ と鳴ります
>エラー音はそのパターンで何が原因か大まかな見当が付くように工夫されています。
以下を参照。
とありましたので、見てみたら「ビデオカードがない、あるいはビデオ RAM のエラー」
ビデオカードが認識されてないのでしょうか
書込番号:6636608
0点

ビープ音とは直接関係ないかもしれませんが、
CPUの対応は正しいですか?
私の買ったリビジョンでは5000+まででした。5600+が今のリビジョンではどうでしょうか…
箱に5000+までと書いてあるなら、BIOSのUPDATEが必要かもしれませんよ。
あと、私も初回は実はビープ音が正しく出ず起動できなかったです。
グラボを刺しなおしたらそのときは直りました。
同じ状況かはわかりませんが、お試しください。
書込番号:6637230
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

安定するかどうかは知りませんがXPでも4Gは認識します
ただ、64Bitで、という条件付きですが。。
32Bitだと3Gちょいが限界値です(これはVistaでも同じ)
書込番号:6518843
0点

回答、ありがとうございます。XPの64bit版でということですか?XP64bit版ですと対応ソフトは少ないんでしょうね...残念。BIOS設定とかでも、無理でしょうか?
書込番号:6518998
0点

OS自体は32Bitでも4G認識することは可能です(あくまで技術上ですが)
で、その上でOSが予約領域としてあらかじめ1G程度確保している状態で使用するのでどうやっても3G程度しか認識しません
BIOSで認識すればいいというだけであればメモリマップの設定で何とかなるのかもしれません
書込番号:6519043
0点

Birdeagleさん、回答ありがとうございます。素直に2GBで安定動作させたほうが良さそうですね!いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:6519160
0点

私は、ゲームとかはやりませんが、ネットをしたり動画を見たりする
程度の使い方で二台の自作パソコンでは下記のとおりです。
OSはXPではCFD製 型番:W2U800CQ-1GLZJ PC2-6400
(DDR2-800) 1GB CL5 240pin DIMM 2枚組 (計2GB)
を2セットで1GBを4枚挿しで動作はまさにサクサクです。
OSがVistaではPatriot PC2-6400 2GB(1GB×2) PDC22G6400LLK
を2セットで1GBを4枚挿しでこちらも動作はまさにサクサクです。
私の経験では、4枚挿しでそれぞれが動作し発熱しますので、デュアルの
2枚挿しに比べケースファンは前、後、側面と最低3つは必要です。
出来れば、ケース側面に25センチの大きなケースファンの付いた
ケースがマザー全体に直接外の空気を当てれるので、よく冷えて
ヒートスプレッダー付きの高性能メモリーなどにはお勧めです。
もちろん、その場合も前、後のケースファンで排気してやる必要があります。
私は、サイズのケースXClio 6020-WHに光る鎌風の風120を二基付けてます。
書込番号:6627612
0点

当方の自作パソコンの構成をご参考までに、
ケース・・・メッツ
OS・・・XP Pro SP2 32ビット
CPU・・・AMD Athlon64 X2 5000+
マザーボード・・・ASUS M2A-VM
メモリ・・・CFD W2U800CQ-1GLZJ PC2-6400
グラフィックボード・・・オンボード
HDD・・・マクストア250GB 7Y250PO
DVD・・・NEC ND-4550A
電源・・・サイズ450W
ケース・・・XClio 6020-WH
OS・・・ Vista ホームプレミアム 32ビット
CPU・・・AMD Athlon64 X2 6000+
マザーボード・・・ASUS M2N-SLI Deluxe
メモリ・・・Patriot PC2-6400 2GB(1GB×2) PDC22G6
400LLK
グラフィックボード・・・Winfast GeForce8600GTS
HDD・・・SEAGATE ST3320620AS 320GB
DVD・・・ ソニーNECオプティアーク AD-7170
電源・・・丸印600W
です。
書込番号:6627695
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
ビデオカードの交換をしようと当初つけていた玄人志向のGF-FX5200をはずし、AOPENの7600GTに付け替えました。
何も映らず・・・
相性問題かと思い今度はGECUEBのHD2400PROに交換したけどやっぱり映らず・・・
お店の人にはPCI-EXはあまり相性問題がないと説明されました。2回続けてとなるとマザーに問題があるようにしか思えなくなりました。
よきアドバイスがあればお願いしたいです。
ちなみにスペックは
CPU:アスロン64x2 5000
メモリー:ノーブランド6400 512Mx3
電源:500W
0点

CMOSリセットはしました?。
あとは、スロットのロックで引っかかって、刺さりきっていないとか。
書込番号:6561358
0点

何度も抜き差ししているので、刺さりきっていないことは考えられません。
ピン移動のクリアがついていなかったもので電池抜きでたいおうしました。
でも症状は同じです。
書込番号:6562448
0点

BIOSのディスプレイアダプタ選択は関係ないですか?
書込番号:6563599
0点

抜き差しの回数はあまり関係ないので。
よく、ロックで引っかかったところで「挿し切った」と勘違いする人がいるので。再度確認を。
…2本あるPCI-EXPx16のスロットのうち、どちらを使っています?。SLIの設定はいじりました?。
書込番号:6564193
0点

報告:
今日マザーかと思いPCショップへ行きCPU、ビデオカード、マザーを
店員に見てもらいました。デモ機なんかと組み合わせてもらったのですが問題なく、どーもこのマザーだけ画面表示されなかったので
マザーが壊れてるとの判断で買い替えを進められました。
たまたま安く同じマザーが中古売りしていたので購入し、今度こそと思い組みなおしたのですが同じ症状・・・
もー!!!わけわからん
頭を冷やし考え直したのですが、ビデオカード交換と同じくCPUを3800+65Wから5000+65Wに乗せ変えたのですがそのせいですか!!!???
CPUが対応していないとか?CPUには普通、相性なんかないですよね!?
とにかく同じマザーで同じ現象ということは最悪の組み合わせを
チョイスしてしまったことになります。
もう、一週間もこの問題に振り回されて頭が痛いです・・
書込番号:6566130
0点

M2N-SLI Deluxeを使っている者ですが、2枚ともマザーの不良とは
考えにくいですね。CPUが対応していないとかも関係ないです。
私も失敗しましたが、OSはXPでしょうか?それならドライバが対応
していますので映るはずですが、Vistaはドライバが対応している
方が少ないのでビデオカードを選びます。私も、玄人志向の7300GTの
オーバークロック版がドライバのインストールさえ出来ず、泣く泣く
手放し、箱にVista対応の絵がついているWinFast PX8600 GTSに
換えました。
2本あるPCI-EXPx16のスロットのうち青いほうに挿していますか?
BIOSのディスプレイアダプタ選択はPCIからPCI-Eに変えていますか?
ドライバ自身も玄人志向のGF-FX5200やGECUEBのHD2400PROのが
残っているのなら削除してAOPENの7600GTを入れ直してみましてか?
サブ電源は接続していますか?
あとはノーブランド6400 512Mx3メモリーを有名なブランドの
ものに換えてみるとか?
あとは私では分かりません。自己解決済みならスルーしてください。
書込番号:6627544
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

DELキーだけですね。
マニュアルの4.2に記載されています。
※診断テスト(POST)の間に〜
書込番号:6572226
0点

素早い回答ありがとうございます。感謝です。
昨日から、悩んでました。帰宅してから、挑戦します。
本当にありがとうございます。初AMDなので、またお願いします。
書込番号:6572259
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
はじめまして。表題について質問致します。
オンラインゲームをしていると、頻繁にネット切断されてしまいます。
ネットを閲覧する分には落ちたりはいたしません。
環境は下記の通りです。
CPU:アスロン4000+ 65W デュアルコア
メモリ:DDR5300 512MBX4本(サムソン製)
ビデオ:Geforce N6800 256MB
HDD:80GB(メイン)+250GB+250GB
マザー:M2N-SLI Deluxe
ネット環境:ADSL 40MB
下記を試してみましたが改善されませんでした。
1.LANボード交換
2.ルーターをはずしモデム直でつなげる
3.LANケーブル交換
4.モデム交換
5.HDD交換(OSもXP→2000にしてみました)
6.NTT局内チャンネル変更
このような現象が起きた方はおられませんでしょうか?
すいませんが、どなたかご教授よろしくお願いいたします。
0点

できることは全部やったって感じだなぁ。
ルーターがハングアップして切断されるってのが一番よくあるパターンなんだけども。
オンラインゲームのゲーム名は? どのゲームでも切断される? 切断された後、再接続するにはどうしてる?
書込番号:6562533
0点

>.LANボード交換
NVLANは評判あまり良くありませんのでNIC差すのも手ですが
何処のチップの物に変えたのでしょうか
Realtek(蟹のマークが刻印)なら別のにしたほうが良いかも
定評有るintelや玄人Gbe-PCI2でもだめですか?
>2.ルーターをはずしモデム直でつなげる
ファームウェアは最新にしてますか?
それで直らないのは設定の問題があるかも。
自動設定をやめてリンク速度を下げたり、
モデムの上り拡張とオーバーラップを切ってみてください。
>3.LANケーブル交換
相当運が悪くないとこの線は薄いです。
でも私は、純中国産のエレコムのCat6ケーブルで当初問題
無かったけど、一年ほどで送信のみエラーパケット率
増大していったケーブル掴まされた事があります。
調べると中国製は当初使えても経年劣化が速いのも混ざってるようです。
国産ケーブル使ってる協和電線(harmonet)に
変えてからエラーもなく安定してます。
マザーBIOSも更新してますか?
書込番号:6563817
0点

ゲーム関係のサイトで、同様の現象が出ていないかの検索と。
LANカード買ってきて、そちらで試してみましょう。
…。
nVIDIAのチップセットの場合、チップセットドライバでFW関係のドライバを入れると問題多発という話があったけど。最近のチップでは改善されたのかな?。
http://a8n.my.land.to/article/2006/022117.html
書込番号:6564074
0点

R93さん>>
英雄オンラインというゲームです。
ほかのゲームテイルズウィーバーの場合は放置しているとブルーバックに一度なったので、HDDを交換をしました。
ネット再接続については、勝手にルーターが接続してくれてるみたいです。
羅恒河沙さん>>
ルーターのファームウェアは最新にしてみましたが現象は同じでした。
BIOSの更新はしておりません・・・
LANボードはIO-DATAのやつで蟹ではなかったきがします。
KAZU0002さん>>
PCが再起動するというコメントはありましたが、そういう現象はあまりありませんでした。
検索しきれてないんですかね・・
来週プロバイダーが変わるので一回上記も含めためしてみたいと思います。
書込番号:6564218
0点

いやファームウェアは「モデムの」です。
ルーター外しても症状起きてるのだから。
ブルーバックだとすると放熱かメモリ、電源の問題な気がしますが。
>LANボードはIO-DATAのやつで蟹ではなかったきがします。
一般的にはNICと言います。ボードではなくカードです。
IOのHPみてきたけど載ってる2種とも思い切りRealtekですね。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2003/etx-pci/photo/index.htm
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2003/etg2-pci/photo/index.htm
書込番号:6564347
0点

羅恒河沙さん>>
確認不足でした、、、蟹です;;
モデムのファームウェアはアップしておりません。
交換してもらったのでいけると思っていました。
メモリは一応Memtestでエラーはでませんでした。
CPUの熱は50度前後をうろちょろしております。
モデムのファームウェアもしてみます
書込番号:6564367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





