M2N-SLI Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/nForce 570 SLI MCP M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

M2N-SLI DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

M2N-SLI Deluxe のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2N-SLI Deluxe」のクチコミ掲示板に
M2N-SLI Deluxeを新規書き込みM2N-SLI Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Q-Fanについて

2007/06/03 20:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

クチコミ投稿数:4件

この製品の購入を考えています。
そこでお使いの方々に質問なのですが、このマザーボードでQ-Fan機能はつかえるのでしょうか?
過去のクチコミにQ-Fanの内容はあったのですが、メーカーのHPをみてみるとQ-Fan機能は書かれていないようなので。

よろしくお願いします。

書込番号:6400144

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/03 21:06(1年以上前)

付いているみたいですよ。
マニュアルにQ-Fan2についての解説があります。
>Q-FAN2機能に対応しているのは、CPU_FAN、CHA_FAN、CHA_FAN2、CHA_FAN3、CHA_FAN4コネクタのみです。
(2-28ページ)

BIOSのHardware Monitor内には、Q-Fanの設定項があります。
(4-36ページ)
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2N-SLI%20Deluxe/j2651_M2N-SLI_DX.pdf

書込番号:6400232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/04 10:17(1年以上前)

movemenさん、ご返信ありがとうございます。
これで安心して購入することができます。

書込番号:6401948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

違いはありますか?

2007/05/27 23:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

クチコミ投稿数:69件

M2N-SLI Deluxe(nForce 570 SLI)と
M2N-E (nForce 570 Ultra)にSLIが出来ると言う事意外に
違いはありますか?(OCツール等で)
初歩的質問ですみません。
どうかご教授願います。

書込番号:6378682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/06/04 02:22(1年以上前)

M2N-Eには、SLI機能はありません。
SLI機能があるのは、M2N-E SLIです。
これのチップセットはnForce 500 SLIで、
内容的にはnForce4SLIと遜色ないとか。

書込番号:6401466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 11:55(1年以上前)

たぶん、M2N-SLI DeluxeとM2N-Eの違いは「M2N-SLI DeluxeはSLIができる」こと以外にあるか?という質問だろうと思いますよ

書込番号:6415180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/07/13 20:32(1年以上前)


今更ですが…
BIOSの設定で、メモリの電圧設定が大きく違います。

------------------------------------
●M2N-E (nForce 570 Ultra)
⇒1.95vまで

●M2N-SLI Deluxe(nForce 570 SLI)
⇒2.50vまで
------------------------------------

使用メモリの定格が2.1〜2.2vなんで、私は買い換えるハメになってしまいました。

書込番号:6530368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ボタンで即切れ

2007/05/27 00:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

以前もこのサイトで質問しましたが、電源ボタンを押すと即電源断(コンセントを抜いた状態)で電源がきれ再起動時に正常終了できませんでした。とコメントされます。以前質問時けにゅらさんからも同様のコメントいただきました。これまでの経験では、OSが終了作業をして切れるはずかとお思いますが、VISTAとの相性でしょうか?BIOS更新待ちかな?同様環境でお使いのかたお教えください。


OS Windows Vista Ultimate
マザー M2N-SLI Deluxe
CPU アスロン64*2 3800+ 65w
メモリー 1G*2 センチュリー デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

書込番号:6375226

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/27 01:16(1年以上前)

mk0268さん  こんばんは。 (ユーザーではありません。)
なんだか変ですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6281796/

マザーボード2度交換されても同じ様なので、電源など他に原因があるのかも知れません。

以前はこんな事をよく回答してました。
”自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE, 日付 を合わせてsave,再起動、必ず memtest86+。”

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6375493

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/05/27 01:38(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
CMOSクリアーとMTESTも実施しましたが、同じです。
前回交換前のマザーでも同じでした。
困ったものです。BRDさんは同じマザーですか?

書込番号:6375559

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/27 01:52(1年以上前)

時代遅れのマザーボードを使っております。

マザーボード以外の互換部品があれば 1個ずつ交換して様子見されませんか?

書込番号:6375594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/05/27 02:03(1年以上前)

コントロールパネル内の電源オプションで「電源ボタンの動作を選択する」という項目があると思いますが、そこはどのような設定になっていますか?

書込番号:6375622

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/05/27 07:36(1年以上前)

電源ボタンの設定は、シャットダウンになっています。

書込番号:6375900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/05/27 08:08(1年以上前)

OSをインストールした際に、標準ではスリープになると思いますが、ご自身でシャットダウンに変更されましたか?

スリープにしても同じように電源が落ちてしまうでしょうか?

書込番号:6375940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/09 17:32(1年以上前)

『電源ボタンのレスポンスが悪い』の方で対処法を書いてみまた。一度お試し下さいな^^

書込番号:6419193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音が…

2007/05/20 23:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

クチコミ投稿数:10件

以前は、SONYのVAIOを使用していましたが、今回、
ショップブランドPCを購入しました。
で、このマザーボードが使われているのですが、音が割れるというかたまにブチッと鳴ることはありませんか?
スピーカーはBOSEのM3で、以前のメーカー製PCではそのようなことはありませんでした。

オンボードのサウンドチップがよくないのでしょうか?

書込番号:6355622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/05/21 12:04(1年以上前)

こんにちは、雪苺大福さん。

>ショップブランドPCを購入しました。

まず、先に問い合わせてみては如何でしょうか。

>音が割れるというかたまにブチッと鳴ることはありませんか?

設定による場合も有るかもしれませんし、電気的信号(雑音)を拾っているのかもしれません。

>オンボードのサウンドチップがよくないのでしょうか?

そう思われるなら、サウンドカードを付けられては如何でしょうか。

パーツ構成も判りませんし、OSすら判りませんので、なかなかレスは付かないと思います。

失礼しました。

書込番号:6356783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/21 19:17(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
いろんな要素が考えられるんですね。
OSはXPで、CPU Athlon64×2 3800+
電源は鋼力550A
背面のPCIスロットには、GeForce 7600GSと
USBと、LANカードアダプタが刺さっています。

安いサウンドカードをさしたら、症状がなくなりました。
ただ、低音がズンズン響くようになってしまい、耳につきます、
自分はオンボードの音が好きみたいです。

グラフィックカードの位置を変えるとかいろいろ試してみます。
駄目なら、サウンドカードであきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:6357731

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/27 02:22(1年以上前)

雪苺大福さんこんばんわ


少し値は張りますが。
ONKYOのSE-200PCIとかお勧めですよ
実売で13000〜14000円位です。
次点でSE-90PCIで8000円台です。

BOSEのスピーカーを使用しているならオンボードや
安いサウンドカードではもったいないかも
この際ぜひ、高めのサンドカードの購入検討をしてください。

書込番号:6375654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/05/28 22:41(1年以上前)

こんばんは

2chアナログで再生しかしないので、SE-90PCIを購入してみました。
あと、差し込むところが赤と白のやつだったので、そのケーブルも一緒に。

サウンドカードは、グラフィックカードのようには気にしていなかったので、そんなに音の違いってわかるものかなぁ…と少し思っていたのですが、はっきりと音が変わったのがわかりました。

ズンズン響いているだけに聞こえていた耳障りな低音が、耳障りじゃなくなり、うまく表現できませんが、全体的な音に厚みが出た感じというのでしょうか?
全体的に、音のクリアさが増した感じです。
こんなに変わると思っていなかったので、驚きました。

学生の頃買ったCDやら、色々なCDをひっぱりだして聞いています。
もともと、このスピーカーも、場所を取らないで長く使えそうで、ある程度いい音で聞けたらいいな、くらいの気持ちで購入したのですが、思わず色々と試したくなってしまったんです(笑)
このスピーカーと、カードを買ってよかったです。

アドバイス、ありがとうございました!

書込番号:6381598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初ASUSなのに初期不良?

2007/05/18 21:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

クチコミ投稿数:13件 M2N-SLI Deluxeの満足度4

先日このM/BとCPU、メモリを一括購入したのですが、SLIが使用できませんでした。

構成は、
M/B:これ
CPU:Athlon64X2 4600+(AM2,CU,65W,512KBX2)
MEM:DDR2-800 1MB(ノーブランド)X2枚
以上が新規購入分で、
HDD:日立のSATA2 160GB(型番失念)X2
VGA:GF7300GT X2
そのほか電源(500W,+12V40A)、ケースなどを流用しました。

過去スレやASUSのサイトもチェックしてみましたが、#1(青)のスロットだけに挿すと問題なく使用できますが、#2(黒)に挿すと電源は入るものの、(POSTさえも)起動できなくなりました。
VGAのドライバは93.71が当たっていますし、どちらのVGAでも状況は同じでした。
また、BIOSを0903(出荷時)から0307に書き換えるとSLIでも起動するものの1枚しか認識されていませんでした。
そのほかのバージョンのBIOSは探しましたが見つかりませんでした。

SLI以外の部分は非常に使い易く良いM/Bですが、SLI対応なのにSLIが使えないというのが残念です。
出荷量が多ければ初期不良の量も増えるかもしれませんが、ASUSに期待していただけに残念です。

※レス不要です。このような事例もあるという事をお知らせしたくて書き込みました。

書込番号:6348186

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2007/05/18 23:55(1年以上前)

ノーブラメモリを使っておいて、マザーのせいにするのは、いかがなものかと。

…7300でSLIってのも…ネタですか?。

赤点です。出直しを。

書込番号:6348688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/19 00:42(1年以上前)

釣り師にも成れない釣り師もどき。

書き逃げって奴だね。まぁ、普通にそういう人多いけどね。

書込番号:6348876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 M2N-SLI Deluxeの満足度4

2007/05/19 09:56(1年以上前)

KAZU0002さん、バウハンさんが釣れました。
という冗談はおいておくとして、トラブル事例は必要ではありませんか?
メモリとの相性であれば起動しないはずですし、SLIにしなければほぼ問題なく使用できています。
SLI対応といいながら、それができなければ初期不良といえませんか?

こちらが釣り師であればお2人は釣られ師ですね。

書込番号:6349652

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2007/05/19 10:01(1年以上前)

>メモリとの相性であれば起動しないはずですし
そんなことないよ。誰が決めたの?

以前、HDのIDE用/S-ATA用電源コネクタについても質問していたけど。文章からしてスキルに非常に疑問を感じるので。マザー側の不良だという書き込みは、信用できないし。
原因が確定しないままのトラブル事例は、デマと同程度の信用性しかないです。

本当にマザーの問題だと確定してから書き込みましょう。

…SLI動作のためにした設置と設定、列挙してみていただけます?。

書込番号:6349669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 M2N-SLI Deluxeの満足度4

2007/05/19 13:05(1年以上前)

>>メモリとの相性であれば起動しないはずですし
>そんなことないよ。誰が決めたの?

起動しないというのは極端でした。
起動時にメモリはきちんと認識されていたので問題は無いと判断しました。

>以前、HDのIDE用/S-ATA用電源コネクタについても質問していたけど。文章からしてスキルに非常に疑問を感じるので。マザー側の不良だという書き込みは、信用できないし。

PCのパーツは常に新しい規格や技術が開発されています。
HDDの時は初SATAということもあり、電源コネクタが2つあるモデルがある、という情報を知らなかったのでこちらのサイトで質問しただけです。

>原因が確定しないままのトラブル事例は、デマと同程度の信用性しかないです。
>本当にマザーの問題だと確定してから書き込みましょう。

一応販社と販売店のサポートにそれぞれTELして、初期不良の可能性があるとのコメントを得ています。
販売店での動作チェックはまだですが、販売店の交換品の入荷を待ってサポートにもって行くつもりです。

>…SLI動作のためにした設置と設定、列挙してみていただけます?。

まずBIOSが0903の時に、
#1(青)のみ→起動しました。
#1(青)と#2(黒)でSLI→起動しませんでした。
#2(黒)のみ→起動しませんでした。

つぎにBIOSを0307に変更して、
#1(青)のみ→起動しました。
#1(青)と#2(黒)でSLI→起動しましたが1枚しかデバイスマネージャにでませんでした。
#2(黒)のみ→起動しませんでした。

このことから#2(黒)のスロットが死んでいると判断しました。
なお、起動しているときは正常に動作しています。
(この書き込みもそのPCから行っています。)

※次回書き込みは販売店のサポートでチェックしてもらってから書き込みます。

書込番号:6350216

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2007/05/19 14:01(1年以上前)

ASUSのHPが重たくてマニュアルをダウンできないので、基礎知識による推測ですが。
SLI動作には、2枚のビデオカードを上の位置でつなぐ「SLIコネクタ」の装着と、BIOSなりジャンパーなりによるSLIモードへの変更が必要です。さらに、ドライバインストール後にドライバの設定も必要だったような。
「2枚挿しただけ」ではSLIになりません。
設置と設定を列挙というのは、この辺のことを聞いたのですが。まさかしていないとか?。
「やっているにきまっている」というのなら、こちらを確認を。
http://www.redout.net/data/osietekun.html


>初期不良の可能性があるとのコメントを得ています。
あなたは可能性の段階で判決下すんですか?。何処の国の出身ですか?。

書込番号:6350360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不明なデバイスが...。

2007/05/13 14:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

スレ主 masaitohさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。どうにもわからないのでどなたかご教授ください。

BIOSを最新の0903にアップデートして再起動した途端、デバイスマネージャに「不明なデバイス」が表示され、どうやってもインストールできません。過去ログを参考にして「Ai Booster」や「PC ProbeII」を再インストールしても直りません。

デバイスマネージャ(接続別)には以下のように表示されています。

ACPI マルチプロセッサ PC
 Microsoft ACPI-Compliant System
 ACPI Fixed Feature ボタン
 ACPI ファン
 ACPI 温度管理ゾーン
 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
 PCI バス
 システムボード
 ?不明なデバイス

その他の機器は以下のとおりです。

MM :DDR2-667 2GB(512MB×4)
VGA:GeForce 7600 GT
HDD:ST3250620AS IC35L120AVV207-0

よろしくお願いします。

書込番号:6330935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/13 16:05(1年以上前)

・ACPI driver for ATK 0110 virtual device?

書込番号:6331141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/13 16:45(1年以上前)

どうにもわからないのですが、なぜBIOSをアップしたのでしょう。
ご使用になっているCPUは0603以下で使用可能なはずですし。
興味本位なら元のバージョンに戻した方が良いと思います。
新しいBIOSが必ずしも安定バージョンとは限りませんし、現状0903はベータ版の様です。
特に不都合が無いなら以前のBIOSに戻すことが解決の早道だと思います。

どうしても必要なら下記から使用しているOS用の(何か全部同じに見えますけど)ACPI driver for ATK 0110 virtual device をインストールするか、ドライバーCD自動読み込みで直りませんか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2N-SLI%20Deluxe&type=map&mapindex=7

またここにはVista用がありませんが、P5Bのところにはありました。このマザーボードに適合するかどうかは不明です。

書込番号:6331280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 17:29(1年以上前)

私もドライバーの再インストールを繰り返しOSの認証をせずに約1カ月程悩んだのですが、メーカーのFAQに出ていました。^-^;
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp
参考にして下さい!

書込番号:6331389

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/05/13 18:39(1年以上前)

ASUSマザーボード友の会 Wiki
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ

デバイスマネージャで?のものがある

すたぱふさんのおっしゃる
・ACPI driver for ATK 0110 virtual device?
みたいですよ。

書込番号:6331628

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaitohさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 21:07(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
解決いたしました。

>自称とらぶるメーカーさん

昨年6月に購入以来、一度もアップデートしていなかったのと、近々CPUを値下げされたX2 6000+に交換しようと思い、試みた次第です。
0903がベータ版であることは完全に見落としていました。お恥ずかしい限りです。ご忠告痛み入ります。

>すたぱふさん、バース1985さん、ZUULさん

アドバイスありがとうございました。AMD LIVE!関係の「AMD AwayMode」のACPIドライバでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:6332072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2N-SLI Deluxe」のクチコミ掲示板に
M2N-SLI Deluxeを新規書き込みM2N-SLI Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2N-SLI Deluxe
ASUS

M2N-SLI Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2N-SLI Deluxeをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング